JPH02237971A - 有害生物の抑制 - Google Patents

有害生物の抑制

Info

Publication number
JPH02237971A
JPH02237971A JP1313561A JP31356189A JPH02237971A JP H02237971 A JPH02237971 A JP H02237971A JP 1313561 A JP1313561 A JP 1313561A JP 31356189 A JP31356189 A JP 31356189A JP H02237971 A JPH02237971 A JP H02237971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
halogen atoms
alkyl
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1313561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2888568B2 (ja
Inventor
Dale G Brown
デイル・ゴードン・グラウン
Robert E Diehl
ロバート・ユージン・デイール
Gregory T Lowen
グレゴリイ・トマス・ロウエン
Donald Perry Wright Jr
ドナルド・ペリイ・ライト・ジユニア
Christine F Kukel
クリスチン・スランシス・クケル
Rod A Herman
ロツド・アーロン・ハーマン
Roger W Addor
ロジヤー・ウイリアムス・アダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH02237971A publication Critical patent/JPH02237971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888568B2 publication Critical patent/JP2888568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/42Nitro radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は昆虫、ダニ及び軟体動物を抑制するための方法
及び組成物に関する。
本発明を要約すれば、ある殺昆虫(insectfce
dal)、殺ダニ(acartcidal)及び殺軟体
動物(molluscicidal)的ピロールカルボ
ニトリル及びニトロピロール化合物並びにこれにより昆
虫、ダニ及び軟体動物の抑制方法を提供し、また昆虫、
ダニ及び軟体動物が生長している植物または土壌または
水にピロールカルボニトリルまたはニトロピロール化合
物の殺昆虫、殺ダニ及び殺軟体動物的に有効量を施用し
て該有害生物により攻撃から生育植物を保護する方法を
提供し、更に、該ピロールカルボニトリル及びニトロピ
ロール化合物の製造方法に関する。
また本発明は構造式 Y B 式中WはCNまたはNO2であり: XはCN,Br,CI,IまたはCF,であり  ; YはH,Brs CI% ■またはCF,であり: 2はH%Br,CIまたはIであり;そしてO 該基は随時 1〜3個のハロゲン原子、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1〜2個のC,〜C.アルコキシ基、該基は随時1〜3
個のハロゲン原子で置換されていてもよい、 1個のアルキルチす、 1個の7エニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、
1〜3個の01〜C4アルコキシ基で置換されていても
よい、 1個の7エノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原
子、1〜3個の01〜C.アルキル基または1〜3個の
C,−C.アルコキシで置換されていてもよい、 1個のペンジルオキシ基、該フエニル環は随時1〜3個
のハロゲン原子、1〜3個のC,〜C,アルキル基また
は1〜3個のC t ”” C aアルコキシ基で置換
されていてもよい、1個のC,〜C.アルキルカルボニ
ルオキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換
されていてもよい、 1個のC!〜C6アルケニル力ルバニルオキシ基、該基
は1〜3fiのハロゲン原子で置換されていてもよい、 1{[の7エニル力ルポニルオキシ基、該基は随時1〜
3個のハロゲン原子、1〜3個のC.−C4アルキル基
または1〜3個のC,〜C,アルキル基で置換されてい
てもよい、1個のC I’− C sアルコキシ力ルポ
ニル基、該基は随時1〜3個のハロゲン原子または1〜
3個のC1〜C,アルコキシ基で置換されていてもよい
、 1個のペンジルオキシ力ルボニル基、該フエニル環は随
時l〜3個のハロゲン原子、1〜3個のC r ”’ 
C 4アルキル基または1〜3個の01〜C4アルコキ
シ基で置換されていてもよい、で置換されていてもよく
、 C,〜C.アルケニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
厚子または1個のフエニル基で置換されていてもよい、 C,〜C.アルキニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個のフエニル基で置換されていてもよい、 シアノ或いは トリ(C+〜C,アルキル)シリルで置換されていても
よく; RはC I”” C aアルキルであり、該基は随時1
〜3個のハロゲン原子 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1個または2個のアルコキシ基、該基は随時1〜3個の
ハロゲン厚子で置換されていてもよい、 1個のC,−C,アルキルチオ、 1個のフエニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子1
〜3個の01〜C,アルキル基または1〜3個のC,〜
C4アルコキシ基で置換されていてもよい、 1個の7エノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原
子、1〜3個のC,〜C.アルキル基または1〜3個の
01〜C4アルコキシ基で置換されていてもよい、 1個のペンジルオキシ基、該フエニル環は随時1〜3個
のハロゲン原子、1〜3個の01〜C4アルキル基また
はl〜3個のC I” C aアルコキシ基で置換され
ていてもよい、1個のC I” C sアルキルカルポ
ニルオキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン厚子で置
換されていてもよい、 l lm (’) C t〜C.アルケニルカルボニル
オキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換さ
れていてもよい、 1{[17)7エニルカルポニルオキシ基、該基は随時
1〜3個のハロゲン原子、1〜3個のCI−04アルキ
ル基または1〜3個の01〜C4アルコキシ基で置換さ
れていてもよい、?mの01〜C.アルコキシ力ルボニ
ル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子または1〜3個
の01〜C.アルコキシ基で置換されていてもよい、或
いは 1個のペンジルオキシ力ルポニル基、該7工二ル環は随
時1〜3個のハロゲン原子、l〜3個のC,〜C.アル
キル基まj;はC,−C,アルコキシ基で置換されてい
てもよい、で置換されていてもよく、 C,〜C.アルケニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個のフエニル基で置換されていてもよい、 C,〜C.アルキニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
厚子または1個のフエニル基で置換されていてもよい、 7エニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、1個ま
たは2個のC1〜C4アルキル基、1個または2個のC
,〜C.アルフキシ基、CF3、CNSNow、ジ(C
■〜C4アルキル)またはC,〜C4アルカノイルアミ
ノで置換されていてもよい、 7エノキシ、該基は随時1〜3個の/Sロゲン原子、1
個または2個のC I”” C 4アルキル基、1個ま
たは2個のアルコキシ基、CFs,CN,N O ,、
ジ(C+〜C6アルキル)アミノまたはC,−C.アル
カノイルアミノで置換されていてもよい、 C I” C aアルコキシ、該基は随時1〜3個のハ
ロゲン原子で置換されていてもよい、08〜C.アルケ
ノイルオキシ、該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置
換されていてもよい、 ジ(c+−C4アルキル)アミノ、 N−(Cl〜C.アルキル)一N−フエニルアミノマタ
は一N−八口フエニルアミノ、或いは C3〜C.−ポリメチレンイミノであるを有するピロー
ルカルボニトリルまたはニトロピロールの殺昆虫、殺ダ
ニまたは殺軟体動物的に有効量を生育している及び収穫
した双方の農耕作物または場所に施用し、昆虫、ダニ及
び軟体動物により攻撃から該作物を保護するための方法
及び組成物に関する。
また本発明は上記式Iの構造式を有するピロールカルボ
ニトリルまたはニトロピロール化合物の殺軟体動物有効
量を含有するえさ組成物を提供する。更に、上記の方法
及び組成物は地上の腹足類、例えばカタツムリ及びナメ
クジ並びに水上または半水上軟体動物、例えばコヤス貝
及びツタノハガイ類の貝または住血吸虫症のカタツムリ
中介物の抑制に対して特に有用であることを注目すべき
である。
本発明に従い、昆虫、ダニ及び軟体動物は該有害生物ま
たはそのえさを式l Y B 式中WはCNまたはNo,であり; XはCN% Br,CI%  IまたはCF,であり 
 ; YはH,Br,CI,IまたはCF,であり;2はH,
Br1ClまたはIであり;そして量 BはCR,水素、C,−C.アルキルであり、該基は随
時 1〜3個のハロゲン原子、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1〜2個の01〜C.アルコキシ基、該基は随時1〜3
mのハロゲン原子で置換されていてもよい、 1個のアルキルチオ、 1個のフエニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、
l〜3債のC,〜C.アルフキシ基で置換されていても
よい、 1個のフエノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原
子、1〜3個のC,〜C,アルキル基またはl〜3個の
01〜C4アルコキシで置換されていてもよい、 1個のペンジルオキシ基、該フエニルlll[時l〜3
個のハロゲン原子、1〜3個のC,〜C4アルキル基ま
たは1〜3個のC1〜C4アルコキシ基で置換されてい
てもよい、1個のCI−csアルキルカルポニルオキシ
基、該基は随時1〜3個のノ1ロゲン原子で置換されて
いてもよい、 11’lのC,〜C.アルケニルカルバニルオキシ基、
該基は1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい
、 1個(7)7エニルカルポニルオキシ基、該基11随時
1〜3個のハロゲン原子、1〜3個の01〜C.アルキ
ル基または1〜3個のCl〜C4アルキル基で置換され
ていてもよい、lmのC I”” C aアルコキシ力
ルボニル基、該基は随時1〜3個のハロゲン原子または
1〜3個の01〜C,アルコキシ基で置換されていても
よい、 1個のペンジルオキシカルポニル基、該フエニル環は随
時1〜3個のハロゲン原子、I〜3個のC1〜C,アル
キル基または1〜3個のC,〜C.アルコキシ基て置換
されていてもよい、で置換されていてもよく、 C,〜C.アルケニル、該基は随時l〜3個のハロゲン
原子または1個のフエニル基で置換されていてもよい、 C,〜C.アルキニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個の7エニル基で置換されていてもよい、 シアン或いは トリ( c l” C 4アルキル)シリルで置換され
ていてもよく; Rは01〜C.アルキルであり、該基は随時1〜3個の
ハロゲン原子 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1個または2個のアルコキシ基、該基は随時1〜3個の
ハロゲン原子で置換されていてもよい、 1mのCI−C.アルキルチオ、 1個のフエニル、該基は随時1〜3個のハロゲン厚子1
〜3個のC.−C,アルキル基または1〜3個の01〜
C4アルコキシ基で置換されていてもよい、 1(Wの2エノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子、1〜3個のC I”’ C 4アルキル基または
1〜3個の01〜C.アルコキシ基で置換されていても
よい、 1f’[のペンジルオキシ基、該7エニル環は随時1〜
3個のハロゲン原子、1〜3個の01〜C.アルキル基
または1〜3個のC,〜C.アルコキシ基で置換されて
いてもよい、1個のC,〜C.アルキルカルボニルオキ
シ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されて
いてもよい、 1個のC,〜C,アルケニル力ルポニルオキシ基、該基
は随時1〜3個のハロゲン厚子で置換されていてもよい
、 1個の7エニルカルポニルオキシ基、該基は随時1〜3
個のハロゲン原子、1〜3個のC,−C4アルキル基ま
たは1〜3個のC,〜C.アルコキシ基で置換されてい
てもよい、1個のC,〜C.アルコキシカルボニル、該
基は随時1〜3個のハロゲン原子または1〜3個のC.
−C,アルコキシ基で置換されていてもよい、或いは 1個のペンジルオキシ力ルボニル基、該7工二ル環は随
時1〜3個のハロゲン厚子、1〜31’[(7)C,−
C,アルキル基またはCI−04アルコキシ基で置換さ
れていてもよい、で置換されていてもよく、 CS−C,アルケニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個のフエニル基で置換されていてもよい、 C,〜C,アルキニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個のフエニル基で置換されていてもよい、 7エニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、1個ま
たは2個の01〜C4アルキル基、1個または2個のC
I−C.アルコキシ基、CF,、CN,NO,、ジ(C
+〜C.アルキル)または01〜C4アルカノイルアミ
ノで置換されていてもよい、 フエノキシ、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、1個
または2個のC,〜C.アルキル基、1個または2個の
アルコキシ基、CFS、CN,No,、ジ( c r〜
C4アルキル)アミノまたはC.−C.アルカノイルア
ミノで置換されていてもよい、 C1〜C.アルコキシ、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子で置換されていてもよい、C2〜C,アルケノイル
オキシ、該基は随時1〜3個のハロゲン厚子で置換され
ていてもよい、 ジ(C+〜C4アルキル)アミノ、 N−(C,〜C4アルキル)−N−7エニルアミノまた
は一N−ハロフエニルアミノ、或いは 03〜C.−ボリメチレンイミノであるによって表わさ
れるピロールカルボニトリルまたはニトロピロールの殺
昆虫、殺ダニまたは殺軟体動物的に有効量と接触させる
ことによって抑制することができる。
また本発明は構造式 B 式中、B,W,X.Y及びZは式Iに対して上に述べた
とおりであり、条件として、Y及びZが水素であり、モ
してXがハロゲンまたはシアノである場合、Bは水素で
あることができず: WがNO,であり、Bが水素であり、モしてY及び2の
1つが水素である場合、Wは窒素に隣接したビロール環
炭素原子の1つに結合し; WがNO.であり、モしてBが水素である場合、X,Y
及びZは塩素またはヨウ素であることができず; WがNO,であり、Xがハロゲンであり、Y及びZが水
素であり、そしてW及びYまたはZが窒素に隣接したビ
ロール環炭素原子に結合している場合、Rはメチルであ
ることができず; WがNO.であり、XがCNであり、モしてY及びZが
水素である場合、Bはメチル、プロビルまたはヒドロキ
シエチルであることができず; Bが水素であり、X及びYがハロゲンであり、2が水素
であり、WがCNであり、モしてWが窒素に隣接したビ
ロール環炭素原子の1つに結合している場合、X及びY
の1つはWを含む炭素原子に結合しなければならず:W
及びXがCNであり、Y及びZがCIであり、そして Y及び2の双方が窒素に隣接したピロール環炭素原子に
結合している場合、Bは水素またはメチルであることが
できず;そして W及びXがCNであり、モしてY及び2が水素である場
合、Bはメチルであることができないものとする、 を有する新規なピロールカルボニトリル及びニトロピロ
ール化合物に関する。
本発明の殺昆虫、殺ダニ及び殺軟体動物ピロールカルボ
ニトリル及びニトロピロール化合物のある例は次のもの
である: 2.4−ビス−(トリフル才口メチル)ビロール−3一
カノレポニトリノレ; 4−ブロモー1−(ヒドロメチル)−3.5−ビス−(
トリフルオロメチル)ビロール−2−カルポニトリル、
アセテート(エステル);2.4.51−リブロモ−1
−(ヒドロキシメチル)ビロール−3−カルボニトリル
、p−クロロペンゾエート(エステル); 2,4.5−トリクロロー2−ヒドロキシメチルー3−
ニトロピロール、ピパレート(エステル);2.4.5
−}リクロロー2− [1−(2.2.2−トリクロ口
エトキシ)エチル] ビロール−3−カルポニトリル; 3 ,4 .5−トリブロモ−l−(2−クロロ−1一
二トキシエチル)ピロール−2−カルポニトリル;2,
5−ジブロモ−1−(3.4−ジクロ口ペンジルオキシ
メチル)ピロール−3,4−ジカルボニトリル; 2.4.5−トリプロモーl (ジメチル力ルパモイル
)ピロール−3−カルポニトリル; 3.4−ジクロロー1− [1− (3.4−ジメトキ
シ7エニルオキシ)エチル]ピロール−3−カルポニト
リル; 2.4.5−トリブロモ−l一(3−ブロモー4−エト
キソベンジル)ビロールー3−カルポニトリル: l−メチル−2.4.5−トリブロモピロール−3一カ
ルポニトリル; 2.4.5−トリブロモビロール−3−カルポニトリル
; l−シアノー2.4.5−}リプロモピロールー3一カ
ルポ二トリル; l−メチル−2.4.5−}リクロ口ビロール−3一カ
ルポニトリル; 1−(エトキシメチル)−2.4.5−}リブロモビロ
ール−3−カルポニトリル; l−メチル−2.4.5−トリョードビロール−3一カ
ルボニトリル; 4.5−ジプロモ−2− (トリフルオロメチル)ビロ
ール−3−カルポニトリル; 4.5−ジブロモ−l−メチル−2−(トリフルオロメ
チル)ピロールー3−カルボニトリル;3.4−ジブロ
モ−5−二}・ロピロール−2−カルポニトリル; 3.5−ジブロモ−4−二トロビロール−2−カルポニ
トリル; 2,4.5−}リクロ口ビロール−3−カルボニトリル
; 4−ニトロビローノレ−2−カノレボニトリノレ;I−
メチル−5−ニトロピロール−2−カルポニトリル; 2,4.5−}リョードピa−ルー3−カルボニトリル
; l−ペンジル−2.4.5−4リプロモビロール=3−
カルボニトリル; 1−アリル−2.4.5−トリプロモビロールー3一カ
ルポニトリル; エチル2.4.5−トリブロモ−3−シアノピロールー
l−アセテート; 2.4.5−1−リプOモー1−エチルビロール−3一
カルボニトリル; l−ベンジル−2.4.5−1−リクロ口ピロールー3
−カルポニトリル; 2.4.5−トリブロモビロール−1,3,−ジカルボ
ニトリル; 2,4.5−トリクロ口ビロール−1.3−ジカルボニ
トリル; 3,4.5−}リプロモーl−メチルビロール〜2一カ
ルポニトリル; 3.4.5−トリプロモビロール−2−カルボニトリル
; 5−ニトロピロール−2−カルボニトリル;3.5−ジ
ブロモービロール−2.4−シカルボニトリル; 3,5−ジブロモ−1−メチルビロールー2.4−ジカ
ルポニトリル; l一エトキシメチル−5−二トロビロール−2−カルボ
ニトリル; !−メチル−4.5−ジグロモ−2−(トリフルオロメ
チル)ピロールー3−カルポニトリル;2−クロロ−4
−二トロビロール; 2.5−ジクロロー3−二トロビロール;2.3−ジク
ロロー4−二トロピロール:2 ,3 .5 − トリ
クロロー4−二トロピロールー;ビローノレ−2,4−
ジカルボニトリノレ;3.4.5−1リプロモ−1−(
2−プロビニル)ビロール−2−カルポニトリル; 2− (トリフルオ口メチル)ビロール−3−カルボニ
トリル; 2.4.5−}リブロモ−1−(3.4−ジクロロベン
ゾイル)ビロール−3−カルボニトリル;2.4.5−
トリブロモ−l一(2−プロモー4−メトキシベンゾイ
ル)ビロールー3−カルポニトリル; 2.4.5−トリブロモ−1−(m−トリ7ルオロメチ
ルベンゾイル)ビロール−3−カルポニトリル; p−シアノフエニル2.3.5−トリブロモー4−シア
ノピロールーl一カルポキシレート;2,6−ジクロ口
7エニル2 .3 .5−トリブロモー4−シアノピロ
ール−1一カルポキシレート;t−プチル2.3.5−
トリプロモー4−シアノビ口−ルー1−カルポキシレー
ト; 2,2.2−1−リクロロー1.1−ジメチルエチル2
 .3 .5−トリプロモー4−ジ゜アノビロール−1
−カルポキシレート; 2,2.2−1−り7ルオロエチル2.3.5−}リブ
ロモ−4−シアノピロール−1一力ルポキシレート; 2−クロロー2−プロベニル2.3.5−}リプaモビ
ロールーl一カルポキシレート: 2,4.5−1−リブロモ−1−(2.3−ジメチルブ
チリル)ビロール−3−カルポニトリル;2.4.5−
トリブロモ−1−(σ,a−ジメチル7エニルアセチル
)ビロール−3−カルポニトリル; 2 ,4 .5−トリブロモ−1−(3.3−ジメチル
アクリロイノレ)ビローノレ−3一カノレポニトリル;
N−メチルーN−7エニルー2.3.5−トリブロモー
4−シアノピローノレ−1−カノレボキシアミド。
これら式Iのピロールカルボニトリル及びニトロピロー
ルは高度に効果的な胃の毒であるt;めに、これらの化
合物を昆虫、ダニ及び軟体動物に対する食物源をなす作
物植物の葉及び茎に給良防止剤として施用することがで
きる。従って、一般に式Iのビロールの施用は、食べる
昆虫、ダニ及び軟体動物の破壊行為に対して植物を保護
し、そして処理した櫨物を食べようとするこれらの有害
生物を殺す液体スプレーの形態である。
胃の毒として、式Iのビロール化合物は地上の腹足類の
抑制に特に有用であり、その理由は、該化合物自体を地
上の腹足類の生息地に施用し得るえさとして組成物化で
きるt;めである。このことが容易な方法でかかる有害
生物の抑制を可能にし、植物スプレー装置の製造、スプ
レー及びクリーニングの必要性を除外する。えさ調製物
は庭師が使用するために殊によく適しているが、しかし
、農場経営者が大規模な作物処理に用いる場合、同等に
有効である。
本発明の式■のピロールカルボニトリル及び二トロビロ
ールをいくつかの合成径路よって製造することができる
例えば、式Iのハロ置換されたニトロピロール、ハロ置
換されたピロールカルボニトリル及ヒ八口置換されたニ
トロピロールカルボニトリルを式■H 式中、WはCNまたはN08であり、そしてW′は水素
またはCNである、 によって表わされる適当なニトロピロール、ビロールカ
ルボニトリル、ビロールジ力ルポニトリルまたはニトロ
ピロール力ルポニトリルのハロゲン化によって製造する
ことができる。
式■のビロールの臭素化は一般に式■のビロールを希釈
水性塩基例えば、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリ
ウム水溶液等に溶解し、かくして製造した反応混合物を
少なくとも2〜3当量の臭素で処理することによって達
成される。この反応は次の如く表わすことができる: (n) (IA) 式中、WはCNまたはNO,であり;W′は水素または
CNであり;そしてnはW′が水素である場合、整数3
を表わし、そしてW′がCNである場合、整数2を表わ
す。望ましいならば、かくして製造した臭素化されたニ
トロピロール、ビロールモノーまたはジカルボニトリル
或いはニトロピロール力ルポニトリルを希釈水性塩基に
再溶解し、次の無機酸例えば塩酸で酸性にし、高純度で
臭素化されたピロールまたはピロールカルボニトリルを
得ることができる。
また式■のビロールの臭素化は、該式■のピロールを有
機溶媒、例えばクロロホルム、塩化メチレン、ジオキサ
ン、トラヒドロフラン(THF)等に溶解し、このもの
を好ましくは式■のビロールの溶解に用いた同一有機溶
媒に溶解した臭素またはN−プロモコハク酸イミドと混
合することによって達成され得ることが見い出された。
臭素化反応を促進させるために、反応混合物を温和に加
熱することができる。
上記の反応は種々な臭素化されたニトロピロール、臭素
化されたビロールモノー及びジカルポニトリル並びに臭
素化されたニトロピロール力ルポニトリルを生成するた
めに、これらのものを上記の反応において群IA生戊物
として同一に扱う。
式■のビロールの塩素化は、有機酸、例えば酢酸または
氷酢酸の存在下において、式■のビロールと約2〜3当
量の塩素化剤、例えば塩素、スルフリルクロライド、等
との反応によって容易に達成される。スルフリルクロラ
イドを用いる場合、反応は一般に約40℃以下の温度、
好ましくは0℃乃至30℃間で行われる。この反応は次
の如く表わすことができる: (I[) (IB) 式中、WはCNまたはNO,であり;W′は水素または
CNであり、モしてnはW′が水素である場合、整数3
を表わし、そしてW!がCNである場合、整数2を表わ
す。
また式■のビロールの塩素化を、不活性有機溶媒の存在
下において減温下で、該式■のビロールと次亜塩素酸t
−プチルまたは次亜塩素酸ナトリウムとの反応によって
行うこともできる。
上記の反応に述べた群IBのビロールは式Iによって定
義された如く、塩素化されたニトロピロール、塩素化さ
れI;モノー及びジカルポニトリル並びに塩素化された
ニトロピロール力ルポニトリルであるが、しかし、塩素
化された生成物に限定される。そのままで、これらのも
のを群IBの生成物として同一に扱う。
ヨードニトロピロール、ジー及びトリョードビロールカ
ルポニトリルまたはヨードニトロピロールカルボニトリ
ルの生成は、アルカリ金属炭酸塩または重炭酸塩に溶解
した適当な置換された弐■のニトロピロールカルポン酸
、七ノーまたはジシアノピロールカルボン酸或いはシア
ノ及び二トロ(置換された)ビロールカルボン酸のヨウ
素化によって達成される。この反応において、式■の炭
酸塩水溶液をヨウ素及びヨウ化カリウムの水溶液で処理
し、次に約50℃〜100℃の温度に加熱する。冷却し
た際、式Icのヨードビロールが得られる。この反応は
次の如く表わすことができる:(III) (rc) 式中、WはCNまたはNO,であり,Wl は水素また
はCNであり;そしてnはW′が水素である場合、整数
3を表わし、そしてW′がCNである場合、整数2を表
わす。
上に示しt;式ICの生成物は式Iに示した定義に全て
包含されるが、上記の反応は単にヨウ素置換されたニト
ロピロール、ヨウ素置換されたモノーまたはジカルポニ
トリル或いはヨウ素置換されたニトロピロールカルボニ
トリルを提供し、かくして、該反応生成物は式ICによ
って示される。
X,Y,及び/またはY及び2が2個の異なるハロゲン
原子を表わす式■の生成物は、まず1または2当量のハ
ロゲン化剤を式■のビロールに導入し、次いで七ノーま
たはジーハロゲン化されたビロールを分離し、次に追加
の1または2当量の第二のハロゲン化剤を加え、式■の
四置換されたビロールを生成させることによって製造す
ることができる。
B−R換さt’Lf:−式1のハロニトロピロール、ハ
ロピロールカルボニトリル及びハロニトロビロ−ルカル
ポニトリルの製造を、アルカリ金属アルコレートまたは
水素化物の存在下において、水素としてBを有する適当
に置換された式■のビロールをアルキル化剤またはアシ
ル化剤と反応させることによって行うことができる。更
に詳細には、B置換された弐■のピロールの製造には式
エY B 式中、Bは水素であり、そしてw,x,y及びZは上記
式Iに述べたとおりである、のビロールと適当なアルキ
ル化剤、例えばアルキル基が直鎖状または分枝鎖状であ
り、そして随時1〜3個ハロゲン原子、1個のヒドロキ
シ、1個のシアノ、1個のC,〜C4アルコキシ、1個
のC,〜C.アルキルチオ、随時1〜3個のハロゲン原
子で置換されていてもよい1個のフエニル基または随時
1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい1個の
ペンジルオキシで置換されていてもよいCI−06アル
キルハライド及びアルカリ金属アルコレート、例えばナ
トリウムまたはカリウム(一ブチレートとの反応が含ま
れる。この反応は出発物質として同一の置換基を有する
ノ・ロニトロピロール、ハロビロール(七ノーまたはジ
)カルボニトリルまたはハロニトロピロール力ルポニト
リルを生成するが、しかし、加えて、上記の如く窒素に
随時置換されていてもよいC,−C,アルキル基で置換
される。この反応を次の如く表わすことができる: 同様の反応において、アルキルハライドを臭化シアンに
換え、窒素にアルキル基よりもむしろカルボニトリルを
有する式■のハロ置換されたニトロピロール、ハロピロ
ールカルボニトリルまたはハロニトロピロールカルボニ
トリルを生成する。また式IA、rB及びICの化合物
を上記方法に従って、式I1但し、w,x,y及び2が
上記の如き置換基を表わし、そしてBは水素である、の
ピロールの代りに式IA% IBまたはICにより化合
物を用いてアルキル化することができる。
有利には、また式I,IA,IB及びIC,ハロ(置換
された)ビロール、但し、Bは水素である、の上記のア
ルキル化法を、N−C,〜C.アルケニルまたはN−C
.〜C.アルキニル置換基を有する式Iのハロピロール
の製造に適用することができる。このN一置換を、上記
反応においてC,〜C.アルキルハライドの代りにC3
〜C.アルケニルハライドまj:はC,〜C.アルキニ
ルを用いて簡単に得ることができる。
同様の方法において、N−アシル化された/翫口ニトロ
ピロール、ハロビローノレ力ルポニトリノレ及びハロニ
トロピロールカルボニトリルの製造をアルカリ金属アル
コレートの存在下において、Bが水素である適当に置換
された式■のビロールとア?ル化剤との反応によって行
うことができる。アシル化剤、例えばC I””’ C
 aアルキルまたはC2〜C.アルケニル酸塩化物、置
換された01〜C.アルキルまたはC!〜C.アルケニ
ル酸塩化物、ペンゾイルクロライド、置換されたペンゾ
イルクロライド、クロロギ酸フエニル、置換されたクロ
ロギ酸7エニル、クロロギ酸C,−C,アルキルまたは
C,〜C.アルケニル、置換されたクロロギ酸C■〜C
.アルキルまたはC,〜C.アルケニル,N−置換され
たカルバモイルクロライド等を用いることができる。こ
の反応を次の如く表わすことができる: 式中、Aはハロゲンであり、Mはアルカリ金属であり、
そしてW1X%Y,Z及びRは式■に対して上に述べた
とおりである。
(トリフルオ口メチル)ピロールカルボニトリルの製造
及びそのジハロ(トリ7ルオロメチル)ピロールカルボ
ニトリル及びジハローアルキル化されたN−(トリ7ル
オロメチル)ピロールカルボニトリルへの転化はテトラ
ヒド口フラン中の水素化ナトリウムの分散体をテトラヒ
ド口フラン中のトリ7ルオロ酢酸エチル及び3−シアノ
プロビオンアルデヒドジエチルアセクールの溶液と混合
することによって行うことができる。生ずる反応により
、3−トリフルオロアセチル−3−シアノプロビオンア
ルデヒドジエチルアセクールを生成し、次にこのものを
水中のシュウ酸二水和物と共に加熱し、3−トリフルオ
ロアセチル−3−シアノプロビオンアルデヒドを生成す
る。次にかくして製造したアルデヒドを氷酢酸に溶解し
、生じた溶液を酢酸アンモニウムで処理し、2−(トリ
フル才ロメチル)ピロール−3−カルポニトリルを得る
。次に上記の(テトラヒド口フラン)ピロールカルボニ
トリルのハロゲン化はテトラヒド口7ランの存在下にお
いて該(トリフルオロメチル)ピロールカルボニトリル
をN−プロモコハク酸イミドまたはN−クロロコハク酸
イミドと反応させ、ジハロ(トリフル才口メチノレ)ピ
ロールカノレポニトリルを生成させる。カリウム(−ブ
チレート及びテトラヒドロフランの存在下において、こ
のジハロ(トリフルオ口メチノレ)ピローノレカノレボ
ニトリルのアルキルハライドまたはアシルハライドによ
りアルキル化またはアシル化により、N−アルキル化さ
れた(またはN−アシル化された)ジハロ(トリフノレ
オ口メチノレ)ビローノレ力ルポニトリルを生成する。
式■のハロ置換されたニトロピロール、ハロ置換された
ピロールカルボニトリル、ハロ置換されたニトロピロー
ルカルボニトリル及びそのN一置換された誘導体の製造
に対する他の方法は後記の実施例から明らかになろう。
ハロ置換されたニトロピロール、ハロ置換されたピロー
ルカルボニトリル、ハロ置換されたニトロピロール力ル
ポニトリル及びそのN一置換された誘導体を含めて本発
明の式Iのピロールは、昆虫、ダニ及び軟体動物、殊に
カタツムリ、ナメクジ、コヤス貝及びツタノハガイ類の
貝を含む腹足類の軟体動物を抑制するために有効である
。またこれらの化合物は上記の有害生物により攻撃から
生長している。そして収穫した植物及び作物を保護する
ために有効である。
かかる抑制または植物保護を行うために、式Iのビロー
ルカルボニルまたはニトロピロール約lO ppm −
 1 0 , O O O ppm,好ましくは約10
0〜5 0 0 0 ppmを含む水または液体スプレ
ーを植物、作物或いは植物または作物が生育している土
壌または水に施用し、該昆虫、ダニまたは腹足頚により
攻撃から植物または作物が効果的に保護される。
同様に、これらの組成物は昆虫の幼虫、ナンキンムシ等
の如き有害生物により攻撃から芝ふを保護するために有
効である。植物、作物、芝ふ等の保護に対する有効なス
プレー施用は通常活性ピロール約0.1 2 5 kl
 /h a〜4.o kl /h aであるが、望まし
いならば、式!のピロールの高い施用割合を用いること
ができる。
また式Iのビロールは、処理場所に活性ビロール約0.
125k,?/ha〜4.OkF/haを与える粉剤、
粉剤濃厚物、えさまたは他の固体調製物として植物及び
作物の葉及び/または該植物が生育している場所に施用
した場合、該植物の保護に対して有効であることが見い
出された。また固体調製物におけるより高い施用割合を
用いることができるが、しかし、通常上記の有害生物に
対する植物保護のためには必要がない。
更に、本発明の式■のビロールにより地上の腹足類を抑
制するために特に有効な方法はえさ調製物の形態におい
て活性殺軟体動物物質を提供するととが確定した。この
えさ調製物は広く変えることができるが、しかし、一般
に活性成分約1〜20重量%、好ましくは約5〜lO重
量%、固体の食べられる栄養物質約40〜50重量%、
炭水化物源、例えば糖、糖みつ、コーンシロップ等約5
〜lO重量%及び残りの組成、即ち、水または他の消費
できる液体約30〜50重量%を含有する。
好ましいえさ調製物は未処理ふすま約46重量%、糖み
つ6重量%及び水48重量%からなるえさ中に分散させ
たビロール約5重量%を含有する。
えさ調製物に加えて、上記のビロールを乾燥した密な粒
剤、流動可能な組成物、顆粒調製物、水和性粉剤、粉剤
、粉剤濃厚物、微小乳液、乳化可能な濃厚物等に調製物
化することができ、その全て自体を土壌、水及び/また
は葉に施用し、必要な植物保護が得られる。かかる調製
物には不活性な薬理学的に許容し得る固体または液体希
釈剤と混合した本発明の化合物が含まれる。
本発明の典型的な水利性粉剤、粉剤及び粉剤濃厚物は式
■のピロール化合物約3〜20重量%を固体のア二オン
性表面活性剤約3〜20重量%と共粉砕することによっ
て製造することができる。
1つの適当なアニオン性表面活性剤はスルホコハク酸ナ
トリウムのジオクチルエステル、特に、アメリカン・サ
イアナミド・カンパニイー(American Cya
namid Company)によって市販されたエア
ロゾル(Aerosol)O T B @である。また
かかる調製物中に不活性の固体希釈剤、例えばモントモ
リロナイト、アタパルジャイト、チョーク、タルク、カ
オリン、ケイソウ土、石灰石、シリケート等約60〜9
4重量%を用いる。
土壌または水施用に対して特に有用な密な顆粒は約等部
において、通常、ピロール及び固体表面活性剤約3〜2
0部を石膏約60〜94部と共に粉砕することによって
製造することができる。その後、混合物を小さな粒状粒
子、通常、約24/48メッシュまたはこれより大に圧
縮する。
本調製物に有用な他の適当な固体表面活性剤には種々な
普通のア二オン性表面活性剤並びIこエチレンオキシド
及びプロピレンオキシドの非イオン性塊重合体が含まれ
る。本発明のビロールと共に使用し得る多くの該塊重合
体はプルロニツク(Pluronic) l O R 
8 el 7 R 8 ’  2 5 R 8■、F3
8■、F680、F770またはF87■としてBAS
Fワイアンドツテ・コーポレーション(Mlyando
tte Corporation)により市販されてい
る。
後者の表面活性剤は密な顆粒を製造する際に特に有効で
ある。
本発明のビロールは、単独で用いた際、昆虫、軟体動物
及びダニを抑制するために有効であるが、また該ビロー
ルを、だの殺昆虫剤、殺軟体動物剤及び殺ダニ剤を含め
て、他の殺菌剤(biocidal chemical
s)と組合せて用いることができる。例えば、本発明の
ビロールを、バクテリア及びウイルス殺虫剤を含めて、
ホスフエート、カルパメート、ビレスロイド、ホルムア
ミジン、塩素化された炭化水素、ハロベンゾイルウレア
等と共に合同または組合せて有効に用いることができる
本発明の化合物の固体調製物を他の有害生物防除剤と共
に組合せて処理に用いる場合、調製物を成分の混合物と
して施用するか、或いは引き続いて施用することができ
る。
同様に、他の有害生物防除剤との組合せにおけるピロー
ルの液体調製物をタンク混合することができるか、或い
は液体スプレーとして別々に、引き統いて施用すること
ができる。
以下の実施例は本発明を説明するものであり、これによ
って本発明を限定するものではない。
実施例1 l−メチル−5−ニトロピロール−2−カルポニトリル
の製造 アセトン15m<2中の5−二トロビロール−2一カル
ポニトリル300m&  (2.14ミリモル)の溶液
に炭酸カリウム360m&  (2.6ミリモル)及び
ヨードメタン0.165mff(1.6ミリモル、3 
7 2 mlを加えた。次に混合物を室温で24時間撹
拌した。反応混合物を氷水(loOmI2)に注ぎ、生
じた沈澱物を捕集し、融点86〜87℃の1−メチル−
5−ニトロピロール−2−カルポニトリル(200m,
?)を得た、62%。
実施例2 乾燥THF20d中の5〜二トロビロール−2一カルポ
ニトリル560mj)(4ミリモル)の溶液にカリウム
tart.−プチレート5 1 5 mlc4 .6ミ
リモル)を加えた。混合物にクロロメチルエチルエーテ
ル0.45m4(4.8ミリモル)を加えた後、混合物
を4時間撹拌し、エーテル( 3 0 m(2)及び水
( 5 0 +nQ)で希釈した。有機層を分離し、水
及びM2S O 4 ( 2 0 m<2) テ洗浄し
、M,9SO4上で乾燥した。溶媒の蒸発後、赤色油と
してl−(エトキシメチル)−5−二トロビロール−2
−カルポニル(600m,?,75%)が得られた。
元素分折: 計算値: C.49.23%;}!,4.65%;N.
21 .53%。
実測値: C,49.40%;H.4.07%;N.2
1.30%。
実施例3 ンアルデヒドジエチルアセタールの製造(;N 乾燥したテトラヒドロ7ラン200+aQ中のヘキサン
ー洗浄した水素化ナトリウム(60%分散体5.5ノ、
0.14モル)の40〜45℃で撹拌された懸濁液に乾
燥テトラヒドロ7ランl O O rnrt中にトリフ
ルオ口酢酸エチル(1 52 、0.1 1モノレ)及
び3−シアノプロピオンアノレデヒドジエチルアセター
ル(172、0.11モル)の溶液を滴下した。最初に
灰色の懸濁液は徐々に淡褐色に変わった。反応混合物を
50〜55℃で一夜撹拌シ、次に2−プロバノール(1
5n+ff)を徐々に添加して反応を止めた。揮発性成
分の回転蒸発により、暗色油を生じ、これにpH7の水
150mQを加えI;。未反応の出発物質は水層をジエ
チルエーテル(3X301IIQ)で洗浄することによ
って有利に除去された。次に塩基性水相を12N塩酸で
酸性にし、酢酸エチル(2 X I 0 0mQ)で抽
出した。
合液した有機層を飽和重炭酸ナトリウム( 4 0 +
J)で1回、そして塩水( 1 5 +n4)で1回洗
浄し、次に硫酸マグネシウム上で乾燥した。回転蒸発に
より帯赤色油が得られ、このものをシリカゲル上で、溶
離剤として4:Iヘキサンー酢酸エチルを用いて、クラ
ッシュクロマトグラ7イーにかけ、黄色油として所望の
生成物C91,32%)を得た。
実施例4 3−トリフルオロアセチル−3−シアノプロビオ水75
+1112中の2−トリ7ルオロアセチルシアノプロビ
オンアルデヒド−4.4−ジエチルアセタール(5.0
7 、0.02モル)及びシュウ酸二水和物(1 .2
1 , 0.0 1モル)の混合物を還流下で20分間
加熱した。反応混合物を冷却した後、重炭酸ナトリウム
(1.7,9 、0.02モル)、次に酢酸エチルlo
Om(2を加えた。層を分離し、有機層を塩水( 1 
5 mG)で1回洗浄し、次に硫酸マグネシウム上で乾
燥した。回転蒸発により暗色油が得られ、このものを反
応順序の次の工程に直ちに用いた。
実施例5 2−0り7ノレオ口メチノレ)ピローノレ−3−カノレ
ボ二トリルの製造 粗製のアルデヒド(前工程から単離したもの、4.51
)を氷酢jll5 0 rn(1、次に酢酸アンモニウ
ム(1.5j,0.02モル)に溶解した。混合物を6
5〜70℃に1時間加熱し、冷却し、次に水100−に
注いだ。酢酸エチル(2X75ma)で抽出し、次に合
液した有機相を酸が残らなくなるまで重炭酸塩溶液で洗
浄した。赤色溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転
蒸発により、暗色油を得た。シリカゲル上で、溶離剤と
して4:1ヘキサンー酢酸エチルを用いて精製し、融点
122〜124℃の淡黄色固体として、2−トリフルオ
ロメチル−3−シアノピロール(0.7j、4.3ミリ
モル、アセタールから22%)を得た。
実施例6 l−(エトキシメチル)−2− (トリフルオロメチル
)ビロールー3−カルポニトリルの製造4.5−ジプロ
モ−2−(}リフル才口メチル)ピロール−3−カルボ
ニトリルの製造 乾燥テトラヒド口フラン中の2−トリフルオロメチル−
3−シアノピロール(1.oI,6.2ミリモル)の撹
拌された溶液を窒素下にて室温で、鉱油中の60%分散
体としてのNaH(0.30?、7.5ミリモル)で処
理した。20分後、反応混合物を乾燥テトラヒド口フラ
ン中のクロロメチルエチルエーテル(0.77,?、8
.1ミリモル)の溶液で滴下処理し、3時間はげしく撹
拌し、INHCI及び酢酸エチルの混合物で処理した。
相を分離し、有機相を塩水で洗浄し、M:IS O .
上で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣を得た。残渣をシリ
カゲル及び3.5 : 1ヘキサン:酢酸エチルを用い
てフラッシュクロマトグラフイーにかけ、淡黄色油とし
て標題の化合物0.83,?  (61%)を得た。
cIi!施例7 テトラヒド口7ラン40ml2中の2−(トリ7ノレオ
ロメチル)ピロール−3−カルポニトリルC1.09、
6.2ミリモル)の溶液にN−プロモコハク酸イミド(
2.21,13ミリモル)を一部づつ加えた。反応混合
物を室温で一夜撹拌し、次に飽和チオ硫酸ナトリウム水
溶液( 5 mQ)で反応を止めた。水( 1 5 m
ff)及びジエチルエーテル( 5 0 m+2)を加
え、層を分離した。有機層を塩水(10ml2)で洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。回転蒸発により、
粗製の固体が得られ、このものを溶離剤として酢酸エチ
ル(溶媒300ml2当り2IIIa)でドーピングし
た2:lヘキサンー酢酸エチルを用いてフラッシュクロ
マトグラ7イーにかけた。所望の2−トリフルオロメチ
ル−3一シアノー4.5−ジブロモピロールC0.81
,25ミリモル、40%)が淡黄色固体として単離され
 jこ 。
実施例8 才ロメチル)ピロール−3−カルボニトリルの製造 CH, 乾燥テトラヒド口フラン30一中の2−トリフルオロメ
チル−3−シアノー4,5〜ジプロモビロール(0.5
7 ,1 .6ミリモル)の溶液にカリウムtart.
−ブチレート(0.2J、1.9ミリモル)を一部づつ
加えた。バラ色をした溶液を20分間撹拌し、ヨウ化メ
チルC0.61,4.2ミリモル)を加えた。生じた懸
濁液を5時間撹拌し、次に水IQmffの添加によって
反応を止めた。またジエチルエーテル( 5 0 mf
li)を加え、層を分離した。有機層を塩水( l O
 rnl2)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した
。回転蒸発により粗製の固体が得られ、このものをシリ
カゲル上で、溶離剤として4:1ヘキサンー酢酸エチル
を用いてフラッシュクロマトグラフィーにかけ、融点1
23〜125゜Cの淡黄色固体として、N−メチル化さ
れたピロール(0.1,1.2ミリ七ノ1 77%)を
得た。
同様の方法を用い、そしてアルキル化剤としてクロ口メ
チルエチルエーテルを用いて、融点65〜67℃の白色
固体として、4.5−ジプロモ−1−(エトキシメチル
)−2− (トリフルオロメチル)ピロール−3−カル
ポニトリルを得た。
実施例9 5−ニトロピロール−2−カルポニトリルの試料(0.
4Lj,0.00 3モル)は希釈水酸化ナトリウムI
 Ota(lc0.41 , 0.0 1モル)に容易
に溶解した。臭素(0.9 i 、0.006モル)を
滴下し、固体沈澱物を生じた。全ての固体が溶解するま
で、更に10%水酸化ナトリウムを加えた。
次にこの溶液を15分間撹拌し、希塩酸で酸性にした。
白色沈澱物を捕集し、そして乾燥した。生成物(0.F
M、56%)は融点181〜186℃をもっていt;。
実施例】0 容易に溶解した。臭素(1.34#、0.008モル)
を滴下し、固体の沈澱物を生じた。次に固体が溶解する
まで、水酸化ナト2リウム(10%溶液)を加えた。生
じた溶液を15分間撹拌し、次に溶液を希塩酸で酸性に
した。白色沈澱物(1.O1、83%)は融点170〜
175℃をもっていた。
元素分折: C,HBr3N,O,に対する計算値: 
C.20.35;H,0.33;N,14.24;Br
,54.20。
実測値: C.20.72;H.0.23;N,14.
16;Br.53.50。
実施例11 2,4.5−トリクロ口ビロール−3−カルボニトリル
の製造 4−ニトロピロール−2−カルボニトリノレ(0.6j
、0.0042モル)は水酸化ナトリウム(0.5,9
、0.012モル)を含む水15−に氷酢酸50+ma
中のどロールー3−カルボニトリル1.51  (16
.3ミリモル)の撹拌された混合物に、ゴムの隔膜を通
して注射器によってスル7リルクロライド4 .1a+
ff(5 1−0ミリモル)を速かに加えた。この添加
により、反応混合物の温度で約22℃から32℃に上昇
した。混合物1%時間撹拌し、次に水100mgで希釈
した。生じた固体を濾過によって捕集し、水で洗浄した
。乾燥した際、収量は融点〉300℃の白色固体2.2
31(70%)であつt;。
実施例12 2,4.5−1リブロモピロール−3−カルポニトリル
の製造 クロロホルム2Omff中のどロールー3−カルポニト
リル1.50.9  (16.3ミリモル)の撹拌され
た混合物にクロロホルム7.5mff中の臭素2.5d
(48.5ミリモル)の混合物を滴下ロートから約30
分間にわたって滴下した。混合物の温度は38℃に上昇
し、ゴム状固体を生じ、よく撹拌するために追加のクロ
ロホルム( 2 5 ml2)を加え、いくぶん加温を
必要とした。混合物を室温で更に2時間撹拌し、固体生
成物を濾過によって捕集し、クロロホルムで洗浄した。
捕集した固体は4.552であった。濾液を濃縮し、更
に生成物0.582を得た。合わせた固体を沸騰塩化メ
チレンでスラリにした。冷却した際、濾過し、融点25
3〜255℃の淡橙色の粉末3.662を得た。
元素分析: C@HBrsNzに対する計算値: C,
18.26;H.0.31;N,8.52;Br,72
−91.実測値: C.l8.28;H.0.35;N
,8.52;Br.72.74。
実施例l3 2,4.5−トリョードビロール−3−カルボニトリル
の製造 4−シアノビロールー2−カルポン酸(1 .3 6ノ
、0.01T−ル)を水(150m2)中の重炭酸ナト
リウム(1 6.81 、0.2モル)の温懸濁液に加
えた。全ての酸が溶解した後、水( 5 0 md)中
のヨウ素(8.3,? 、0.0 3 3モル)及びヨ
ウ化カリウム(11.O1、0.066モル)の溶液を
撹拌しながら1時間にわたって徐々に加えた。
混合物を70〜80℃に2時間加熱し、水浴中で冷却し
、次に冷凍庫に一夜放置した。固体を捕集し、水で十分
に洗浄し、そして乾燥した。塩化メチレンで充填したシ
リカゲル力ラムで7ラッシュクロマトグラフイーにかけ
、塩化メチレン中の3%酢酸エチルで溶離し、酢酸エチ
ルから結晶させた際、黄色固体として生成物((ha 
52 ’)を得た;融点257.0〜258.0℃。
実施例l4 乾燥THF25m+2中のカリウムtart.−ブチレ
−ト0.701  (6.2ミリモル)の窒素雰囲気下
で撹拌された混合物に、滴下ロートから乾燥THF20
ml2中の2 .4 .5−トリクロ口ピロール−3一
カルポニトリル1.01  (5.12ミリモル)を1
5分間にわたって滴下した。15分後、ヨウ化メチル0
.50ma(8.03ミリモル)を注射器によってlO
分間にわたり滴下した。固体を生じ、約3時間撹拌した
後、混合物を水100ml2で希釈した。濁った混合物
を酢酸エチルで2回抽出し、合液した有機層を順次希釈
NaOH,水及び飽和塩溶液で洗浄した。硫酸マグネシ
ウム上で乾燥しt;後、有機混合物を濾過し、真空下で
濃縮し、灰色がかった白色固体0.99jlを得た。シ
リカゲル上で、塩化メチレンを用いてクロマトグラフイ
ーによって精製し、黄一白色の固体0.687が得られ
、このものをヘキサンでスラリにし、濾過によって回収
した;融点110〜114℃。
元素分析: CaHsC1sN*に対する計算値: C
.34.40;H.l.44;N.13.38;Cl.
50.78.実測値: C.34.25;H,1.50
;N,13.36;Cl.50.88。
実施例I5 乾燥THF3OmQ中のカリウムtert.−ブチレー
ト0.87&  (7.75ミリモル)の窒素雰囲気下
で撹拌された混合物に乾燥THF20m<2中の2.4
,5−トリブロモビロール−3−カルポニトリル2.1
02  (6.39ミリモル)を滴下ロートから滴下し
た。15分後、ヨウ化メチル0.64d(10.3ミリ
モル)を注射器によって2分間にわI;って加えた。室
温で数時間撹拌した後、混合物を水loomα及び酢酸
エチル75−で希釈した。
分離した水相を酢酸エチルで再抽出し、合液した有機相
を希釈水酸化ナトリウム、水及び飽和塩溶液で洗浄した
。硫酸マグネシウム上で乾燥した後、混合物を活性炭と
共に振盪し、そして濾過した。
真空下で濃縮し、白色固体を生じ、これをヘキサンでス
ラリにし、酢酸エチルから再結晶させ、融点151−1
52℃の白色固体として標題の化合物を得た。
同様な方法を用いて、そして物質として4.5−ジプロ
モビロール−3−カルポニトリルヲ用いて、融点138
〜139℃の白色固体として、1ーメチル−4.5−ジ
ブロモビロール−3−カルポニトリルを得た。
実施例l6 乾燥THF3OmQ中02.4.5−トリプロモピロー
ル−3−カルポニトリルl.OOI (3.04ミリモ
ル)及びカリウムtart.−ブチレート0.682 
 (6.1 ミリモル)の窒素雰囲気下で撹拌された混
合物にペンジルプロマイドl.lOrnaを加えI;。
混合物を還流下で加熱し、そして一夜撹拌した。水l0
0mQ及び酢酸エチル150mQで希釈した後、有機混
合物を分離し、塩溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で
乾燥し、真空下で濃縮し、橙色油2.31が残った。こ
の油を5=lへキサン/エーテルの混合物と共に砕解し
、濾過によって白色固体を捕集した;0.81L融点1
00〜103゜C0濾液から第二の収穫を得た;0.1
 12、融点100〜103℃。
実施例■7 −トリプロモピロール−3−カルポニトリルC2.01
 , 6.1 ミリモル)の溶液に室温で一部づつ加え
た。30分後、ヨウ化アリル(1.121、6.7ミリ
モル)を滴下し、次に2時間還流させI;。実施例l5
に述べた如くして処理し、淡いピンク色の液体として生
成物(117 )を得た。
実施例18 ルー1−アセテートの製造 カリウムtert .−プチレート(0.75j、6.
7ミリモル)を無水THF(20d)中の2 .4 .
5カリウムtart.−ブチレート(0.751、6.
7ミリモル)を無水テトラヒド口フラン( 2 0 m
4)中の2.4.5−1−リブロモビロール−3−カル
ボニトリル(2.0,?,6.1ミリモル)の溶液に室
温で一部づつ加えた。30分後、ブロモ酢酸エチル(1
.12F、6.7ミリモル)を滴下し、混合物を室温で
4〜5時間撹拌した。実施例l5に述べた如くして処理
し、白色固体として生成物(0.4 21 )を得た:
融点140〜143℃。
実施例l9 蒸発させ、残渣をエーテルーヘキサンから結晶させ、得
られた固体を塩化メチレンで充填したシリカゲル力ラム
で7ラッシュク.ロマトグラ7イーにかけ、塩化メチレ
ン中の3%酢酸エチルで溶離した。分析的に純粋な試料
を、最終的に塩化メチレンーヘキサンから結晶させて、
白色固体(1 .5 52)として得た;融点108.
5〜109.5℃。
実施例20 カリウムtert .−ブチレートC0.751,6.
7ミリモル)を無水テトラヒド口フラン( 2 0 m
ff)中の2 .4 .5−トリプロモピロールー3−
カルポニトリル<2.Ol、6.1ミリモル)の溶液に
室温で一部づつ加えた。30分後、ヨウ化メチル(1.
04I,6.7ミリモル)を滴下した。反応溶液を室温
で30分間撹拌し、次に90分間還流させた。混合物を
冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を
水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、そして乾燥した(
Na,So4)。溶媒を実施例l9において2,4.5
−トリブロモーl−エチルビロール−3−カルポニトリ
ルの製造に対して述べた方法と同様にして、必要なシア
ノトリハ口ビロール及び適当なアルキル化剤を用いて、
下記の追加の同族体を製造した: 実施例2l CH3 CHzCJs CH,CミCI C H x O C * H s CH,CN CH(CHs)OCHi CI!OCOC(CH3)3 CHxCOOC(CHs)s C}I,−C.H,CI−p CHt−CaH3CL1−2.4 CH(CH,CI)QC,H, CHzOCOCHs CJSi(CHz), 融点℃ カリウムtert.−ブチレート(6 1 4 mj、
5.74ミリモル)を無水テトラヒド口7ラン( 2 
0 m4)中の2.4.5−トリブロモピロールー3−
カルポニトリル(1.50& 、4.56ミリモル)の
溶液に室温で一部づつ加えた。15分後、テトラヒド口
7ラン( 5 mff)中の臭化シアン(177m1、
5.74ミリモル)の溶液を滴下した。反応溶液を室温
で一夜撹拌し、その際、溶液は濁った。混合物を水で希
釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水及び飽和塩化
ナトリウムで洗浄し、そして乾燥した(Na,soa)
。溶媒を蒸発させ、残渣を工ζ1 一テルから結晶させ、白色固体(1.20.9)を得た
:融点195.0〜197.5℃。
実施例22 3.4.5−トリブロモピロール−2−カルポニトリル
の製造 3.4.5−トリブロモ−1−メチルーピロール−水酸
化ナトリウム(3.2,? 、0.0 8モル)を水1
00ml2に溶解し、次にビロールー2−カルポニトリ
ルC2.61 、0.0 2 7モル)を添加した。
ジオキサン数mI2を加えて混合物を均質にした。臭素
(12.9610.081モル)を時々冷却しながら2
8〜35℃で少量づつ加えた。添加終了前に、固体が沈
澱し始めた。10%水酸化ナトリウムの添加によって、
全てを溶液にした。残りの臭素を加え、溶液を15分間
撹拌し、次に希塩酸で酸性にした。白色固体(7.4j
、84%)を捕集し、乾燥後、このものは融点215〜
218℃をもっていた。
元素分析: CsHN*Brsに対する計算値: C.
18.25;H,0.30;N.8.51;Br,72
.92。
実測値: C.l8.06;H,0.37;N,8.3
9;Br.72.72。
実施例23 3.4.5−1−リブロモービロール−2−カルボニト
リル(1.05+、0.003モル)をアセトン及びジ
メトキシエタンの混合物に溶解した。炭酸カリウム(0
.45,9、0.0033モル)、次にヨウ化メチル(
0.478&、0.0033モル)を加えた。室温で一
夜撹拌した後、反応混合物を水に注ぎ、そして濾過した
。フィルターケーキを風乾し、融点115〜119℃の
白色固体として表題の化合物0.8,? (80%)を
得た。
同様の方法を用い、そしてアルキル化剤としてプロバル
ギルプロマイドを用いて、融点95〜105℃の黄色固
体として、3.4.5−トリブロモーl−(2−グロビ
ニル)ピロール−2−カルポニトリルを得I;。
実施例24 3.5−ジブロモービロール−2,4−ジカルボニトリ
ルの製造 計算値: C,26.20;H,0.36;N,15.
28;Br,58.15.実測値: C.26.25;
H,0.58;N,15.17;Br,58.35。
実施例25 ピロールー2.4−ジカルポニトリルC0.51 ,0
.004モル)は水酸化ナトリウム(0.5j1、0.
012モル)を含む水15m12に容易に溶解した。次
に臭素(1.3 42 、0.0 0 8モル)を加え
、溶液を15分間撹拌した。薄層クロマトグラ7イー(
90/10塩化メチレン/アセトニトリル)は反応が不
完全であることを示した。追加の臭素を加え、反応をT
LCで監視した。反応が終了した際、混合物を酸性にし
、白色固体を捕集した。ジクロ口エタン( 3 0 m
l2)から再結晶させた固体(0.4 79、40.8
%)は融点227〜232°0をもっていた。
元素分析: C,HBr,N,に対する3.5−’;ブ
ロモビロール−2.4−シカルボニトリル(1.0.?
、0.0036モル)の試料はアセトン20ml2に容
易に溶解した。無水炭酸カリウム(0.6 41 , 
0.0 0 4 6モル)を加え、このスラリを撹拌し
ながら、ヨウ化メチル(0.68y,0.0047モル
)を加えた。反応が終了した際、混合物を水に注ぎ、白
色固体が沈澱した。
生成物<0.771,74%)は融点175〜178℃
をもっていた。
元素分析: CyHJrtNsに対する計算値: C,
29.08HH,1.04BN,14.54;Br,5
5.33。
実測値: C,29.09;H,1.42;N,14.
48;Br,54.95。
実施例26 3−ブロモー2,5−ジクロロー4−二トロビロールの
製造 希釈水酸化ナl−!.lム(0.2!II、o.ooa
モル)lomQ中に2,5−ジクロロー3−ニトoビロ
ール(0.5 4j? 、0.0 0 3モル)の試料
を溶解し、臭素(0.4 82 、0.0 0 3モル
)を加えて、表題の化合物を製造することができた。臭
素の全てを加える前に固体が沈澱した場合、追加の塩基
を加えることができた。添加終了後、溶液を希塩酸で酸
性にし、所望の生成物を沈澱させた。
実施例27 無水エチルエーテル中のp一トリルスルホニルメチルイ
ソシアニドC0.721、3.2ミリモル)及び水素化
ナトリウム(0.09j、3.8ミリモル)の混合物を
エーテル及びジメチルスルホキシド中の4.4.4−ト
リフル才ロクロトニトリル(0.38.?、3,2ミリ
モル)の溶液で35分間にわたって滴下し、室温で20
分間撹拌し、水で反応を止めた。相を分離し、水相をエ
ーテルで抽出した。有機相を合液し、塩水で洗浄し、M
2S04上で乾燥し、真空下で濃縮し、橙色固体残渣を
得た。この残渣をシリカゲル及び100:100:1,
E油エーテル:エチルエーテル;酢酸、次に100%塩
化メチレンを用いてフラッシュクロマトグラ7イーにか
け、融点96〜97℃の白色固体として表題の生成物を
得た。
実施例28 2.5−ジブロモ−4 (トリフル才ロメチル) 酢酸中の4−(トリフルオ口メチル)ピロール−3−カ
ルポニトリル(0.1 09 ,0.6 3ミリモル)
及び酢酸ナトリウムC0.21,2.4ミリモル)の混
合物を酢酸中の臭素(0.2 39 ,  1 .4ミ
リモル)の溶液で滴下処理し、25℃で6時間撹拌し、
メタビスルファイト水溶液に注いだ。
生じた混合物を濾過し、テイルターケーキを水で洗浄し
、風乾燥し、白色固体として表題の化合物を得た、0.
119  (58%)、融点198〜200℃。
実施例29 CH3 テトラヒド口7ラン中の2.5−ジブロモ−4一(トリ
フルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル(0.
1 09 ,0.3 0ミリモル)の溶液を固体のカリ
ウムtert.−プチレート(0.053F、0.49
ミリモル)で処理し、25℃で1時間撹拌し、ヨウ化メ
チル(0.0 6 72 、0.4 7ミリモル)で滴
下処理し、25℃で2時間、50℃で1時間撹拌し、水
及びエーテルで希釈した。
相を分離し、有機相を順次水及び塩水で洗浄し、MIS
 O .上で乾燥し、真空下で濃縮し、白色固体として
表題の化合物を得た、0.091、融点101−104
℃。
実施例30 テトラヒド口7ラン中の1−メチルピロール−2−カル
ポニトリル(1.06j,0.01モノレ)の溶液を2
5〜30℃にてN−プロモコハクrlllイミド(5.
3 1 、0.0 3モル)で旭理し、25℃で18時
間撹拌し、真空下で濃縮し、残渣を得た。残渣を四塩化
炭素に採り入れ、濾過し、濾液を真空下で濃縮し、固体
の残渣を得た。残渣をエタノール/水から再結晶させ、
融点104〜105℃の灰色の固体として表題の化合物
を得た。
実施例3l テトラヒド口7ラン中のカリウムtert.−プチレー
ト(8.1 11 , 0.0 7 5モル)の溶液を
−60℃でテトラヒドロフラン中のエチル4 .4 .
4−トリフルオロクロトネート(10.5I,0.06
3モル)及びp−トリルスルホニルメチルインシアニド
(1 2.2j 、0.0 6 3モル)の混合物で1
時間にわたって滴下処理し、−60℃で30分間撹拌し
、室温に加温し、水で反応を止めた。反応混合物をエー
テル及び酢酸エチルで抽出した。
合液した抽出液を塩水で洗浄し、乾燥しCMISO.)
、そして真空下で濃縮し、固体残渣を得た。残渣を1.
2−ジクロロエタンから再結晶させ、黄褐色の固体とし
て表題の化合物を得た、7.39(56%)、融点16
3〜164℃。
実施例32 CH, テトラヒドロ7ラン中のカリウムtert.−ブチレー
トc4.51,0.04モル)の溶液をテトラヒド口フ
ラン中のエチル4−(トリフルオロメチル)ビロール−
3−カルポキシレート(8.3&、0.04モル)の溶
液で20分間にわたって20〜25℃にて滴下処理し、
ヨウ化メチル(5.7,?、0.04モル)で滴下処理
し、室温で24時間撹拌し、水に注いだ。生じた混合物
をエーテルで抽出し、合液した抽出液を塩水で洗浄し、
乾燥し(M2S04)、真空下で濃縮、褐色の油残渣を
得た。残渣をクーゲルロール(Kugelrohr)蒸
留装置を用いて蒸留し、80’−85℃/0.2mmH
jでゴム状固体を得た。この固体をエーテル及び塩基性
アルミナを用いて精製し、透明な油として表題の化合物
6.371  (72%)が得られ、このものをNMR
及び元素分析によって同定した。
実施例33 エタノール中のエチルl−メチル−4− (トu7ルオ
ロメチル)ビロール−3−カルポキシレート(4.4I
,0.0 2モル)及び4N水酸化ナトリウム(5m(
2,0.02モル)の混合物を室温で24時間撹拌し、
水で希釈し、エーテルで抽出した。水相をlO%HCI
で酸性し、そして濾過した。フィルターケーキを水で洗
浄し、真空下にて45℃で乾燥し、灰色がかった白色固
体として表題の化合物を得た、2.4,?  (62%
)、融点210℃〜212℃。
実施例34 アセトニトリル中の1−メチル−4−(トリ7ルオ口メ
チル)ビロール−3−カルボン酸(1.93I,0.0
1モル)の混合物を40〜45℃にてクロロスルホニル
イソシアネート(1.412、0.Olモル)で滴下処
理し、40℃に24時間加熱し、室温に冷却し、ジメチ
ルホルムアミド(1.467、0.02モル)で処理し
、40℃に8時間加熱し、室温に冷却し、室温で48時
間撹拌し、水に注いだ。生じた混合物を酢酸エチルで抽
出した。抽出液を合液し、順次水及び塩水で洗浄し、乾
燥し(Mls O 4) 、真空下で濃縮し、油状固体
残渣を得た。残渣を酢酸エチルに採り入れ、1%水酸化
ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥し(MIso+)、真
空下で濃縮し、黄色油状残渣を得た。100 〜110
℃/2mmHIでクーゲルロール蒸留し、白色固体とし
て表題の生成物0.95jl  (54%)を得た。
実施例35 フエニル2.3.5−トリプロモー4−シアノビロ一ル
ーl一カルポキシレートの製造 テトラヒド口フラン中の2.4.5−トリプロモビロー
ノレー3−カルポニトリル7.02及びカリウムter
t.−ブチレート2.92の混合物をクロロギ酸フエニ
ル13.89で処理し、還流温度に12時間加熱し、冷
却し、水に注ぎ、そして濾過した。
固体の7ィルターケーキを水で洗浄し、真空下で乾燥し
、表題の化合物を得た。試料を酢酸エチル及びメチルシ
クロヘキサンの混合物から再結晶させ、融点128〜1
29℃の無色の結晶を得た。
実施例36 0=C−OCR3 0=C−R テトラヒド口フラン中の2.4.5−トリプロモビロー
ルー3−カルポニトリルC3.OI ,0.091モル
)の溶液を室温にてカリウムtert.−プチレート(
1.331、0.012モル)で一部づつ処理し、20
分間撹拌し、テトラヒド口7ラン中のクロロギ酸メチル
(1.2H、0.014モル)の溶液で滴下処理し、2
3A日間撹拌し、水に注ぎ、エーテルで抽出した。合液
したエーテル抽出液を塩水で洗浄し、乾燥し、真空下で
濃縮し、褐色の固体残渣を得た。残渣を酢酸エチル/ヘ
キサンから再結晶させ、融点119.5〜122.0℃
の黄褐色の固体として表題の化合物1.42(39.5
%)を得た。
上記の方法を用いて、そして適当なクロロホルムメート
を用いて、次の化合物が得られた:R OCH−CHI OCH,CH=CH, 実施例37 融点℃ 乾燥テトラヒド口7ラン中の2.4.5−トリブロモピ
ロールー3−カルポニトリル<5.Ol10.015モ
ル)及びカリウムtert.−ブチレート<2.01 
, 0.0 1 8モル)の混合物を室温で10分間撹
拌し、テトラヒド口フラン中のp−クロロべ冫ゾイルク
ロライド(3.2 51 , 0.0 1 8モル)の
溶液で滴下処理し、還流温度に3時間加熱し、冷却し、
水及び酢酸エチルの混合物で希釈した。有機相を分離し
、塩水で洗浄し、乾燥し(N a z s O 4)、
真空下で濃縮し、黄褐色の伺体残渣を得た。ベンゼンか
ら再結晶させ、融点154〜157°Cのクリーム色の
固体として表題の化合物2.9j?  (41.4%)
を得た。
上記の方法を用いて、モしてp−メトキシベンゾイルク
ロライドに換えて、融点86〜89℃の2.4.5−ト
リブロモー1−(p−メトキシベンゾイル)ビロール−
3−カルボニノレヲ得た。
実施例38 シアノ及びニトロピロールの殺昆虫及び殺ダニ評価 これらの試験において、評価を5 0/5 0アセトン
/水混合物に溶解した工業用物質を用いて行った。示し
た全ての濃度は活性成分についてである。
全ての試験を約27℃に保持された実験室で行った。用
いた評価系は次のとおりである:評価系 〇一効果なし      5−56〜65%死滅l−1
0〜25%死滅  6−66〜75%死滅2−26〜3
5%死滅  7−76〜85%死滅3−36〜45%死
滅  8−86〜99%死滅4−46〜55%死滅  
9−100%死滅R一食欲減少 特定の試験方法と共に本評価に用いた昆虫及びダニの試
験種を以下に述べる。
スボドブテラ・エリダニア(Spodoptera e
ridania)、第3令幼虫、サーザン・アーミイワ
ーム(SouLhernarmyworm) 長さ7 〜8 cmに伸びたシーバ・リマ(Sieva
 lima)豆の葉を試験溶液に撹拌しながら3秒間浸
し、ドラフトに入れ乾燥した。次に葉を底に湿った濾紙
及びlO匹の第三令幼虫を含むloOXlOmmペトリ
皿に入れた。この皿を5日間保持し、その後、死亡率、
食欲減少、または正常の脱皮妨害の観察を行った。
上記試験において処理した植物を温床中で7日間、高強
度のランプ下に保持した。これらのランプはニュージャ
ージ州(New Jersey)の6月の日当りの良い
日の効果と全く同様であり、1日当り14時間照射した
。7日後、葉の試料を採り、上記試験の如く分析した。
ア7イス・7アバ−r−(Aphis fabae)、
混合令、豆アブラムシ 約5cmの高さのきんれんげ[トロバエオルム種(Tr
opaeolum sp.)]植物を含むポットに、試
験の1日前に約lOO〜200匹のアブラムシをはびこ
らせた。各ポットにドラフト中で、#l54デビルビス
−アトマイザ−(DeVilbiss atomize
r)を用いて、4rpI1回転盤の2循環で試験溶液を
噴霧した。噴霧先端を植物から約15cmに保持し、植
物及びアブラムシを完全におおうように噴霧した。噴霧
したポットをその横の白いエナメル皿に入れ、2日間保
持し、次に死亡率評価を行った。
ナミハダニ(Tetranychus urticae
)(P一耐性槓)、2一斑点ナミハダニ 7〜8cmに伸びた第一葉を有するシーバ・リマ豆植物
を選び、lポット当り1植物に刈り込んだ。主集落から
採った葉より小片を切り取り、試験植物の各葉の上に置
いた。これを処理の約2時間前に行い、その後、ダニを
試験植物上で移動させ、卵を産ませた。切断片の大きさ
を変え、一葉当り約100匹のダニにした。処理時に、
ダニを移すために用いた葉の片を除去し、そしてすてた
ダニのはびこった植物を試験溶液に3秒間撹拌しながら
浸し、ドラフト中で乾燥した。植物を2日間保持し、そ
の成虫の死滅の評価を最初の葉を用いて行った。第二の
葉を更に5日間植物上に保持し、その後、卵及び/また
は新たに現われた苦虫の死を観察した。
ジアブロティク・ウンデシムプンクタタ・ホヮルy’i
(Diabrotic undecimpunctat
a hovardi)、第3令、南部のとうもろこしル
ーツワーム(rootworm)細かいタルクlccを
容量30mi2の広口の上部にねじのついたガラスジャ
ーに入れた。適当なアセトン溶液1sffをタルク上に
ピペットで入れ、ジャ一当り活性成分1.25及び0.
25mjになるようにした。このジャーをアセトンが蒸
発するまで温和な空気流下に置いた。乾燥したタルクを
くずし、昆虫の食べ物としてきびの種子iceを加え、
各ジャーに湿った土壌25mgを加えた。ジャーにふた
をし、内容物をボルテツクス・ミキサー(Vortex
 Mixer)上で十分に混合した。これに続いて、第
3令のルーツワームを各ジャーに加え、ジャーのふたを
ゆるめ、幼虫に対する空気交換を行った.処理を6日間
行い、その後、死亡数を数えた。見つからない幼虫は死
んだと思われ、その理由は、幼虫は速やかに分解し、見
い出すことができないためである。この試験に用いた濃
度はそれぞれほぼ50及び1 0 kl/ haに対応
した。
得られたデータを次の第■表に示す。
示した化合物について2回またはそれ以上の試験を行っ
た場合、評価は平均値である。また試験を行わなかった
場合、評価をダッシュ(−)として示した。
金 実施例39 殺昆虫評価 殺昆虫評価を5 0/5 0アセトン/水混合物に溶解
または分散させた試験化合物の溶液で行った。
試験化合物は、下記の第■表に示した濃度を与えるため
に十分な量で該アセトン/水混合物に溶解または分散さ
せた工業用物質である。用いた評価系は実施例38j;
述べた評価系と同一である。用いた方法を特定の昆虫種
に対する評価として述べる。同一化合物を用いて2回ま
たはそれ以上試験を行った場合、試験結果の平均を示し
た。
マツヒメヨコバイ(Empoasca abrupta
) 、成虫、西部のポテトのヨコバイ 約5c+aの長さのシーバ・リマ豆の葉を試験溶液に撹
拌しながら3秒間浸し、そしてドラ7トに入れて乾燥し
た。底に湿った濾紙を含むIOOXIOIIIIaのペ
トリ皿に葉を入れた。各更に約lO匹の成虫ヨコバイを
加え、処理を3日間行い、その後、死亡数を数えた。
ツメクサガ(Heliothis vierscens
)、第3令タバコのツメクサガ 綿の子葉を試験溶液に浸し、そしてドラフト中で乾燥さ
せた。乾燥した際、各々を四角に切断し、10枚を長さ
5〜7mmの湿った歯科用ガーゼを含む30−のプラス
チック製薬用コンブ中に個々に入れた。各コップにS一
令の幼虫を入れ、コップの上にボール紙をのせた。処理
を3日間行い、そのVk,死亡数及び食欲減少の評価を
行った。
スポドゾテラ−xリダニア(Spodoptera e
ridania)、全身的吸収、!3令幼虫、サーザン
・アーミイワーム 試験物質0.1,?、−r−マルホル(Emulpho
r) E L−6200乳化剤0.22,アセトン1〇
一及び水90mQを含む乳剤として化合物を調製した。
必要な場合に、水で10倍の希釈を行った。第一葉が7
〜8cII+の長さに伸びたシーバ・リマ豆植物を土壌
上少なくとも3cm上で切断し、試験中茎の衰弱をもた
らす土壌バクテリアにより汚染を避けた。
切断した茎を試験乳剤中に入れ、各茎を綿の小片で包み
、茎をびんの底に近けず、化合物の蒸発及び揮発を制限
した。試験を27゜0で3日間行い、化合物を植物中に
採りいれさせた。これに統いて、一葉を植物から除去し
、lO匹のサーザン・アーミイワームを含むl00Xl
Om+aのペトリ皿に入れた。3日及び5日後に死亡数
及び食べそこないの観察を行った。同様の方法に従い、
試験化合物の評価をエムポアス力・アブルプタ(Ewp
oaxca abrupta) 、成虫、ウエスタン・
ポテト・リーフホッパ−(Western Potat
o Leafhoppers)に対して行った。得られ
たデータを下記の第『表に示す。
チャバネゴキブリ(Blattella qerman
ica)、えさ試験、成虫、雄ジャーマン・コツクロー
チ(German cockroach) アセトン中の試験化合物の1000ppm溶液lm(l
を容量30−の広口びん中のひき割とうもろこし粉ll
にピペットで加えて0.1%えさを製造した。このえさ
をびん中に温和な空気流を通すことによって乾燥した。
えさを1パイントの広ロメイスン・ジャー(Mason
 jar)に入れ、10匹の成虫の雄ゴキブリを加えた
。ジャーの上にふるいのふたをし、lO%はちみつ中に
つけた綿の小片をふるいのふたの上に置いた。3日後に
死亡数を数丈た。
チャバネゴキブリ、残存試験、成虫の雄ジャーマン・コ
ツクローチ 試験物質の1 0 0 0 ppmアセトン溶液1ml
2を150Xl5mmベトリ皿の底に、できるだけ均一
におおわれるように、ピペットで徐々に加えた。
沈積物が乾燥した後、各皿にlO匹の成虫の雄ゴキブリ
を入れ、そしてふたをした。3日後に死亡数を変えた。
得られたデータを次の第■表及び第3表に示す。
6穢 cv;モ cv;→ σ1R σiR へ へ d菅 渇11 二モ 二1 ン 1:%)    C’J    eLJ    ζqσ
1ソ dシ 二シ iY 渇゛−′ ロ 実施例40 評価A 各試験化合物の5%えさを、工業用物質O.102を未
処理ふすま46%、糖蜜6%及び水48%からなるえさ
1.9Mと混合して製造した。
一試験は各処理に対してえさ2.02を1オンスジャー
のふたに入れ、このふたを8オンスのロウ紙内張したコ
ップの湿った枦紙にいれて行った。
各コップに畑で採集した5匹のナメクジ、アリオン・サ
ブフスクスをはびこらせた。ビンホールをあけたプラス
チック製ふたを各コップの上に置いた。試験を始め、畑
で捕集したナメクジをはびこらせた。試験的処理を定期
的に行い、死亡率の読みを3及び4日後に行った。刺激
に応答しないナメクジは死んだものとみなした。未処理
対照ナメクジよりも更にゆっくり応答するナメクジは死
にかけたとみなした。
評価B 試験化合物を評量し、アセトンで希釈して所望の濃度に
し、各試験溶液1.Oa+βをを未処理ふすま1、02
に加えた。次にアセトンを蒸発除去した。上記処理した
未処理ふすま1 .01を糖蜜4.O+12及び水30
.Omj2からなる糖蜜混合物1.0一と混合すること
によってえさ組成物を製造した。
かくして製造したえさ組成物を1オンスジャーのふたに
入れ、次に湿った枦紙で内張リした8オンスのロウ紙コ
ップの底に置いた。各コップに5匹のナメクジをはびこ
らせた。またえさ組成物中に試験化合物0%を含む対照
コンブを製造し、そしてはびこらせた。試験的処理を毎
日4日間調べ、食欲及び死亡率を記録した。得られたデ
ータを次に示す。
ピロールー3−カルポニトリル 2.4.5−トリブロモビロール− 1.3−カノレボニトリノレ ピローノレ−2−カノレボニトリノレ 3−カルボニトリル トリル ピロールー3−カルポニトリル ビロールー3.4−カルポニトリル 3.4.5− トリプロモ−1−メチルビロールー2−
カルボニトリル l00 2,4.5− トリプロモビロール−3−  100カ
ルポニトリル ポニトリル −2−カルポニトリル 2.3.5−トリブロモ−4−シアノ ビロールー1−アセトニトリル I00 ニトリル レート ポニトリル、アセテート 3−カルポニトリル Rは食欲減少を示す 実施例4I カルポニトリノレ ニトリル 褐色庭ナメクジとして普通に知られたヘリックス・アス
ペルサをワーズ・バイオロジカル・サプライ・カンバニ
イ(Ward’s Biological Suppl
y Company)から入手した。次に試験化合物を
次の如くえさ組成物として製造した:ふすまえさ(95
0mg)中で工業用物質(50mg)を混合して5%え
さを製造した。未処理ふすま46%、糖蜜6%及び水4
8%でえさをつくった。処理したえさを7111のポリ
スチレン製秤量ポートに入れた。えさ台を500−のプ
ラスチック製の調製食品容器に湿った菌科用ガーゼと共
に入れた。各処理のために2匹のナメクジを入れ、通気
孔をもった透明なプラスチックのふたを各容器の上部に
固定した。試験を開始して24時間後に容器を調べ、得
られたデータを死亡率%として次の表に示した。
ピロール 2.3−5. l−リクロロー4−ニトロビロール トリル ニトリル 実施例42 ピロールカルボニトリルにより陸ナメクジ実験プリムル
ス・マリア(Bulimulus maria) [カ
ロライナ・バイオロジカル・サプライ・カンバニイ(C
arolin Biological Supply 
Company)により陸ナメクジ、コードL480]
 を30−の広ロジャー中で試験した。とうもろこしひ
き割粉により5%えさ、即ち、とうもろこしひき割粉4
50mgと混合した化合物25Bを用いた。えさを2日
毎に湿らせた。各ジャーにl匹のナメクジを入れ、キャ
プをゆるめて上に置いた。排せつ物が食欲を示す。スバ
チュラで動物を試験して死亡率を観察した。動物が生き
ている場合、収縮が明白である。
にじみ出る及び/または完全に殼の中に引込みは死亡を
示す。
U れた。試験した濃度は100及び33pI)il1であ
った。また未処理対照を含ませた。
U 実施例43 新鮮な水のナメクジにおけるピロール活性ジラウリス(
Gvreulis)新鮮水の水中のナメクジをビロール
の活性を試験するために用いた。ナメクジを捕集し、底
の7イルターで空気を送った池の水で充填したタンクに
保存した。一連のビロールを2種の濃度、l00及び3
3ppmで通気した水道水で調製した(pHは池の水と
同様)。化合物はl O O ppmで水に比較的低溶
解度を有するが、しかし、撹拌及び超音波処理によって
、溶解度が大きく改善された。旭理した水80−を含む
各150−ビーカーに3匹の健全なナメクジを入実施例
44 池ナメクジにおけるピロール活性 ワーズ・バイオロジカル・サプライ・カンパニイから得
られたフイサ(Physa)池ナメクジをアリールビロ
ールを評価分析するために用いた。一連のピロールカル
ボニトリルを2種の濃度10及び1 ppmで、通気し
た水道水で調製した。3匹の健全なナメクジを容量20
+j!のシンチレーション小びん中の処理した水に浸し
た。各小びんにキャプをゆるく置いた。
観察 本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1.昆虫、ダニ及び軟体動物の有害生物(pesc)或
いはこれらのえさ、育生地または生息場所にピロールカ
ルボニトリルまたはニトロピロール化合物の有害生物防
除的に有効量を接触させることからなる該有害生物の抑
制方法。
2.該化合物が構造式 Y B 式中WはCNまたはNO,であり; XはCN,Br%CI、■またはCF,であり  ; YはH%B『、C1、■またはCF,であり;2はH,
Br%C1または■であり;そして履 BはCR,水素、C,〜Cゆアルキルであり、該基は随
時 1〜3個のハロゲン原子、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1〜2個の01〜C,アルコキシ基、該基は腋時1〜3
個のハロゲン原子で置換されていてもよい、 1個のC.−C4アルキルチオ、 lfiの7エニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子
、1〜3個の01〜C,アルコキシ基で置換されていて
もよい、 1個の7エノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原
子、1〜3個のC,〜C,アルキル基または1〜3個の
C,〜C4アルコキシで置換されていてもよい、 1個のペンジルオキシ基、該フエニル環は随時1〜3個
のハロゲン原子、1〜3個のCl〜C,アルキル基また
は1〜3個のC.−C,アルコキシ基で置換されていて
もよい、1個のC,〜C.アルキルカルボニルオキシ基
、該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されていて
もよい、 1個の02〜C.アルケニル力ルポニルオキシ基、該基
は1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい、 1個の7エニル力ルポニルオキシ基、該基は随時1〜3
個のハロゲン原子、1〜3個のC,〜C,アルキル基ま
たは1〜3個のCl〜C,アルキル基で置換されていて
もよい、1個のc.Ncmアルコキシ力ルポニル基、該
基は随時1〜3個のハロゲン原子または1〜3個のC,
−C,アルコキシ基で置換されていてもよい、 1個のペンジルオキシカルポニル基、該フ工二ル環は随
時1〜3個のハロゲン原子、l〜3個の01〜C4アル
キル基または1〜3個のCI−04アルコキシ基で置換
されていてもよい、で置換されていてもよく、 C,〜C.アルケニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個のフエニル基で置換されていてもよい、 C,〜C,アルキニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個のフエニル基で1換されていてもよい、 シアン或いは トリ(C+〜C4アルキル)シリルで置換されていても
よく; RはC,〜C.アルキルであり、該基は随時1〜3個の
ハロゲン原子 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1個または2個のC,〜C4アルコキシ基、該基は随時
1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい、 1個のC,〜C,アルキルチオ、 111Hのフエニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原
子1〜3個のC,−C4アルキル基または1〜3mの0
1〜C,アルコキシ基で置換されていてもよい、 1個のフエノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原
子、1〜3個のC,〜C.アルキル基または1〜3個の
C.−C,アルコキシ基で置換されていてもよい、 1mのペンジルオキシ基、該フエニル環は随時1〜3個
のハロゲン原子、1〜3個のCl〜C,アルキル基また
は1〜3個の01〜C,アルコキシ基で置換されていて
もよい、1個のCl〜C.アルキルカルポニルオキシ基
、該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されていて
もよい、 1mのC,〜C.アルケニルカルポニルオキシ基、該基
は随時l〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい
、 1111のフエニル力ルポニルオキシ基、該基は随時1
〜3個のハロゲン原子、1〜3個の?■〜C4アルキル
基または1〜3個のC1〜C,アルコキシ基で置換され
ていてもよい、1個の01〜C,アルコキシ力ルボニル
、該基は随時1〜3個のハロゲン原子または1〜3個の
CI−C.アルコキシ基で置換されていてもよい、或い
は 1個のペンジルオキシ力ルボニル基、該フエニル環は随
時l〜3個のハロゲン厚子、1〜3個のC,〜C,アル
キル基またはC1〜C,アルコキシ基で置換されていて
もよい、で置換されていてもよく、 C3〜C.アルケニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個の7エニル基,で置換されていてもよい
、 C,〜C.アルキニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個の7エニル基で置換されていてもよい、 フエニル、該基は随時l〜3個のハロゲン厚子、1個ま
たは2個のC.−C,アルキル基、1個または2個の0
1〜C,アルコキシ基、CF.、CNSNo,、ジ( 
C I” C 4アルキル)またはC,〜C4アルカノ
イルアミノで置換されていてもよい、 フエノキシ、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、1個
または2個のC,〜C,アルキル基、1個または2個の
アルコキシ基、CF,、CN,NO!、ジ(C+〜C,
アルキル)アミノまたはC,〜C.アノレカノイノレア
ミノで置換されていてもよい、 C,〜C,アルコキシ、該基は随時1〜3個のハロゲン
厚子で置換されていてもよい、02〜C.アルケニルオ
キシ、該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されて
いてもよい、ジ(C+〜C4アルキル)アミノ、 N− (C,−C.アルキル)−N−フエニルアミノま
たは一N−ハロフエニルアミノ、或いは 03〜C.−ポリメチレンイミノである、を有する上記
Iに記載の方法。
3.8が水素である上記2に記載の方法。
4.8がC.−C.アルキルであり、該基は随時l〜3
個のハロゲン原子、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1個または2個のC I’= C aアルコキシ基、該
基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよ
い、 1個のC.−C.アルキルチオ、 1個の7エニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、
1〜3個のC,〜C4アルキル基または1〜3個のC,
〜C4アルコキシ基で置換されていてもよい、 1個の7エノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原
子、1〜3個のC.−C4アルキル基または1〜3個の
C!〜C.アルコキシ基で置換されていてもよい、 1個のペンジルオキシ基、該7エニル環は随時1〜3個
のハロゲン原子、l〜3個の01〜C4アルキル基また
は1〜3個の01〜C4アルコキシ基で置換されていて
もよい、1mのC.−C.アルキノレカノレポニノレオ
キシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換され
ていてもよい、 1個のC!〜C.アルケニル力ルバニルオキシ基、該基
は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい
、 1個の7エニル力ルポニルオキシ基、該基は随時1〜3
個のハロゲン原子、1〜3個のC I””’ C−アル
キル基または1〜3個のCl〜C,アルコキシ基で置換
されていてもよい、1個の01〜C6アルコキシ力ルポ
ニル基、該基は随時l〜3個のハロゲン原子または1〜
3個のC,〜C4アルコキシ基で置換されていてもよい
、或いは 1個のペンジルオキジ力ルボニル基、該フエニル環は随
時1〜3個のハロゲン原子、1〜3個の01〜C4アル
キル基または1〜3個のC,−C,アルコキシ基で置換
されていてもよい、 上記2に記載の方法。
5.8が随時1〜3個のハロゲン原子または1個の7エ
ニル基で置換されていてもよいC s ”” C aア
ルケニルである上記2に記載の方法。
6.8が随時1〜3個のハロゲン原子または1個の7エ
ニル基で置換されていてもよいC,〜C.アルキニルで
ある上記2に記載の方法。
7.8がCRであり、モしてRが随時1〜3個のハロゲ
ン原子、1個または2個のC I” C 4アルキル基
、1個または2個のC,−C,アルコキシ基、CF,、
CN%No!、ジ( C l”’ C 4アルキル)ア
ミノまたはC,〜C4アルカノイルアミノで置換されて
いてもよいフエニルである上記2に記載の方法。
8.該有害生物が昆虫またはダニであり、そして該昆虫
またはダニがI;べる植物の葉に該化合物を使用するこ
とによって抑制する上記1に記載の方法。
9.該有害生物が軟体動物であり、そして該軟体動物の
生息場所に該化合物を使用することによつて抑制する上
記lに記載の方法。
lO.化合物を l−メチル−2.4.5−1−リブロモピロール−3−
カルボニトリル; 2.4.5−1−リプロモピロール−3−カルポニトリ
ル; ■−シアノー2.4.5−トリプロモピロール−3−カ
ルポニトリル: l−メチル−2.4.5−トリクロ口ビロール−3−カ
ルポニトリル; 1−(エトキシメチル)−2.4.5−1−リプロモピ
ロール−3−カルボニトリル; 1−メチル−2.4.5−トリョードビロール−3−カ
ルボニトリル: 4.5−ジブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピロー
ルー3−カルポニトリル; 4.5−ジブロモ−1−メチル−2−(トリ7ルオロメ
チル)ピロール−3−カルポニトリル;2.4.5−1
リクロ口ピローノレ−3一カノレポニトリル; 4−ニトロピロール−2−カルボニトリル;l−メチル
−5−ニトロピロール−2−カルポニトリル; 2.4.5−トリョードビローノレ−3−カルポニトリ
ル; l−アリルー2,4.5−トリブロモビロール−3一カ
ノレボニトリノレ; 2,4.5−トリプロモ−1−エチルピロール−3一カ
ルポニトリル; l−ペンジル−2.4.5−トリクロロピロール−3−
カルポニトリル; 2.4.5−1−リブロモピロール−1.3−ジカルボ
ニトリル: 2.4.5−トリクロ口ビロール−1.3−ジカルポニ
トリル; 3.4.5−トリブロモ−1−メチルビロールー2一カ
ルポニトリル; 3.4.5−1リプロモビロール−2−カルボニトリル
; 5−ニトロピロール−2−カルボニトリル;l一エトキ
シメチル−5−ニトロピロール−2=カルポニトリル; 2.3.5−トリクロロー4−ニトロピロール;ピロー
ルー2.4−ジカルボニトリル;3.4.5−トリブロ
モーl一(2−プロビニル)ビロールー2−カルポニト
リル; 2 .4 .5−トリブロモ−1−(ヒドロキシメチル
)ピローノレ−3一カノレボニトリノレ、ビパレート(
エステル); 2.4.5−トリブロモ−1−(イソプロポキシメチル
)ビロール−3−カルボニトリル;2,4.5−トリブ
ロモ−1−(2−クロロ−1〜エトキシエチメ)ピロー
ル−3−カルポニトリル;2.4.5−1リブロモ−1
− [(トリメチルシリル)メチルコ ビロ−ルー3−
カルポニトリル:2.4.5−トリブロモー1−(p−
クロロベンジル)ビロール−3−カルポニトリル;及ヒ
フエニル2.3.5−トリブロモー4−シアノビロール
ー1一カルポキシレート からなる群より選ぶ上記2に記載の方法。
11.該化合物を約0.125k&/ha〜4.Okl
/haの割合で施用する上記8に記載の方法。
12.該軟体動物が水上、半水上または地上の腹足頚で
あり、そして該化合物を約0.05k,?/ h a〜
4.Okl/haの割合で施用する上記9に記載の方法
13.該軟体動物がナメクジまたはカタツムリである上
記9に記載の方法。
14.該ナメクジまたはカタツムリに該化合物を含む組
成物を投与することにより該ナメクジまたはカタツムリ
を抑制する上記l3に記載の方法。
15.食用になる栄養物質、炭水化物源及びピロールカ
ルボニトリルまたはニトロピロール化合物の有害生物防
除的に有効量からなる昆虫、ダニ及び軟体動物により攻
撃から農耕作物を保護するための組成物。
16.化合物が上記2に記載した如きものである上記l
5に記載の組成物。
17.構造式 B 式中WはCNまたはNO!であり; XはCN,Br1C1、IまたはCF.であり  : Yは■{、Br%CI,IまたはCF.であり:ZはH
,Br,CIまたは夏であり;そして璽 BはCR,水素、c.−Csアルキルであり、該基は随
時 l〜3個のハロゲン原子、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 l〜2個のC,〜C,アルコキシ基、該基は随時l〜3
個のハロゲン原子で置換されていてもよい、 1個のC I−C 4アルキルチオ、 1個のフエニル、該基は随時1〜3個のノ1ロゲン厚子
、1〜3個のC!〜C,アルコキシ基で置換されていて
もよい、 1個の7エノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原
子、1〜3個のct−04アルキル基または1〜3個の
01〜C4アルコキシで置換されていてもよい、 1個のペンジルオキシ基、該7エニル環は随時1〜3(
INのハロゲン原子、1〜3個のC,〜C.アルキル基
または1〜3個のC,〜C,アルコキシ基で置換されて
いてもよい、1個のC I” C sアルキルカルポニ
ルオキシ基、該基は随時i〜3個のハロゲン厚子で置換
されていてもよい、 1mのC,〜C.アルケニルカルバニルオキシ基、該基
は1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい、 tmの7エニル力ルポニルオキシ基、該基は随時1〜3
個のハロゲン厚子、1〜3側のC.〜C,アルキル基ま
たは1〜3個のC,〜C4アルキル基で置換されていて
もよい、1個のc,−C.アルコキシ力ルポニル基、該
基は随時1〜3個のハロゲン原子またはl〜3個のC 
+ ”” C 4アルコキシ基で置換されていてもよい
、 1個のペンジルオキシ力ルボニル基、該フエニル環は随
時1〜3個のハロゲン原子、l〜3個の01〜C4アル
キル基または1〜3個の01〜C,アルコキシ基で置換
されていてもよい、で置換されていてもよく、 C3〜C.アルケニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子まI;は1個の7エニル基で置換されていてもよい
、 C,〜C.アルキニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個の7エニル基で置換されていてもよい、 シアノ或いは トリ( C I= C Gアルキル)シリルで置換され
ていてもよく: RはC,−C,アルキルであり、該基は随時?〜3個の
ハロゲン原子 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1個または2個のCI−C,アルコキシ基、該基は随時
1〜3個のハロゲン厚子で置換されていてもよい、 1個のC1〜C4アルキルチオ、 1個のフエニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子1
〜3(!IのC,〜C,アルキル基または1〜3個の0
1〜C,アルコキシ基で置換されていてもよい、 1個の7エノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原
子、1〜3個のC,−C,アルキル基またはl〜3個の
C■〜C4アルコキシ基で置換されていてもよい、 1個のペンジルオキシ基、該フエニル環は随時1〜3(
Iのハロゲン原子、1〜3個の01〜C,アルキル基ま
たは1〜3個の01〜C,アルコキシ基で置換されてい
てもよい、1個のC,〜C.アルキルカルボニルオキシ
基、該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されてい
てもよい、 1個のC,〜C.アルケニル力ルポニルオキシ基、該基
は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい
、 1個の7エニル力ルポニルオキシ基、該基は随時1〜3
個のハロゲン原子、1〜3個のC,〜C4アルキル基ま
たは1〜3個のC,〜C4アルコキシ基で置換されてい
てもよい、11’ElのC,NC,アルコキシ力ルボニ
ル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子または1〜3個
のC,〜C,アルコキシ基で置換されていてもよい、或
いは 1個のペンジルオキシ力ルボニル基、該フ工二ル環は随
時1〜3個のハロゲン原子、1〜3個のC I”” C
 4アルキル基またはC,−C,アルコキシ基で置換さ
れていてもよい、で置換されていてもよく、 C,〜C6アルケニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個の7エニル基で置換されていてもよい、 C3〜C.アルキニル、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子または1個のフエニル基で置換されていてもよい、 フエニル、該基は随時l〜3個のハロゲン原子、1個ま
たは2個のC,−C,アルキル基、1個または2個の0
1〜C4アルコキシ基、CF,、CN,No,、ジ(C
+−Caアルキル)またはC,〜C4アルカノイルアミ
ノで置換されていてもよい、 フエノキシ、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、1個
または2個の01〜C,アルキル基、1個または2個の
アルコキシ基、CF,、CN,NO,、ジ(C+〜C,
アルキル)アミノまたはC.NC,アルカノイルアミノ
で置換されていてもよい、 C.−C.アルコキシ、該基は随時1〜3個のハロゲン
原子で置換されていてもよい、C,〜C.アルケニルオ
キシ、該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されて
いてもよい、?(C+〜C4アルキル)アミノ、 N− (C.〜C.アルキル)−N−7二二ルアミノま
たは一N−ハロフエニルアミノ、或いは C,〜C.−ボリメチレンイミノであり;条件として、 Y及びZが水素であり、モしてXがハロゲンまたはシア
ノである場合、Bは水素であることができず; WがNO,であり、Bが水素であり、モしてY及びZの
1つが水素である場合、Wは窒素に隣接したビロール環
炭素原子の1つに結合し; WがNO■であり、モしてBが水素である場合、XSY
及びZは塩素またはヨウ素であることができず; WがNO2であり、Xがハロゲンであり、Y及びZが水
素であり、そしてW及びYまたは2が窒素に隣接したピ
ロール環炭素原子に結合している場合、Rはメチルであ
ることができず; WがNO.であり、XがCNであり、モしてY及び2が
水素である場合、Bはメチル、プロビルまたはヒドロキ
シエチルであることができず; Bが水素であり、X及びYがハロゲンであり、2が水素
であり、WがCNであり、モしてWが窒素に隣接したピ
ロール環炭素原子の1つに結合している場合、 X及びYの1つはWを含む炭素原子に結合しなければな
らず: W及びXがCNであり、Y及びZがCIであり、そして Y及び2の双方が窒素に隣接したピロール環炭素原子に
結合している場合、Bは水素またはメチルであることが
できず;そして W及びXがCNであり、モしてY及びZが水素である場
合、Bはメチルであることができないものである、 を有するピロールカルボニトリルまたはニトロピロール
化合物。
18.X及びYがCI,BrまたはIである上記l7に
記載の化合物。
19.1−メチル−2.4.5−トリブロモビロール−
3−カルポニトリル、2.4.5−トリブロモピロール
ー3−カルポニトリル、■−シアノー2.4.5−トリ
プロモピロールー3−カルポニトリル、■−メチル−2
.4.5−1−リクロ口ピロール−3−カルポニトリル
、l   (エトキシメチル)−2.4.5−トリブロ
モビロール−3一カルポニトリノ呟 2 ,4 .5−
トリブロモー1−(p−クロロベンゾイル)ピロール−
3−カルボニトリル、フエニル2 ,4 .5−トリブ
ロモー4−シアノビロールーl一カルポキシレート、2
,4.5−トリクロロピロールー3−カルポニトリル、
2.4.5−トリブロモーl−(ヒドロキシメチル)ビ
ロール−3一カノレボニトリノレ、ビパレート(エステ
ル)、l−アリルー2.4.5−トリブロモピロールー
3一カルポニトリル及び2.4.5−トリブロモーl一
(ヒドロキシメチル)ビロール−3−カルポニトリル、
アセテート(エステル)である上記17に記載の化合物
20.構造式 Y 式中、W%X,Y及び2は上記l7に定義したとおりで
ある、 を有する適当な化合物をアルカリ金属C,−C,アルコ
レート及び溶媒の存在下において構造式B一A1但し、
Bは上記17に定義したとおりであり、モしてAはハロ
ゲンである、を有するアルキル化剤またはアシル化剤と
反応させることからなるBが水素でない条件の上記l7
に定義した如き化合物の製造方法。
21、上記18及びl9のいずれかに定義した如き化合
物の製造に適用する上記20に記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、昆虫、ダニ及び軟体動物の有害生物(pest)或
    いはこれらのえさ、育生地または生息場所にピロールカ
    ルボニトリルまたはニトロピロール化合物の有害生物防
    除的に有効量を接触させることを特徴とする該有害生物
    の抑制方法。 2、食用になる栄養物質、炭水化物源及びピロールカル
    ボニトリルまたはニトロピロール化合物の有害生物防除
    的に有効量からなる昆虫、ダニ及び軟体動物により攻撃
    から農耕作物を保護するための組成物。 3、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中WはCNまたはNO_2であり; XはCN、Br、Cl、IまたはCF_3であり; YはH、Br、Cl、IまたはCF_3であり;ZはH
    、Br、ClまたはIであり;そしてBは▲数式、化学
    式、表等があります▼、水素、C_1〜C_8アルキル
    であり、該基は随時 1〜3個のハロゲン原子、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1〜2個のC_1〜C_4アルコキシ基、該基は随時1
    〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい、 1個のC_1〜C_4アルキルチオ、 1個のフェニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、
    1〜3個のC_1〜C_4アルコキシ基で置換されてい
    てもよい、 1個のフェノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原
    子、1〜3個のC_1〜C_4アルキル基または1〜3
    個のC_1〜C_4アルコキシで置換されていてもよい
    、 1個のベンジルオキシ基、該フェニル環は随時1〜3個
    のハロゲン原子、1〜3個のC_1〜C_4アルキル基
    または1〜3個のC_1〜C_4アルコキシ基で置換さ
    れていてもよい、 1個のC_1〜C_8アルキルカルボニルオキシ基、該
    基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよ
    い、 1個のC_2〜C_6アルケニルカルボニルオキシ基、
    該基は1〜3個のハロゲン原子で置換されていでもよい
    、 1個のフェニルカルボニルオキシ基、該基は随時1〜3
    個のハロゲン原子、1〜3個の C_1〜C_4アルキル基または1〜3個のC_1〜C
    _4アルキル基で置換されていてもよい、1個のC_1
    〜C_6アルコキシカルボニル基、該基は随時1〜3個
    のハロゲン原子または1〜3個のC_1〜C_4アルコ
    キシ基で置換されていてもよい、 1個のベンジルオキシカルボニル基、該フェニル環は随
    時1〜3個のハロゲン原子、1〜3個のC_1〜C_4
    アルキル基または1〜3個のC_1〜C_4アルコキシ
    基で置換されていてもよい、で置換されていてもよく、 C_3〜C_6アルケニル、該基は随時1〜3個のハロ
    ゲン原子または1個のフェニル基で置換されていてもよ
    い、 C_3〜C_6アルキニル、該基は随時1〜3個のハロ
    ゲン原子または1個のフェニル基で置換されていてもよ
    い、 シアノ或いは トリ(C_1〜C_4アルキル)シリルで置換されてい
    てもよく; RはC_1〜C_6アルキルであり、該基は随時1〜3
    個のハロゲン原子 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1個または2個のC_1〜C_4アルコキシ基、該基は
    随時1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい、 1個のC_1〜C_4アルキルチオ、 1個のフェニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子1
    〜3個のC_1〜C_4アルキル基または1〜3個のC
    _1〜C_4アルコキシ基で置換されていてもよい、 1個のフェノキシ基、該基は随時1〜3個のハロゲン原
    子、1〜3個のC_1〜C_4アルキル基または1〜3
    個のC_1〜C_4アルコキシ基で置換されていてもよ
    い、 1個のベンジルオキシ基、該フェニル環は随時1〜3個
    のハロゲン原子、1〜3個のC_1〜C_4アルキル基
    または1〜3個のC_1〜C_4アルコキシ基で置換さ
    れていてもよい、 1個のC_1〜C_6アルキルカルボニルオキシ基、該
    基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよ
    い、 1個のC_2〜C_6アルケニルカルボニルオキシ基、
    該基は随時1〜3個のハロゲン原子で置換されていても
    よい、 1個のフェニルカルボニルオキシ基、該基は随時1〜3
    個のハロゲン原子、1〜3個の C_1〜C_4アルキル基または1〜3個のC_1〜C
    _4アルコキシ基で置換されていてもよい、1個のC_
    1〜C_6アルコキシカルボニル、該基は随時1〜3個
    のハロゲン原子または1〜3個のC_1〜C_4アルコ
    キシ基で置換されていてもよい、或いは 1個のベンジルオキシカルボニル基、該フェニル環は随
    時1〜3個のハロゲン原子、1〜3個のC_1〜C_4
    アルキル基またはC_1〜C_4アルコキシ基で置換さ
    れていてもよい、で置換されていてもよく、 C_3〜C_■アルケニル、該基は随時1〜3個のハロ
    ゲン原子または1個のフェニル基で置換されていてもよ
    い、 C_3〜C_6アルキニル、該基は随時1〜3個のハロ
    ゲン原子または1個のフェニル基で置換されていてもよ
    い、 フェニル、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、1個ま
    たは2個のC_1〜C_4アルキル基、1個または2個
    のC_1〜C_4アルコキシ基、CF_3、CN、NO
    _2、ジ(C_1〜C_4アルキル)またはC_1〜C
    _4アルカノイルアミノで置換されていてもよい、 フェノキシ、該基は随時1〜3個のハロゲン原子、1個
    または2個のC_1〜C_4アルキル基、1個または2
    個のアルコキシ基、CF_3、CN、NO_2、ジ(C
    _1〜C_4アルキル)アミノまたはC_1〜C_4ア
    ルカノイルアミノで置換されていてもよい、 C_1〜C_8アルコキシ、該基は随時1〜3個のハロ
    ゲン原子で置換されていてもよい、 C_2〜C_6アルケニルオキシ、該基は随時1〜3個
    のハロゲン原子で置換されていてもよい、ジ(C_1〜
    C_4アルキル)アミノ、 N−(C_1〜C_4アルキル)−N−フェニルアミノ
    または−N−ハロフェニルアミノ、或いは C_3〜C_8−ポリメチレンイミノであり;条件とし
    て、 Y及びZが水素であり、そしてXがハロゲンまたはシア
    ノである場合、Bは水素であることができず; WがNO_2であり、Bが水素であり、そしてY及びZ
    の1つが水素である場合、Wは窒素に隣接したピロール
    環炭素原子の1つに結合し; WがNO_2であり、そしてBが水素である場合、X、
    Y及びZは塩素またはヨウ素であることができず; WがNO_2であり、Xがハロゲンであり、Y及びZが
    水素であり、そしてW及びYまたはZが窒素に隣接した
    ピロール環炭素原子に結合している場合、Rはメチルで
    あることができず; WがNO_2であり、XがCNであり、そしてY及びZ
    が水素である場合、Bはメチル、プロピルまたはヒドロ
    キシエチルであることができず; Bが水素であり、X及びYがハロゲンであり、Zが水素
    であり、WがCNであり、そしてWが窒素に隣接したピ
    ロール環炭素原子の1つに結合している場合、X及びY
    の1つはWを含む炭素原子に結合しなければならず; W及びXがCNであり、Y及びZがClであり、そして Y及びZの双方が窒素に隣接したピロール環炭素原子に
    結合している場合、Bは水素またはメチルであることが
    できず;そして W及びXがCNであり、そしてY及びZが水素である場
    合、Bはメチルであることができないものとする、 を有するピロールカルボニトリルまたはニトロピロール
    化合物。
JP1313561A 1988-12-05 1989-12-04 有害生物の抑制 Expired - Fee Related JP2888568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27990988A 1988-12-05 1988-12-05
US279909 1988-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02237971A true JPH02237971A (ja) 1990-09-20
JP2888568B2 JP2888568B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=23070858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313561A Expired - Fee Related JP2888568B2 (ja) 1988-12-05 1989-12-04 有害生物の抑制

Country Status (23)

Country Link
EP (1) EP0372263B1 (ja)
JP (1) JP2888568B2 (ja)
KR (1) KR0136105B1 (ja)
CN (2) CN1029313C (ja)
AT (1) ATE118303T1 (ja)
AU (1) AU625743B2 (ja)
BR (1) BR8906202A (ja)
CA (1) CA2004388C (ja)
CZ (1) CZ285820B6 (ja)
DD (1) DD289694A5 (ja)
DE (1) DE68921160T2 (ja)
DK (1) DK609589A (ja)
ES (1) ES2068229T3 (ja)
FI (1) FI97293C (ja)
GR (1) GR3015061T3 (ja)
HU (1) HU206947B (ja)
IE (1) IE67281B1 (ja)
IL (1) IL92311A (ja)
IN (1) IN170306B (ja)
NZ (1) NZ231568A (ja)
RU (2) RU2011346C1 (ja)
SK (1) SK280895B6 (ja)
ZA (1) ZA899252B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520269A (ja) * 2000-01-21 2003-07-02 シンジエンタ パーテイスィペイシヨンズ アクチエンゲゼルシヤフト 殺菌剤としてのピロールカルボキサミド及びピロールチオアミド

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008403A (en) * 1989-12-07 1991-04-16 American Cyanamid Company Deacylative bromination process for the preparation of molluscicidal 2,4,5-tribromopyrrole-3-carbonitrile compounds
US5371239A (en) * 1989-12-22 1994-12-06 American Cyanamid Company Methods and compositions for protecting animals against attack and infestation by helminth, acarid and arthropod endo- and ectoparasites
ATE123020T1 (de) * 1990-05-11 1995-06-15 American Cyanamid Co N-acylierte arylpyrrole als insektizide, akarizide, nematizide und molluskizide wirkstoffe.
IL98235A (en) * 1990-07-31 1999-07-14 American Cyanamid Co Process for the preparation of 2-aryl - 5 -) trifluoromethyl compounds (pyrolytic insecticides, acaricides and nematicides and their intermediates
US5180734A (en) * 1990-11-30 1993-01-19 American Cyanamid Company Insecticidal and acaricidal diarylpyrrolecarbonitrile and diarylnitropyrrole compounds
US5041556A (en) * 1990-12-11 1991-08-20 American Cyanamid Company Process for the preparation of insecticidal, acaricidal and molluscicidal 2-halopyrrole-3-carbonitrile compounds
US5151536A (en) * 1990-12-17 1992-09-29 American Cyanamid Company Process for the manufacture of pesticidal 1-(alkoxymethyl) pyrrole compounds
YU8592A (sh) * 1991-08-28 1994-06-10 Flumroc Ag. Postupak i uređaj za izradu ploča od mineralnih vlakana primenjenih kao nosač zidnog premaza
US5130328A (en) * 1991-09-06 1992-07-14 American Cyanamid Company N-alkanoylaminomethyl and N-aroylaminomethyl pyrrole insecticidal and acaricidal agents
EP0545103A1 (en) * 1991-12-04 1993-06-09 American Cyanamid Company Insecticidal, acaricidal and molluscicidal 1-(substituted) thioalkylpyrroles
US5232980A (en) * 1992-10-27 1993-08-03 American Cyanamid Company N-substituted carbonyloxyalkylpyrrole insecticidal, acaricidal and molluscicidal agents
US5286741A (en) * 1992-10-27 1994-02-15 American Cyanamid Company N-oxy- and thioalkylcarbonyloxyalkylpyrrole insecticidal, acaricidal and molluscicidal agents
US5286743A (en) * 1992-10-27 1994-02-15 American Cyanamid Company N-aminoalkylcarbonyloxyalkylpyrrole insecticidal acaricidal and molluscicidal agents
US5449789A (en) * 1992-11-30 1995-09-12 American Cyanamid Company Debrominative chlorination of pyrroles
US5359089A (en) * 1993-12-22 1994-10-25 American Cyanamid Company Process for the preparation of 2,4,5-tribromopyrrole-3-carbonitrile
US5359090A (en) * 1993-12-29 1994-10-25 American Cyanamid Company Alkoxymethylation of pyrroles
EP0831134A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-25 Sigma Coatings B.V. Light- and bright-coloured antifouling paints
GB9930750D0 (en) 1999-12-29 2000-02-16 Novartis Ag Organic compounds
KR20040006707A (ko) * 2002-07-13 2004-01-24 박대량 오토바이용 에어백 조끼
PT2601840T (pt) * 2009-04-20 2017-04-03 Marrone Bio Innovations Inc Agentes químicos e biológicos para controlo de moluscos

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985539A (en) * 1974-02-19 1976-10-12 Sterling Drug Inc. 4,5-Dihalopyrrole-2-carbonitrile-containing terrestrial and aquatic hebicidal composition
JPS5690099A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Meiji Seika Kaisha Ltd Novel antibiotic and its preparation
JPS5767557A (en) * 1980-10-11 1982-04-24 Meiji Seika Kaisha Ltd Production of sf-2080a substance and antimycotic containing the same as active ingredient
JPS5862159A (ja) * 1981-10-07 1983-04-13 Meiji Seika Kaisha Ltd ピロール誘導体並びにそれを有効成分とする抗菌,抗かび剤
JPS59227852A (ja) * 1983-06-10 1984-12-21 Asahi Chem Ind Co Ltd シアノ化合物の製造法
JPH01157954A (ja) * 1987-11-09 1989-06-21 Bayer Ag 3―シアノ―4―フエニル―ピロール
JPH01157953A (ja) * 1987-11-09 1989-06-21 Bayer Ag 3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR90M (ja) * 1963-05-21 1961-01-09
FR1592066A (ja) * 1967-02-08 1970-05-11
US3864491A (en) * 1971-11-04 1975-02-04 Sterling Drug Inc Antibacterial and antifungal 4,5-dihalopyrrole-2-carbonitriles
US3932458A (en) * 1971-11-04 1976-01-13 Sterling Drug Inc. Antimicrobial and plant-active 4,5-dihalopyrrole-2-carbonitriles
DE3268983D1 (en) * 1981-10-07 1986-03-20 Meiji Seika Kaisha Heterocyclic compounds and antibacterial and antifungal compositions containing the same as active ingredients
US4563472A (en) * 1982-10-06 1986-01-07 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Iodoallyl and iodopropargyl substituted tetrazoles and anti-microbial compositions thereof
AU641905B2 (en) * 1988-12-09 1993-10-07 Rhone-Poulenc Agrochimie 1-substituted-phenyl pyrrole derivatives as insecticides and methods for their production

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985539A (en) * 1974-02-19 1976-10-12 Sterling Drug Inc. 4,5-Dihalopyrrole-2-carbonitrile-containing terrestrial and aquatic hebicidal composition
JPS5690099A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Meiji Seika Kaisha Ltd Novel antibiotic and its preparation
JPS5767557A (en) * 1980-10-11 1982-04-24 Meiji Seika Kaisha Ltd Production of sf-2080a substance and antimycotic containing the same as active ingredient
JPS5862159A (ja) * 1981-10-07 1983-04-13 Meiji Seika Kaisha Ltd ピロール誘導体並びにそれを有効成分とする抗菌,抗かび剤
JPS59227852A (ja) * 1983-06-10 1984-12-21 Asahi Chem Ind Co Ltd シアノ化合物の製造法
JPH01157954A (ja) * 1987-11-09 1989-06-21 Bayer Ag 3―シアノ―4―フエニル―ピロール
JPH01157953A (ja) * 1987-11-09 1989-06-21 Bayer Ag 3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520269A (ja) * 2000-01-21 2003-07-02 シンジエンタ パーテイスィペイシヨンズ アクチエンゲゼルシヤフト 殺菌剤としてのピロールカルボキサミド及びピロールチオアミド
JP4836383B2 (ja) * 2000-01-21 2011-12-14 シンジエンタ パーテイスィペイシヨンズ アクチエンゲゼルシヤフト 殺菌剤としてのピロールカルボキサミド及びピロールチオアミド

Also Published As

Publication number Publication date
CN1043317A (zh) 1990-06-27
FI895786A0 (fi) 1989-12-04
HU896431D0 (en) 1990-02-28
FI97293C (fi) 1996-11-25
BR8906202A (pt) 1990-09-25
DK609589A (da) 1990-06-06
CA2004388A1 (en) 1990-06-05
CZ285820B6 (cs) 1999-11-17
IL92311A (en) 1996-01-19
FI97293B (fi) 1996-08-15
ES2068229T3 (es) 1995-04-16
ZA899252B (en) 1990-09-26
HU206947B (en) 1993-03-01
DE68921160T2 (de) 1995-10-19
NZ231568A (en) 1993-01-27
GR3015061T3 (en) 1995-05-31
CN1043503C (zh) 1999-06-02
HUT53485A (en) 1990-11-28
CN1098590A (zh) 1995-02-15
SK682589A3 (en) 2000-09-12
EP0372263A2 (en) 1990-06-13
KR900008943A (ko) 1990-07-02
IN170306B (ja) 1992-03-14
EP0372263A3 (en) 1991-05-15
RU2011346C1 (ru) 1994-04-30
CZ682589A3 (cs) 1999-07-14
KR0136105B1 (ko) 1998-04-25
IE893864L (en) 1990-06-05
AU625743B2 (en) 1992-07-16
IE67281B1 (en) 1996-03-20
CA2004388C (en) 1999-12-14
DD289694A5 (de) 1991-05-08
IL92311A0 (en) 1990-07-26
DK609589D0 (da) 1989-12-04
RU2109012C1 (ru) 1998-04-20
DE68921160D1 (de) 1995-03-23
SK280895B6 (sk) 2000-09-12
ATE118303T1 (de) 1995-03-15
EP0372263B1 (en) 1995-02-15
CN1029313C (zh) 1995-07-12
JP2888568B2 (ja) 1999-05-10
AU4586689A (en) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02237971A (ja) 有害生物の抑制
JP2005263809A (ja) 殺昆虫剤および殺ダニ剤としてのn−アリールヒドラジン誘導体
CN1048036A (zh) N-苯基吡唑衍生物
US5162308A (en) Pyrrole carbonitrile and nitropyrrole insecticidal, acaricidal and molluscicidal agents and methods for the preparation thereof
KR0160973B1 (ko) N-산소화된 아릴피롤화합물, 그를 사용한 곤충, 선충 및 진드기의 구제방법 및 그의 제조방법
SK281358B6 (sk) Spôsob výroby 2-aryl-5-(trifluórmetyl) pyrolov, medziprodukty, 2-aryl-5-(trifluórmetyl) pyrol, spôsoby ochrany rastúcich rastlín, ničenie hmyzu, nematód a roztočov a prostriedky na tento účel
LT3877B (en) Arylpyrole insecticidal, acaricidal and nematodical agents and method for the preparation thereof
US5204332A (en) Pyrrole carbonitrile and nitropyrrole insecticidal and acaricidal and molluscicidal agents
CN1048035A (zh) N-苯基吡唑衍生物
DK173853B1 (da) 2,3,4,5-Tetrasubstituerede pyrroler, fremgangsmåde til deres fremstilling, alfa,beta-disubstituerede styrener til brug ved udøvelse af fremgangsmåden samt pyrrolernes anvendelse som insecticider, acaricider og nematodicider
JP3242943B2 (ja) 殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤および殺軟体動物剤として有用な新規なn−アシル化されたアリールピロール類
KR100301082B1 (ko) N-아미노알킬카르보닐옥시알킬피롤살충제및진드기구충제
KR100408378B1 (ko) 살충제 및 진드기구충제로서의 n-아릴티오히드라존 유도체
JP3192535B2 (ja) N−オキシ及びチオアルキルカルボニルオキシアルキルピロール殺虫剤、殺だに剤及び軟体動物駆除剤
EP0487870B1 (en) Insecticidal and acaricidal diarylpyrrolecarbonitrile and diarylnitropyrrole compounds
JP3233756B2 (ja) N−置換カルボニルオキシアルキルピロール殺虫剤、殺だに剤及び軟体動物駆除剤
JPH0368566A (ja) 5‐置換3‐アリールインオキサゾール‐誘導体、その製法及びこれを含有する有害生物防除剤
KR100257553B1 (ko) 살충성, 살진균성, 진드기 구충성 및 연체동물 박멸성 1-(치환)티오알킬피롤, 그의 제조방법, 및 그를 포함하는 조성물
DD297157A5 (de) Insektizide, akarizide und nematizide arylpyrrol-verbindungen und verfahren zu deren herstellung
JPS6067455A (ja) Ν−フェニルカ−バメ−ト系化合物,その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH0495068A (ja) アリールピロール殺虫用、殺ダニ用および殺線虫用薬剤およびその製法
MXPA99004767A (en) Pirazo

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees