JPH0226024A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0226024A
JPH0226024A JP17493888A JP17493888A JPH0226024A JP H0226024 A JPH0226024 A JP H0226024A JP 17493888 A JP17493888 A JP 17493888A JP 17493888 A JP17493888 A JP 17493888A JP H0226024 A JPH0226024 A JP H0226024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact holes
contact hole
mask
semiconductor device
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17493888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Muneta
棟田 高行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17493888A priority Critical patent/JPH0226024A/ja
Publication of JPH0226024A publication Critical patent/JPH0226024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の製造方法の改良に関し、 深さの異なる複数のコンタクトホールを、同時に1工程
をもって、過不足なく配線層に達するように形成するこ
とを可能とする半導体装置の製造方法を提供することを
目的とし、 深さの異なる複数のコンタクトホールを形成する半導体
装置の製造方法において、前記のコンタクトホール形成
領域に対応する領域に開口を有するマスクの前記の開口
の断面積を、前記のコンタクトホールの深さに対応して
制御するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、直径が1n程度以下であり、しかも、深さが
異なる複数のコンタクトホールを、同時に1工程をもっ
て形成することを可能にすることを目的とする半導体装
置の製造方法の改良に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置の高集積化、複雑化にともない、多層配線や
クロスオーバ配線が多く使用されるようになり、厚さの
異なる絶縁膜に複数のコンタクトホールを形成すること
が必要となってきた。
第2図参照 一例として、2層配線構造の断面を第2図に示す、半導
体装置要部が形成されている半導体装置8上に下層配線
1が形成され、眉間絶縁膜3を介して上層配線2が形成
され、次いで、全面に上層絶縁膜4が形成されており、
下層配線1上の絶縁W!J3・4の合計厚さは上層配線
2上の上層絶縁膜4の厚さより厚く形成されている。こ
のようなとき、上層絶縁膜4を貫通して上層配線2のみ
に達するコンタクトホールと下層配線1に達するコンタ
クトホールとを形成するためには、厚さの異なる絶縁膜
に深さの異なるコンタクトホールを形成することが必要
となる。このような場合、上層絶縁pIJ、4上にレジ
スト層7を形成し、フォトリソグラフィー法を使用して
、下層配線1に達するコンタクトホール5を形成する領
域に対応して、レジスト層7に開ロア1を形成し、さら
に、上層配線2に達するコンタクトホール6を形成する
領域に対応して、上記のレジスト層7に開ロア2を形成
し、これらの開ロア1と開ロア2とを有するレジストN
7をマスクとしてなす異方性ドライエツチング法を使用
して、絶縁膜4・3にエツチングをなし、コンタクトホ
ール5と6とを形成する。ニーで、従来は、レジスト層
7に形成される開ロア1と開ロア2とは同一断面積をも
って形成されている。なお、81は半導体装置要部が形
成されている半導体基板8上に形成されている第1層の
絶縁層である。
〔発明が解決しようとする課題〕
第2図再参照 コンタクトホール5を形成する領域の絶縁膜3と絶縁膜
4との合計厚さは、コンタクトホール6を形成する領域
の絶縁膜4より厚いので、コンタクトホール5が丁度下
層配線1に達する深さまでエツチングされた時にエツチ
ングを終了すると、コンタクトホール6の下に形成され
ている上層配線2の一部または全部がエツチングされて
しまい、コンタクトホール5と6とに導電体(図示せず
)を形成した時に、この導電体(図示せず)と上層配線
2との良好な接続が得られないと云う欠点がある。
第3図参照 逆に、コンタクトホール6が丁度上層配線2に達する深
さまでエツチングされた時にエツチングを終了すると、
コンタクトホール5は、まだ下層配線1に達していない
ので、コンタクトホール5と6とに導電体(図示せず)
を形成した時に、この導電体(図示せず)と下層配線l
との良好な接続が得られないと云う欠点がある。
勿論、深さの異なるコンタクトホール毎に工程を分けて
、各々別個にエツチングを行えば、すべてのコンタクト
ホールを所望の深さに形成することができるが、工程が
複雑となり、スルーブツトが低下するので、現実には、
実行が困難である。
本発明の目的は、これらの欠点を解消することにあり、
深さの異なる複数のコンタクトホールを、同時に、1工
程をもって過不足なく配線層に達するように形成するこ
とを可能とする半導体装置の製造方法を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段] 上記の目的は、深さの異なる複数のコンタクトホール(
5)・ (6)を形成する半導体装置の製造方法におい
て、前記のコンタクトホール(5)・ (6)を形成す
る領域に対応する領域に開口(71)・ (72)を有
するマスク(7)の前記の開口(71)・ (72)の
断面積を、前記のコンタクトホール (5)・ (6)
の深さに対応して制御すること−し、コンタクトホール
(5)・ (6)の深さが深いときは対応するマスクの
開口(71)・(72)を大きくし、コンタクトホール
(5)・(6)の深さが浅いときは対応するマスクの開
口(71)・ (72)を小さくすることによって達成
される。
〔作用〕
従来技術においては、異方性ドライエツチング法を使用
して開口を形成する場合に、開口の断面積の大小によっ
て、エツチング速度が変化するとは考えられておらず、
また、このような現象が実験的に確認されたことはなか
った。ところが、本発明の発明者は、種々実験の結果、
マスクの開口の直径が1n程度以下の場合、マスクの開
口の直径の大きさによってエツチング速度が変化するこ
とを発見した0本発明は、本発明の発明者によって新た
に発見されたこの自然法則を積極的に活用したものであ
り1、コンタクトホールの深さに対応して、コンタクト
ホール形成用のレジストマスクの開口の面積を変えるこ
とによって、深さの異なる複数のコンタクトホールを形
成する場合、コンタクトホールの深さに対応して、エツ
チング速度を制御し、深さの異なる複数のコンタクトホ
ールを所望の深さに1工程をもって過不足なく形成する
ことが可能となる。
(実施例〕 以下、図面を参照しつ一2本発明の一実施例に係る半導
体装置のコンタクトホール形成方法について説明する。
第1a図参照 下層配線l上に眉間絶縁@3を介して上層配線2が形成
され、その上に絶縁8!4が形成されており、この下層
配線l上に形成されている絶縁WI1.3と絶縁膜4と
からなる厚い絶縁膜にコンタクトホール5を形成し、上
層配線2上に形成されている薄い絶縁膜4にコンタクト
ホール6を形成する場合について説明する。なお、8は
半導体装置要部が形成されている半導体基板であり、8
はその上に直接形成されている第1層の絶縁層である。
絶縁膜4上にレジスト層7を形成し、フォトリソグラフ
ィー法を使用して、レジスト層7のコンタクトホール5
に対応する領域に開ロア1を形成し、また、レジスト層
7のコンタクトホール6に対応する領域に開ロア2を形
成する。
第1b図参照 図は、コンタクトホールの深さとコンタクトホール形成
用レジストマスクに形成されるべき開口の直径指数との
関係を示す曲線である。深さの異なるコンタクトホール
のそれぞれの深さに対応する開口の直径指数をこの曲線
より求め、この直径指数に比例するようにコンタクトホ
ール形成用レジストマスクの開口の直径をそれぞれ選定
すれば、異なる深さのコンタクトホールが、はり同一の
時間をもってエツチングされる0例えば、深さ1.2n
のコンタクトホール用レジストマスクの開口の直径を1
nに選定したとすると、深さ0.6nのコンタクトホー
ル用レジストマスクの開口の直径は次のように選定すれ
゛ばよい、コンタクトホールの深さ1.2nに対応する
開口の直径指数を図より求めると、11であり、コンタ
クトホールの深さ0.6nに対応する開口の直径指数を
図より求めると、4である。したがって0.6nのコン
タクトホール用レジストマスクの開口の直径は1×−4
−nとすればよい。
上記の方法をもうて算出された直径を有する開ロア1・
72が形成されたレジスト層7をマスクとして、47フ
化炭素(CF4 )、3フツ化炭化水素(CHFs )
等を使用し、異方性ドライエツチング法を使用してエツ
チングすれば、深さの異なるコンタクトホール5・6は
、それぞれ配線1・2に過不足なく達するように形成さ
れる。
〔発明の効果〕
以上説明せるとおり、本発明に係る直径ln程度以下の
コンタクトホールの形成方法においては、深さの異なる
複数のコンタクトホールを形成する場合に、コンタクト
ホールの深さに応じて、エツチング用マスクに形成され
る開口の断面積を変えることによって、エツチング速度
を制御するので、深さの異なるコンタクトホールを所望
の深さに過不足なく、しかも同時に1工程をもって形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、本発明に係るコンタクトホール形成方法を
説明する断面図である。 第1b図は、コンタクトホール深さとマスク開口の直径
指数との関係を示すグラフである。 第2図、第3図は、従来技術に係るコンタクトホール形
成方法を説明する断面図である。 1・・・下層配線、 2・・・上層配線、 3・・・層間絶縁膜、 4・・・上層絶縁膜、 5.6・・・コンタクトホール、 7・・・レジスト層、 71.72・・・レジスト層に形成される開口、8・・
・半導体装置要部が形成された半導体基板、81・・・
半導体装置要部が形成された半導体基板の直上に形成さ
れる第1層絶縁膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 深さの異なる・複数のコンタクトホール(5)・(6)
    を形成する半導体装置の製造方法において、前記コンタ
    クトホール(5)・(6)を形成する領域に対応する領
    域に開口(71)・(72)を有するマスク(7)の前
    記開口(71)・(72)の断面積を、前記コンタクト
    ホール(5)・(6)の深さに対応して制御してなす ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP17493888A 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置の製造方法 Pending JPH0226024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17493888A JPH0226024A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17493888A JPH0226024A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226024A true JPH0226024A (ja) 1990-01-29

Family

ID=15987354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17493888A Pending JPH0226024A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226024A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316320A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR20010037864A (ko) * 1999-10-20 2001-05-15 박종섭 반도체 소자 제조방법
JP2001244348A (ja) * 2000-01-18 2001-09-07 Lucent Technol Inc 半導体デバイスの製造方法。
KR100341663B1 (ko) * 1999-09-27 2002-06-24 윤종용 사진공정이 감소된 반도체 장치의 비트라인 콘택홀을 형성하는 방법
KR100366171B1 (ko) * 1999-01-08 2002-12-31 닛본 덴기 가부시끼가이샤 반도체 장치 내에 컨택트 또는 배선을 형성하는 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316320A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR100366171B1 (ko) * 1999-01-08 2002-12-31 닛본 덴기 가부시끼가이샤 반도체 장치 내에 컨택트 또는 배선을 형성하는 방법
KR100341663B1 (ko) * 1999-09-27 2002-06-24 윤종용 사진공정이 감소된 반도체 장치의 비트라인 콘택홀을 형성하는 방법
KR20010037864A (ko) * 1999-10-20 2001-05-15 박종섭 반도체 소자 제조방법
JP2001244348A (ja) * 2000-01-18 2001-09-07 Lucent Technol Inc 半導体デバイスの製造方法。
JP4718021B2 (ja) * 2000-01-18 2011-07-06 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 半導体デバイスの製造方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4536951A (en) Method of producing a layered structure
US4560436A (en) Process for etching tapered polyimide vias
US5169801A (en) Method for fabricating a semiconductor device
KR960001595B1 (ko) 전도층 연결을 위한 단차 영역에서의 제조방법
JPH0226024A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62276552A (ja) パタ−ン形成用マスク及びそれを用いた電子装置の製造方法
JPH0817918A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6008105A (en) Method of planarizing an insulator film using multiple etching steps
CN1148264A (zh) 半导体器件薄膜的平面化方法
JPH0228923A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100364807B1 (ko) 듀얼 다마신 공정을 이용한 금속 배선 형성 방법
JP2000012538A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0483336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05110099A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR950011642B1 (ko) 비트라인 콘택 및 캐패시터 콘택을 가진 dram
JP2768294B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62254446A (ja) 半導体装置
JPH0697290A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH098007A (ja) 絶縁膜の平坦化方法
JPH05343371A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100365745B1 (ko) 반도체장치의콘택홀형성방법
KR100780616B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2727587B2 (ja) 多層配線法
JPS63157440A (ja) 多層構造用配線層
JPS6134956A (ja) 配線層の形成方法