JP4010630B2 - 水素吸蔵合金電極 - Google Patents

水素吸蔵合金電極 Download PDF

Info

Publication number
JP4010630B2
JP4010630B2 JP05701798A JP5701798A JP4010630B2 JP 4010630 B2 JP4010630 B2 JP 4010630B2 JP 05701798 A JP05701798 A JP 05701798A JP 5701798 A JP5701798 A JP 5701798A JP 4010630 B2 JP4010630 B2 JP 4010630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
earth element
hydrogen storage
compound
storage alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05701798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11260361A (ja
Inventor
誠二 山口
真一 湯浅
宗久 生駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP05701798A priority Critical patent/JP4010630B2/ja
Priority to US09/263,756 priority patent/US6207323B1/en
Publication of JPH11260361A publication Critical patent/JPH11260361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010630B2 publication Critical patent/JP4010630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S420/00Alloys or metallic compositions
    • Y10S420/90Hydrogen storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ニッケル・水素蓄電池などのアルカリ蓄電池の負極に用いられる水素吸蔵合金電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
水素吸蔵合金電極を負極に用いたアルカリ蓄電池は、エネルギー密度が大きく、かつ低公害性であるところから、ニッケル・カドミウム蓄電池や鉛蓄電池に代わる電源として携帯機器や電気自動車などに用いられている。
この種の水素吸蔵合金電極を負極とするアルカリ蓄電池では、充放電サイクルの繰り返しにより水素吸蔵合金の構成元素がアルカリ電解液により腐食し、合金表面に酸化膜が形成される。このため電池の内部抵抗が上昇し出力特性が劣化する。アルカリ蓄電池は、近年ますます高出力が求められており、前記のような出力特性の低下を抑制するため、水素吸蔵合金の腐食抑制が望まれている。
【0003】
水素吸蔵合金の酸化を抑制するため、負極に酸化イットリウムなどのイットリウム(Y)の化合物またはランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジウム(Ne)などの軽希土類元素の化合物を添加する方法が提案されている(特開平6−215765号公報、特開平9−7588号公報など)。
【0004】
酸化イットリウムなどのイットリウムの化合物は、電解液にいったん溶解した後合金表面に再析出し、合金表面を被覆することにより合金の腐食を抑制すると考えられている。しかし、この被覆膜は、充電時には抵抗となるため、高出力を得るには好ましくない。
一方、ランタン、セリウムなどの軽希土類元素の化合物は、他の希土類元素と比較して塩基性が強く、アルカリ中では安定な不働態の保護膜を形成しやすい。このため、これら軽希土類元素の化合物を多量に添加すると、電池の出力特性が悪化することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、これらの問題を解決し、出力特性およびサイクル寿命に優れたアルカリ蓄電池を与える水素吸蔵合金電極を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の水素吸蔵合金電極は、AB5型水素吸蔵合金粉末から構成され、イットリウム化合物および軽希土類元素の化合物を含むことを特徴とする。
ここで、軽希土類元素の化合物としては、ランタン、セリウム、プラセオジム、およびネオジウムからなる群より選択される元素の化合物が好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の水素吸蔵合金電極は、上記のようにAB5型水素吸蔵合金粉末から構成され、イットリウム化合物および軽希土類元素の化合物を含んでいる。これによりイットリウム化合物のみを含む電極および軽希土類元素の化合物のみを含む電極に比べて出力特性およびサイクル寿命の優れた水素吸蔵合金電極が得られる。すなわち、前記のようにイットリウムの化合物は、電解液にいったん溶解した後合金表面に再析出し、合金表面を被覆することにより合金の腐食を抑制する。しかし、その被覆膜は放電時には抵抗となるから、出力特性を低下させることになる。したがって、イットリウム化合物の添加量は、寿命と出力のバランスを考慮して決定しなければならない。
【0008】
本発明者らは、イットリウムの化合物とともに軽希土類元素の化合物を添加することにより、出力特性およびサイクル寿命の優れた水素吸蔵合金電極が得られることを見いだした。軽希土類元素化合物の添加により、水素吸蔵合金の表面に形成されるイットリウム化合物の被覆膜が部分的に軽希土類元素化合物の保護膜に置き換わることとなり、導電性をもつ表面が形成されると考えられる。
図1は本発明による水素吸蔵合金電極の表面を模式的に表したものである。水素吸蔵合金1の表面は大部分がイットリウム化合物2で覆われているが、部分的に軽希土類元素化合物3が存在する。
また、軽希土類元素は、AB5型水素吸蔵合金の構成元素となりうるものであり、少量の添加では出力特性への影響は殆どない。このこともイットリウムの化合物のみを添加したものに比べて電池内部抵抗が低減され、高出力が得られることになるものと考えられる。
【0009】
本発明の電極を構成する水素吸蔵合金は、AB5型で表され、AはLa、Zr、Tiなどの水素との親和性の大きい元素、BはNi、Mn、Crなどの遷移元素など水素との親和性の小さい元素を表す。なかでもLa(またはMm:希土類元素の混合物ミッシュメタル)ーNi系多元合金が好ましい。例えばMmNi3.55Co0.75Mn0.4Al0.3、MmNi4.2Mn0.6Al0.2、MmNi3Co1.5Al0.5、La0.8Nd0.2Ni2.5Co2.4Si0.1など、各種のものが知られている。
水素吸蔵合金に添加する希土類元素化合物の混合物は、水素吸蔵合金100重量部に対して0.5〜2.0重量部の範囲が適当である。これより少ないと腐食抑制の効果が得られない。また、前記の範囲より多量に添加すると、電池の内部抵抗が上がるという問題が顕在化してまう。前記の範囲の希土類元素化合物の混合物のうち、イットリウム化合物の割合は60wt%以上であり、軽希土類元素化合物の割合は7wt%以下である。水素吸蔵合金に添加する希土類元素化合物の混合物中に、前記の条件を満たす範囲内でEr、Yb、Dyなど前記元素と異なる希土類元素が混入していてもよい。
本発明に用いるイットリウム化合物は、酸化イットリウムおよび水酸化イットリウムが好ましい。軽希土類元素化合物としては、ランタン、セリウム、プラセオジム、およびネオジウムからなる群より選択される元素の酸化物および水酸化物が好ましい。
【0010】
【実施例】
以下、本発明をその実施例により説明する。
《実施例1》
式MmNi3.6Mn0.4Al0.3Co0.7で表される水素吸蔵合金をアーク溶解法により作製し、粗粉砕の後、ボールミルにより平均粒径約20μmに粉砕した。この合金粉末100重量部に、希土類元素化合物の混合物1重量部および増粘剤のスチレンブタジエンラバーの水分散液を固形分で1重量部を加え、練合してペーストを調製した。希土類元素化合物の混合物は、Y23と、La23、CeO2、Pr511、およびNd23からなる軽希土類元素と、Er23、Yb23、Dy23などの他の希土類元素酸化物との混合物である。これら酸化物はいずれも純度99.9%である。
前記のペーストをニッケルめっきした鉄製のパンチングメタルに塗着し、乾燥、プレスした後、所定の寸法(10cm×15cm×0.05cm)に切断して負極板とした。
【0011】
一方、正極板は、水酸化ニッケル粉末100重量部に、水酸化コバルト粉末5重量部、金属コバルト粉末5重量部、酸化亜鉛粉末2重量部、フッ化カルシウム粉末、および水を加え、練合したペーストを発泡状ニッケル多孔体に充填し、乾燥、プレス後、所定の寸法に切断して作製した。正極の容量は、約8Ahである。
上記の負極板13枚と正極板12枚とを間にスルフォン化ポリプロピレンからなるセパレータを介在させて積層し、角形電池ケースに挿入し、アルカリ電解液を注液後、安全弁を備えた封口板で密閉した。こうして正極により容量の規制された公称容量95Ahの電池を作製した。なお、電解液は、比重1.3の水酸化カリウム水溶液に水酸化リチウムを20g/lの割合で溶解したものである。
【0012】
以上のようにして負極の希土類元素化合物の混合物中の酸化イットリウムの割合を種々変えた電池を作製した。
これらの電池を温度35℃において、0.1C相当の電流で10時間充電し、30分間休止の後、0.5C相当の電流で1.0Vまで放電し、30分間休止する充放電を300サイクル繰り返した。図2は、負極の希土類元素化合物の混合物中の酸化イットリウムの割合と300サイクル後の電池の内部抵抗との関係を示す。ここで、希土類元素化合物の混合物中のLa23、CeO2、Pr511、およびNd23の総量は4重量%と一定にし、Er23、Yb23、Dy23などの他の希土類元素酸化物の割合を変えることにより酸化イットリウムの割合を変えた。
図2から明らかなように、負極に添加する希土類元素化合物の混合物中の酸化イットリウムの割合は、60wt%以上のとき内部抵抗の増加がないことがわかる。
【0013】
次に、負極の希土類元素化合物の混合物中の軽希土類元素酸化物の割合を変えた電池について、前記と同様の条件で充放電を300サイクル繰り返し、軽希土類元素酸化物の割合と電池の内部抵抗との関係を調べた。その結果を図3に示す。ここで、希土類元素化合物の混合物中の酸化イットリウムの割合は80重量%と一定にし、Er23、Yb23、Dy23などの他の希土類元素酸化物の割合を変えることによりLa23、CeO2、Pr511、およびNd23の総量の割合を変えた。図3から明らかなように、負極に添加する希土類元素化合物の混合物中の軽希土類元素酸化物の割合は、7wt%以下のとき内部抵抗の増加がないことがわかる。
【0014】
《実施例2》
希土類元素化合物の混合物中のLa23、CeO2、Pr511、およびNd23の総量を4重量%、酸化イットリウムを80重量%、 残部をEr23、Yb23、Dy23などの他の希土類元素酸化物とした他は実施例1と同様にしてニッケル.・水素電池を作製した。この電池をAとする。
比較例として、希土類元素化合物の混合物中の酸化イットリウムを80重量%、残部をEr23、Yb23、Dy23などの他の希土類元素酸化物とし、La23、CeO2、Pr511、およびNd23を添加しない他は実施例1と同様の電池Bを作製した。また、前記の希土類元素化合物を添加しない電池Cを作製した。
これらの電池A、BおよびCについて実施例1と同様の条件で充放電を300サイクル繰り返した後の出力特性を調べた。その結果を図4に示す。図4から明らかなように、酸化イットリウムを添加した電池Bは、希土類元素酸化物を添加しない電池Cに比べると合金自体の劣化が少なく、出力は向上しているが、軽希土類元素酸化物を添加した実施例2の電池Aには及ばない。
【0015】
なお、軽希土類元素酸化物は、前記のもの1種の場合、および2種以上混合した場合殆ど同じ結果が得られた。
以上の実施例では、希土類元素化合物として酸化物を用い、希土類元素化合物の混合物の添加割合を水素吸蔵合金100重量部に対して1重量部としたが、希土類元素化合物として水酸化物を用い、希土類元素化合物の混合物の添加割合を水素吸蔵合金100重量部に対して0.5〜2.0重量部の範囲において前記とほぼ同様の効果が得られる。
【0016】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、電池内部抵抗が低減され、出力特性およびサイクル寿命に優れたアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による水素吸蔵合金電極の表面を模式的に表した図である。
【図2】本発明の実施例における負極の希土類元素化合物の混合物中の酸化イットリウムの割合と300サイクル後の電池の内部抵抗との関係を示す図である。
【図3】同じく実施例における負極の希土類元素化合物の混合物中の軽希土類元素酸化物の割合と300サイクル後の電池の内部抵抗との関係を示す図である。
【図4】本発明の他の実施例の電池および比較例の電池の出力特性を表す。
【符号の説明】
1 水素吸蔵合金
2 イットリウム化合物
3 軽希土類元素化合物

Claims (2)

  1. AB5型水素吸蔵合金粉末から構成され、希土類元素化合物を含み、前記希土類元素化合物はイットリウム化合物および軽希土類元素の化合物を含み、前記希土類元素化合物の総量が水素吸蔵合金粉末100重量部に対し0.5〜2.0重量部であり、前記希土類元素化合物前記イットリウム化合物の割合が60wt%以上であり、前記軽希土類元素の化合物の割合が7wt%以下であることを特徴とする水素吸蔵合金電極。
  2. 前記軽希土類元素の化合物が、ランタン、セリウム、プラセオジム、およびネオジウムからなる群より選択される元素の化合物である請求項1記載の水素吸蔵合金電極。
JP05701798A 1998-03-09 1998-03-09 水素吸蔵合金電極 Expired - Fee Related JP4010630B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05701798A JP4010630B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 水素吸蔵合金電極
US09/263,756 US6207323B1 (en) 1998-03-09 1999-03-05 Hydrogen storage alloy electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05701798A JP4010630B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 水素吸蔵合金電極

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003282658A Division JP4024728B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 水素吸蔵合金電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11260361A JPH11260361A (ja) 1999-09-24
JP4010630B2 true JP4010630B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=13043677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05701798A Expired - Fee Related JP4010630B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 水素吸蔵合金電極

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6207323B1 (ja)
JP (1) JP4010630B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642967B2 (ja) * 2000-04-24 2011-03-02 株式会社東芝 水素吸蔵合金電極の製造方法、アルカリ二次電池の製造方法、ハイブリッドカー及び電気自動車
JP4031620B2 (ja) * 2001-04-09 2008-01-09 松下電器産業株式会社 ニッケル水素蓄電池およびその使用方法
CN102104146B (zh) * 2010-12-31 2014-03-26 北京浩运金能科技有限公司 一种镍氢电池用无钴ab3.5型储氢合金负极材料及其制备方法
WO2015145884A1 (ja) 2014-03-26 2015-10-01 三井金属鉱業株式会社 水素吸蔵合金
CN110023523A (zh) 2016-12-26 2019-07-16 三井金属矿业株式会社 储氢合金
US20190097213A1 (en) * 2017-09-28 2019-03-28 Basf Corporation Processes and compositions to improve high-temperature performance of nimh batteries
CN114164368A (zh) * 2020-09-10 2022-03-11 厦门稀土材料研究所 一种稀土储氢合金及其制备方法和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02236955A (ja) 1989-03-10 1990-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化ニッケル―水素アルカリ蓄電池
JPH0562670A (ja) 1991-08-30 1993-03-12 Toshiba Corp ニツケル酸化物・水素二次電池およびニツケル酸化物・水素二次電池の製造方法
JPH05343059A (ja) 1992-06-10 1993-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金電極
JP3326197B2 (ja) 1992-06-10 2002-09-17 三洋電機株式会社 水素吸蔵合金電極及びその製造方法
JP3010950B2 (ja) 1993-01-18 2000-02-21 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池およびその製造方法
US5512385A (en) * 1994-02-28 1996-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy and nickel-metal hydride storage battery using the same
JP3653710B2 (ja) 1995-05-26 2005-06-02 株式会社ユアサコーポレーション 水素吸蔵電極
JP3560187B2 (ja) 1995-06-21 2004-09-02 株式会社ユアサコーポレーション 水素吸蔵電極の製造方法
DE69605486T2 (de) * 1995-06-23 2000-07-13 Hitachi Chemical Co Ltd Sekundärbatterie mit Elektroden die ein mehrphasiges, poröses aktives Material enthalten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11260361A (ja) 1999-09-24
US6207323B1 (en) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923157B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2771592B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP3351261B2 (ja) ニッケル正極とそれを用いたニッケル・水素蓄電池
EP0477461B2 (en) Nickel/hydrogen storage battery and method of manufacturing the same
JPH1186854A (ja) リチウム二次電池
JP4010630B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
US20050100789A1 (en) Nickel metal hydride storage battery
JPH04179056A (ja) アルカリ蓄電池
JP4024728B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JPH10134806A (ja) 水素吸蔵合金電極およびニッケル・水素蓄電池
JP3895984B2 (ja) ニッケル・水素蓄電池
JPH08321302A (ja) 水素吸蔵電極
JPH0613077A (ja) 水素吸蔵電極
JP3343413B2 (ja) アルカリ二次電池
JPH05144432A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH08148179A (ja) ニッケル−水素蓄電池
JP4573609B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP4236399B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2846707B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
US20060078794A1 (en) Nickel-metal hydride storage battery
JPH08315852A (ja) ニッケル水素蓄電池
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JP2000030702A (ja) ニッケル水素二次電池
JPS62119864A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JP2679441B2 (ja) ニッケル・水素蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees