JPH08321302A - 水素吸蔵電極 - Google Patents

水素吸蔵電極

Info

Publication number
JPH08321302A
JPH08321302A JP7127608A JP12760895A JPH08321302A JP H08321302 A JPH08321302 A JP H08321302A JP 7127608 A JP7127608 A JP 7127608A JP 12760895 A JP12760895 A JP 12760895A JP H08321302 A JPH08321302 A JP H08321302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
electrode
rare earth
battery
storage electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7127608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3653710B2 (ja
Inventor
Toshiki Tanaka
俊樹 田中
Hiroe Nakagawa
裕江 中川
Yuichi Matsumura
勇一 松村
Minoru Kurokuzuhara
実 黒葛原
Masuhiro Onishi
益弘 大西
Masahiko Oshitani
政彦 押谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP12760895A priority Critical patent/JP3653710B2/ja
Publication of JPH08321302A publication Critical patent/JPH08321302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653710B2 publication Critical patent/JP3653710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池内部圧力の上昇が抑えられ、充放電サイ
クル特性に優れた水素吸蔵電極を提供することを目的と
する。 【構成】 水素の吸蔵放出が電気化学的に可能な水素吸
蔵合金に、希土類元素の単体またはその化合物の粉末が
混合添加されているものを用いた水素吸蔵電極とするこ
とで、上記目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルカリ電解液中で水
素を可逆的に吸蔵放出する合金を負極に用いたアルカリ
電池用水素吸蔵合金電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水素の吸蔵放出が可逆的に行われる水素
吸蔵合金を用いた電極を負極とし、カドミウムを含まな
い水酸化ニッケル電極を正極として用いたアルカリ蓄電
池は、従来のニッケル−カドミウム蓄電池に比べ、高い
エネルギー密度を有し、低公害であるため注目され、近
年ポータブル機器用あるいは電気自動車用電源としての
研究開発が盛んに行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この電池は負極容量は
正極容量よりも大きく設計されているため、過充電時の
正極からの酸素ガスは負極で消費されることにより、密
閉化が成立している。しかし、充放電サイクルの繰り返
しにより、水素吸蔵合金の酸化等が原因となり負極での
ガス吸収性能や充電効率が低下するために、電池内部圧
力の上昇を引き起こし、電解液の損失により内部抵抗が
上昇し電池寿命が低下する。
【0004】これらの劣化した電池の負極表面は、多量
の針状生成物に覆われており、それらは希土類元素の水
酸化物等であることが判明した。これらは水素吸蔵合金
の主構成元素である希土類元素の溶出および析出によっ
て生じる。この針状生成物はサイクルに伴い増加する傾
向があり、導電性の低下を引き起こし負極容量の利用率
の低下につながる。
【0005】これらの現象を解決する手段として、水素
吸蔵合金の主構成元素であるLaの量を減少させて、N
dの量を増加させることなどが行われる。これは水素吸
蔵合金の主構成元素である希土類元素の中ではLaが最
も塩基性が強く、順にCe,Pr,Ndとなっているか
らである。
【0006】しかし、上記方法では耐食性の効果は小さ
く、また放電容量の減少につながる、などの問題を生ず
る。本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、
電池内部圧力の上昇が抑えられ、充放電サイクル特性に
優れた水素吸蔵電極を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
の、本発明の第1は、水素の吸蔵放出が可能な水素吸蔵
合金に、希土類元素の単体またはその化合物の粉末が混
合添加されていることを特徴とする水素吸蔵電極であ
る。
【0008】本発明の第2は、前記希土類元素がErま
たはYbの少なくとも1種類であることを特徴とする水
素吸蔵電極である。
【0009】本発明の第3は、前記希土類元素がCeで
あることを特徴とする水素吸蔵電極である。
【0010】本発明の第4は、前記希土類元素の化合物
が酸化物または水酸化物であることを特徴とする水素吸
蔵電極である。
【0011】
【作用】希土類元素の中ではLaが最も塩基性が強く、
順にCe,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,D
y,Ho,Er,Tu,Yb,Luとなっている。これ
らの希土類元素の単体または化合物の粉末を水素吸蔵合
金に混合添加することにより、Laよりもアルカリ電解
液中で安定な不動態の保護膜を最表面に形成される。こ
れにより、水素吸蔵合金内部からの希土類元素の溶出は
抑えられ、充放電サイクルの増加につながる。また、か
かる粉末を混合添加することにより、充放電サイクルに
伴う合金の亀裂に際して現れる新しい金属表面にも随
時、保護膜を形成することができるため、その効果は大
きい。ただし、導電性およびコストなどの面から考慮す
ると、添加量は水素吸蔵合金に対して10重量%以下で
あることが望ましい。この方法を用いると、水素吸蔵合
金の構成元素を変更せずに耐食性を向上させることがで
きるため、構成元素を変更する場合に比べて合金容量や
コストの面で有利である。
【0012】上記混合添加の希土類元素の中で、Erま
たはYbは耐食性やコストの点から特に優れている。
【0013】また、Ceは3価または4価の金属であ
り、その形態が変化しやすい点で、その他の希土類元素
とは性質が異なっている。そのため、Ce化合物の粉末
を水素吸蔵電極に混合添加することにより、その電極特
性を向上させることができる。混合添加による耐食性の
向上の他に、Ceの場合は充放電効率を良くすること
や、触媒作用によるガス吸収性能が上がる、などの特性
の向上を図ることができる。
【0014】また、希土類元素の酸化物または水酸化物
にすることにより、アルカリ中での安定性や触媒性が得
られ、またコストの面でも有利である。
【0015】これらの方法を用いて作製された水素吸蔵
合金負極を用いることにより、電池内部圧力の上昇が抑
えられ、充放電サイクル特性に優れた水素吸蔵電極を提
供することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。 (実施例1)まず、市販のLa、Ce、Pr、Ndなど
の希土類元素の複合体であるミッシュメタル(Mm)、
Ni,Al,Co,Mnを所定量秤量し、不活性雰囲気
下で高周波溶解炉を用いてMmNi3.8 Al0.3 Co
0.7 Mn0.2 の組成の合金を作製した。この合金をAと
する。次に、この合金を機械粉砕し、CeO2 粉末0.
5重量%を混合して乳鉢でよく混ぜ合わせてから、増粘
剤を加えてペースト状にし、ニッケル繊維基板に充填
し、乾燥後プレスして水素吸蔵電極を得た。この電極を
本発明電極Bとする。Gd2 3 ,Er2 3 ,Yb2
3 の各粉末についても同様に混合し、それぞれ電極を
作製した。それぞれ本発明電極C、本発明電極D、本発
明電極Eとする。また、従来電極として合金Aのみを用
いて電極作製した。これを従来電極Aとする。
【0017】これらの電極を負極とし、高密度粉末水酸
化ニッケル活物質を用いたペースト式ニッケル極を正極
とし、電解液として比重1.28の水酸化カリウム水溶
液を用いて、公称容量1100mAhのAAサイズの密
閉電池を作製し、充放電サイクルを行った。充電は0.
5CmAで3時間、放電は0.5CmAで1.0Vol
tまで行い、充電と放電の間の休止時間を1時間として
行った。
【0018】充放電試験におけるサイクルと放電容量お
よび電池内部圧力の結果を図1に示す。図1から明らか
なように、本発明電極B、本発明電極C、本発明電極
D、本発明電極Eは、従来電極Aに比べ充放電サイクル
特性に優れていることが分かる。また、電池内部圧力に
おいても従来電極に比べ大幅に改善されている。特にY
b,Erを添加した電極の性能が優れていた。上記電池
を解体して、充放電サイクル後の電極から水素吸蔵合金
を取り出し、そのX線回折を行った。希土類水酸化物の
ピークを比較すると、本発明電極B,C,D,Eは従来
電極Aに比べて、その生成量は少なく、合金腐食を抑制
していることが分かった。また、CeO2 を用いた電池
については、電池内部圧力特性および電池電圧特性に特
に優れた点が認められた。
【0019】本実施例では、希土類元素の酸化物を用い
たが、水酸化物やハロゲン化物についても同様の効果が
得られる。また、前記希土類元素の単体またはその化合
物は、水素吸蔵合金粒子の粒界あるいは合金粒子の表面
に存在させてもよい。
【0020】(実施例2)組成MmNi3.6 Al0.3
0.75Mn0.35の水素吸蔵合金をボ−ルミルにて粉砕
し、平均粒子径50μmの粉末とし、これにErあるい
はYbの酸化物0.5重量%を十分混合した後、増粘剤
としてメチルセルロ−ス0.5重量%水溶液を加えて粘
度調整してペ−スト状の液を作成した。この粘調液を繊
維状のニッケル多孔質基板に充填した後乾燥し、所定の
厚みにプレスして試験用水素吸蔵合金電極とした。
【0021】この電極を負極とし、この容量より大きな
ニッケル電極を正極に用い、ポリプロピレン不織布セパ
レ−タおよびアルカリ水溶液を用いて負極容量制限のニ
ッケル水素電池を作成した。また、比較のために、Er
あるいはYb酸化物が混合されていない負極からなるニ
ッケル水素電池も作成した。充放電サイクル特性は0.
3Cで5時間充電した後、1C相当電流で1.0Vまで
放電する操作を繰り返し、負極容量の推移を調べた。図
2は、1サイクル目の容量を100とし、サイクル毎の
容量推移を示したものであり、FがEr酸化物を混合し
た電池、GがYb酸化物を混合した電池、Hがこれらが
含まれない電池である。ErあるいはYb酸化物を混合
することにより、著しく充放電サイクルが伸長すること
が分かる。
【0022】本実施例では酸化物を例に示したが、単体
金属、水酸化物、ハロゲン化物、硫酸等の塩あるいは水
素吸蔵合金の組成の一部として含有させても同様の効果
を得ることができる。以上のように水素吸蔵電極にEr
あるいはYbの単体あるいは化合物の1種以上を含有さ
せることにより充放電サイクル寿命の著しい向上を図る
ことができる。
【0023】
【発明の効果】上記のように、本発明の水素吸蔵電極で
は、電池内部圧力の上昇を抑え、充放電サイクル特性に
優れた効果が得られるため、その工業的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】サイクル数と電池容量および電池内部圧力との
関係を示す図である。
【図2】電池の充放電サイクル特性を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒葛原 実 大阪府高槻市城西町6番6号 株式会社ユ アサコーポレーション内 (72)発明者 大西 益弘 大阪府高槻市城西町6番6号 株式会社ユ アサコーポレーション内 (72)発明者 押谷 政彦 大阪府高槻市城西町6番6号 株式会社ユ アサコーポレーション内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素の吸蔵放出が可能な水素吸蔵合金
    に、希土類元素の単体またはその化合物の粉末を混合添
    加したことを特徴とする水素吸蔵電極。
  2. 【請求項2】 前記希土類元素が、ErまたはYbの少
    なくとも1種類である請求項1記載の水素吸蔵電極。
  3. 【請求項3】 前記希土類元素が、Ceである請求項1
    記載の水素吸蔵電極。
  4. 【請求項4】 前記希土類元素の化合物が、酸化物また
    は水酸化物である請求項1記載の水素吸蔵電極。
JP12760895A 1995-05-26 1995-05-26 水素吸蔵電極 Expired - Lifetime JP3653710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12760895A JP3653710B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 水素吸蔵電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12760895A JP3653710B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 水素吸蔵電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321302A true JPH08321302A (ja) 1996-12-03
JP3653710B2 JP3653710B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=14964303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12760895A Expired - Lifetime JP3653710B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 水素吸蔵電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3653710B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0794584A1 (en) * 1995-09-28 1997-09-10 Yuasa Corporation Hydrogen storage electrode, nickel electrode, and alkaline storage battery
WO1999065095A1 (fr) * 1998-06-08 1999-12-16 Toshiba Battery Co., Ltd. Pile secondaire au nickel-hydrogene
US6207323B1 (en) 1998-03-09 2001-03-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy electrode
CN102023139A (zh) * 2010-06-01 2011-04-20 无锡市金义博仪器科技有限公司 红外碳硫分析仪的光纤传输装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0794584A1 (en) * 1995-09-28 1997-09-10 Yuasa Corporation Hydrogen storage electrode, nickel electrode, and alkaline storage battery
EP0794584A4 (en) * 1995-09-28 2007-01-31 Yuasa Battery Co Ltd HYDROGEN STORAGE ELECTRODE, NICKEL ELECTRODE AND ALKALIS MEMORY BATTERY
US6207323B1 (en) 1998-03-09 2001-03-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy electrode
WO1999065095A1 (fr) * 1998-06-08 1999-12-16 Toshiba Battery Co., Ltd. Pile secondaire au nickel-hydrogene
US6440607B1 (en) 1998-06-08 2002-08-27 Toshiba Battery Co., Ltd. Nickel-hydrogen secondary cell
CN102023139A (zh) * 2010-06-01 2011-04-20 无锡市金义博仪器科技有限公司 红外碳硫分析仪的光纤传输装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3653710B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246345B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
JP3351261B2 (ja) ニッケル正極とそれを用いたニッケル・水素蓄電池
JP3923157B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH04137368A (ja) ニッケル/水素蓄電池とその製造法
JPH02239566A (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP3744716B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JP4010630B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3653710B2 (ja) 水素吸蔵電極
WO1999017388A1 (fr) Accumulateur au nickel-hydrogene
JPH04212269A (ja) アルカリ蓄電池
JPH11297352A (ja) アルカリ蓄電池
JP2000182607A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH09180717A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JP2846707B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP3322452B2 (ja) アルカリ蓄電池用の希土類系水素吸蔵合金
JPS6220245A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP3330088B2 (ja) 二次電池用負極
JPH06150925A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極の製造法およびその正極を備えたアルカリ蓄電池
JP3082341B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP3827023B2 (ja) 水素吸蔵電極およびその製造方法
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JP3614567B2 (ja) 密閉形ニッケル水素電池
JPH08315852A (ja) ニッケル水素蓄電池
JPH09147906A (ja) アルカリ蓄電池
JP4024728B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term