JPH0224928Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224928Y2
JPH0224928Y2 JP6566685U JP6566685U JPH0224928Y2 JP H0224928 Y2 JPH0224928 Y2 JP H0224928Y2 JP 6566685 U JP6566685 U JP 6566685U JP 6566685 U JP6566685 U JP 6566685U JP H0224928 Y2 JPH0224928 Y2 JP H0224928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
actuator
control device
drive circuit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6566685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61181842U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6566685U priority Critical patent/JPH0224928Y2/ja
Publication of JPS61181842U publication Critical patent/JPS61181842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224928Y2 publication Critical patent/JPH0224928Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、手動操作で作動および停止を行な
い得るようにしたエンジンのアイドル回転数制御
装置に関するものである。
(従来技術) エアコンデイシヨナなどの負荷がかかると、エ
ンジンのアイドル回転数が過度に低下し、エンジ
ン振動が大きくなるなどエンジンの信頼性が低下
するので、これに対処するために、エアコンデイ
シヨナなどの負荷がかかつたときにスロツトルバ
ルブを開くか、スロツトルバルブのバイパス通路
を開くかして吸気量を増大させ、アイドル回転数
を上昇させる制御装置は知られている(たとえ
ば、特開昭58−197449号公報参照)。
しかしながら、アイドル回転数を上げるとエン
ジン音の増大、燃料消費量の増大等の問題が発生
し、運転者等に歓迎されない面を有している。ま
た、エアコンデイシヨナを例にとると、車内温度
と外気温度との差が小さいときはエアコンデイシ
ヨナの負荷が小さいので、アイドル回転数を余り
低下せず、吸気量を上げてアイドル回転数を上昇
させる処置を要しない場合がある。
(考案の目的) この考案は上記従来の問題を解決するためにな
されたもので、エンジンのアイドル回転数を上昇
させる制御装置の作動および停止を手動で行なえ
るようにすることにより、制御装置の効率を高め
るとともに運転者等が作動および停止の選択をす
ることができ、かつ、上記制御装置を手動によつ
て停止した結果、エンジン回転数が低下し、冷却
水流量が少なくなつてエンジン温度が上昇した時
には、上記手動操作に関係なく上記制御装置を作
動できるようにすることにより、エンジンの信頼
性を損なわないようにしたアイドル回転数制御装
置を提供することを目的とする。
(考案の構成) この考案は、吸気量を増大させてアイドル回転
数を上昇させるためのアクチユエータの駆動回路
に、この駆動回路を開閉するマニユアルスイツチ
を設けるとともに、このマニユアルスイツチの開
方向への操作の結果として、エンジン温度が上昇
した時に、上記マニユアルスイツチの開方向への
切り換え操作を取り消し、上記アクチユエータを
作動させる温度スイツチを設けた構成としてい
る。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面にしたがつて説
明する。
図は、この考案の一実施例を示す回路構成図で
ある。図において、9はエンジンの吸気通路で、
この吸気通路9に、LPGガスを吸気に混合する
ためのミキサ10と、スロツトルバルブ11と、
このスロツトルバルブ11をバイパスするバイパ
ス通路12とが設けられている。1はアクチユエ
ータで、このアクチユエータ1の先端の弁体13
により、バイパス通路12の開閉を行なう。2は
アクチユエータ1の駆動回路で、電気負荷である
エアコンデイシヨナのON・OFF操作を行なうス
イツチ3により作動するリレー4と、手動でこの
駆動回路2の開閉を行なうためのマニユアルスイ
ツチ5と、このマニユアルスイツチ5に並列に設
けられ、エンジン冷却水の温度変化によつて開閉
する温度スイツチ6とを備えている。なお、7は
電源、8はエアコンデイシヨナのコンプレツサの
電磁クラツチである。
つぎに、上記構成の動作について説明する。マ
ニユアルスイツチ5をONした状態でエアコンデ
イシヨナのスイツチ3が入ると、リレー4が働い
て電磁クラツチ8がONし、エアコンデイシヨナ
が作動するとともに、アクチユエータ1の駆動回
路2は閉じ、アクチユエータ1が駆動する。この
アクチユエータ1の駆動によりバイパス通路12
は開状態となり、エンジンへの吸気量が増大して
アイドル回転数は上昇する。この際、運転者等が
エンジン騒音等を嫌つてアクチユエータ1の駆動
を停止させたい場合、マニユアルスイツチ5を開
方向に切り換えれば、アクチユエータ1の駆動を
停止させることができる。
しかし、この場合、エアコンデイシヨナの負荷
はかかつたままであるので、エンジンのアイドル
回転数は減少し、その結果としてエンジンによつ
て駆動される冷却水ポンプの能力が低下し、冷却
水の流量が減少する。そのため、場合によつては
エンジン温度が上昇することがあり、冷却水が限
界温度以上に達すると、温度スイツチ6は閉じ、
上記マニユアルスイツチ5が開状態であつても、
上記駆動回路2は閉回路を形成し、アクチユエー
タ1は作動する。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案によれば、手動
により、アイドル回転数制御装置のON・OFF操
作を行なえるので、運転者等は状況または好みに
応じて上記制御装置のON・OFF動作を選択する
ことができる。また、上記手動操作の如何に拘ら
ず、温度制御により上記制御装置を作動できるの
で、エンジンのオーバーヒートを防止して信頼性
を確保ることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示す回路構成であ
る。 1……アクチユエータ、2……駆動回路、5…
…マニユアルスイツチ、6……温度スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電気負荷の増大に応じて吸気量を増大させ、エ
    ンジンのアイドル回転数を上昇させるアイドル回
    転数制御装置において、アイドル回転数上昇用ア
    クチユエータの駆動回路にこの駆動回路を開閉す
    るマニユアルスイツチを設けるとともに、エンジ
    ン温度上昇時、上記マニユアルスイツチの開方向
    への切り換え操作を取り消し、上記アクチユエー
    タを作動させる温度スイツチを設けたことを特徴
    とするエンジンのアイドル回転数制御装置。
JP6566685U 1985-04-30 1985-04-30 Expired JPH0224928Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6566685U JPH0224928Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6566685U JPH0224928Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181842U JPS61181842U (ja) 1986-11-13
JPH0224928Y2 true JPH0224928Y2 (ja) 1990-07-09

Family

ID=30597864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6566685U Expired JPH0224928Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224928Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61181842U (ja) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030213252A1 (en) Air conditioner for use in vehicles
KR950028987A (ko) 자동차용 전자식 액세레이터 페달 제어장치
JPH0224928Y2 (ja)
JPS58149820A (ja) カ−エアコンの駆動装置
JPS6364607B2 (ja)
JPS6159925B2 (ja)
JPS6232891Y2 (ja)
JPH0127452Y2 (ja)
JPH036815Y2 (ja)
JPS5834265Y2 (ja) デイ−ゼル自動車のフア−ストアイドリング装置
JPS5822810Y2 (ja) 車両用冷房装置
JPH036814Y2 (ja)
JPH0247222Y2 (ja)
JPS63987Y2 (ja)
JPS6166858A (ja) 燃料ポンプ駆動装置
JP2513507Y2 (ja) エンジン始動予熱制御装置
JPS6130135B2 (ja)
JPS5834266Y2 (ja) デイ−ゼル自動車のフア−ストアイドリング装置
JPS6010173Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6146020Y2 (ja)
JPS591079Y2 (ja) エンジン回転数制御装置
JPH0338436Y2 (ja)
JPH01134050A (ja) 内燃機関のアイドルスピード制御装置
JPH0113620Y2 (ja)
JPS59149814A (ja) 自動車用冷房装置の冷媒流量制御装置