JPH02239566A - アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極 - Google Patents

アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極

Info

Publication number
JPH02239566A
JPH02239566A JP1059153A JP5915389A JPH02239566A JP H02239566 A JPH02239566 A JP H02239566A JP 1059153 A JP1059153 A JP 1059153A JP 5915389 A JP5915389 A JP 5915389A JP H02239566 A JPH02239566 A JP H02239566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
electrode
storage alloy
hydrogen storage
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1059153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680669B2 (ja
Inventor
Seiji Kameoka
亀岡 誠司
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Mitsuzo Nogami
光造 野上
Mikiaki Tadokoro
田所 幹朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1059153A priority Critical patent/JP2680669B2/ja
Priority to US07/490,237 priority patent/US5043233A/en
Priority to DE4007573A priority patent/DE4007573A1/de
Publication of JPH02239566A publication Critical patent/JPH02239566A/ja
Priority to US07/921,339 priority patent/USRE34471E/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2680669B2 publication Critical patent/JP2680669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/242Hydrogen storage electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、會属一水素アルカリ蓄電池の負極として用い
られるアルカリ蓄in用水素吸蔵合金電極に関する。
(口)従来の技術 近年、ニッケルーカドミウム蓄電池に代わる新型アルカ
リ蓄電池として、水素吸蔵合金電極を負極に用いた會属
一水素アルカリ蓄!池が注目を集めている。この金属一
水素アルカリ蓄電池は、水素吸蔵合金の組成、種類を選
択することにより、飛躍的に、電池の長寿命化及び高エ
ネルギー密度化を計ることが可能となる。そこで、この
蓄電池においては、負極である水素吸蔵合金t極の開発
、改良がポイントとなる。
この種水素吸蔵合金電極に用いられる7Pc業吸蔵合金
は、合金の粉砕工程、電極の作製工程或いは電池の組立
工程において表面酸化を受け易い。そして、電池内のア
ルカリ電解液により前記合金が腐食されたり、酸素によ
り前記合金が酸化され、水素++,&蔵合金電極の特性
劣化を招く。
そして、粒径の小さい水素吸蔵合金粉末を用いる場合に
は、このような表面酸化が極めて進行し易く、水素吸蔵
合金粒子間の接触抵抗が増大するので、1t極における
導電性が低下し、特に急速充放電時の充放電効率が低下
する。また、急速充放電サイクルを行った場合には、負
極において副反応である水素ガスの発生を招き、電池内
において水素分圧が上昇する。その結果、漏液やドライ
アウトに起囚せる、電池特性の劣化を招来する。
そこで、電極の導電性を向上させる方法として、水素吸
蔵合金電極に金属導電材を添加する方法(例えば特開昭
53−103543号公報参照)や、水XI&蔵合金粒
子を銅σ冫薄獲で被覆する方法(例えば特開昭50−1
11546号公報参照)が提案されている。前者の方法
によると、導電材としての金属粒子は金員状態として添
加するので、粒径が大きく、電極内に金属導電材を均一
に分敵させるのが極めて雌しく、電極の導電性を向上さ
せる効果が十分に得られない。また後者の方法によると
、工程が煩雑になり、量産上好ましいとは言えない。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
水素吸蔵会金粒子間の接触抵抗の増大に起因せるt極の
導電性の低下を抑制し、導電材の分散性を高めることに
より電極の導電性の向上を計るものである。そしてかか
る電極を用いることにより,急速充放電サイクルを行っ
ても特性劣化の少ない、サイクル特性に優れたアルカリ
蓄電池を提供しようとするものである。
(二)課題を解決するための手段 本発明のアルカリ蓄44池用水素吸蔵合含1l極は、水
素を可逆的に吸蔵、放出する水素吸蔵合金と、蔚記水素
吸蔵合金がアルカリ電解液中でt気化学的に水素を吸蔵
、放出する電位内において、金属状態で存在する金属酸
化物もしくは金属水酸化物とを混合した混合物を主体と
することを特徴とするものである。
ここで前記金属酸化物もしくは金属水酸化物としては、
Cub.Cute.Cu(OH)g、A g tO、A
g+Ot,pbo、T I IO s、TI(OH),
、A u O !、A u t O s及びAu(OH
)sからなる群より選択された少なくとも1つを用いる
ことができる。
(ホ)作 用 本発明の水素吸蔵合金電極は、水素吸蔵合金と、金属酸
化物もしくは金属水酸化物とを混合しており、前記金属
酸化物もしくは金属水酸化物は金属より粒径が極めて小
さなものであるので、電極内において、前記金属酸化物
もしくは金属水酸化物が均一に分散する。そして前記金
属酸化物もしくは金属水酸化物が電極内において還元さ
れ、前記水素吸蔵合金がアルカリ電解液中で電気化学的
に水素を吸蔵、放出する電位内において金属状態で存在
するので、電池の作動時、電極内で導電性の良好な導電
材として存在するようになる。
その結果、水素吸蔵合金粒子間の接触抵抗が小さくなり
、水素吸蔵合金電極の導電性が向上し、充放電効率が高
くなるので、負極からの水素ガス発生が抑制される。ま
た、粒径の小さい水素吸蔵合金粉末を用いた場合であっ
ても、急速充放電時の充放電効率の低下が抑制される。
したがって、急速充放電サイクルを行っても、特性劣化
の少ないサイクル特性に優れたアルカリ蓄電池が提供で
きる。
ここで、前記金属酸化物もしくは金属水酸化物としては
、C u O, C u !0、Cu(OH)−、Ag
lO,、Ag,0,.PbOSTItO.,TI(OH
).、A u O *、Autos及びA u (O 
H )lからなる群より選択された少なくとも1つを使
用することが可能である。
そして、前記金属酸化物もしくは金属水酸化物の中でも
、Ib族であるCu,Ag,Auの金属酸化物もしくは
金属水酸化物が、特に好ましい。
これは、rb族の金属酸化物゜もしくは金属水酸化物は
、アルカリ電解液に対する溶解度が高く、電極内におい
て還元により生成される金属、即ちCu.Ag,Auは
導電性が極めて優れている。その結果、水素吸蔵合金電
極内において前記金属の分散性が向上すると共に、電極
の導電性が飛躍的に向上する。
(へ)実施例 ◎ 実験例l Mm(ミッシュメタル:希土類元素の混合物)、N1、
Co,AI、Mnの各市販原料を準備し、不活性雰囲気
アーク溶解炉を使用することにより、組成式Mm?’+
 1 1. tc o A 1 e, wMn 3 m
で表わされる水XI,&蔵合金を作製し、この合金を機
械的に粒径50pm以下に粉砕した。
この水素吸蔵合金粉末に、平均粒径10#lI+のCu
O粉末(含属酸化物》を加え混合し、ここに結着剤とし
てのポリテトラフルオ口エチレン(PTFE)を添加し
て混練し、ペースト状混練物を得た。
このペースト状混線物を、パンチングメタルからなる鳥
電停の両面に圧着し、本発明の水Xj&蔵合金電極を得
た。この電極と、焼結式ニッケル極(容量600mAh
)とを、不織布からなるセバレータを介して持回し、渦
巻電極体を得た。この渦巻′t掻体を電池缶に挿入し、
30重量%のKOHからなるアルカリ電解液を庄液して
密封することにより、密閉型二・7ケルー水素蓄電池を
作製した。そしてこの電池を本発明電池Aとした。ここ
で前記CuOの添加量は、CuOがCuに還元されるの
に必要な電気量が負極容量の10%に相当する量とした
比較例として、前記CuOを添加しない以外は同様にし
て、比較電極を得、比較電池Xを作製した。
これらの本発明電池A及び比較電池Xを用い、電池のサ
イクル試験を行った。このときのサイクル条件は、充電
電流を負極に使用した水素吸蔵合金1g当り500@A
に相当する値とし充電量を720+Ahに設定して充電
を行い、放電電流を前記充11流と同じ値とし電池電圧
が1.Ovに達する迄放電を行うというものである。そ
して,この時のサイクル数進行にともなう電池容量の変
化及び電池重量の変化を調べた。
この結果を、第1図に示す。
第1図より明らかな如く、本発明電池Aは、比較電池X
に比べて、サイクル数進行にともなう電池容量の減少率
が小さく、負極の劣化が抑制されており、サイクル特性
において優れたものであることがわかる。また本発明電
池Aは、比較電池Xに比べて、サイクル数進行に伴う電
池重量の減少量も少な<,1池内において水素ガスの発
生が抑制されていることがわかる。これは、本発明電池
Aに用いた水素吸蔵合金電極の導電性が、優れることに
基づくものである。
0 実験例2 前記実験例1で用いたCuOに代えて、CutO、C 
u (O H )=、A g s O、A u O *
、Au(OH),、pbo、TI−0+を使用する以外
は同様にして、それぞれ本発明電池B.C.D,E.F
、G,Hを作製した。このようにして得た電池を用い、
前記実験例1で示したのと同じサイクル条件で、充放電
サイクルを行った。そして、50サイクル時の電池重量
減少量を調べた。
この結果を、第1表に示す。
以下余白 第  1  表 この結果より、本発明電池B,C,D,E、F,G.H
は、本発明電池Aと同様に、電池重量減少量が小さく、
サイクル特性において優れたものであることが埋解され
る。
更に、本発明電池A,B.C,D,E.Fと、本発明電
池G,Hとを比較すると、Ib族であるCu.Ag,A
uの金属酸化物もしくは金属水酸化物を添加使用せる前
者の本発明電池群が、層、電池の重量減少量が低く抑え
られていることがわかる。これは、水素吸蔵合金電極に
おいて還元されて,そして生成せる金属状態のCu.A
g%Auが特に導電性に優れていることに因るものであ
ると考えられる。その結果、電極の導電性が飛躍的に向
上し、電池のサイクル特性が改良されたものである。
尚、本発明において添加、使用せる會属酸化物もしくは
金属水酸化物の粒径は、電極内における分散性を考慮す
ると、小さい程好ましいと言える。但し、平均粒径が5
01以下であるならば、その添加効果が十分に発揮され
る。
まプこ、本発明に用いる金属酸化物もしくは金属水酸化
物の添加量が過剰になると、電池の化成等の充放電サイ
クル時に、水素吸蔵合金電極において、金属酸化物もし
くは金属水酸化物を還元する電気量がより多く必要とな
る。その結果、負極の充電が十分に進行せず、正、負極
の充電量のバランスがくずれてしまい、電池の充放電特
性を劣化させてしまう。したがって、前記せる金属酸化
物もしくは金属水酸化物の添加量は、金属酸化物らしく
は金属水酸化物が金属に還元されるのにl=要なt気量
を求め、この電気量が水素吸蔵合含t極の容量の15%
以下とするのが望ましく、種々の実験で確認した。
更に、本発明の実施例においては、水素吸蔵合金として
MrnN i t1CoA 164Mrla1を用いた
が、これ以外のLaN+sCot等の希土類系水素吸蔵
合金、T i −N i系水素吸蔵合金、Ti −M 
n系水素吸蔵合金、Ti−Fe系水素吸蔵合金、Mg−
Ni系水素吸蔵合金、Ti−Zr系水素吸蔵合金、Zr
−Mn系水素吸蔵合金等を用いることができるのは言う
までもない。
(ト)発明の効果 本発明のアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金1L極は、水素
を可逆的に吸蔵、放出する水素吸蔵合金と、前記水素吸
蔵合金がアルカリ電解液中で電気化学的に水素を吸蔵、
放出する電位内において、金属状態で存在する金属酸化
物もしくは金属水酸化物とを混合した混合物を主体とす
るものであるから、前記金属酸化物もしくは金属水酸化
物が電極内において均一に存在し、そして還元されるこ
とにより金属状態となり、導電材として作用するので、
電極の導電性を増大させ、負極の充放電効率を向上させ
る。その結果、負極からの水素ガス発生が抑制され、急
速充放電サイクルを行っても電池重量の減少が抑制でき
、サイクル特性に優れたアルカリ蓄電池が提供できるの
で、その工業的価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電池のサイクル特性図である。 A・・・本発明電池、X・・・比較電池。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕水素を可逆的に吸蔵、放出する水素吸蔵合金と、
    前記水素吸蔵合金がアルカリ電解液中で電気化学的に水
    素を吸蔵、放出する電位内において、金属状態で存在す
    る金属酸化物もしくは金属水酸化物とを混合した混合物
    を主体とすることを特徴とするアルカリ蓄電池用水素吸
    蔵合金電極。 〔2〕前記金属酸化物もしくは金属水酸化物がCuO、
    Cu_2O、Cu(OH)_2、Ag_2O、Ag_2
    O_2、PbO、Tl_2O_3、Tl(OH)_3、
    AuO_2、Au_2O_3及びAu(OH)_3から
    なる群より選択された少なくとも1つであることを特徴
    とする請求項〔1〕記載のアルカリ蓄電池用水素吸蔵合
    金電極。
JP1059153A 1989-03-10 1989-03-10 アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極 Expired - Fee Related JP2680669B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059153A JP2680669B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
US07/490,237 US5043233A (en) 1989-03-10 1990-03-08 Hydrogen-absorbing alloy electrode for use in an alkaline storage cell and its manufacturing method
DE4007573A DE4007573A1 (de) 1989-03-10 1990-03-09 Elektrode aus wasserstoffabsorbierender legierung zur verwendung in einer alkali-akkumulatorzelle und verfahren zur herstellung
US07/921,339 USRE34471E (en) 1989-03-10 1992-07-29 Hydrogen-absorbing alloy electrode for use in an alkaline storage cell and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059153A JP2680669B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02239566A true JPH02239566A (ja) 1990-09-21
JP2680669B2 JP2680669B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13105124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059153A Expired - Fee Related JP2680669B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5043233A (ja)
JP (1) JP2680669B2 (ja)
DE (1) DE4007573A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9525166B2 (en) 2011-07-28 2016-12-20 Gs Yuasa International Ltd. Negative electrode for alkaline secondary battery, outer case for alkaline secondary battery and alkaline secondary battery

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2980328B2 (ja) * 1989-09-29 1999-11-22 株式会社東芝 電池用水素吸蔵合金、その製造方法及びニッケル水素二次電池
US5354040A (en) * 1991-11-28 1994-10-11 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for closed cycle hydrogenation recovery and rehydrogenation
FR2691981B1 (fr) * 1992-06-03 1995-02-10 Alsthom Cge Alcatel Matériau hydrurable pour électrode négative d'accumulateur nickel-hydrure et son procédé de préparation.
US5290640A (en) * 1993-03-10 1994-03-01 Acme Electric Corporation Sealed rechargeable battery
US5605585A (en) * 1993-07-15 1997-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing hydrogen storage alloy particles and sealed-type nickel-metal hydride storage battery using the same
US5506074A (en) * 1993-09-30 1996-04-09 Sanyo Electric Co. Ltd. Metal hydride electrode and nickel-hydrogen alkaline storage cell
US5393617A (en) * 1993-10-08 1995-02-28 Electro Energy, Inc. Bipolar electrochmeical battery of stacked wafer cells
US5569554A (en) * 1994-09-15 1996-10-29 Acme Electric Corporation Sealed rechargeable battery with stabilizer
WO1996028579A1 (en) * 1995-03-09 1996-09-19 Mitsubishi Materials Corporation Hydrogen occluding alloy and electrode made of the alloy
US5951945A (en) * 1995-06-13 1999-09-14 Mitsubishi Materials Corporation Hydrogen occluding alloy and electrode made of the alloy
US5885378A (en) * 1995-07-12 1999-03-23 Mitsubishi Materials Corporation Hydrogen occluding alloy and electrode made of the alloy
US6503659B1 (en) * 1999-07-13 2003-01-07 Ovonic Battery Company, Inc. Layered metal hydride electrode providing reduced cell pressure
US6503658B1 (en) * 2001-07-11 2003-01-07 Electro Energy, Inc. Bipolar electrochemical battery of stacked wafer cells
US20040224229A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Mansuetto Michael F. Alkaline cell with copper oxide cathode

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166146A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH495060A (de) * 1967-05-02 1970-08-15 Battelle Memorial Inst Interna Akkumulator-Elektrode mit Speichervermögen für Wasserstoff und Verfahren zu deren Herstellung
US3966493A (en) * 1969-04-02 1976-06-29 Varta Batterie Aktiengesellschaft Rechargeable mercury electrode
CH581909A5 (ja) * 1973-10-18 1976-11-15 Battelle Memorial Institute
FR2356287A1 (fr) * 1976-06-24 1978-01-20 Accumulateurs Fixes Electrodes negatives pour generateurs electrochimiques
JPS5846827B2 (ja) * 1977-02-23 1983-10-19 松下電器産業株式会社 水素吸蔵電極の製造法
JPS60185362A (ja) * 1984-02-17 1985-09-20 Sharp Corp 水素貯蔵電極の製造方法
JPS62252072A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用負極の製造法
JPS62285360A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用負極
JPH0754701B2 (ja) * 1986-06-04 1995-06-07 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池の製造法
JPH0756799B2 (ja) * 1986-12-03 1995-06-14 松下電器産業株式会社 水素吸蔵合金負極の製造方法
JPS63175342A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極の製造法
JPS63314777A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形ニッケル−水素蓄電池
JP2660282B2 (ja) * 1987-07-07 1997-10-08 トーヨーエイテック株式会社 非真円nc加工方法
JPH01107465A (ja) * 1987-10-20 1989-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型アルカリ二次電池の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166146A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9525166B2 (en) 2011-07-28 2016-12-20 Gs Yuasa International Ltd. Negative electrode for alkaline secondary battery, outer case for alkaline secondary battery and alkaline secondary battery
US9748560B2 (en) 2011-07-28 2017-08-29 Gs Yuasa International Ltd. Negative electrode for alkaline secondary battery, outer case for alkaline secondary battery and alkaline secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP2680669B2 (ja) 1997-11-19
DE4007573C2 (ja) 1992-11-26
US5043233A (en) 1991-08-27
DE4007573A1 (de) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11176436A (ja) アルカリ蓄電池
JPH02239566A (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP4196005B2 (ja) 水素吸蔵合金負極およびニッケル−水素蓄電池
JP3183414B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびそれを用いたアルカリ二次電池
JP2594149B2 (ja) 金属―水素アルカリ蓄電池の製造方法
JP3490866B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極及びこれを用いたアルカリ蓄電池
JP2003257425A (ja) ニッケル水素蓄電池およびその製造方法
JP2755682B2 (ja) 金属―水素アルカリ蓄電池
JP3625655B2 (ja) 水素吸蔵合金電極及びニッケル水素蓄電池
JP3653412B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびこの電極を用いたニッケル・水素蓄電池
JPH08321302A (ja) 水素吸蔵電極
JP2994704B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JPH0763004B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JP2950895B2 (ja) 金属―水素アルカリ蓄電池
JP2846707B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP3332488B2 (ja) ニッケル−水素アルカリ蓄電池
JP2925612B2 (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池の製造方法
JP3407989B2 (ja) 金属水素化物電極
JP3082341B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP2957745B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JPH06145849A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPH05266887A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JPH05283068A (ja) 金属水素化物蓄電池
JPH08180862A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees