JPH02233644A - 新規の2,2―ジメチル―3―(2―モノハロエテニル)シクロプロパンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及び害虫駆除剤としてのそれらの使用 - Google Patents

新規の2,2―ジメチル―3―(2―モノハロエテニル)シクロプロパンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及び害虫駆除剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JPH02233644A
JPH02233644A JP2015145A JP1514590A JPH02233644A JP H02233644 A JPH02233644 A JP H02233644A JP 2015145 A JP2015145 A JP 2015145A JP 1514590 A JP1514590 A JP 1514590A JP H02233644 A JPH02233644 A JP H02233644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
group
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015145A
Other languages
English (en)
Inventor
Jacques Demassey
ジャック・ドマセ
Jean-Pierre Demoute
ジャンピエール・ドムート
Jean Tessier
ジャン・テシエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH02233644A publication Critical patent/JPH02233644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/743Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of acids with a three-membered ring and with unsaturation outside the ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C61/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C61/16Unsaturated compounds
    • C07C61/40Unsaturated compounds containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、2.2−ジメチル−3−(2−モノ八ロエ
テニル)シクロプロパンカルボン酸誘導体、それらの製
造方法,害虫駆除剤としてのそれらの使用およびそれら
を含有する組成物に関するものである. [発明の具体的な説明] 本発明は、次式(I): {式中、Xはハロゲン原子を表わし、 Zは水素原子又は基cHs、cミN若しくは(jCHな
表わし、 nは1〜5の整数を表わし、 mは数5−nを表わし、 Yは ・水素原子, ・ハロゲン原子、 ・基CH.−CN, ・ヒドロキシル基、 ・8個までの炭素原子を有し且つ随意に置換された飽和
若しくは不飽和の直鎖状若し《は分枝鎖状アルキル基、 ・ニトリル基、 ・12個までの炭素原子を有する基C−0−アルキル、
C−アルキル、 (CH一 .−0−アルキル、 (C
 H l) ,,.− S−アルキル若しくは(cHt
).−N−(アルキル)8 (ここで、m゜は数0,1、2、3若しくは4を表わす
)、 ・基SL−(アルキル), (ここで、アルキルは8個までの炭素原子を有し且つ随
意に置換された飽和若し《は不飽和の直鎖状若しくは分
枝鎖状アルキル基を表わす》 又は ・基O−アリール若し《はー(CH.).−アリール, (ここで、アリールは14個までの炭素原子を有するア
リール基を表わす) を表わし、 置換基Yは同一であっても異なっていてもよ《,フェニ
ル核上の任意の位置に存在する}の全ての可能な立体異
性体の形並びにこれら立体異性体の混合物の形にある化
合物に関する。 Yがハロゲン原子である場合、これは好まし《は弗素原
子である。 Yの定義において、アルキル基は好ましくはメチル、エ
チル、プロビル、イソブロビル、n−ブチル又はt−ブ
チル基である. Yが不飽和アルキル基である場合、これは例えばエテニ
ル、プロペニル若しくはプロバジエニルのようなエチレ
ン系の基、又は例えばエチニル若しくはプロビニル基の
ようなアセチレン系の基である. Yが1個以上の官能基によって置換されたアルキル基で
ある場合、この官能基は好ましくは弗素又は臭素のよう
なハロゲン原子を意味するものとする.Yは例えばC 
F s基であることができる。 Yが基O−アリール又は−(CH*)ffl−  アリ
ールである場合、アリールは好ましくはフェニル基を意
味するものとする. Yが基 (C H .) .n.− 0−アルキル又は
(C H *)  −一S−アルキルである場合、これ
は好ましくは基OCHI又はSCH@である.本発明は
特に、次式《I^》: (式中、x.Z及びYは前記と同じ意味を有する) に相当する化合物に関する。 特に挙げることのできる式(I1)の化合物は、Yが ・水素原子、 ・ハロゲン原子、 ・ヒドロキシル基、 ・8個までの炭素原子を有し且つ随意に置換された飽和
若しくは不飽和の直鎖状若しくは分枝鎖状アルキル基、 ・ニトリル基、 ・12個までの炭素原子を有する基 (CH一 .−0−アルキル、 (C H .)  ,
+ S −アルキル若しくは (c H *) ,,+
 N−(アルキル)2(ここで、m゜は数0、1、2、
3若しくは4を表わす)、 ・基St−(アルキル》, (ここで、アルキルは8個までの炭素原子を有し且つ随
意に置換された飽和若しくは不飽和の直鎖状若しくは分
枝鎖状アルキル基を表わす)又は ・基O−アリール若し《は−(C H i) m’−ア
リール《ここで、アリールは14個までの炭素原子を有
するアリール基を表わす》 である化合物である. 挙げることのできる本発明に従う好ましい化合物は、 ・式(1)又は (I A)においてZが水素原子であ
る化合物; ・式(I)又は (1.)においてXが弗素、塩素又は
臭素原子である化合物; ・式(I)又は (I.)においてYが水素原子、弗素
原子又は4個までの炭素原子を有する飽和若しくは不飽
和の直鎖状アルキル基、例えばメチル基若しくはプロビ
ニル基である化合物である. 特に挙げることのできる好ましい化合物は、IR,ci
s構造の化合物である。 本発明は特に、下記の実験の項に製造を記載した化合物
、特に例1、2、3、l4、30、46、47及び49
の化合物に関する. 本発明はまた、次式(■): (式中、Xは前記の意味を有する) の酸にエステル化剤の存在下で次式(■):る) のアルコールを作用させて式(I)の対応する化合物を
得ることから成る、前記式(I)の化合物の製造方法に
関する. I R , trans III造の式(II)におい
てXが塩素原子である酸は、仏国特許第2. 1 8 
5, 6 1 2号に記載された対応するt−ブチルエ
ステルから製造することのできる物質である。I R 
+ Cls構造の対応する酸は、IR,cis構造の出
発物質からI R , trans構造の駿と同様にし
て製造される。 式(■)のその他の酸は新規の化合物であり、本発明は
これら化合物自体にも関する。.それらの製造は下記の
実験の部に記載するが、下記の反応式によって要約する
ことができる: A) (式中、Y,Z,n及びmは前記の意味を有す(式中、
RはH又はアルコール基である)Rがアルコール基であ
る場合、最後の式の化合物を酸又は塩基性加水分解にか
ける。 B) 式(III)の化合物は一般的に周知の化合物であり、
例えばヨーロッパ特許出願公開第0.031.199号
、米国特許第4. 3 7 0. 3 4 6号及び同
第4. 4 0 5. 6 4 0号、英国特許第2,
171.994号又は英国作物保護協会「有害生物と病
気( Pestand Disease)3  198
6年版、第199頁又はヨーロッパ特許出願公開第0.
281.439号に記載された方法によって製造するこ
とができる.式(I)の化合物は有用な特性を有し、こ
の特性によってこれら化合物は寄生虫の駆除に用いるこ
とができる.これは例えば植物の寄生虫、建築物の寄生
虫及び混血動物の寄生虫の駆除であってよい. 従って、本発明の化合物は植物及び動物に寄生する昆虫
、線虫及びダニを駆除するのに用いることができる. 本発明は特に、植物の寄生虫、建築物の寄生虫及び温血
動物の駆除に式(!)の化合物を使用することに関する
. 式(I)の化合物はまた、土壌中の昆虫及び他の寄生虫
、例えばジアブロチ力( Diabrotica)、コ
メツキムシ(taupins)及びコガネムシの幼虫(
vers blancs)のような鞘翅目、スクチゲレ
ラ(scutigerelles)及びブラニウラエ(
blaniules)のような多足類、セシドミア(C
ecidomies)のような双翅目並びに地中に住む
夜蛾( noctuellesterricolae)
のような鱗翅目に対して用いることもできる. これらは1ヘクタール当たりに活性成分10g〜300
gの範囲の薬量で用いられる.式(1)の化合物はまた
、建築物中の昆虫の駆除、特に蝿、蚊及びゴキブリの駆
除に用いることもできる. 式(I)の化合物はさらに、光に対して安定であり且つ
晴乳動物に対する毒性が低い.これら全ての特性は、式
(I)の化合物が近代的農芸化学産業の要件に完全に適
合するということを意味する.これらは環境を保持しな
がら収穫物の保護を提供する. 式(I)の化合物はまた、植物の寄生線虫及びグーの駆
除に用いることもできる. 式(I)の化合物はまた、動物の奇生ダニ、例えばマダ
ニ( tiques) 、特にオウシマダニ(Boop
hilug)種、イボマダニ(Hyaloa+nia)
種、キララマダニ(Amblyomnia)種及びコイ
タマダニ(Rhiplcephalus )種のマダニ
、又は任意の他のタイプの痛癲虫(gales ) 、
特にヒゼンダニ(gale sarcoptique)
 、キュウセンダニ(galepsoroptique
 )及びウシシジクヒダニ( galechoriop
tique)を駆除するために用いることもできる. 本発明はまた、前記式(I)の少なくとも1種の化合物
、特に例1,2、3、l4、3G 、46、47及び4
9の式(1)の化合物を含有する、温血動物の寄生虫並
びに建築物及び植物の寄生虫の駆除用組成物にも関する
. 本発明は特に、活性成分として前記の少なくとも1種の
化合物を含有する殺虫剤組成物に関する. これら組成物は、農芸化学産業、獣医学産業又は動物の
飼料用に意図される物質の産業の慣用の方法によって製
造される. 所望ならば、農芸用途及び建築物における用途に意図さ
れるこれらの組成物においては,活性成分に1種以上の
他の害虫駆除剤を添加することができる.これらの組成
物は粉末、顆粒、懸濁液、乳濁液、溶液、エーロゾル溶
液、可燃性テープ、餌又はこの種の化合物の用途に慣用
的に用いられる他の製剤の形にあってよい。 これらの組成物には一般的に、活性成分に加えて、混合
物を構成する物質の均一分散をさらに確保する非イオン
系界面活性剤及び(又は)ビヒクルを含有させる.用い
られるビヒクルは水、アルコール、炭化水素若しくは他
の有機溶剤、鉱油又は動物性若しくは植物性油のような
液体;タルク、クレー、珪酸塩又は多孔質珪藻土のよう
な粉末;或いは、可燃性固体であることができる.本発
明に従う殺虫剤組成物は、0. 0 0 5〜10重量
%の活性成分を含有するのが好ましい.建築物に使用す
るための有利な操作方法に従えば、本発明に従う化合物
は燻蒸用組成物の形で用いられる. この場合、本発明に従う組成物は有利には不活性成分が
殺虫剤用可燃性渦巻体(即ちコイル)又は不燃性繊維基
材から成ることができる.後者の場合、活性成分を配合
した後に得られる燻蒸剤は電気式気化機のような加熱装
置上に置かれる.殺虫用渦巻体を用いる場合、不活性担
体は例えば除虫菊の絞りかす、タブ(Tabu)粉末(
即ちMachilus Thumbergiiの葉の粉
末)、除虫菊の幹の粉末、ヒマラヤスギの葉の粉末、お
がくず(例えばマツのおがくず)、澱粉及び椰子殻粉末
より成っていてよい.この場合、活性物質の薬量は例え
ば0.03〜1重量%であってよい。 不燃性繊維支持体を用いる場合、活性物質の薬量は例え
ば0.03〜95重量%であってよい。 また、建築物に右ける用途のための本発明に従う組成物
は、活性成分を主体とした噴霧可能なオイルを調製する
ことによって得ることもでき、このオイルはランプの芯
に含浸され、次いで燃焼される. このオイル中に配合される活性成分の濃度は、0.0g
〜95重量%であるのが好ましい.本発明はまた、前記
の式(I)の少なくとも1種の化合物を活性成分として
含有する殺ダニ及び殺線虫剤組成物にも関する. 所望ならば、これら殺ダニ剤及び殺線虫剤組成物のよう
な本発明に従う殺虫剤組成物には、1種以上の他の害虫
駆除剤を添加することができる.これら殺ダニ剤及び殺
線虫剤組成物は特に粉末、顆粒、懸濁液、乳濁液及び溶
液の形にあってよい. 殺ダニ用途については、1〜80重量%の活性成分を含
有する葉噴霧用の水和剤又は1〜500g/I2の活性
成分を含有する葉噴霧用の液体を用いるのが好ましい.
また、0.05〜3%の活性成分を含有する葉散布用粉
末を用いることもできる. 殺線虫用途については、300〜5 0 0 g/I2
の活性成分を含有する土壌処理用液体を用いるのが好ま
しい. 本発明に従う殺ダニ剤及び殺線虫剤配合物は、1ヘクタ
ール当たりに活性物質1〜100gの範囲の薬量で用い
るのが好ましい. 本発明に従う化合物の生物学的活性を強めるためには,
このような場合に慣用的に用いられる相乗剤,例えば1
−(2.5.8−トリオキサドデシル)=2=プロビル
−4.5−メチレンジオキシベンゼン(即ちピペロニル
ブトキシド),N−(2−エチルへブチル)−ビシクロ
[2.2.1]へブタ−5−エンー2.3−ジカルボキ
シイミド又はビベロニルービス−[2−(2゜一n−ブ
トキシエトキシ)エチル]アセタール(即ちトロビター
ル)を添加することができる. 式(I)の化合物は優れた一般許容度を有し、従って本
発明はまた、特にマダニ及びfrrm虫によってもたら
されるヒト及び動物の病気を防除するための式(1)の
化合物にも関する. 本発明に従う化合物は特に、シラミの予防的又は治療的
駆除及び済癩虫の駆除に用いられるi本発明に従う化合
物は、気化、シャンプー又は入浴若し《は洗浄によって
外用的に投与することができる. 獣医学用の本発明に従う化合物はまた、rボア・オン(
pour−on)法1と称される方法によって背骨の洗
浄によって投与することもできる.また、本発明に従う
化合物は殺生物剤として又は生長制御剤として用いるこ
とができるということも言える。 本発明はまた、活性成分として、一方で一般式(1)の
少なくとも1種の化合物を、他方で・菊酸とアレスロロ
ン、3. 4. 5. 6−テトラヒド口フタルイミド
メチルアルコール、5−ベンジルー3−フリルメチルア
ルコール、3−フェノキシベンジルアルコール及びα−
シアノー3−フェノキシペンジルアルコールとの各エス
テル;・2.2−ジメチル−3−《2−オキソー3−テ
トラヒド口チオフエニリデンメチル)シクロプロパン−
1−カルポン酸と5−ベンジルー3−フリルメチルアル
コールとのエステル; ・2.2−ジメチル−3−(2.2−ジクロルビニル)
シクロブロバンー1−カルボン酸と3−フエノキシベン
ジルアルコール及びα−シアノー3−フェノキシベンジ
ルアルコールとの各エステル; ・2.2−ジメチル−3−(2.2−ジブロムビニル)
シクロブロバンー1−カルボン酸とα−シアノー3−フ
ェノキシペンジルアルコールとのエステル; ・2−p−クロルフエニル−2−イソブロビル酢酸と3
−フェノキシベンジルアルコールとのエステル; 並びに ・2.2−ジメチル−3 −(1. 2. 2. 2−
テトラハ口エチル)シクロブロバンー1−カルボン酸(
ここで、八ロは弗素、塩素又は臭素原子を表わす)とア
レスロロン、3. 4. 5. 6−テトラヒドロフタ
ルイミドメチルアルコール、5−ベンジルー3−フリル
メチルアルコール、3−フエノキシベンジルアルコール
及びα−シアノー3−フエノキシベンジルアルコールと
の各エステル:より成る群から選択される少なくとも1
種のビレスリノイド系エステル (ここで、式(I)の化合物並びに上記のビレスリノイ
ド系エステルの酸及びアルコール部分は、全ての可能な
立体異性体の形にあることができるものとする) を含有することを特徴とする、殺虫活性、殺ダニ活性又
は殺線虫活性を有する組合せ物にも関する. 【実施例】 以下の実施例は本発明を例示するものであり、これを何
ら限定しない. [I R [ 1 a.3 a (Z)]]−2.2−
ジメチル−3一(2−ブロムエテニル)シクロプロパン
カルボン酸1.5gと2. 3. 4. 5. 6−ペ
ンタフルオルフエニルメチルアルコール1.6gと塩化
メチレン60cnfとを含有する溶液に、0〜5℃にお
いて、ジシクロへキシルカルボジイミド1.55gと4
−ジメチルアミノビリジン0.1gと塩化メチレン10
crrrとを含有する溶液を添加した.この反応混合物
を0℃に174時間、次いで20℃に1時間保持した.
これを炉遇し、炉液を濃縮し、得られた生成物をシリカ
を用いたクロマトグラフィー(溶出液はヘキサンとイソ
プロビルエーテルとの比96・:5の混合物)にかけた
.生成物を乾燥させて、目的化合物が得られた. 【α
]D= + 4 3 ’″±2.5°( c = 0.
 5%、CHCjm ) −1l■ユ: I R. c
is−2.2−ジメチル−3−(2−ブロムー(Z)一
エテニル]シクロブロバンカルボン酸及び対応するE異
性体 .IJLA:対応するt−ブチルエステルI R . 
cis−2. 2−ジメチル−3−(2.2−ジブロム
エテニル)シクロブロバンカルボン酸t−ブチル21.
2.とベンゼン30cnrとを含有する溶液に水素化ト
リブチルg36gを添加した.この混合物を50℃にお
いて1時間30分及び20℃において16時間撹拌し、
ベンゼンを除去した.得られた残渣をシリカを用いたク
ロマトグラフィー(溶出液はヘキサンとイソブロビルエ
ーテルとの比95:5の混合物)にかけた。目的のZ異
性体(融点30℃)7.38g及びE異性体く融点74
’C)3.86gが得られた. 二里1: I R ,cis−(Z )−3−(2−プ
ロムエテニル)−2.2−ジメチルシク口ブロバンカル
ボン酸及び対応するE異性体 対応するt−ブチルエステルの加水分解によってZ異性
体を製造した. 対応する七−ブチルエステルの加水分解によってE異性
体を製造した. 例1と同様の操作を用いて、下記の化合物を製造した。 rα],=+42.5° ±2.5@ ( c − 0. 5%、 【α1ロ=+40’ ±2.5′″ ( c = 0. 5%、 【α]o= + 3 8° ±2.5°(c=0.55
%、 CI{(Jm CHCIm CHCI. エニルメチル [α]o=−43° ±2.5゜ ( c = 0. 5%、CHCRm  )−匠6: 
 IR  1α.3α E  −2.2−ジメチル−3
−2− ロムエテニル シクロ ロバ匠旦: R 1 α.3 Z 2−ブロム 【αlI,子−52.5° ±1.5°( c = 0
. 9 5%、CHCjj  ).Iα]D= − 4
 8゜ ±2.5@ ( c = 0. 5%、 CHCjg Iα】。士−48.5° ±1.5° (c=1%、CHCjm  )− 例1の操作方法に従い、対応する酸(その製造は下記の
製造例2に記載する)及び対応するアルコールから、例
8〜例12の化合物を製造した.【α]o= + 2 
7° ±2° (C冨0.55%、 CICIs 【α]o= − 4 8° ±2. 5 ’ (c=0.5%、 CHC1m 【α]o= + 2 s° ±2° ( c = 0. 5%、CHCjm  )−肛: I
R 1α.3   E  −3−2−ブロムエテニルー
2.2−ジメチルシク口プロバンカルボン  3, 4
. 5. 6−ペン フルオルフ( c = 0. 5
%、CHCI.),ll2u:[IR〔1a.3β( 
E )11−3−(2−ブロムエテニル)−2.2−ジ
メチルシク口ブロバンカルボン酸及び対応するZ異性体 工!LA 二[ I R [1 a.3β( E )]
]−3−(2−ブロムエテニル)−2.2−ジメチルシ
ク口プロパンカルボン酸t−ブチル (IR(lα.3β)] − 3 −(2. 2−ジブ
ロムエテニル)−2.2−ジメチルシク口プロパンカル
ボン酸t−ブチル21.8gとトルエン45mβとを含
有する溶液に水素化トリブチル錫34mβを導入した。 この混合物を50℃に2時間30分加熱した。温度を2
0℃に戻し、得られた残渣をシリカを用いたクロマトグ
ラフィ−(溶出液はヘキサンと酢酸エチルとの比95:
5の混合物)にかけた。得られた生成物を単離し、再び
クロマトグラフィーにかけた.E異性体5.9g及びZ
異性体6.8gが得られた. NMRスペクトル E異性体 対のCHm  1.22(s) シクロブロバン   1.97(dd,  J=5.5
の3−H      及び9) エテニル基の   5.91(dd,  J=91−H
       及び13. 5)Jテニル基の   6
,Is(d,  J−13.5)2−H t−7チルのH    1.45(s)Z異性体 1.19;  1.29 z.zg(m) 5.84(dd,J=7 及び8) 6.26(dd,J−7 及びl) 1.46(8) 二里1: a)[IR[1a,3β(E月3−3−(2−ブロムエ
テニル)−2.2−ジメチルシク口プロパンカルボン酸 対応するエステルの解裂によって生成物が得られな. NMRスペクトル CDCIs 対のCHmのH      1.2及び1.29シクロ
ブロバンのl−H  1.61(d, J=5)シクロ
プロパンの3−}1  2.09(dd)エテニル基の
l−H    5.91(dd,J−13.5及び8.
5) エテニル基の2−H    6.19(d, J−J3
.5)b)[IR[1a.3β( Z )11−3−(
2−ブロムエテニル)−2.2−ジメチルシクロブロバ
ンカルボン酸 対応するエステルの解裂によって生成物が得られた。融
点62℃. 例1に記載した操作方法に従い、下記の製造例3に記載
したようにして製造した酸及び対応するアルコールから
、例13〜l7の化合物を製造した。 【α】ロ=+ 3 6° ± 1.5°(c=1%、c
ocl.)  。 五五」一仁L基 【α]o= + 4 4° ±2° (c=0.5%、CHCIm  )  。 [α1。= + 4 2. 5° ±2.5°( c 
= 0. 5%、CHCIs  )−トラフルオルフェ
ニルメチル 【αlo=+42° ±2.51 ( c = 0. 5%、C}I(Js  )  −肛
: IR 1α.3α E  −3−2−クロルエテニ
ル−2.2−ジメチルシク口ブロバンェニルメチル 【α]。=−45° ±2′ ( c = 0. 5%、CHCjm  )−設産■ユ
:[IR[1仏3α( Z )11−2. 2−ジメチ
ル−3−(2−クロルエテニル)シクロブロバンカルボ
ン酸 1 }{ , cis−2. 2−ジメチル−(ジヒド
ロキシメチル)シクロプロパンカルボン酸のラクトン1
5gとテトラヒドロフラン150cryfとを含有する
懸濁液に塩化クロルメチルトリフェニルホスホニウム4
9.8gを導入した。得られた懸濁液を0℃に1/2時
間保持した.これを−65℃に冷却し、カリウムt−ブ
チラート30gとテトラヒド口フラン300crrrと
を含有する溶液を導入した.この混合物を−65℃にお
いて1時間撹拌し、温度を再び15℃に上昇させた.溶
液が得られ、これを燐酸水素ナトリウムの氷冷水溶液中
に注入し、この混合物をイソブロビルエーテルで抽出し
、抽出液を水で洗浄し、乾燥させ、炉過し、濃縮した。 得られた生成物をシリカを用いたクロマトグラフィ−(
溶出液はヘキサンと酢酸エチルと酢酸との比7:3:0
.1の混合物)にかけた。溶媒を除去し、残渣をトルエ
ン中に取り出して酢酸を除去した.生成物を乾燥させ、
Z異性体とE異性体との比85:15の混合物から目的
化合物の所期のZ異性体が得られた. NMRスペクトル CDCI. 対のCHs        1.28 ppmシクロブ
ロバンのl−H  1.83(d, J)=8.5 p
pmシクロプロパンの3−H  2.33(dd,J)
=865及び8 ppm [I R C 1 c3 a (E)]]−2.2−ジ
メチル−3一(2−クロルエテニル)シクロプロパンカ
ルボン酸 この化合物は、次の反応式に従って製造した:エテニル
−2.2−ジメチルシク口プロパンニルメチル [α1。;+17°±1° (c=1%、GHCls  )  。 例1の操作方法に従い、下記の製造例4に記載したよう
にして製造した対応する酸及び対応するアルコールから
、例18〜23の化合物を製造した。 1αlo” + 8.5° ±2@ ( c = 0. 6%、CHCIs  )  。 五三m基 【α1。= + 4 3. 5° ±2.5°(c=0
.4%、 CHCjs  )− 五」Lkノ」巳ル 【α】。;−26° ±2° (c−0.5%、CHCI8  )  。 例」j: IR 1 α,3 E ロル カルボン 2, 3. 5. 6−テトラフルオルフエ
二邊一仁L基 【α]l,=−33.5° ±2@ ( c = 0. 5%、CHCjs  )  。 NMRスペク ルCDCjs、 メチルのH 1.16− 1.22 t−ブチルのH 1.45  pps+ 【α]o= − 4 4° ±2° ( c = 0. 7%、CHCj.),設1五4−:
[IR(1α.3β( E )11−3−(2−クロル
エテニル)−2.2−ジメチルシク口ブロバンカルボン
酸及び対応するZ異性体 TJLA:  [ I R [ 1 a.3β(E)1
1−3−(2−クロルエテニル)−2.2−ジメチルシ
ク口ブロバンカルボン酸(1.1−ジメチル)エチル この化合物は、仏国特許第2.185.612号に記載
された対応するE+Z混合物から、シリカを用いたクロ
マトグラフィー(溶出液はヘキサンとエチルエーテルと
の比97:3の混合物)にかけることによって得られた
. メチルのH 1.2−1.35 t−ブチルのH 1.45 l一灰累のH 二里B:[lR[1仏3β( E )11−3−(2−
クロルエテニル)−2.2−ジメチルシク口プロパンカ
ルボン酸及び対応するZ異性体 a)[IR[l(L3β(E月1−3−(2−クロルエ
テニル)−2.2−ジメチルシク口ブロバンカルボン酸 工程Aにおいて製造した化合物のE異性体3gとトルエ
ン30cnfとp−}ルエンスルホン酸0. 1 5 
gとを含有する混合物を還流下に1時間30分保持した
.この混合物を室温に戻し、濃縮し、濃厚物を塩化メチ
レンで抽出し、この混合物を水で洗浄し、硫酸ナトリウ
ムを用いて乾燥させ、炉過し、炉液を濃縮した.目的化
合物2.05gが得られた. b)[IR[1a.3β( Z )11−3−(2−ク
ロルエテニル)−2.2−ジメチルシク口ブロバンカル
ボン酸 ことによって、目的化合物が得られた.融点50℃. 例1の操作方法に従い、下記の製造例5において製造し
た酸及び対応するアルコールから、例24〜26の化合
物を製造した. 融点30℃. [alo=O  (c=1%、CHCjs ) −対応
するZ出発物質から上記のように操作する[al−=−
6@ ±1゜ (c=1%、C}ItJs ) ,製j
目糺旦:[IR[1へ3α (E+Z)]]−2.2 
−ジメチル−3−《2−フルオルエテニル》シクロプロ
パンカルボン酸 二丘五:[IR[1α,3α( R )11−2. 2
−ジメチル−3−(1−ヒドロキシ−2.2−ジブロム
−2−フルオルエチル)シクロブロバンカルボン酸1 
−ブチル この化合物は、IR(la,3β)種における対応する
方法について記載した方法に従って製造した。 NMRスベク ル CDCjs   m対のメチル  
  1.21; 1.2g1−H        1.
70(d, J=8.5)OH         3.
61(d, J=5)0H −CH−のl−炭素のH  4.33 ddd, J=
5.8及び9.5二丘上:[IR[1α.3α( E 
+ Z )II−2. 2−ジメチル−3−(2−フル
オルエテニル)シクロプロパンカルボン酸t−プチル この化合物は、IR(1a.3β)種における対応する
化合物について記載した方法に従って製造した. IRスペクトル CICRs 1712 cab−’   一計 1668cra−’   −C=C 1368 c+w−’    t−ブチルのCH.」■
:[IR[lα.3α( E + Z )]]−2. 
2−ジメチル−3−(2−フルオルエテニル)シクロブ
ロバンカルボン酸 この化合物は、対応するt−ブチルエステルの解裂によ
って製造した. IRスペクトル 1734 cya−’    0 ■ 1698 cm−’    C 1670 c+s−’    C=C 例lに記載した操作方法に従い、製造例6に従って製造
した酸及び対応するアルコールから、例27〜29の化
合物を製造した. 1u:   IR  1a.3   E+Z   −2
.2−シメチルー3−2−フルオルエテニル シク口【
α1。=−21.5@ ±1° (c=1%、CHCjm  )  − 【α]O=−20.5° ±2° ( c = 0. 5%、CHCIm  )−[al−
=−22.5° ±1m (c=1%、CHCjm ) − 製』目糺旦:[IR[1a,3β (E+z)]]−2
.2一ジメチル−3−(2−フルオルエテニル)シクロ
ブロバンカルボン酸 ′xJLA: [ I R [1 a.3β( R +
 S )]]−2. 2−ジメチル−3−(1−ヒドロ
キシ−2.2−ジブロムー2−フルオルエチル)シクロ
ブロバンカルボン酸t−ブチル (IR(1α3β)]−2.2−ジメチル−3−ホルミ
ルシクロブロバンカルボン酸t−ブチル4,7gとテト
ラヒドロフラン50ml2とを含有する溶液に、0℃に
おいて、フルオルジブ口ムメタン2mlを添加した.こ
の反応混合物を−65℃に冷却し、テトラヒドロフラン
20mJ2中に溶解させたカリウムt−ブチラー}2.
8gを45分かけて滴下した.この反応混合物を−65
℃において40分間撹拌した.この反応混合物を燐酸水
素ナトリウムLoomβ中に注入した.これを酢酸エチ
ルで抽出し、抽出液を乾燥させ、濃縮した.残渣をシリ
カを用いたクロマトグラフィー(溶出液はヘキサンと酢
酸エチルとの比8:2の混合物)にかけた.融点110
℃. .IJJ: [ I R [ 1 (L3β( E +
 Z )11−2. 2−ジメチル−3−(2−フルオ
ルエテニル)シクロブロバンカルボン酸t−ブチル 工程Aにおいて製造した化合物6.1gを窒素加圧下で
酢酸40mβと水4mgとを含有する溶液と混合した.
10℃において亜1粉末4gを添加した.この反応混合
物を2時間撹拌した.イソプロビルエーテル300mI
2を添加し、この混合物をt戸過した.生成物を水で洗
浄した。これを乾燥させ、濃縮した.未精製生成物4g
が得られ、これをシリカを用いたクロマトグラフィー(
溶出液はヘキサンと酢酸エチルとの比9:1の混合物)
にかけた.E+Zエステル2.4gが単離され、これら
をそのまま次の工程において使用した.二丘工: [ 
I R [ 1 a.3β( E + Z )]]−2
. 2−ジメチル−3−(2−フルオルエテニル)シク
ロブロバンカルボン酸 工程Bにおいて得られた生成物2.39gとトルエン3
0mj2とを含有する溶液にp−}ルエンスルホン酸1
50mgを添加した.この反応混合物を3時間加熱還流
した.得られた生成物をシリカを用いたクロマトグラフ
ィー(溶出液はヘキサンと酢酸エチルとの比1:1の混
合物)にかけた。 目的化合物1.5gが得られた。 NMRスペクトル CDCIs (Z)異性体  (E)異性体 対のCH.  1.18(8)      1.16(
s)1.32(g)     1.29(s)l一及び
  1.53(d, J弓.5)  1.47(d, 
J=5.5)3−H   2.3G(dd,J=5.5
)  1.94(dd,J=5.5)及び9》    
及び8.5) 4.53(ddd, J=41.9      5.2
2(ddd. J=18.11及び5)       
  及び8.5)6.58(dd, J=84    
   6.64(dd,J=84及び5》      
   及び11)例lの操作方法を用いて、製造例3に
おいて得られた酸のE+Z異性体混合物(Z異性体に冨
んだもの)及び対応するアルコールから、例30の化合
物を製造した. 九刊=  IR l仏3α E+Z   −2.2−ジ
メチル−3−2−クロルエテニル シクロブロパンカル
ボン 4−2−プロビニル−2.1728  cm−’ \ C=0 / 1628  cta−’ 1494  am−’ 3308  F NMRスベク 盈』目i体: cis−シクa1aeル 一C=C一 芳香族 −C=CH トル CDCjs , 250 MHz1.83(d)
  =8.5 Hz =Hl 2. 28 (dd) =8. 5及び8 Hz :H
s旦   2JuL体: 対のCH. 1.26−1.27 1.28 HC=C− 2.07(t)  ;3 Hz CiC−CHI 3. 64 (m) 適宜な酸(II)及び適宜なアルコールから出発して上
記の例のように操作することによって、下記の例の化合
物が得られた. 旦JJ.一体: cis−シクu1口ビル 1.73(d)  =8Hz    :H+1.lS4
           :Hs( c = 0. 5%
、CHCIm  )−l1 及びlOHzH カルボン 3, 5. 6−テトーフルオルフェ 二五一仁L基 エーテノレとの比95二 5の混合物) 【α]o=−33.5° ±2.5@ ( c = 0. 5%、 CHCjs R, = 0. 2 5 (溶離液はヘキサンとイソブロビル エーテルとの比95: 5の混合物) [α]o= − 3 0 @  ±2.5゜( c =
 0. 5%、 CHC1m [α】。冨+42@ ±2.5° (c−0.3%、 CHCjm Cα1。= + 2 4. 5° ±2°( c = 
0. 4%、 CHCj. Rt = O. l  8 (溶離液はヘキサンとイソブロビル Re = 0. 2  7 (溶離液はヘキサンとイソプロビル ゜エーテルとの比95: 5の混合物) 例』j: R cls −2.2−ジ チルー3− Δ E ロルエテニル シ ロ ロバン ラフルオルフェニル チル R, = 0. 1  8 (溶離液はヘキサンとイソブロビル エーテルとの比98: 2の混合物) R, = 0. 1  7 (溶離液はヘキサンとイソブロビル エーテルとの比95: 5の混合物) Rr=0.17 (溶離液はヘキサンとイソブロビル エーテルとの比97: 3の混合物) [α].=+43.5@ ±165° ( c = 0. 8%、 cocss 》 Rt = 0. 2 5 (溶離液はヘキサンとイソブロビル エーテルとの比97: 3の混合物) 【α1。= + 3 9. 5 ’  ±2. 5 ”
( c = 0. 5%、 cHcss カルボン 4−エテニル−2. 3. 5. 6−テ7 5% ΔE 2 5% [α]o=+16@ ±1.5@ ( c = 0. 7%、CHCjs  )  。 2− ルオルエーニル シク口 口バンカ(c=1%、
CHCj1  ). (C=1%、CHCjm  )− ニルメチル 【α]D= + 7 1゜ ±2.5°( c = 0
. 3%、トルエン).鮭u:  I R cis −
2. 2−ジメチル−3−  Z融点く50℃、R,=
0.16(溶離液はヘキサンと酢酸エチルとの比98:
2の混合物)。 多ジーj山9 :  口        ゜     
   の 一下記のものから均質混合物を調製した.例
1の化合物     7  0.25gビペロニルブト
キシド :  1.00gトウィーン(Tween) 
8 0 :  0.2 5 gトバノール(Topan
ol) A :  0. 1 g水         
      :98.4gえ■:   ゜  の・ 1 次のものを緊密に混合した。 例2の化合物     :  0.015gビペロニノ
レブトキシド 二0.5g トバノールA       :0.1gトウィーン80
      :   3.5gキシレン       
:95.885g九且:   ′  の・ ゜ 下記のものから均質混合物を調製した。 例3の化合物     :  1.5gトウィーン80
      :20.OOgトバノールA      
 :0.1gキシレン       :78.4g 五B:   1   の゛ 1 以下のものを均質に混合した。 例1の化合物     :  0.25gタブ粉末  
     :25.OOgヒマラヤスギの葉の粉末:4
0.OOg松のおがくず     :33.75gブリ
リアントグリーン :0.5g p一二トロフェノール :0.5g 被検昆虫は、ジアブロチカの最後の段階の幼虫である. ベトリ皿の底部に置いた直径9cmの円形枦紙をアセト
ン溶液2cr+fで処理した.乾燥させた後に、各薬量
について10匹の幼虫を置き、処理の24時間後に死亡
率を検査した。100%致死薬量(LDIIIO)(m
g/lを測定した。 得られた結果は下記の通りである: 例  1   :   2.5     例17   
:   1.2例  2   7   2.5    
 例18  :  5例  3   :   1.2 
     例24   :   1.2例  4  :
  5      例25   :   2.5例  
5  :  5      例26   :   2.
5例13 : 5   例30  :  0.6例14
  :  1.2    例46  :  0.3例1
5  :  1.2    例47  :  1.2例
16  :  1.2    例49  :  0.3
B)  に  るノックダウン  の 被検昆虫は、生後4日の雌の家蝿である.溶媒としてア
セトン5%とイソバール( Isopar) L(石油
系溶媒)との混合物を1秒間に2rnJ2の量で使用し
て、カーンーマーチ(Kearns and Marc
h)チャンバー内で下記の表に示した濃度で直接噴霧す
ることによって試験を実施した。各処理について50匹
の蝿を使用した.10分まで毎分、次いでl5分後に検
査を実施し、そして通常の方法によってK T s。を
測定した. 得られた実験結果を下記の表にまとめる:C)    
に    る       の被検昆虫は、生後4〜5
日の雌の家蝿である。 アーノルド(Arnold)弐マイクロマニピュレータ
ーを用いて昆虫の背側胸部にアセトン溶液1μβを局所
適用することによって試験を実施した.各処理について
50の個体を用いた.処理の24時間後に死亡率を検査
した. LDsa(昆虫群の50%を殺すのに必要な各個体当た
りの薬量、ng)で表わした得られた結果は次の通りで
ある: アーノルド( Arnold)式マイクロマニピュレー
ターを用いて幼虫の背側胸部にアセトン溶液を局?適用
することによって試験を実施した.被検化合物の各薬量
について15匹の幼虫を用いた.用いた幼虫は、第4幼
虫期、即ち24℃及び相対湿度65%において飼育した
場合に約10日間の幼虫である。処理後に、各個体を人
工飼育培地{ボアトウ(p■itout)培地}上に置
いた.処理の48時間後に死亡率を検査した.得られた
実験結果を下記の表にまとめる.実施した.葉を乾燥さ
せた後に虫をたからせた.虫を葉に1時間接触させてお
いた.その後、処理していない葉の上に虫を置き、そし
て24時間後に死亡率を検査した.

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Xはハロゲン原子を表わし、 Zは水素原子又は基CH_2、C≡N若しくはC≡CH
    を表わし、 nは1〜5の整数を表わし、 mは数5−nを表わし、 Yは ・水素原子、 ・ハロゲン原子、 ・基CH_2−CN、 ・ヒドロキシル基、 ・8個までの炭素原子を有し且つ随意に置換された飽和
    若しくは不飽和の直鎖状若しくは分枝鎖状アルキル基、 ・ニトリル基、 ・12個までの炭素原子を有する基▲数式、化学式、表
    等があります▼−アルキル、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼−アルキル、(CH_3)_m_′−O−アル
    キル、(CH_2)_m_′−S−アルキル若しくは(
    CH_2)_m_′−N−(アルキル)_2(ここで、
    m′は数0、1、2、3若しくは4を表わす)、 ・基Si−(アルキル)_3 (ここで、アルキルは8個までの炭素原子を有し且つ随
    意に置換された飽和若しくは不飽和の直鎖状若しくは分
    枝鎖状アルキル基を表わす) 又は ・基O−アリール若しくは−(CH_2)_m_′−ア
    リール (ここで、アリールは14個までの炭素原子を有するア
    リール基を表わす) を表わし、 置換基Yは同一であっても異なっていてもよく、フェニ
    ル核上の任意の位置にあってよい)の全ての可能な立体
    異性体の形又はこれら立体異性体の混合物の形にある化
    合物。
  2. (2)次式( I _A): ▲数式、化学式、表等があります▼( I _A) (式中、X、Z及びYは請求項1記載と同じ意味を有す
    る) に相当する請求項1記載の式( I )の化合物。
  3. (3)Yが ・水素原子、 ・ハロゲン原子、 ・ヒドロキシル基、 ・8個までの炭素原子を有し且つ随意に置換された飽和
    若しくは不飽和の直鎖状若しくは分枝鎖状アルキル基、 ・ニトリル基、 ・12個までの炭素原子を有する基 (CH_2)_m_′−O−アルキル、(CH_2)_
    m_′−S−アルキル若しくは(CH_2)_m_′−
    N−(アルキル)_2(ここで、m′は数0、1、2、
    3若しくは4を表わす)、 ・基Si−(アルキル)_3 (ここで、アルキルは8個までの炭素原子を有し且つ随
    意に置換された飽和若しくは不飽和の直鎖状若しくは分
    枝鎖状アルキル基を表わす)又は ・基O−アリール若しくは−(CH_2)_m_′−ア
    リール(ここで、アリールは14個までの炭素原子を有
    するアリール基を表わす) である請求項2記載の式( I _A)の化合物。
  4. (4)Zが水素原子である請求項1〜3のいずれかに記
    載の式( I )又は( I _A)の化合物。
  5. (5)Xが弗素、塩素又は臭素原子である請求項1〜4
    のいずれかに記載の式( I )又は( I _A)の化合物
  6. (6)Yが水素原子である請求項1〜5のいずれかに記
    載の式( I )又は( I _A)の化合物。
  7. (7)Yが弗素原子である請求項1〜5のいずれかに記
    載の式( I )又は( I _A)の化合物。
  8. (8)Yが4個までの炭素原子を有する飽和又は不飽和
    の直鎖状アルキル基である請求項1〜5のいずれかに記
    載の式( I )又は( I _A)の化合物。
  9. (9)Yがメチル基である請求項8記載の式( I )又
    は( I _A)の化合物。
  10. (10)Yがプロビニル基である請求項8記載の式(
    I )又は( I _A)の化合物。
  11. (11)シクロプロパン結合が1R、cis構造を有す
    る請求項1〜10のいずれかに記載の式( I )又は(
    I _A)の化合物。
  12. (12)名称が ・[1R[1α,3α(Z)]]−2;2−ジメチル−
    3−(2−クロルエテニル)シクロプロパンカルボン酸
    2,3,5,6−テトラフルオルフェニルメチル、 ・[1R[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル−
    3−(2−ブロムエテニル)シクロプロパンカルボン酸
    2,3,4,5,6−ペンタフルオルフェニルメチル、 ・[1R[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル−
    3−(2−ブロムエテニル)シクロプロパンカルボン酸
    2,3,5,6−テトラフルオルフェニルメチル、 ・[1R[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル−
    3−(2−ブロムエテニル)シクロプロパンカルボン酸
    4−メチル−2,3,5,6−テトラフルオルフェニル
    メチル、 ・[1R[1α,3α(E+Z)]]−2,2−ジメチ
    ル−3−(2−クロルエテニル)シクロプロパンカルボ
    ン酸4−(2−プロピニル)−2,3,5,6−テトラ
    フルオルフェニルメチル、 ・[1R[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル−
    3−(2−フルオルエテニル)シクロプロパンカルボン
    酸4−(2−プロピニル)−2,3,5,6−テトラフ
    ルオルフェニルメチル、 ・[1R[1α,3α(E)]]−2,2−ジメチル−
    3−(2−フルオルエテニル)シクロプロパンカルボン
    酸4−(2−プロピニル)−2,3,5,6−テトラフ
    ルオルフェニルメチル 又は ・[1R[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル−
    3−(2−クロルエテニル)シクロプロパンカルボン酸
    4−(2−プロピニル)−2,3,5,6−テトラフル
    オルフェニルメチル である請求項2記載の式( I _A)の化合物。
  13. (13)次式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Xは請求項1記載の意味を有する)の酸にエス
    テル化剤の存在下で次式(III):▲数式、化学式、表
    等があります▼(III) (式中、Y、Z、n及びmは請求項1記載の意味を有す
    る) のアルコールを作用させて式( I )の対応する化合物
    を得ることから成る、請求項1〜12のいずれかに記載
    の式( I )の化合物の製造方法。
  14. (14)請求項1〜12のいずれかに記載の式( I )
    又は( I _A)の化合物を用いて植物の寄生虫及び建
    築物の寄生虫を駆除する方法。
  15. (15)活性成分として請求項1〜12のいずれかに記
    載の少なくとも1種の化合物を含有する、植物の寄生虫
    、建築物の寄生虫及び温血動物の寄生虫を駆除するため
    の組成物。
  16. (16)活性成分として請求項1〜12のいずれかに記
    載の少なくとも1種の化合物を含有する殺虫剤組成物。
  17. (17)ジアブロチカ及びその他の土壌寄生虫を駆除す
    るための請求項16記載の殺虫剤組成物。
  18. (18)活性成分として請求項1〜12のいずれかに記
    載の少なくとも1種の化合物を含有する殺ダニ剤組成物
  19. (19)活性成分として、一方で一般式( I )の少な
    くとも1種の化合物を、他方で ・菊酸とアレスロロン、3,4,5,6−テトラヒドロ
    フタルイミドメチルアルコール、5−ベンジル−3−フ
    リルメチルアルコール、3−フェノキシベンジルアルコ
    ール及びα−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコー
    ルとの各エステル;・2,2−ジメチル−3−(2−オ
    キソ−3−テトラヒドロチオフェニリデンメチル)シク
    ロプロパン−1−カルボン酸と5−ベンジル−3−フリ
    ルメチルアルコールとのエステル; ・2,2−ジメチル−3−(2,2−ジクロルビニル)
    シクロプロパン−1−カルボン酸と3−フェノキシベン
    ジルアルコール及びα−シアノ−3−フェノキシベンジ
    ルアルコールとの各エステル; ・2,2−ジメチル−3−(2,2−ジブロムビニル)
    シクロプロパン−1−カルボン酸とα−シアノ−3−フ
    ェノキシベンジルアルコールとのエステル; ・2−p−クロルフェニル−2−イソプロピル酢酸と3
    −フェノキシベンジルアルコールとのエステル; 並びに ・2,2−ジメチル−3−(1,2,2,2−テトラハ
    ロエチル)シクロプロパン−1−カルボン酸(ここで、
    ハロは弗素、塩素又は臭素原子を表わす)とアレスロロ
    ン、3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミドメチル
    アルコール、5−ベンジル−3−フリルメチルアルコー
    ル、3−フェノキシベンジルアルコール及びα−シアノ
    −3−フェノキシベンジルアルコールとの各エステル: より成る群から選択される少なくとも1種のピレスリノ
    イド系エステルを含有する (ここで、式( I )の化合物並びに上記のピレスリノ
    イド系エステルの酸及びアルコール部分は、全ての可能
    な立体異性体の形にあることができるものとする) 殺虫活性、殺ダニ活性又は殺線虫活性を有する組合せ物
  20. (20)新規の中間体化合物としての、請求項13記載
    の式(II)においてシクロプロパン結合が1R、cis
    構造を有する場合にXが臭素若しくは弗素原子であるか
    又は塩素原子であるかのいずれかである化合物。
JP2015145A 1989-01-30 1990-01-26 新規の2,2―ジメチル―3―(2―モノハロエテニル)シクロプロパンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及び害虫駆除剤としてのそれらの使用 Pending JPH02233644A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR89-01110 1989-01-30
FR8901110A FR2642421B1 (fr) 1989-01-30 1989-01-30 Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl 3-(2-monohaloethenyl) cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233644A true JPH02233644A (ja) 1990-09-17

Family

ID=9378241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145A Pending JPH02233644A (ja) 1989-01-30 1990-01-26 新規の2,2―ジメチル―3―(2―モノハロエテニル)シクロプロパンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及び害虫駆除剤としてのそれらの使用

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0381563A1 (ja)
JP (1) JPH02233644A (ja)
KR (1) KR900011704A (ja)
CN (1) CN1044650A (ja)
AU (1) AU4878190A (ja)
BR (1) BR9000358A (ja)
CA (1) CA2008811A1 (ja)
FR (1) FR2642421B1 (ja)
HU (1) HUT53494A (ja)
MX (1) MX19242A (ja)
RU (1) RU1836327C (ja)
ZA (1) ZA90672B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025297A (en) * 1996-11-14 2000-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gas and process for producing the same
JP2016098216A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 大日本除蟲菊株式会社 エステル化合物及びその用途

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685320A1 (fr) * 1991-12-20 1993-06-25 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl cyclopropane-carboxylique portant en 3 une chaine 1-buten 3-ynyle, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
FR2687665A1 (fr) * 1992-02-21 1993-08-27 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl cyclopropane-carboxylique portant en 3 une chaine but-1-en-3-ynyle, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
FR2687666A1 (fr) * 1992-02-21 1993-08-27 Roussel Uclaf Nouveaux esters pyrethrinouiques, derives de l'alcool 6-(trifluoromethyl) benzylique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
FR2708600B1 (fr) * 1993-08-05 1995-09-15 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'alcool 6-trifluorométhyl benzylique, leur procédé de préparation et leur application comme pesticides.
MY118214A (en) * 1998-02-26 2004-09-30 Sumitomo Chemical Co Ester of 2,2-dimethyl-cyclopropanecarboxylic acid and their use as pesticides
TW529911B (en) * 1998-11-20 2003-05-01 Sumitomo Chemical Co Pyrethroid compounds and composition for controlling pest containing the same
JP4003336B2 (ja) * 1999-02-05 2007-11-07 住友化学株式会社 エステル化合物
FR2802527A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-22 Sumitomo Chemical Co Composes esters cyclopropane-carboxylique
EP1209154A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-29 Aventis CropScience GmbH Preparation of monofluoroalkenes
CN100500649C (zh) 2007-08-03 2009-06-17 华东师范大学 偏卤菊酸α-氰基-4-氟-3-苯醚苄酯、其制备方法和所述化合物的用途
TWI663151B (zh) * 2016-05-31 2019-06-21 日商大日本除蟲菊股份有限公司 酯化合物及其用途
CN109485564B (zh) * 2018-11-28 2021-08-27 赵学迅 一种制备联苯菊酯的新方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4024163A (en) * 1972-05-25 1977-05-17 National Research Development Corporation Insecticides
GB1438129A (ja) * 1973-12-21 1976-06-03
DE2544150A1 (de) * 1974-10-03 1976-04-15 Kuraray Co Verfahren zur herstellung von substituierten cyclopropancarbonsaeuren und ihren estern
FR2341307A1 (fr) * 1976-02-19 1977-09-16 Roussel Uclaf Pyrethrinoides a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant
DE2654062A1 (de) * 1976-08-26 1978-03-23 Bayer Ag Verfahren zur herstellung vinylsubstituierter cyclopropancarbonsaeuren
GB8718620D0 (en) * 1987-08-06 1987-09-09 Ici Plc Insecticide compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025297A (en) * 1996-11-14 2000-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gas and process for producing the same
JP2016098216A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 大日本除蟲菊株式会社 エステル化合物及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
CN1044650A (zh) 1990-08-15
HUT53494A (en) 1990-11-28
CA2008811A1 (fr) 1990-07-30
AU4878190A (en) 1990-08-02
FR2642421B1 (fr) 1991-09-06
BR9000358A (pt) 1990-12-04
EP0381563A1 (fr) 1990-08-08
ZA90672B (en) 1991-04-24
HU900201D0 (en) 1990-03-28
FR2642421A1 (fr) 1990-08-03
RU1836327C (ru) 1993-08-23
MX19242A (es) 1993-11-01
KR900011704A (ko) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3899586A (en) Synergistic chrysanthemate insecticides
JPS6254421B2 (ja)
JPH02233644A (ja) 新規の2,2―ジメチル―3―(2―モノハロエテニル)シクロプロパンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及び害虫駆除剤としてのそれらの使用
CS203967B2 (en) Insecticide means
JPH0729989B2 (ja) ピレトリン酸と関連した新規なシクロプロパンカルボン酸エステル、その製造法及び害虫駆除への使用
JPS6224418B2 (ja)
JPH05112519A (ja) 3−[2−シアノ−2−ハロゲノエテニル−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新エステル誘導体、それらの製造法及び殺生物としての使用
JPH0692356B2 (ja) シアノ基を有するシクロプロパンカルボン酸のエステル,その製造法及びその殺虫殺ダニ剤としての使用
JP2007262076A (ja) 2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸から誘導される新規のエステル、その製造方法及び害虫駆除剤としてのその使用
JPH02225442A (ja) 3―エテニル―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新規な弗素化誘導体、その製造方法、害虫駆除剤としてのその使用及びそれを含有する組成物
US4879302A (en) Certain oximino-cyclopropane carboxylates having insecticidal activity
CH626042A5 (ja)
JPH0723350B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造法及びそれらを含有する寄生虫駆除用組成物
JP3269854B2 (ja) 1,3,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−1,3−ジオキソ−2h−イソインドール−2−イルメチルアルコールの新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらのペスチサイドとしての用途
JPH0220634B2 (ja)
JPS63150272A (ja) 3位置に飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造法、ペスチサイドとしての使用及びそれらを含有する組成物
JPH026436A (ja) 適宜なハロゲノビニル誘導体から出発するトリフルオルメチルビニル誘導体の新規の製造方法
JP3320453B2 (ja) 4−アミノ−2,3,5,6−テトラフルオルフェニルメチルアルコールの新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらのペスチサイドとしての用途
FR2687666A1 (fr) Nouveaux esters pyrethrinouiques, derives de l'alcool 6-(trifluoromethyl) benzylique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
NZ206382A (en) Substituted cyclopropane derivatives;pesticidal compositions and feedstuff compositions
JPS59118742A (ja) シクロプロパンカルボン酸と不飽和脂肪族アルコールとのエステル、その製造法及びそれらを含む害虫駆除用組成物
JPH04352746A (ja) 新規の3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エステル、その製造方法及び害虫駆除剤としてのその使用
JPH0429668B2 (ja)
JP3233696B2 (ja) 新規カルボン酸エステル誘導体、及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤
DE69104394T2 (de) Pyrrol-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung als Pestizide.