JPH02233642A - D(+)‐2‐(4‐アセチルフェノキシ)プロピオン酸エステル類の製造方法 - Google Patents

D(+)‐2‐(4‐アセチルフェノキシ)プロピオン酸エステル類の製造方法

Info

Publication number
JPH02233642A
JPH02233642A JP2013764A JP1376490A JPH02233642A JP H02233642 A JPH02233642 A JP H02233642A JP 2013764 A JP2013764 A JP 2013764A JP 1376490 A JP1376490 A JP 1376490A JP H02233642 A JPH02233642 A JP H02233642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reaction
pref
acetylphenoxy
hydroxyacetophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935431B2 (ja
Inventor
Guenter Schlegel
ギュンテル・シュレゲル
Hilmar Mildenberger
ヒルマール・ミルデンベルゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH02233642A publication Critical patent/JPH02233642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935431B2 publication Critical patent/JP2935431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/31Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • C07C69/712Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、D(+)−2−(4−アセチルフエノキシ)
プロビオン酸エステル類の製造方法に関するものである
. (従来技術および発明が解決しようとする課題)光学的
に活性な2−(4−アセチルフェノキシ)プロピオン酸
エステル類は、2−(4−ヒドロキシフヱノキシ)プロ
ピオン酸誘導体に有効な先駆体であり、これは順に除草
用(ヘテロ)アリーロキシフエノキシプロピオン酸誘導
体の出発化合物として、例えばフェノキサプロップーエ
チル(fenoxaprop−ethyl)の製造に使
用される.ドイツ出願公開第2.640 . 730号
明細書(米国特許第4.130.413号明細書)およ
びヨーロッパ出願公開第2.800号明細書(米国特許
第4.531,969号明細書)を参照のこと.タイト
ル化合物は、特開昭62第178,543号明細書から
知られている.しかしながら、上記明細書に引用された
方法は、フエノキシプロピオネートのD一光学異性体が
形成されるが、これは、かなりの程度にラセミ化してい
る.更なる反応において、このことは、除草に不活性な
L− (ヘテロ)アリ−ロキシフエノキシプロピオン酸
誘導体誘導体の形成を引き起こす.経済的および生態学
的理由により、できる限り光学異性的に純粋な除草用活
性物質を利用することが゛望ましいので、L一成分は、
上記先駆体から除去しなければならないが、これは複雑
な操作によらなければ不可能である.驚くべきことに、
特開昭62第178. 543号明細書に記載された反
応を50℃以下の温度で、即ち上記明細書に記載された
好ましい範囲よりはるかに低い温度で行うと、所望とさ
れないし一光学異性体の生成がほとんど完全に抑制され
るということを見出した. (課題を解決するための手段) 従って、本発明は、4−ヒドロキシアセトフェノンを式
(II): のし一乳酸誘導体と反応させることによって式(I): (上記式において、 Rは低分子量アルキル残基を示し、そしてAはハロゲン
原子またはスルホニルオキシ基を示す)の0(÷)−2
−(4−アセヂルフェノキシ)プロピオン酸エステル類
を製造する方法において、50℃以下の温度で塩基性媒
体中で行うことからなる上記方法に関するものである。
Rに関して好適であるのは、好ましくはメチル基、エチ
ル基、n−およびi−プロビル基およびn−、i−、t
−および2−ブチル基であり、特にメチル基およびエチ
ル基が好ましい. ハロゲン原子として好適なのは、好まし《は塩素原子、
臭素原子または沃素原子であり;スルホニルオキシ基の
例としてはメタンスルホニルオキシ基、トリフロロメタ
ンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基お
よびo−、一一およびp−トルエンスルホニルオキシ基
である.特に好ましい脱離基^は、塩素原子、臭素原子
、メタンスルホニルオキシ基またはP−}ルエンスルホ
ニルオキシ基である. 反応を反応条件下に不活性である好ましい有機溶剤また
は溶剤混合物中で行うことが好ましい。
好適な溶剖の例として、相間移動触媒、例えばテトラア
ルキルアンモニウム塩類またはクシウンエーテル類に関
連してトルエンまたはキシレン、ポリエチレングリコー
ルまたは二極性一非極性溶剤、例えばジメチルホルムア
ミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、
スルホランまたはアセトニトリルが挙げられる. 弱い補助的塩基を反応混合物に加えるか或いは4−ヒド
ロキシアセトフェノンをこれを式(II)の化合物と反
応させる前に先ずアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
またはアンモニウム塩に転換する.好適な補助塩基とし
て、例えばアルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属炭酸
水素塩、例えば炭酸水素ナトリウムまたは炭酸水素カリ
ウム、炭酸ナトリウム炭酸水素カリウムである.1〜1
0%の炭酸セシウムの添加が有利である. 反応温度は、使用される溶剤に依り、基^に依りそして
捕助塩基により20〜50℃が好ましい.温度、溶剤、
補助塩基および場合により相間移動触媒の関数として、
反応時間は、1〜20時間、好ましくは2〜12時間で
ある. (実施例) 製造例 実施例l 136g(1.0モル)の4−ヒドロキシアセトフエノ
ンをlj!のジメチルスルホキシドに懸濁させた138
g(1.0モル)の炭酸カリウムの懸濁液に添加し、そ
して122.5g(1モル)のし一メチル 2−クロロ
プロピオネートを30分以内に添加する。上記混合物を
6時間室温で攪拌した後に、5gの粉砕された炭酸カリ
ウムを加え、そして攪拌を6時間室温で続ける。
上記混合物を1.51の氷一水に注ぎ、そして3001
dのエーテルを使用して抽出する。上記混合物を乾燥さ
せ、そしてエーテル相を蒸発除去した後、D(+)一メ
チル2−(4−アセチルフェノキシ)プロピオネートが
琥珀色のワックスとして残存し、これはゆっくりと結晶
する.収!(収率):209g(理論量の94%);融
点:42〜44゜Ci  [αIP  =+45.2 
 (C=1.00 CHCl3中);クロマトグラフィ
ーにより測定された純度は>98.5%である;光学異
性純度(チラル(chiral)I{PLC)  : 
D(+)93%.L(−)7%. 製造例2a ?7.4Jd(1モル》のメタンスルホニルクロリドを
750dのテトラヒドロフランに溶解した124.8 
d(1.1モル)のS一エチルラクテート (94%e
e)の溶液に添加し、そして166.4d (1.2モ
ル)のトリエチルアミンを1.5時間以内に20〜22
゜Cで添加する。
上記混合物を2時間以内に60゜Cまで加熱し、攪拌を
この温度で2時間続け、そしてバッチを氷と濃塩酸との
混合物に移す。エーテルで抽出し、乾燥し、そして濃縮
すると192.7g (理論量の98%)のし一エチル
2−(4−メタンスルホニルオキシプロピオネートが粘
稠なオイル分として得られる。
([α]息’  −−52.04(C =1.38 C
HCIs中)。これは、以下の反応の粗製生成物として
使用することができる。
製造例2b 製造例2aに記載された98gのL一エチル2−メタン
スルホニルオキシプロピオネートを400dのDMSO
中で室温で30分間そして37℃で6時間68g (0
.5モル)の4−ヒドロキシアセトフェノンおよび69
.1g(0.5モル)の炭酸カリウムとともに攪拌する
.この生成物を氷一塩酸の混合物に注ぎ、そしてこの混
合物をエーテルを使用して抽出して、そして乾燥させた
抽出物を濃縮することにより113.5g (96%)
のD(+)一エチル2−(4−アセチルフェノキシ)プ
ロピオネートを黄色粘稠なオイル分として得らられる.
 1αIP  =+44.15 (C−ICHCla中
);GPとしての純度:97%;光学異性純度(チラル
(Chiral)HPLC)  : D(+)95.5
%. L(−) 4.5%.高い光学的な収量を得るた
めに、50℃以下の反応温度を維持することが必須であ
る.第1表に示す如く、温度の増加は、成分I[(A−
C!,R=CH3)の著しいラセミ化を引き起こす.異
なる温度で実施例1の方法に従って製造された低い光学
的純度のエーテルI  (R=CH3)は、このラセミ
化と関連する(第2表). 第1表 モル量の炭酸カリウムの存在下におけるDMSO中での
S−メチル2−クロロブ口ビオネートのラセミ化(α。
一処理前の旋光性,α=処理後の旋光性)1測定の精度
内でα=α。
第2表 生成の際の温度の関数としての化合物1 (R=CII
s)の旋光性

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4−ヒドロキシアセトフェノンを式(II):▲数
    式、化学式、表等があります▼(II) のL−乳酸誘導体と反応させることによって式( I )
    : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上記式において、 Rは低分子量アルキル残基を示し、そして Aはハロゲン原子またはスルホニルオキシ基を示す)の
    D(+)−2−(4−アセチルフェノキシ)プロピオン
    酸エステル類を製造する方法において、50℃以下の温
    度で塩基性媒体中で行うことからなる上記方法。
  2. (2)反応を20〜50℃で行う請求項1に記載の方法
  3. (3)反応を反応条件下に不活性である有機溶剤または
    溶剤混合物中で行う請求項1または2に記載の方法。
  4. (4)アルカリ金属炭酸塩またはアルカリ金属炭酸水素
    塩を補助塩基として利用する請求項1〜3のいずれか一
    つまたはそれ以上に記載の方法。
  5. (5)Aが塩素原子、臭素原子、沃素原子、メタンスル
    ホニルオキシ、トリフロロメタンスルホニルオキシ、ベ
    ンゼンスルホニルオキシまたはトルエンスルホニルオキ
    シ基である請求項1〜4のいずれか一つまたはそれ以上
    に記載の方法。
  6. (6)Rが炭素原子数1〜4のアルキル基である請求項
    1〜5のいずれか一つまたはそれ以上に記載の方法。
  7. (7)反応を1〜20時間に渡って行う請求項1〜6の
    いずれか一つまたはそれ以上に記載の方法。
JP2013764A 1989-01-27 1990-01-25 D(+)‐2‐(4‐アセチルフェノキシ)プロピオン酸エステル類の製造方法 Expired - Fee Related JP2935431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3902372A DE3902372A1 (de) 1989-01-27 1989-01-27 Verfahren zur herstellung von d((pfeil hoch)+(pfeil hoch))-2-(4-acetylphenoxy)- propionsaeureestern
DE3902372.9 1989-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02233642A true JPH02233642A (ja) 1990-09-17
JP2935431B2 JP2935431B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=6372890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013764A Expired - Fee Related JP2935431B2 (ja) 1989-01-27 1990-01-25 D(+)‐2‐(4‐アセチルフェノキシ)プロピオン酸エステル類の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4978774A (ja)
EP (1) EP0380043B1 (ja)
JP (1) JP2935431B2 (ja)
DE (2) DE3902372A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4318092C1 (de) * 1993-06-01 1995-01-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von (R)- oder (S)-2-(4-Alkanoylphenoxy)- und (R)- oder (S)-2-(4-Aroylphenoxy)-propionsäureestern
ITMI20010203A1 (it) * 2001-02-02 2002-08-02 Solchem Italiana Spa Processo per la preparazione di fibrati
KR100552133B1 (ko) * 2002-06-26 2006-02-14 한국화학연구원 광학활성 (r)-아릴옥시 프로피온산 에스터 유도체의제조방법
KR100597259B1 (ko) * 2004-06-23 2006-07-06 한국화학연구원 광학활성 (r)-2-페녹시프로피온산 유도체의 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2640730C2 (de) * 1976-09-10 1983-08-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Benzoxazolyloxy- und Benzothiazolyloxy-phenoxy-Verbindungen und diese enthaltende herbizide Mittel
CH650493A5 (en) * 1977-12-24 1985-07-31 Hoechst Ag D-(+)-alpha-phenoxypropionic acid derivatives
US4532328A (en) * 1983-07-14 1985-07-30 The Dow Chemical Company Process for making optically active esters of phenoxyphenoxypropionic acids or pyridyloxyphenoxypropionic acids
JPH0611736B2 (ja) * 1986-01-31 1994-02-16 ダイセル化学工業株式会社 光学活性なα−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルの製法
JP2562606B2 (ja) * 1986-09-08 1996-12-11 ダイセル化学工業株式会社 光学活性化合物
ES2018627B3 (es) * 1987-08-06 1991-04-16 Michel Drevet Maquina giratoria de pistones y tambor con rotulo de centrado fijo.
FR2619112B1 (fr) * 1987-08-07 1989-11-17 Synthelabo Derives de (piperidinyl-4)methyl-2 benzo(b)furo(2,3-c) pyridines, leur preparation et leur application en therapeutique
US5008439A (en) * 1988-03-21 1991-04-16 Hoechst Celanese Corporation Synthesis of 2-(4-hydroxyphenoxy) alkanoic acid esters
US4908476A (en) * 1988-03-21 1990-03-13 Hoechst Celanese Corporation Synthesis of 2-(4-hydroxyphenoxy)alkanoic acids

Also Published As

Publication number Publication date
JP2935431B2 (ja) 1999-08-16
EP0380043B1 (de) 1993-12-22
DE59003910D1 (de) 1994-02-03
EP0380043A2 (de) 1990-08-01
DE3902372A1 (de) 1990-08-02
US4978774A (en) 1990-12-18
EP0380043A3 (de) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4264437B2 (ja) ヒドロキシ酢酸エステル誘導体、その製法及び合成中間体としての用途
KR900001509B1 (ko) (트레오) - 1 - 아릴 - 2 - 아실아미도 - 3 - 플루오로 - 1 - 프로판올 및 그의 제조방법
JP5566605B2 (ja) インビボ造影剤としてのアニリド誘導体及びベンゾチアゾールフルオリネート誘導体のフッ素化法
CZ282922B6 (cs) Způsob syntézy (4R-cis)-1,1-dimethylethyl-6-kyanomethyl-2,2-dimethyl-1,3-dioxan-4-acetátu a meziprodukty pro tento způsob
PL198553B1 (pl) Sposób wytwarzania oksazolinowych związków pośrednich do otrzymywania florfenikolu lub jego analogów i sposób wytwarzania florfenikolu
RU2523793C2 (ru) Способ получения [4-(2- хлор-4- метокси-5- метилфенил)-5- метилтиазоло-2- ил] [2-циклопропил-1- (3- фтор-4- метилфенил) - этил ]- амина
RU2752384C2 (ru) Способ получения триазолопиридинового соединения
JPH02233642A (ja) D(+)‐2‐(4‐アセチルフェノキシ)プロピオン酸エステル類の製造方法
FR2888845A1 (fr) Procede de preparation de composes hydrocarbones mono- ou difluores
JP2005527530A (ja) キラル1,4−二置換ピペラジン
CZ294125B6 (cs) Způsob přípravy amidů a esterů heteroarylkarboxylových kyselin
JP2769058B2 (ja) シクロプロパン誘導体の製法
JPH072733A (ja) 安息香酸およびニコチン酸誘導体の製造方法
TW528744B (en) Process for the preparation of benzonitrile compounds
JP4426659B2 (ja) 3,6−ビス置換アミノ−2,5−ピラジンジカルボニトリルの製造法
JPH0692913A (ja) アニリン誘導体の製造方法
JP2006176531A (ja) 光学活性ベンズイミダゾール誘導体の光学異性体
JPH04202168A (ja) 光学活性な置換フェノキシアルカン酸アミド類の製造方法
EP0079740B1 (en) Anthraniloyloxyalkanoates
JP3622409B2 (ja) β−アニリノエタンチオール誘導体、その製造方法及びそれを用いる3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン誘導体の製造方法
JPS6256862B2 (ja)
Beck et al. Nonaqueous diazotization of 4‐amino‐3‐arylisothiazole‐5‐carboxylate esters
EP1095937B1 (fr) Procédé de préparation d'oxazoles trisubstitués
CZ154999A3 (cs) Způsob výroby nafthyridinových sloučenin a nové meziprodukty pro tuto výrobu
JPS61158962A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees