JPH03261741A - 4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法 - Google Patents

4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法

Info

Publication number
JPH03261741A
JPH03261741A JP6229890A JP6229890A JPH03261741A JP H03261741 A JPH03261741 A JP H03261741A JP 6229890 A JP6229890 A JP 6229890A JP 6229890 A JP6229890 A JP 6229890A JP H03261741 A JPH03261741 A JP H03261741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
reaction
buten
glucofuranurono
benzylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6229890A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tajima
聖彦 田嶋
Akira Egawa
暁 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noguchi Institute
Original Assignee
Noguchi Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noguchi Institute filed Critical Noguchi Institute
Priority to JP6229890A priority Critical patent/JPH03261741A/ja
Publication of JPH03261741A publication Critical patent/JPH03261741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、構造式(1) で示される4−フェニル−3−ブテン−2−オンの製造
法に間する。
上記構造式(1)で示される4−フェニル−3−ブテン
−2−オンは、香料や医薬品の中間体として繁用される
化合物である。当該化合物は、従来ヘンズアルデヒドと
ア七トンを強塩基化合物の共存下に反応させることによ
って合成されている(Orb、Syn、、call、v
ol、3.77(+956))  が、構造式(II) で示される4−フェニル−3−ブテン−2−Ac オンの製造法。
で示されるD−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトント
リアセテートのベンジルアミンとの塩基化合物共存下で
の反応を検討したところ、緩和な反応条件と簡便な操作
で構造式(1)で示される4−フェニル−3−ブテン−
2−オンが得られることを見いだし、本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明の要旨は、上記構造式(II)で示さ
れるD−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトントリアセ
テートをベンジルアミンと塩基化合物の共存下に反応さ
せることを特徴とする構造式(1)で示される4−フェ
ニル−3−ブテン−2−オンの製造方法である。
かかる反応は、本発明者によって初めて明らかにされた
新規な反応である。
この反応において、原料として用いられる構造式(II
)で示されるD−グルコフラヌロノ−6゜3−ラクトン
トリアセテートは、市販されているD−グルコフラヌロ
ノ−6,3−ラクトンを無水酢酸−ビリジン系等の通常
のアセチル化条件下で反応させることによって容易に合
成することが出来る・ 構造式(II)で示されるD−グルコフラヌロノ−6,
3−ラクトントリアセテートとベンジルアミンとの塩基
化合物共存下での反応は、有機溶媒中で実施される。
有*i媒としては、通$使用される有III溶媒を用い
ることが出来るが、反応の基質である構造式(II)で
示されるD−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトントリ
アセテートの溶解度が高い、クロロホルム、アセトン、
またはアセトニトリルを用いることが望ましい。
用いるベンジルアミンの量は、基質である構造式(U)
で示されるD−グルコフラヌロノ−6゜3−ラクトント
リアセテートに対して2〜10倍モルの閏で任意である
が、特に5倍モル程度が望ましい。
塩基化合物としては、 1.8−ジアザビシクロ[5,
4,O]−ウンデカ−7−エン(DBU)、トリエチル
アミン、N−メチルピロリジン、N。
N−ジメチルベンジルアミン、N、N−ジエチルアニリ
ン、 トリーn−ブチルアミン等の通常の有機塩基化合
物が例示されるが、特にトリエチルアミンが望ましい。
塩基化合物の使用量は、通常、原料の構造式(■)の化
合物に対して、2〜10倍モルであるが、特に3〜4倍
モルが適当である。
反応温度ζよ、0〜100℃の間で任意であるが、室温
付近が望ましい0反応時間は反応温度により、3〜30
時間の間で任意である。
このような反応によって、本発明の化合物である構造式
(1)で示される4−フェニル−3−ブテン−2−オン
が容易に得られ、通常の分離手段、例えば抽出、分液、
濃縮、NNクロマトグラフィー カラムクロマトグラフ
ィー等により反応混合物から単離精製することができる
以下に実施例を挙げ、本発明の方法を具体的に説明する
が、本発明はこれによって何等制限されるものではない
実施例1゜ D−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトントリアセテー
ト0.3gにアセトニトリル6−1及びトリエチルアミ
ン0.42−を加え、室温に於て3時間攪拌し反応させ
たのち、ベンジルアミン0゜55−を加え更に室温で3
時間反応させる0反応終了後、反応混合物を減圧下に濃
縮し、エーテルで抽出して得られた油状物から薄層クロ
マトグラフィーによフて4−フェニル−3−ブテン−2
−オンを単離した。 (収Tv、8.9%)実施例2゜ D−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトントリアセテ−
)0.3gにアセトニトリル5−1及びトリエチルアミ
ン0.42aQを加え、室温に於て3時間攪拌し反応さ
せたのち、ベンジルアミン0゜66III2を加え更に
室温で3時間反応させる0反応終了後、反応混合物を減
圧下に濃縮し、エーテルで抽出して得られに油状物から
薄層クロマトグラフィーによって4−フェニル−3−ブ
テン−2−オンを単離した。 (収率 25.9%)実
施例3゜ D−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトントリアセテー
ト0.3gにアセトン5−1及びトリエチルアミン0.
42dを加え、室温に於て3時間攪拌し反応させた後、
0.55−のベンジルアミンを加え、更に室温で13時
間反応させる0反応終了後、反応混合物を減圧下にSa
t、、エーテルで抽出して得られた油状物質から薄層ク
ロマトグラフィーによって4−フェニル−3−ブテン−
2−オンを単離した。 (収率 7.3%)実施例4 D−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトントリアセテー
ト0.3gにアセトニトリル5−1及びトリエチルアミ
ン0.42−を加え、室温に於て3時間攪拌し反応させ
た後、0.55dのベンジルアミンを加え、更に還流下
に於て15時間反応させる0反応終了後、反応混合物を
減圧下に濃縮し、得られた油状物質から薄層クロマトグ
ラフィーによって4−フェニル−3−ブテン−2−オン
を単離した。 (収率 7.5%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるD−グルコフラヌロノ−6,3−ラクトント
    リアセテートをベンジルアミンと塩基化合物の共存下に
    反応させることを特徴とする構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される4−フェニル−3−ブテン−2−オンの製造
    法。
JP6229890A 1990-03-12 1990-03-12 4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法 Pending JPH03261741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6229890A JPH03261741A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6229890A JPH03261741A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03261741A true JPH03261741A (ja) 1991-11-21

Family

ID=13196073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6229890A Pending JPH03261741A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03261741A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2481321C1 (ru) * 2011-11-24 2013-05-10 Учреждение Российской Академии Наук Институт Нефтехимии И Катализа Ран Способ получения (е)-4-фенил-3-бутен-2-она
RU2482105C1 (ru) * 2011-11-24 2013-05-20 Учреждение Российской Академии Наук Институт Нефтехимии И Катализа Ран Способ получения (е)-4-фенил-3-бутен-2-она
RU2482106C1 (ru) * 2011-11-24 2013-05-20 Учреждение Российской Академии Наук Институт Нефтехимии И Катализа Ран Способ получения (е)-4-фенил-3-бутен-2-она

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2481321C1 (ru) * 2011-11-24 2013-05-10 Учреждение Российской Академии Наук Институт Нефтехимии И Катализа Ран Способ получения (е)-4-фенил-3-бутен-2-она
RU2482105C1 (ru) * 2011-11-24 2013-05-20 Учреждение Российской Академии Наук Институт Нефтехимии И Катализа Ран Способ получения (е)-4-фенил-3-бутен-2-она
RU2482106C1 (ru) * 2011-11-24 2013-05-20 Учреждение Российской Академии Наук Институт Нефтехимии И Катализа Ран Способ получения (е)-4-фенил-3-бутен-2-она

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03261741A (ja) 4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法
CN110511193A (zh) 一种α-酮硫代酰胺类化合物及其合成方法
JPH02247151A (ja) シクロペンテノン誘導体の製法
JP3547590B2 (ja) 不斉ジルコニウム触媒
JP2867847B2 (ja) 5−メチレン−1,3−ジオキソラン−4−オン類の製造方法
CN113248418B (zh) 一种3-炔基-2,4-二酯基吡咯类化合物及其制备方法
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JPS63201165A (ja) シアノグアニジン誘導体及びその製造法
KR970015583A (ko) (S) -β-하이드록시-γ-부티로락톤의 제조방법
JP2624840B2 (ja) 光学活性なアミド化合物の製法
JP2904603B2 (ja) ペンタジエナール誘導体の製造方法
JP2622747B2 (ja) シス―7―デセン―4―オリドの製造方法
Chandrasekhar et al. One pot synthesis of acetylated homoallyl alcohols
JPH01233260A (ja) ペンタジエナール誘導体及びその製造法
WO2021261172A1 (ja) アピキサバンの新規製造方法
JPH02247161A (ja) ペンタジエン酸誘導体及びその製造法
JPS63211264A (ja) インドリン類の製造法
JPH06271529A (ja) ペンタジエナール誘導体とその製造法
JP2668435B2 (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JP3503994B2 (ja) N−モノ−t−ブチルオキシカルボニルアルキレンジアミンの精製法
JPH07252189A (ja) ヘキサジエノン誘導体とその製造法
KR100599255B1 (ko) 고체상 합성용 신규 레진 및 이를 이용한 하이드록실아민유도체의 고체상 합성방법
JPH07252210A (ja) 2−ヘキセン酸誘導体とその製造法
JPH07252211A (ja) ヘキサジエン酸誘導体とその製造法
JPH10251199A (ja) ヘキサジエノン誘導体及びその製造法