JPH02247151A - シクロペンテノン誘導体の製法 - Google Patents

シクロペンテノン誘導体の製法

Info

Publication number
JPH02247151A
JPH02247151A JP1065286A JP6528689A JPH02247151A JP H02247151 A JPH02247151 A JP H02247151A JP 1065286 A JP1065286 A JP 1065286A JP 6528689 A JP6528689 A JP 6528689A JP H02247151 A JPH02247151 A JP H02247151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acetic anhydride
structural formula
glucofuranurono
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1065286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768163B2 (ja
Inventor
Masahiko Tajima
聖彦 田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noguchi Institute
Original Assignee
Noguchi Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noguchi Institute filed Critical Noguchi Institute
Priority to JP1065286A priority Critical patent/JPH0768163B2/ja
Publication of JPH02247151A publication Critical patent/JPH02247151A/ja
Publication of JPH0768163B2 publication Critical patent/JPH0768163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、構造式(1) で示されるD−グルコフラヌロノ−6,3ラクトントリ
アセテートを無水酢酸中−ピリジンの共存下に反応させ
た後、さらに無水酢酸中酸触媒の共存下に処理すること
を特徴とする構造式で示されるシクロベンテノン誘導体
及びその製造法に間する。
上記構造式(I)で示されるシクロベンテノン誘導体は
、本発明者により初めて合成−された新規化合物であり
、香料や医薬品の中間体として価値ある化合物である。
構造式(IF) OAc で示されるD−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトント
リアセテートの無水酢酸中での反応を検討したところ、
構造式(1)で示されるシクロベンテノン誘導体の生成
を見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の要旨は、上記構造式(II)で示さ
れるD−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトントリアセ
テートを、無水酢酸中ピリジンの共存下に反応させた後
、更に無水酢酸中酸触媒共存下に反応させることを特徴
とする、構造式(1)で示されるシクロベンテノン誘導
体及びその製造方法である。
かかる反応は、本発明者によって初−めで明らかにされ
た新規な反応である。
この反応において、原料として用いられる構造式(n)
で示されるD−グルコフラヌロノ−6゜3−ラクトント
リアセテートは、市販されているD−グルコフラヌロノ
−6,3−ラクトンを無水酢酸−とリジン系等の通常の
アセチル化条件下で反応させることによって容易に合成
することが出来る。
構造式(II)で示されるD−グルコフラヌロノ−6,
3−ラクトントリアセテートの無水酢酸中での反応は先
ずとリジンの共存下で実施される。
ピリジンの使用量は、通常、原料の構造式(II)の化
合物に対して、 1〜10倍モルであるが、特に等モル
が適当である。
反応温度は、80〜150°Cの間で任意であるが、 
100℃付近が望ましい。反応時間は反応温度により、
5〜30時間の間で任意である。
このような反応の後、減圧下に濃縮することによって得
られる油状混合物から、ジイソプロピルエーテル可溶部
分を抽出分離する。得−られた油状物を、無水酢酸中、
酸触媒の共存下で処理することによって、構造式(1)
で示されるシクロベンテノン誘導体が容易に得られる。
酸触媒としては、例えば、スルホン酸型イオン交換樹脂
、スルホン酸誘導体、およびトリフルオロ酢酸を用いる
ことが可能である。
酸触媒の使用量は特に制限されないが、反応を短時間で
完結させるためには、構造式(II)の化合物に対し、
5〜20倍モル程度が望ましい。
反応温度は、−10℃〜100℃の間で任意であるが望
ましくは0℃〜40℃の範囲であり、反応時間は用いる
酸触媒の量により0.2〜40時間の間で任意である。
このような2段階の反応によって本発明の化合物である
構造式(1)で示されるシクロベンテノン誘導体が得ら
れ通常の分離手段、例えば抽出、分液、濃縮、薄層クロ
マトグラフィー カラムクロマトグラフィー等により反
応混合物から単離精製することができる。
以下に実施例を挙げ、本発明の方法を具体的に説明する
が、本発明はこれによって何等制限されるものではない
実施例1゜ D−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトントリアセテー
ト0.3gに無水酢酸5艷、およびピリジン0.081
+nQを加え、100℃において7時間攪拌し反応させ
る。反応混合物を減圧下に濃縮し、ジイソプロピルエー
テルによって可溶成分を抽出する。得られたジイソプロ
ピルエーテル溶液を濃縮し、油状残渣に3−の無水酢酸
と1 mQのトリフルオロ酢酸を加え、室温で3時間反
応させる。
反応終了後、反応に混合物を減圧下に濃縮し、薄層クロ
マトグラフィーにより、4,5−ジアセトキシ−2−シ
クロベンテノンを得た。 (収率24゜7%) 以下に当該化合物の赤外線吸収スペクトルデーターを示
す。
IR(KBr);3070,2930. 1585゜1
420、 1370. 1220. 1025,890
.790(至)−1 実施例2゜ D−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトントリアセテ−
)0.3gに無水酢酸6艷、およびピリジンo、osi
−を加え、100℃において10時間攪拌し反応させる
。反応混合物を減圧下に濃縮し、ジイソプロピルエーテ
ルによって可溶成分を抽出する。得られたジイソプロピ
ルエーテル溶液を濃縮し、油状残渣に3艷の無水酢酸と
2−のトリフルオロ酢酸を加え、室温で4時間反応させ
る。反応終了後、反応に混合物を減圧下に濃縮し、薄層
クロマトグラフィーにより、4,5−ジアセトキシ−2
−シクロベンテノンを得た。 (収率33.0%) 実施例3゜ D−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトントリアセテー
ト043gに無水酢酸5−1およびピリジン0.081
dを加え、100℃において24時間攪拌し反応させる
。反応混合物を減圧下に濃縮し、ジイソプロピルエーテ
ルによって可溶成分を抽出する。得られたジイソプロピ
ルエーテル溶液を濃縮し、油状残渣に3−の無水酢酸と
1戒のトリフルオロ酢酸を加え、室温で3時間反応させ
る。反応終了後、反応に混合物を減圧下に濃縮し、HH
クロマトグラフィーにより、4,5−ジアセトキシ−2
−シクロベンテノンを得た。 (収率17&7%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるシクロペンテノン誘導体。 2、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるD−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトント
    リアセテートを無水酢酸中ピリジンの共存下に反応させ
    た後、さらに無水酢酸中酸触媒の共存下に処理すること
    を特徴とする構造式▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるシクロペンテノン誘導体の製法。
JP1065286A 1989-03-17 1989-03-17 シクロペンテノン誘導体の製法 Expired - Lifetime JPH0768163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065286A JPH0768163B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 シクロペンテノン誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065286A JPH0768163B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 シクロペンテノン誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02247151A true JPH02247151A (ja) 1990-10-02
JPH0768163B2 JPH0768163B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=13282538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065286A Expired - Lifetime JPH0768163B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 シクロペンテノン誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768163B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013328A1 (fr) * 1996-09-27 1998-04-02 Takara Shuzo Co., Ltd. Cyclopentenones, leur procede de preparation et leur utilisation
WO1998040346A1 (fr) * 1997-03-11 1998-09-17 Takara Shuzo Co., Ltd. Derives cyclopentenone
WO1999000349A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Takara Shuzo Co., Ltd. Cyclopentenone derivatives
EP0974347A1 (en) * 1997-03-17 2000-01-26 Takara Shuzo Co, Ltd. Antiviral agents
EP0978278A1 (en) * 1997-03-28 2000-02-09 Takara Shuzo Co, Ltd. Diabetes remedies
EP0978277A1 (en) * 1997-04-01 2000-02-09 Takara Shuzo Co, Ltd. Antirheumatic agents
WO2000010560A1 (fr) * 1998-08-18 2000-03-02 Takara Shuzo Co., Ltd. Moyens de traitement ou de prevention contenant des composes de cyclopentenone comme principe actif

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TETRAHEDR0N LETTERS=1978 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087401A (en) * 1996-09-27 2000-07-11 Takara Shuzo Co., Ltd. Cyclopentenones, process for preparing the same, and the use thereof
WO1998013328A1 (fr) * 1996-09-27 1998-04-02 Takara Shuzo Co., Ltd. Cyclopentenones, leur procede de preparation et leur utilisation
WO1998040346A1 (fr) * 1997-03-11 1998-09-17 Takara Shuzo Co., Ltd. Derives cyclopentenone
KR100555843B1 (ko) * 1997-03-11 2006-03-03 다카라 바이오 가부시키가이샤 사이클로펜테논 유도체
US6136854A (en) * 1997-03-11 2000-10-24 Takara Shuzo Co. Cyclopentenone derivative
EP0974347A1 (en) * 1997-03-17 2000-01-26 Takara Shuzo Co, Ltd. Antiviral agents
EP0974347A4 (en) * 1997-03-17 2002-08-28 Takara Shuzo Co ANTIVIRAL AGENTS
EP0978278A1 (en) * 1997-03-28 2000-02-09 Takara Shuzo Co, Ltd. Diabetes remedies
EP0978278A4 (en) * 1997-03-28 2002-08-21 Takara Shuzo Co ANTI-DIABETIC DRUGS
EP0978277A1 (en) * 1997-04-01 2000-02-09 Takara Shuzo Co, Ltd. Antirheumatic agents
EP0978277A4 (en) * 1997-04-01 2002-08-28 Takara Shuzo Co ANTI-RHUMATISMAL AGENTS
US6111145A (en) * 1997-06-30 2000-08-29 Takara Shuzo Company Cyclopentenone derivative
EA002354B1 (ru) * 1997-06-30 2002-04-25 Такара Сузо Ко., Лтд. Производные циклопентенона
WO1999000349A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Takara Shuzo Co., Ltd. Cyclopentenone derivatives
WO2000010560A1 (fr) * 1998-08-18 2000-03-02 Takara Shuzo Co., Ltd. Moyens de traitement ou de prevention contenant des composes de cyclopentenone comme principe actif
US6548543B1 (en) 1998-08-18 2003-04-15 Takara Shuzo Co., Ltd. Remedies or preventives containing cyclopentenone compounds as the active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768163B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02247151A (ja) シクロペンテノン誘導体の製法
CN111303172B (zh) 一种制备依托度酸甲酯的方法
JPH01233255A (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JPH02215790A (ja) ヘキサメチルジシロキサンの回収方法
JPH03261744A (ja) 1,3―ペンタジエン誘導体及びその製造法
JPH02237959A (ja) ヘキサジエン酸誘導体及びその製法
JPS59130832A (ja) 4−ハロゲノ−2−クロロ−3−フエニルクロトンアルデヒド
JPH03261741A (ja) 4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法
JP2571939B2 (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JP2564141B2 (ja) アルキルベンゾチアゾール類の製造方法
JPH0159266B2 (ja)
SU671270A1 (ru) Гидрохлорид 1,2 -диметил-транс-декагидрохинолин-4-спиро-2-тетрагидропиранона-4, про вл ющий противоаритмическую активность, и способ его получени
JP2668435B2 (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JPS63222162A (ja) プテノライド誘導体とその製造法
JPH08245503A (ja) 2,5−ジアセトキシペンタジエナールとその製造法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPS63222146A (ja) シクロペンタノン誘導体およびその製造法
JPH03264554A (ja) 2,2‐ジアミノ‐1,1‐ビナフチルの製造法
JPH0393781A (ja) Ml―236bの製造法
JPH023630A (ja) 2,6‐ジエチル‐4‐ヨードアニリン及びその製造法
JPH02247161A (ja) ペンタジエン酸誘導体及びその製造法
JPH01233260A (ja) ペンタジエナール誘導体及びその製造法
JP2000256246A (ja) シクロペンテノン誘導体の製造法及び中間体とその製造法
JPS6084295A (ja) 新規なゲルマニウム化合物及び製造方法
JPH04283598A (ja) L−イドフラヌロノ−6,3−ラクトン誘導体の製造法