JPH02224695A - 半回転かま - Google Patents

半回転かま

Info

Publication number
JPH02224695A
JPH02224695A JP1047426A JP4742689A JPH02224695A JP H02224695 A JPH02224695 A JP H02224695A JP 1047426 A JP1047426 A JP 1047426A JP 4742689 A JP4742689 A JP 4742689A JP H02224695 A JPH02224695 A JP H02224695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle thread
bobbin
bobbin case
hook
thread guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1047426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630709B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Shimizu
浩充 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Hirose Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Hirose Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Hirose Manufacturing Co Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1047426A priority Critical patent/JPH0630709B2/ja
Priority to ES90103548T priority patent/ES2049358T3/es
Priority to EP90103548A priority patent/EP0385297B1/en
Priority to DE90103548T priority patent/DE69005150T2/de
Priority to CN90100975A priority patent/CN1016370B/zh
Priority to SU904743367A priority patent/RU1834934C/ru
Priority to DD90338151A priority patent/DD299078A5/de
Priority to KR1019900002503A priority patent/KR920003255B1/ko
Priority to US07/484,859 priority patent/US5029544A/en
Publication of JPH02224695A publication Critical patent/JPH02224695A/ja
Publication of JPH0630709B2 publication Critical patent/JPH0630709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/08Loop takers, e.g. loopers for lock-stitch sewing machines
    • D05B57/10Shuttles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/08Loop takers, e.g. loopers for lock-stitch sewing machines
    • D05B57/10Shuttles
    • D05B57/12Shuttles oscillating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/08Loop takers, e.g. loopers for lock-stitch sewing machines
    • D05B57/10Shuttles
    • D05B57/14Shuttles with rotary hooks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、家庭用ミシンおよび工業用ミシンなどに好適
に実施することができる半回転かまに関する。
従来の技術 第9図は従来の半回転がま1を示す正面図であり、第1
0図は第9図に示される半回転かま1の分解斜視図であ
り、第11r5!Iはその半回転がま1の断面図である
。家庭用ミシンおよび工業用ミシンなどに備えられる半
回転がま1は、図示しない大かまめ内周面に形成された
軌溝に軌粂2が嵌まり込んで支持される中かま3と、こ
の中かま3を矢符At、A2方向に半回転駆動するドラ
イバ4と、下糸5が巻回されたボビン6が収納されるボ
ビンケース7とを有する。ボビンケース7には回り止め
部材7aが一体的に形成されており、この回り止め綴材
7aが図示しない中がま押えの嵌き凹所に嵌合して、中
かま3の半回転動作に伴うボビンケース7の回転が阻止
される。前記ドライバ4の取付部8には、ミシンの下釉
が同軸に固定され、回転11のまわりに半回転駆動され
る。ドライバ4が矢符A1方向に回転したときには、そ
の周方向一端部9が中かま3の当接面10に当接して押
圧し、これによって前記ボビンケース7の回転が阻止さ
れた状態で、中かま3は矢符A1方向に回転する。この
ようなドライバ4の一端部9が上死点に達すると、その
回転方向は反転されて矢符A1から矢符A2方向にドラ
イバ4が回転駆動される。このときドライバ4の周方向
の他端部11は中かま3の剣先12付近に形成された凹
所13の内面に当接して押圧し、これによってボビンケ
ース7の回転が阻止された状態で、中かま3は矢符A2
方向に回転する。
このようにして半回転駆動される半回転かま1において
、上下に往復動される針14によってもたらされた針糸
は、剣先12によって捕えられ、中かま3がドライバ4
によって矢符A1方向に半回転して針糸ループを形成す
る。このとき針糸は、仮想線15によって示されるよう
に、下方位置に配置されており、前記剣先12とともに
凹所13を形成する針糸案内突起16の案内面17に沿
って滑りながら矢符18の方向へ移動し、ミシン本体に
備えられる図示しない天秤の上昇動作によってボビンケ
ース7の外周面に乗り移り、前記天秤が上昇するにつれ
て針糸15はボビンケース7の外周面に摺動しつつ糸越
しする。こうして天秤によって上方に引き上げられた針
糸15は、ボビンケース7内のボビン6から引き出され
た下糸5に係合して縫目が形成される。
前記針糸15が剣先12からボビンケース7の外周面に
乗り移ったときには、中かま3は矢符A2方向に逆回転
して初期位置く第9図に示される状態)に復帰し、再び
ドライバ4によって矢符A1方向に駆動されて針14の
下方への動作によって剣先12の近傍にもたらされた針
糸を捕らえ、針糸ループを形成する。このような一連の
動作が繰返されて連続した縫目が形成される。
ところで上述したような半回転かま1を、家庭用ミシン
または工業用ミシン・に用いた場合において、ボビン6
の下糸5が消費された際には、新たに下糸が巻回された
ボビンと下糸5が消費されたボビン6とを交換しなけれ
ばならず、特に上述の縫製速度が速く、しかも縫製量の
多い工業用ミシンでは、ボビン6の交換を頻繁に行わな
ければならず、縫製作業の効率が低下してしまう。
そこで、ボビン6の直径りおよびボビン6の軸線方向の
IIBを大きくして、下糸5の巻回量を増加することが
考えられるけれども、たとえばボビン6の直径りを大き
くすると、それに伴って中かま3の直径も大きくしなけ
ればならず、中かま3の直径を大きくすると、針糸ルー
プが大きくなり、これによって糸締まりが悪くなって糸
だまを生じ易くなるだけでな(、中かまの半回転動作に
伴う振動が大きくなって騒音が増大してしまう、またボ
ビン6の幅Bを大きくすると、針糸ループがボビンケー
ス9を乗越えにくくなり、その結果針糸に不所望な張力
が作用して糸締まりが悪くなり、これによって糸だまを
生じ易くなって縫いの質が低下してしまう。
発明が解決しようとする課題 したがって本発明の目的は、上述の問題点を解決し、簡
単な構成で中がまを大きくすることなくボビンを大きく
して、ボビンに巻回される下糸の巻回量を増加すること
ができるようにした半回転かまを提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、剣先とともに、中かまのドライバが嵌合する
凹所を形成する針糸案内突起を、その突起の基端部のボ
ビンケースを収納する空間の内径R2よりも前記突起の
先端部の内径R1を小さく形成して、突起の凹所側の針
糸案内面の傾斜を希望する比較的大きな値とし、しかも
針糸案内面の周方向の長さを比較的長くして、針糸がボ
ビンケースの外周面に乗り移り易くしたことを特徴とす
る半回転かまである。
また本発明は、ボビンケースの外周面には、前記針糸案
内突起の干渉を避けるために外径が小さい部分を、周方
向に沿って形成したことを特徴とする。
作  用 本発明に従えば、針糸案内突起の凹所側の針糸案内面の
傾斜を希望する値とし、しかも周方向の長さを長くして
、針糸がボビンケースの外周面に移動し易くされている
ので、中かまの剣先によって捕らえられた針糸は、中が
まが回転するにつれて前記凹所の針糸案内面に沿って案
内され、その針糸案内面からボビンケースの外周面に容
易に乗り移って円滑な糸越しを行うことができる。これ
によって針糸にむやみに大きな張力が作用せず、糸だま
などを生じることなく質の良い縫目を形成することがで
きる。
また前記突起の基端部は、ボビンケース収納空間の内径
R2よりもその突起の先端部の内径R1が小さく形成さ
れるので、前記基端部付近の内周面とボビンケースの外
周面との間を通る下糸の通過を許容して中がま内のボビ
ンケースの直径を大きくすることができ、これによって
そのボビンケースに収納されるボビンの直径を大きくし
て、そのボビンに巻回される下糸の巻回量を増加するこ
とができるようになる。これによって縫製時におけるボ
ビンの交換回数を低減することができ、縫製作業の効率
を向上することができる。
また本発明に従えば、ボビンケースの外周面に針糸案内
突起の干渉を避けるために外径が小さい部分を周方向に
沿って形成したので、中がまに収納されるボビンケース
の外径を大きくしても、前記針糸案内突起の先端部付近
がボビンケース外周面に接触するおそれはなく、これに
よって中がまとボビンケースとが相互に干渉することな
く、中がまを円滑に半回転駆動することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の中かま20の正面図であり
、第2図はその中がま20の第1図の右側から見た側面
図であり、第3図はその中がま20の平面図である6本
発明に従う半回転かまに備えられる中かま20は、スタ
ッド22が立設された底部23と、底部23に連なる周
縁部24とを有する6周縁部24には剣先25が形成さ
れるとともに、この剣先25よりも半径方向の内方側に
は針糸案内突起26が形成される。前記剣先25と針糸
案内突起26とによって後述するドライバ40が嵌釡す
る凹所27が形成される。
第4図は第2図の切断面線W−IVから見た拡大断面図
であり、第5図は針糸案内突起26付近を第4図の矢視
M側から見た部分拡大底面図である。
前記針糸案内突起26の基端部28のボビンケース収納
空間29の内径R2よりも、突起26の先端部30の内
径R1が小さく (R1<R2)形成される。これによ
って針糸案内突起26の周方向の長さ11を長くしても
、充分な肉厚を保って強度の低下を防止して、突起26
の凹所27側の針糸案内面31とその基端部28におけ
る接線方向との成す角度θ1を、内径R1と内径R2と
を等しく (R1=R2)した場きに比べて大きくする
ことができる。しかも針糸案内面31の周方向の長さi
lを長くすることによって、剣先25によって捕らえら
れた針糸を、後述するように、ボビンケース37の外周
面47に乗り移り易くすることができる。このように剣
先25によって捕えられた針糸の糸越しを円滑かつ確実
に行えるようにすることができる。
再び第9図を参照して、中がま3回転中心0と、針糸案
内突起16の基端部とを結ぶ半径線OPにおいて、間隙
W1は、この位置がボビンケース7より出て、調子ばね
を介して針穴に導かれる下糸の経路にあたるため、通常
W 1−1 m m程度の間隔を必要とする。ボビンケ
ース7は定位値に係止されており、中かま3は半回転揺
動するので、この間隔は中がま内径に関して、第9図0
−A線上のPlの位置より矢符A2方向下流側では、常
にW1≧1mmを満たす必要があるけれども、矢符A1
方向下流側(突起16の先端方向)では、W2は上記規
制を何ら受けることはないので、半径R1をボビンケー
ス外周に近付けてよいわけである。これを逆に考えれば
、R1をそのままでR2のみを大きくすれば結果として
、ボビンケース半径をR1に近い値まで拡大でき、しか
も突起の角度θ1(第4図参照)は従来と何ら変わりな
い所望の数値を保持できることになる。これによって中
がま20内に収納されるボビンケース37を大きくする
ことができるようになり、したがってそのボビンケース
37に収納されるボビン39を大きくして、下糸の巻回
量を増加することができる。
第6図は、第1図〜第5図に示される中かま21を備え
た半回転かま22の全体斜視図である。
ミシンベツドに設けられた針板35の下方には、前記中
かま20を備えた半回転かま21が配置される。半回転
かま21は、図示しない大がまの内周面に形成された軌
溝に軌条36が嵌まり込んで前記中かま20が支持され
ており、この中がま20の底部23に立設されたスタッ
ド22にボビンケース37が装着され、ボビンケース3
7には下糸38が巻回されたボビン39が収納される。
前記中かま20の回転軸線12に関して反対側には、ド
ライバ40が配置される。このドライバ40は、前記中
かま20の回転軸線12と共通な一直線を成す回転軸線
を有し、ドライバ本体41に連なる取付部42にはミシ
ンの下軸43が固定される。この下軸43の回転軸線と
、前記中がま20およびドライバ40の各回転軸ilN
 2とは、共通な一直線上にある。
縫製動作が開始されると、下軸43がその回転軸線まわ
りに矢符Al、A2方向に往復半回転駆動されるととも
に、この下軸43に連動して針44が上下に往復動され
、前記針板35に形成された針穴45を介して中かま2
0の剣先25付近に針糸46がもたらされる。また前記
ボビンケース37内に収納されたボビン39に巻回され
ている下糸38は、ボビンケース37に形成されている
下糸挿通孔を介してボビンケース37の外周面47に下
糸調子ばね48によって弾発的に押さえrtけられなが
ら、前記針穴45を′介して針板35から上方に導かれ
る。またボビンケース37には回り止め部材37aが一
体的に形成されており、この回り止め部材37aが図示
しない中がま押えの嵌合凹所に嵌合して、中かま20の
半回転動作に伴うボビンケース37の回転が阻止される
前記ドライバ40は、下軸43の半回転駆動によって矢
符Di、D2方向に往復半回転駆動される。ドライバ4
0が矢符D1方向に回転したときには、その一端部49
が中かま20に当接して同一方向に押圧し、これによっ
てボビンケース37の回転が阻止された状態で、中かま
20は矢符D1方向に半回転駆動される。またドライバ
40が矢符D2方向に回転したときには、ドライバ40
の他端部50が前記凹所27の内面に当接して押圧し、
これによってボビンケース37の回転が阻止された状態
で、中かま20は前記回転方向D1とは逆方向である矢
符D2方向に半回転駆動される。
このようにして矢符Di、D2方向に中がま20が半回
転駆動されると、第4図および第5図で述べたように、
中がま20の針糸案内突起26が半径方向内方間に傾斜
して設けられているので、その突起26がボビンケース
37の外周面47に接触するおそれがある。そのため、
第7図に示されるようにボビンケース37の大略的に直
円筒状の筒部51には、筒部51の外径よりも小さい外
径を有する段差面52が周方向に沿って少なくとも突起
26の移動する領域にわたって形成される。
下糸調子ばね48と中かま20の内周面とが干渉しない
のは、突起26の先端部30の半径R1と基端部28の
半径R2とが相対的にR2>R1に設定され、かつ、R
2は前記下糸調子ばtコ48が下糸を挟み込んで押圧°
している状態で、基端部28の内周面との干渉のない値
に設定されていることによる。これによって中かま20
が矢符D1゜D2方向に半回転動作を行っても、前記突
起26の先端部30付近がボビンケース37の外周面4
7およびその外周面47に取けけられた下糸調子ばね4
8に接触することはなく、中がま20の半回転動作を阻
害することはない。
以上のような精成によって、中がま20がドライバ40
によって矢符D1方向に半回転駆動されると、第8図に
示されるように、剣先25によって捕らえられた針糸4
6が針糸ループを形成し、針糸46が第7図に示される
ように矢符F方向へ案内され、その剣先25の先端が回
転軸@12に垂直に交差し針44の移動経路と平行な軸
線13に達する位置において、前記凹所27内の針糸4
6が針糸案内面31に沿って第8図の矢符G方向に案内
され、ボビンケース37の外周面47に乗り移る。この
とき針糸案内面31は、第4図に関連して述べたように
長さ11にわたって形成されるので、針糸案内面31に
沿って矢符G方向に移動する針糸46を、周方向に軸線
13を越えた位置まで案内して、第8図の軸線I3より
も左側のボビンケース37の外周面47上に乗り移らせ
ることができ、確実な糸越しを行うことができる。
しかも角度θ1が希望する値、すなわち図示しない天秤
の上昇動作に伴って針糸案内面31に沿って針糸46が
円滑に滑って矢符G方向へ案内される値に選ばれている
ので、その針糸46が案内面31からボビンケース37
の前記第8図の軸線13よりも左側の外周面47上に容
易に乗り移ることができ、これによって、前述したよう
に、針糸46にむやみに大きな張力が作用することはな
く、したがって糸締まりが悪くなったり糸切れなどが生
じることはない、このように針糸案内突起26を形成す
ることによって、針糸46の糸越しを円滑かつ確実に行
うことができる。
またボビンケース外周面47に段差面52を設けず、ボ
ビン39の幅BIOを大きくした場き、外周面47の上
端角部70は、幅BIOを大きくするほど仮想線71で
示すように上方にくる。
方、針糸46は、第7[2Iの状態から矢符F方向に無
理なく移動させる必要があり、角部71が高くなるにつ
れてボビンケースの外表面53上に乗り移ることができ
ず、外周面47に巻きついてしまう、そこで前記事態を
回避するために角部70は距離H1よりも下方に設定す
る必要がある。これを実現するために本実施例では、突
起26と干渉しない高さ領域において、ボビンケース外
周面・17の半径を第4図の半径R2を越えない範囲に
て大きくし、角部70の位置を所望の位置にとっている
。すなわち段差面52と外周面47とでは、外周面47
を大きくして角部70の位置を下げることができたので
、ボビン幅BIOを大きくすることが可能となる。した
がって軌条36からボビンケース37の外表面までの距
p1H2を大きくすることができ、これによってボビン
39の[B10を大きくすることができる。このような
ボビン39を備えた半回転かま21において、第11図
に示される先行技術の中かま3の軌条2から開放端まで
の距離h1と、本発明の距離H1とは同一(hl=81
)とし、ボビンケース37の前記距離H2を軌条2から
ボビンケース7の外表面までの距離h2よりも大きく(
ti2<H2>することができる、このようなボビンケ
ース37に収納されるボビン39の幅BIOは、先行技
術の深さBよりもたとえば3mm程度大きくすることが
できる。したがってボビン39に巻回される下糸38の
巻回量を増加することができる。
発明の効果 本発明によれば、突起の凹所側の針糸案内面の傾斜を希
望する値とし、しかも周方向の長さを長くするように構
成されるので、中かまの剣先によって捕らえられた針糸
を円滑に針糸案内面に沿ってボビンケース外周面に案内
することができ、確実に糸屈しを行うことができるよう
4こなる。また中がまに設けられる針糸案内突起の基端
部の内径R2よりも先端部の内径R1が小さく形成され
るので、基端部f1近の内周面とボビンケースの外周面
との間を通る下糸の通過を許容して中かま内のボビンケ
ースの直径を大きくすることができ、これによってその
ボビンケースに収納されるボビンの直径を大きくして、
そのボビンに巻回される下糸の巻回量を増加することが
できるようになる。
ボビンに巻回される下糸の巻回量を増加することによっ
て、ra製時に頻繁なボビンの交換を行う必要がなくな
り、したがって縫製中に度々ミシンを停止させる必要が
なく、縫製作業の効率を向上することができる。
また本発明によれば、ボビンケースの外周面に針糸案内
突起の干渉を避けるために外径が小さい部分を周方向に
沿って形成したので、中がまに収納されるボビンケース
の外径を大きくしても、前記針糸案内突起の先端部付近
がボビンケース外周面に接触するおそれはなく、これに
よって中かよとボビンケースとが相互に干渉することな
く、中がまを円滑に半回転駆動することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の中かま20の正面図、第2
11はその中かま20の第1図の右側から見た側面図、
第3[!lはその中かま20の平面図、第4図は第2図
の切断面線fV−FVから見た拡大断面図、第5図は針
糸案内突起26付近を第1図の矢視M側から見た部分拡
大底面図、第6図は第1図〜第5図に示される中かま2
1を備えた半回転かま22の全体斜視図、第7図は半回
転かま21の部分拡大断面図、第8図は針糸46のボビ
ンケース37への乗り移り動作を説明するための中かま
21の正面図1.第9図は典型的な先行技術の正面図、
第10図は半回転かま1の分解斜視図、第11図は半回
転かま1の断面図である。 20・・・中がま、21・・・半回転かま、25・・・
剣先、26・・・針糸案内突起、27・・・凹所、28
・・・基端部、30・・・先端部、31・・・針糸案内
面、37・・・ボビンケース、39・・・ボビン、40
・・・ドライバ、44・・・針、46・・・針糸、47
・・・外周面、52・・・薄肉部代理人  弁理士 西
教 圭一部 第 因 第 図 第 ■ し、丹−7」 第 図 令1 閂マ 図 第11 ? 手続補正書 平成 1年 5月25日 特願平1−47426 2、発明の名称 半回転かよ 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住所 名称 株式会社虐瀬製作所 代att 4、代理人 住 所 大阪市西区西本町1丁目13番38号 新興塵
ビル国際TF、LEXO525−59851NTAPT
  J国際F’AX (06)538−0247(代表
)6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄および図面7、補正の内
容 (1)明細書第9頁第20行目においてr中がま3回転
中心0」とあるを、r中かま3の回転軸線l」に訂正す
る。 (2)明細書第10頁第1行目において「半径線OP」
とあるを、「半径線1−P上」に訂正する。 (3〉明細書第10頁第5行目において「定位値」とあ
るを、[定位置jに訂正する。 (4)明細書第10頁第8行目において「第9図〇−A
線上」とあるを、「第9図示の半径線1−P上」に訂正
する。 (5)明細書第12頁第1行目において「矢符Al。 A2方向」とあるを、[矢符DI、D2方向」に訂正す
る。 〈8)明細書第17頁第8行目においてr深さB」とあ
るを、[幅B、に訂正する。 (7〉図面の第7図、第9図および第10図を別紙のと
おりに訂正する。 第7図 第 工

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)剣先とともに、中かまのドライバが嵌合する凹所
    を形成する針糸案内突起を、その突起の基端部のボビン
    ケースを収納する空間の内径R2よりも前記突起の先端
    部の内径R1を小さく形成して、突起の凹所側の針糸案
    内面の傾斜を希望する比較的大きな値とし、しかも針糸
    案内面の周方向の長さを比較的長くして、針糸がボビン
    ケースの外周面に乗り移り易くしたことを特徴とする半
    回転かま。
  2. (2)ボビンケースの外周面には、前記針糸案内突起の
    干渉を避けるために外径が小さい部分を、周方向に沿つ
    て形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半回転かま。
JP1047426A 1989-02-27 1989-02-27 半回転かま Expired - Fee Related JPH0630709B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047426A JPH0630709B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 半回転かま
ES90103548T ES2049358T3 (es) 1989-02-27 1990-02-23 Tomador de malla oscilante para una maquina de coser.
EP90103548A EP0385297B1 (en) 1989-02-27 1990-02-23 Oscillating loop taker for a sewing machine
DE90103548T DE69005150T2 (de) 1989-02-27 1990-02-23 Oszillierender Bahngreifer für eine Nähmaschine.
CN90100975A CN1016370B (zh) 1989-02-27 1990-02-26 半回转线梭机构
SU904743367A RU1834934C (ru) 1989-02-27 1990-02-26 Качающийс челнок швейной машины
DD90338151A DD299078A5 (de) 1989-02-27 1990-02-26 Schwingender schlaufenabnehmer fuer eine naehmaschine
KR1019900002503A KR920003255B1 (ko) 1989-02-27 1990-02-27 반회전북(shuttle)
US07/484,859 US5029544A (en) 1989-02-27 1990-02-27 Oscillating loop taker for a sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047426A JPH0630709B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 半回転かま

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02224695A true JPH02224695A (ja) 1990-09-06
JPH0630709B2 JPH0630709B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=12774831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1047426A Expired - Fee Related JPH0630709B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 半回転かま

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5029544A (ja)
EP (1) EP0385297B1 (ja)
JP (1) JPH0630709B2 (ja)
KR (1) KR920003255B1 (ja)
CN (1) CN1016370B (ja)
DD (1) DD299078A5 (ja)
DE (1) DE69005150T2 (ja)
ES (1) ES2049358T3 (ja)
RU (1) RU1834934C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100819907B1 (ko) * 2007-02-21 2008-04-08 코베스트 주식회사 밑실가드가 구비된 재봉틀의 회전북장치

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1072289C (zh) * 1996-08-01 2001-10-03 高桥重雄 缝纫机用不注油梭子碗
US6499415B1 (en) * 2000-05-05 2002-12-31 Sailrite Enterprises, Inc. Zigzag sewing machine
DE10025851C1 (de) * 2000-05-25 2002-02-28 Duerkopp Adler Ag Nähmaschine
ITMI20022243A1 (it) * 2002-10-22 2004-04-23 Daniele Cerliani Crochet oscillante.
KR100500827B1 (ko) * 2004-07-05 2005-07-18 코베스트 주식회사 일부 개방형 보빈케이스 보디를 구비한 재봉틀의 회전북장치
JP5021245B2 (ja) * 2006-07-04 2012-09-05 株式会社廣瀬製作所 ボビンケース
JP5048287B2 (ja) * 2006-08-17 2012-10-17 株式会社廣瀬製作所 全回転釜
KR100961154B1 (ko) * 2007-10-12 2010-06-09 코베스트 주식회사 단사 방지 재봉틀의 회전북장치
JP5748936B2 (ja) * 2008-04-21 2015-07-15 株式会社佐文工業所 ミシンの水平回転釜及びこれに用いるボビンケース
CN102888714B (zh) * 2011-07-22 2016-01-13 Juki株式会社 缝纫机的半旋转釜及缝纫机
US9797077B2 (en) * 2015-02-09 2017-10-24 Cm Cerliani S.R.L. Hook for lockstitch sewing machine comprising a bobbin case with a slide composed of multiple components
USD953010S1 (en) * 2018-12-04 2022-05-31 Cm Cerliani S.R.L. Bobbin case

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS446860Y1 (ja) * 1966-04-26 1969-03-13
JPS5343106A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Ikehara Kikai Yuugen Closed system circulating method of boiler
JPS5423458U (ja) * 1977-07-20 1979-02-15
JPS645593U (ja) * 1987-06-30 1989-01-12

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE38118C (de) * D. JONES in Cardiff, Glamorgan, England Neuerung an Steppstich-Nähmaschinen zum Vernähen grofser Unterfadenspulen
US580356A (en) * 1897-04-13 Shuttle for sewing-machines
US1398872A (en) * 1918-06-28 1921-11-29 James Magee Shuttle for sewing-machines
GB167693A (en) * 1920-08-28 1921-08-18 James Marsden Improvements in or in connection with sewing machines
US1570075A (en) * 1923-04-04 1926-01-19 George G Paine Shuttle casing for sewing machines
FR1076028A (fr) * 1952-11-14 1954-10-21 Anker Werke Ag Machine à coudre à boucleur vibrant
US2851977A (en) * 1956-12-31 1958-09-16 Singer Mfg Co Loop takers for lock stitch sewing machines
DE1190776B (de) * 1962-02-05 1965-04-08 Bernina Naehmasch Gegauf Doppelsteppstichnaehmaschine mit in vertikaler Ebene oszillierendem Bahngreifer
US3705562A (en) * 1970-04-28 1972-12-12 Janome Sewing Machine Co Ltd Rotary shuttle for sewing machines
JPH0630714B2 (ja) * 1984-06-07 1994-04-27 ジャガー株式会社 ミシンの釜及びその製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS446860Y1 (ja) * 1966-04-26 1969-03-13
JPS5343106A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Ikehara Kikai Yuugen Closed system circulating method of boiler
JPS5423458U (ja) * 1977-07-20 1979-02-15
JPS645593U (ja) * 1987-06-30 1989-01-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100819907B1 (ko) * 2007-02-21 2008-04-08 코베스트 주식회사 밑실가드가 구비된 재봉틀의 회전북장치
WO2008102968A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Kobest Co., Ltd. Rotary shuttle device for sewing machines with under thread guard

Also Published As

Publication number Publication date
EP0385297B1 (en) 1993-12-15
EP0385297A2 (en) 1990-09-05
EP0385297A3 (en) 1990-11-28
CN1016370B (zh) 1992-04-22
JPH0630709B2 (ja) 1994-04-27
DE69005150D1 (de) 1994-01-27
CN1045431A (zh) 1990-09-19
DD299078A5 (de) 1992-03-26
KR900013132A (ko) 1990-09-03
KR920003255B1 (ko) 1992-04-25
RU1834934C (ru) 1993-08-15
US5029544A (en) 1991-07-09
ES2049358T3 (es) 1994-04-16
DE69005150T2 (de) 1994-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02224695A (ja) 半回転かま
US5960728A (en) Rotary hook for sewing machines
JP4176991B2 (ja) 全回転かま
US4884520A (en) Loop taker and sewing machine
JPH0390189A (ja) 半回転かま
JPH0390190A (ja) 半回転かま
JP2824230B2 (ja) 垂直全回転かま
JPH0268096A (ja) 本縫いミシンの全回転かま
JP3471312B2 (ja) 垂直全回転かま
JP2824251B2 (ja) 垂直全回転かま
JP2960370B2 (ja) 垂直全回転かま
JPH0268097A (ja) 全回転かま
JP2005261848A (ja) 垂直全回転かま
JPH0724279U (ja) ミシンの全回転釜
JPH0658878U (ja) ミシンの全回転釜
JPH0520302Y2 (ja)
JPH0731760A (ja) 扁平縫い兼用オーバーロックミシン
JPS5816389Y2 (ja) ミシンの天秤装置
JPH01160591A (ja) 垂直全回転かま
JPH0346158B2 (ja)
JPH0595485U (ja) 垂直全回転釜の内釜
JP2013146428A (ja) ミシン
JPH05168782A (ja) 垂直全回転かま
JP2000229190A (ja) ミシンのボビンとボビンケース
JPH01198593A (ja) ボビンケース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees