JPH02250152A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPH02250152A
JPH02250152A JP1010156A JP1015689A JPH02250152A JP H02250152 A JPH02250152 A JP H02250152A JP 1010156 A JP1010156 A JP 1010156A JP 1015689 A JP1015689 A JP 1015689A JP H02250152 A JPH02250152 A JP H02250152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
printing
ruled
information storage
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1010156A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Yoshida
広市 吉田
Hiroko Murai
村井 浩子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1010156A priority Critical patent/JPH02250152A/ja
Priority to GB9001206A priority patent/GB2229561B/en
Priority to US07/467,018 priority patent/US5185854A/en
Publication of JPH02250152A publication Critical patent/JPH02250152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines
    • B41J21/17Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines controlled by stored information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/177Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は外部または内部に印字装置を備えノこ文字処
理装置に関し、詳しくは印字したい罫線を選択して印字
さUることのできる文字処理装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、この種の文字処理装置においては印字モードを選
択した際に、罫線印字の要否を指定すると、文章中に入
力した罫線を総て印字するかまたは文章中に入力した罫
線の印字を全くしないかのい4″れかの選択が可能なよ
うに構成されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかし上記した従来の文字処理装置では、文章中の個々
の罫線について印字するか否かの指示をすることがてき
ないため、例えば1ページ内に罫線印字を行う箇所が1
つでもあれば、罫線印字を必要としなくともよい箇所も
すべて印字させなりればならないという問題があった。
1つの細線であってb文字印字と同じ長さの印字リボン
を使用する罫線印字では、このような問題はランニング
コストの増加を招くという欠点を生していた。また、必
要としない罫線を印字さUろため印字時間が長</;J
す、この結果作業効率を低下させるという欠点らあった
この発明は以」二の事情を考慮してなされたもので、印
字さUたい罫線を選択して印字させることのできる文字
処理装置を提供する。
(ニ)課題を解決4′ろための手段 この発明の文字処理装置は2つの形態によって構成され
る。
第1の発明は、文字情報、罫線および各種指示を入力す
る入力手段lと、入力した罫線を記憶する罫線情報記憶
手段2と、入力した文字情報を記憶ケろ文字情報記憶手
段3と、印字を指示した際に印字範囲内における罫線を
罫線情報記憶手段2から読ろ出ず罫線読出手段4と、読
み出した罫線の中の閉じた罫線の長さを座標値より算出
する罫線長さ算出手段5と、算出された罫線長さを用紙
サイズ毎に設定されている設定値と比較する比較手段6
と、比較結果が所定値以下の場合および閉じた罫線内に
文字情報を含む場合に、罫線情報記憶手段2から読み出
した閉じた罫線に対して印字指示を行う印字罫線選択手
段7と、印字指示された罫線を印字する印字手段8とを
備えてなる文字処理装置である。
第2の発明は、文字情報、罫線および各種指示を入力′
4−ろ入力手段lと、入力した罫線を記↑aするととも
に、入力した罫線毎に設定される印字の要否を記憶する
罫線情報記憶手段2と、入力した文字情報を記憶する文
字情報記憶手段3と、印字を指示した際に印字範囲内に
おりる罫線を罫線情報記憶手段2から読み出ず罫線読出
手段4と、読み出した罫線に設定されている印字要否を
罫線情報記憶手段2から順次読み出し、印字要の場合に
のみ、罫線情報記憶手段2から読み出した罫線に対して
印字指示を行う印字罫線指定手段9と、印字指示された
罫線を印字する印字手段8とを備えてなる文字処理装置
である。
(ホ)作用 第1の発明によれば、入力した罫線が罫線情報記憶手段
2に多数記憶されている状態において、入力手段1から
印字を指示すると、罫線読出手段4は罫線情報記憶手段
2から印字範囲内の罫線を読み出して罫線長さ算出手段
5に転送し、罫線長さ算出手段5は、罫線情報記憶手段
2から読み出された閉じた罫線の枠長ざをr′−出して
比較手段6に転送し、比較手段6は、算出された枠長さ
と予め用紙サイズ毎に設定されている設定値とを比較し
その結果を印字罫線選択手段7に転送し、印字罫線選択
手段71J設定値以下である場合および閉じた罫線内に
文字情報を含む場合に、罫線情報記憶手段2から読み出
した閉じた罫線を印字するよう印字手段8に指示する。
第2の発明によれば、罫線入力時に罫線印字の要否をト
1して入力すると、罫線および印字要否指定は罫線情報
記憶手段2に記憶される。印字モードにおいて入力手段
lから印字の指示を行うと、罫線読出手段4は罫線情報
記憶手段2から印字範囲内の罫線を読み出し、印字罫線
指定手段9に転送し、印字罫線指定手段9は、罫線情報
記憶手段2に記憶されている印字要否の指定を参照する
ことににす、読み出した罫線側々の印字要否を確認し、
次いて印字要が指定されている罫線のみ印字を行うよう
印字手段8に指示する。
(へ)実施例 以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。な
お、これに31こってこの発明は限定されるものではな
い。
第3図(Jこの発明の一実施例としての1」本語ワ−ト
ブl’7セツザの構成を示ケブ「7ノク図である。
同図において20は入力手段としてのキーボードであり
、文字入カキ−と印字キーを含む各種ファンクノヨンキ
ーを(lffiえ、文字の入力、罫線の入力、印字の指
示、罫線印字の要否の指示等を入力4−る。
21は罫線情報記憶手段としての罫線バッファでありI
t OMから構成され、入力した罫線を記憶し、また入
力した罫線毎に設定される罫線印字要否の指定も記憶す
る。22は文字情報記憶手段としての文章バッファであ
りIt OMから構成され、キーボード20から入力さ
れ、かな漢字変換された文章を記憶する。23は罫線読
出手段、罫線長さ算出手段、比較手段、罫線選択手段お
よび印字罫線指定手段としてのcpu (中央処理装置
)であり、印字レベル判断部23aと印字レベルフラグ
23bを備え、図示しないプログラムメモリに書き込ま
れたプログラムに従って以下に示す(a)(1))の処
理を行う。
(a)キーボード20から印字を指示した際に、印字範
囲内にお(づる罫線を罫線バッファ21から続み出し、
読み出した罫線の中の閉じた罫線の長さを座標値より算
出し、算出された罫線長さを用紙サイズ毎に設定されて
いる設定値と比較し、比較結果が所定値以下の場合およ
び閉じた罫線内に文字情報を含む場合に、罫線バッファ
21から読み出した閉じた罫線に対して印字指示を行う
(b)印字を指示した際に印字範囲内における罫線を罫
線情報記憶手段から読み出し、読み出した罫線に設定さ
れている印字要否の指定を罫線バッファ21から順次読
み出し、印牢要の場合にのみ、罫線バッファ21から読
み出した罫線に対して印字指示を行う。
24はCRTやL CD等から構成される装置置であり
、文章編集にお{ノる各種情報を表示する。
25は印字手段としてのプリンタであり、印字指示を受
(Jた罫線を印字する。
」1記した罫線長さは、枠を形成している各罫線の座標
を罫線バノファ21から読み出し、行方向および列方向
線分を求め、それら線分を合計した外周によって得られ
る。設定値は例えばB5ザイズの用紙であれば500m
mに設定されている。
この設定値は、用紙の略1/2のスペースに引かれた罫
線枠およびそれ以下の罫線枠については印字するように
設定された値である。また、読み出した罫線が枠を構成
づ′るかどうかは、読み出した罫線座標から得られる行
方向罫線に複数の縦方向罫線が接続されているかを調べ
ることによって判断される。
第4図は罫線を入力した状態を示している。なお、図中
の座標は説明のためにイ′.]シたものである。
第5図は罫線バッファ2lの内容を示しており、罫線バ
ッファ21は、スターl・座標記憶エリア21aとエン
ド座標記憶エリア2目〕とy、線種記憶エリア21cと
印字レベル記憶エリア2I(』とから構成される。スタ
ー1・座標記憶エリア21aおよびエンド座標記憶エリ
ア2lbには第71図において入力した罫線が、座標に
て記憶される。罫線種記憶エリア21cに(J罫線人カ
時に設定された罫線の種類(0・細線、I.太線、2 
二重線、3 破線)が数値にて記憶される。また印字レ
ベル記憶エリア21dには、印字要否の判断がなされた
結果としての印字要否の情報が記憶される。
この印字要否の情報は印字レベルフラグのビ、0”にて
記憶される。
次に第lの発明に係る実施例の動作を第6図に示すフロ
ーヂャートによって、また第2の発明に係る実施例の動
作を第8図に示すフローヂャートに従ってそれぞれ説明
する。
罫線印字時に印字要否を判断して印字する処理第6図に
おいて、入ノノした罫線の座標が罫線バッファ2lに多
数記憶されていることを前提とする。
まず、キーボード20の印字キーを押して印字指定画面
を読み出す(第7図参照)。ここで総ての罫線を印字す
る全印字モードか、または条件{=iきの印字を行う制
限印字モードかを選択する。制限印字モードを選択する
と、全印字でないため、NOと判断され(ステップ30
)。罫線バッファ21から読の出した罫線に対し印字条
件がヂエックされる(ステップ31)。罫線を印字する
条件は前述したように(a)閉じた罫線の長さが設定値
以下の場合と(b)閉じた罫線が表形式をイ′1成し、
項Ll内に文字を含む場合である。これらの条件のいず
れか一方を6:へ足している場合は印字レベルを゛ド′
セットし、これらの条件のいずれも4It足しない場合
は印字レベルを“0°′にセットする。この実施例にお
いて入力した罫線は所定値以下のため印字レベルは′1
”にセットされる。次いてセットされた印字レベルが判
断され(ステップ33)、ここでは“がセットされてい
るため、先頭に記憶されている罫線(座標1,11.6
)を印字する(ステップ34)。
次いで罫線バッファ2Iの2番目に記憶されている罫線
を読み出しくステップ35)、最終の罫線でなければ(
ステップ36)ステップ:33に戻り、ステップ33〜
35の処理を繰り返し各罫線に対して印字レベルを順次
設定していく。なおステップ30においてYESの場合
すなわち全印字の場合は印字レベルエリア21dの印字
レベルを総て“′l”にセットする(ステップ37)。
罫線入力時に罫線印字レベルを指定して印字す゛る処理 第8図において、カーソルを移動さ且て罫線の入力を行
い、罫線種類の指定と印字要否の設定を行うと(ステッ
プ50)、入力した罫線の座標はスタート座標記憶エリ
ア21aおよびエンド座標記憶エリア21bに、入力し
た罫線の種類は罫線種記憶エリア21cに、印字要否の
指定は印字レベル記憶エリア21dにそれぞれ記憶され
る(ステップ51)。第9図にこれらのデータが記憶さ
れた結果を示す。ここに第10図に示ずにうな罫線を入
力して各罫線に印字要否を設定すると、罫線バッファ2
1(第9図参照)の印字レベル記憶エリア21dには印
字レベルがそれぞれ“l”°0”によって記憶される。
ここで印字キーを押すと(ステップ52)、罫線バッフ
ァ21の先頭に記憶されている罫線が読み出され(ステ
ップ53)、全印字かどうか判断される(ステップ54
)。ここで制限印字を選択すると、CPU23は印字レ
ベル記憶エリア21 +1を参照することにより、読み
出した罫線に設定されている印字レベルが“ビ°かまた
は°°0”であるかを・rす断り゛る(ステップ55)
。ここで印字lル ベル力<”l”の場合、その罫線を印字しくステップ5
6)、印字レベルが“0°°の場合、その罫線の印字を
行わず、次の罫線を読み出す(ステップ57)。
次いで読み出す罫線が最終の罫線であるかどうか判断し
くステップ58)、Noの場合ステップ54に戻り、ス
テップ54〜57の処理を繰り返す。最終の罫線であれ
ば印字処理を終了する。
(1・)発明の効果 第1の発明によれば、印字を必要とする罫線を自動的に
選択して印字する。l;う構成されているので、また第
2の発明によれば、罫線の入力と同時に印字要否の指示
を入力することができるよう構成されているので、印字
の際に、罫線印字が必要な例えば表の構成要素となって
いる罫線は印字させ、それ以外の特に罫線を必要としな
い罫線は印字させないという印字制御を行うことができ
、ごれにより印字リボンを節約することができ、かつ印
字スピードを短縮させた効率の良い印字処理を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る第1の文字処理装置の構成を示
4″ブロック図、第2図はこの発明に係る第2の文字処
理装置の構成を示すブロック図、第3図はこの発明の一
実施例の構成を示すブロック図、第4図46よび第1θ
図は実施例の罫線入力状態を示す説明図、第5図および
第9図は実施例の罫線バッファの内容を示す説明図、第
6図は第1の発明に係る実施例の動作を示すフローチャ
ート、第7図は実施例におIJる印字指定画面を示す説
明図、第8図は第2の発明に係る実施例の動作を示すフ
ローチャートである。 1・・・・・・入力手段、 ・罫線情報記憶手段、 ・文字情報記憶手段、 罫線読出手段、 ・罫線長さ算出手段、 比較手段、 印字罫線選択手段、 印字手段、 9 ・ 印字罫線指定手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、文字情報、罫線および各種指示を入力する入力手段
    と、入力した罫線を記憶する罫線情報記憶手段と、入力
    した文字情報を記憶する文字情報記憶手段と、印字を指
    示した際に印字範囲内における罫線を罫線情報記憶手段
    から読み出す罫線読出手段と、読み出した罫線の中の閉
    じた罫線の長さを座標値より算出する罫線長さ算出手段
    と、算出された罫線長さを用紙サイズ毎に設定されてい
    る設定値と比較する比較手段と、比較結果が所定値以下
    の場合および閉じた罫線内に文字情報を含む場合に、罫
    線情報記憶手段から読み出した閉じた罫線に対して印字
    指示を行う印字罫線選択手段と、印字指示された罫線を
    印字する印字手段とを備えてなる文字処理装置。 2、文字情報、罫線および各種指示を入力する入力手段
    と、入力した罫線を記憶するとともに、入力した罫線毎
    に設定される印字の要否を記憶する罫線情報記憶手段と
    、入力した文字情報を記憶する文字情報記憶手段と、印
    字を指示した際に印字範囲内における罫線を罫線情報記
    憶手段から読み出す罫線読出手段と、読み出した罫線に
    設定されている印字要否を罫線情報記憶手段から順次読
    み出し、印字要の場合にのみ、罫線情報記憶手段から読
    み出した罫線に対して印字指示を行う印字罫線指定手段
    と、印字指示された罫線を印字する印字手段とを備えて
    なる文字処理装置。
JP1010156A 1989-01-19 1989-01-19 文字処理装置 Pending JPH02250152A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010156A JPH02250152A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 文字処理装置
GB9001206A GB2229561B (en) 1989-01-19 1990-01-18 Document processing apparatus having a ruled line print control function
US07/467,018 US5185854A (en) 1989-01-19 1990-01-18 Document processing apparatus having a ruled line print control function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010156A JPH02250152A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 文字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02250152A true JPH02250152A (ja) 1990-10-05

Family

ID=11742415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1010156A Pending JPH02250152A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 文字処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5185854A (ja)
JP (1) JPH02250152A (ja)
GB (1) GB2229561B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512277A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Sharp Corp 文書処理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758049A (en) * 1992-05-01 1998-05-26 International Business Machines Corporation Method of and apparatus for providing automatic detection and processing of an empty multimedia data object
EP0695643B1 (en) * 1993-12-22 1999-10-27 Seiko Epson Corporation Tape printer
US6208744B1 (en) * 1994-12-14 2001-03-27 Casio Computer Co., Ltd. Document image processor and method for setting a document format conforming to a document image

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495600A (en) * 1979-09-28 1985-01-22 Nippon Electric Co., Ltd. Tabulation system
JPS5771072A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Sharp Corp Electronic computer
JPS57153392A (en) * 1981-03-19 1982-09-21 Sharp Corp Ruled line processing system
JPS5844563A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Sharp Corp 罫線処理装置
JPS6089385A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Canon Inc 電子印字装置
JPS616762A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
US4953108A (en) * 1986-07-15 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Document processor having a document composition function
JPS6393066A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Hitachi Ltd ケイ線およびタブ設定装置
DE3708792A1 (de) * 1987-03-18 1988-09-29 Olympia Aeg Verfahren zum erstellen von vertikalen und/oder horizontalen linien in schreib- oder bueromaschinen aehnlicher bauart
JPH01257079A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Brother Ind Ltd 印字装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512277A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Sharp Corp 文書処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2229561A (en) 1990-09-26
GB2229561B (en) 1993-04-07
GB9001206D0 (en) 1990-03-21
US5185854A (en) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02250152A (ja) 文字処理装置
JPH0274374A (ja) 罫線印字方法
JPH0522933B2 (ja)
JP3567299B2 (ja) グラフ生成出力装置
JPH049637Y2 (ja)
JPH0540760A (ja) 情報処理装置
JPH0359466B2 (ja)
JPH0245218B2 (ja)
JP2755589B2 (ja) 文書作成装置
JP3475428B2 (ja) データ配列制御装置
JPH0616278B2 (ja) 卓上電子計算機の演算モード設定装置
JPS63217463A (ja) 文書作成装置
JPH03189765A (ja) 電子ファイリング装置
JPS60189503A (ja) 数値制御装置
JPH07134706A (ja) 文書編集方法及び装置
JP2721339B2 (ja) 文書処理装置
JPH05334300A (ja) 情報処理装置
JPH0540466A (ja) 情報処理装置
JPH0424761A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPS61275930A (ja) ハ−ドコピ−方式
JPH1185882A (ja) 文書作成方法及び装置
JPH06266710A (ja) 文書作成装置および方法
JPH0263780A (ja) 印刷装置
JPS62286160A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH04157524A (ja) 表形式データの出力方式