JPH0346158B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346158B2
JPH0346158B2 JP62171744A JP17174487A JPH0346158B2 JP H0346158 B2 JPH0346158 B2 JP H0346158B2 JP 62171744 A JP62171744 A JP 62171744A JP 17174487 A JP17174487 A JP 17174487A JP H0346158 B2 JPH0346158 B2 JP H0346158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
hook
needle
rotation axis
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62171744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6415091A (en
Inventor
Tokuzo Hirose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Hirose Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Manufacturing Co Ltd filed Critical Hirose Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17174487A priority Critical patent/JPS6415091A/ja
Publication of JPS6415091A publication Critical patent/JPS6415091A/ja
Publication of JPH0346158B2 publication Critical patent/JPH0346158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、縫製用の本縫ミシンに関する。
従来の技術 第4図は、典型的な先行技術の断面図である。
たとえば本縫ミシンの垂直全回転かまの外かま1
には、内かま2が支持され、この内かま2には、
下糸3が巻回されたボビン4を収納するための仮
想線で示されたボビンケース5が装着される。外
かま1は、水平な下軸6に固定されて回転駆動さ
れる。針7は、矢符8で示されるように往復上下
動し、針7の移動経路における最下点は参照符9
で示される。ボビン4の回転軸線は、下軸6の軸
線とともに一直線上にあるか、または平行であ
る。このような垂直全回転かまにおいて、内かま
2の外周面に形成された軌条10は、外かま1に
形成された軌溝11に嵌合している。上糸ループ
は剣先16によつて捕えられ、外かま1の回転に
伴つて内かま2の底14の下部に接触しつつ糸越
しし、内かま2の底14を摺動する。
発明が解決しようとする手段 このような先行技術において、1つのボビンの
縫製量を増加し、ボビン交換回数を低減するに
は、ボビン4の下糸巻回量を増加する必要があ
る。ボビン4に巻回された下糸量を増大するに
は、(a)ボビン4の外径Dを大きくすること、およ
び(b)ボビン4の軸線方向の長さHを長くすること
のいずれかの変更が必要となる。
(a)ボビン4の外径Dを大きくすると、外かま1
の軌溝11および内かま2の軌条10の径が大き
くなる。したがつて外かま1の回転速度が一定で
あつても、軌溝11の周速が増加する。そのため
軌溝11と軌条10との摩擦力が増加する。その
結果、発熱量が増大することになる。
また摩擦力が増大する結果、上糸が内かま2の
かま止め凹所15と、このかま止め凹所15に係
合しているかま止め部材(図示せず)との当接部
分を通過するとき、上糸に大きな張力が生じる。
そのため糸締りが悪くなり、糸玉あるいはタオル
目が発生し易くなる。
また、(b)ボビン4の軸線方向の長さHを長くす
るにあたつては、(b1)ボビン4を内かま2の開
放端側(第4図の右方)へ延ばすこと、および
(b2)内かま2の底14を第4図の左方に大きく
してボビン4を底14側に延ばすことの2通り
(b1)、(b2)が想定される 上述の(b1)ボビン4を内かま2の開放端側
へ延ばす構成としたときには、針4の上下往復動
において、最下点9では針先がボビン4に巻回さ
れている下糸3の外径よりも内径側に下降し、そ
のため針7は、ボビン4に巻回されている下糸3
を突き刺し、これによつてボビン4に巻回されて
いる下糸3の糸切れが生じる。
上述の(b2)内かま2の底14を第4図の左
方に延ばした構造とすると、上糸が内かま2の底
14の下部に引掛かつてしまい、糸越しが不可能
となる。これによつて縫製が不可能になる。
本発明の目的は、第4図に示された先行技術に
おいて、ボビン4の外径Dを拡大し、またはボビ
ン4の長さHを長くすることによつて生じる上述
の問題を解決して、ボビンに巻回される下糸の量
を増大してボビンの交換回数を低減することがで
きるようにしたミシンを提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、ミシン本体52と、 本体52が設けられる水平なベツド51と、 本体52に設けられ、水平な回転軸線l1まわ
りに回転駆動される上軸53と、 上軸53に連動して鉛直な回転軸線l2まわり
に回転駆動される連動軸55と、 前記ベツド51の下方に配置され、連動軸55
に連動して前記上軸53の回転軸線l1に平行な
回転軸線l3まわりに回転駆動される下軸21
と、 下軸21の回転軸線l3方向一端部に固定され
るかま17と、 上軸53に同期して上下に往復動される針41
とを含み、 前記かま17は、 外かま18の内周面に軌溝23が形成され、こ
の軌溝23に内かま24の外周面に形成された軌
条25が嵌まり込んで外かま18が回転駆動さ
れ、前記軌条25と軌溝23とは下軸21の回転
軸線l3に垂直な平面内にあり、前記内かま24
内のボビン32の軸線36を針41に最も近接し
たボビン32の遊端部がその針41の移動経路l
4から遠ざかる方向に、下軸21の回転軸線l3
に対して傾斜したことを特徴とするミシンであ
る。
作 用 本発明に従えば、かまはミシン針から見てボビ
ンが針から逃げる方向に傾いた角度を有するの
で、ボビンの外形を大きくすることができ、およ
び/またはボビンの軸線方向の長さを長くするこ
とができるようになる。これによつてボビンの下
糸量の増大を図ることができるようになり、その
結果、1つのボビンによる縫製量が増加され、ボ
ビンの交換回数が低減される。このとき、ボビン
を収納する内かまの外径は大きくする必要がな
く、したがつて外かまは既存の構成のままでよ
く、また天びんの上糸の繰出し量は在来のままで
よく、その繰出し量を変更する必要がない。した
がつて前述の先行技術に関連して述べたように、
発熱量が増大したり、糸締まりが悪くなつたり、
糸切れが生じたり、上糸の糸越しが困難になつた
りするという問題が、本発明では生じない。
実施例 第1図は本発明の一実施例のかま17の断面図
であり、第2図は本発明のかま17が備えられる
ミシン50の斜視図であり、第3図はかま17の
剣先26付近の拡大図である。本縫ミシンに備え
られるかま17において、外かま18は、外かま
本体19と、取付部材20とを含み、取付部材2
0は、水平な回転軸線l3を有する下軸21に固
定される。外かま本体19には、内かま押え22
が固定され、こうして軌溝23が形成される。こ
の軌溝23は、下軸21の回転軸線l3に垂直な
仮想平面内で周方向に延びて形成される。内かま
24の外周には、軌条25が形成され、この軌条
25は軌溝23に嵌合して外かま18に支持され
る。外かま18はさらに、剣先26とばね27と
を有する。内かま24に形成された回り止め凹所
28には、ミシンの機体などに固定された図示し
ないかま止め部材の突部が嵌り込んで、内かま2
4の回転を係止する。
内かま24の凹所31には、ボビン32を収納
したボビンケース29が装着される。ボビン32
は、スタツド35が挿通する中央孔34を有する
直円筒状の筒体38と、その筒体38の両端部に
固定される一対のフランジ39,40とを有す
る。このようなボビン32には、下糸33が巻回
され、その中央孔34には、内かま24の収納凹
所31の底面31aに立設されたスタツド35が
挿通する。スタツド35の軸線、したがつてボビ
ン32の軸線36は、下軸21の回転軸線l3に
対して角度θを成して傾斜される。針41は、矢
符42の方向に上下動し、その移動経路における
針41の最下点は、参照符43で示される。ボビ
ン32の軸線36の角度θは、針41の第1図に
おける上下に延びる移動経路l4を避けるように
して、その針41の最下点43で針41がフラン
ジ39に衝突しないように定められる。この角度
θは、たとえば3〜10度である。
このような内かま24の底44は大略的に偏平
であり、その底44の上端部44aは外かま18
と上糸が通過することができるだけのわずかな間
隔dを有していればよい。そのため在来の第4図
に示されるように、比較的大きな間隔d1を利用
し、無駄な空間を利用することができる。さら
に、内かま24の開放端側におけるボビン32の
フランジ39の側面は、従来技術においては、上
下動する針7の位置より開放端側にはみ出させる
ことができなかつたのに対し、本実施例において
は、針41の最下点43より下方側では、針41
の移動経路に関係なく、内かま24の開放端側へ
ボビン32のフランジ39を出すことができる。
しかもまた、内かま24の底44は、その上端部
44aに向けて外かま18の基端部側(第1図の
左方)に膨らんだ形状をしている。そのため上糸
は底4を円滑に摺動して移動し、上糸が底44の
下部において引掛かることはなく、確実な糸越し
が可能になる。また、第3図に示されるように、
外かま18に形成されている剣先26の先端部7
0は、針41の往復上下動の経路l4に平行な端
面71を有する。針41が内かま24の針案内部
72に挿入した際には、針案内部72の端面72
aと剣先26の端面71とが針41の軸線とほぼ
平行になつている。また傾斜面72bによつて針
41が当接しても針案内部72内へ導くことがで
きる。
第2図を参照して、このようなかま17は、ミ
シン50に装着される。ミシン50は、水平なベ
ツド51と、このベツド51上に設けられた本体
52とを含む。本体52には、水平な回転軸線l
1まわりに回転駆動される上軸53が備えられ
る。上軸53には傘歯車54が固定され、この傘
歯車54には鉛直軸線l2まわりに回転駆動され
る連動軸55の一端部に固定された傘歯車56が
係合される。連動軸55の他端部には傘歯車57
が固定され、この傘歯車57は下軸21の一端部
に固定された傘歯車58に係合される。下軸21
の他端部には、前述したかま17が装着される。
また、前記上軸53の一端部には、外周部にV溝
59が形成されたはずみ車60が取付けられ、他
端部にはクランク機構63を介して天びん62お
よび針41が取付けられる。はずみ車60は、図
示しない駆動源から延びるVベルト61がV溝5
9に巻掛けられて回転駆動される。はずみ車60
が回転駆動されると、上軸53がその回転軸線l
1まわりに回転駆動され、天びん62と針41と
が上下に往復駆動される。上軸53の回転は、連
動軸55を介して下軸21に伝達され、下軸21
はその回転軸線l3まわり回転駆動されてかま1
7の外かま18が同一な回転軸線まわりに回転駆
動される。
このようなミシン50において、上軸53と下
軸21とは鉛直一平面内で平行な軸線l1,l3
を有しており、ボビン32(第1図参照)は針4
1から逃げるようにその軸線36を傾斜させて外
かま18内に収納されている。前述したように、
ボビン32の回転軸線36を下軸21の回転軸線
l3に対して角度θだけ傾斜することによつて、
そのボビン32のフランジ39,40の外径を大
きくし、またボビン32の長さ、すなわちフラン
ジ39,40を連結して下糸33が巻回される筒
体38の軸線方向の長さを長くすることができ、
これによつて下糸33の巻回量を前述の先行技術
に比べて、たとえば50%程度増加することが可能
になる。
このように本発明に従えば、外かま18は在来
の構成のものでよく、内かま24とボビン32と
ボビンケース29とを、既存のミシンにおいて交
換すればよい。これによつて下糸の巻回量を大幅
に増加することが可能になるという優れた効果が
達成される。さらにまた、上述のように在来のミ
シンの外かま18に、本発明に従う内かま24、
ボビン32およびボビンケース29を装着してボ
ビン32の下糸33の巻回量を増加したとき、ミ
シンの後述する天びん62の上糸の繰出し量を変
更する必要がないという利点がある。このことに
よつてもまた、本発明を既存のミシンに関連して
容易に実施することができる。また、内かま24
とボビンケース29とが一体的に構成されたミシ
ンに関連してもまた本発明を実施することがで
き、さらに内かま24には、スタツド35が設け
られていなくてもよい。
さらに他の実施例として、上述の実施例のかま
17は全回転かまであつたけれども、半回転かま
に対してもまた本発明を実施することができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ボビンの軸線
を、ボビンが針の移動経路を避けるように、下軸
の回転軸線に対して傾斜させるので、既存の外か
まの無駄な空間を利用するなどして、そのボビン
の外径を大きくし、またそのボビンの軸線方向の
長さを大きくすることができるようになり、これ
によつて下糸の巻回量を増加することが可能にな
り、1つのボビンに対する縫製量を増加すること
ができ、ボビンの交換回数が低減される。
しかも、本発明によれば、外かまは在来のもの
を使用することができ、また天びんの糸繰出し量
は従来とおりでよく、少なくとも内かまとボビン
とを交換すればよいので、既存のかまに関連して
広範囲に実施することができ、特に既存のミシン
の下軸の傾斜角度を変えることなしにその下軸に
本発明のかまを取付ければよいという優れた効果
が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のミシン50に備え
られるかま17の断面図、第2図はかま17が備
えられたミシン50の斜視図、第3図は剣先26
付近の拡大図、第4図は先行技術の断面図であ
る。 17……かま、18……外かま、19……外か
ま本体、20……取付部材、21……下軸、23
……軌溝、24……内かま、25……軌条、26
……剣先、29……ボビンケース、32……ボビ
ン、33……下糸、41……針、50……ミシ
ン、70……剣先の先端部、71……剣先の針
面、72……針案内部、72a……端面、θ……
ボビン32の回転軸線36と下軸21の回転軸線
l3との成す角度。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ミシン本体52と、 本体52が設けられる水平なベツド51と、 本体52に設けられ、水平な回転軸線l1まわ
    りに回転駆動される上軸53と、 上軸53に連動して鉛直な回転軸線l2まわり
    に回転駆動される連動軸55と、 前記ベツド51の下方に配置され、連動軸55
    に連動して前記上軸53の回転軸線l1に平行な
    回転軸線l3まわりに回転駆動される下軸21
    と、 下軸21の回転軸線l3方向一端部に固定され
    るかま17と、 上軸53に同期して上下に往復動される針41
    とを含み、 前記かま17は、 外かま18の内周面に軌溝23が形成され、こ
    の軌溝23に内かま24の外周面に形成された軌
    条25が嵌まり込んで外かま18が回転駆動さ
    れ、前記軌条25と軌溝23とは下軸21の回転
    軸線l3に垂直な平面内にあり、前記内かま24
    内のボビン32の軸線36を針41に最も近接し
    たボビン32の遊端部がその針41の移動経路l
    4から遠ざかる方向に、下軸21の回転軸線l3
    に対して傾斜したことを特徴とするミシン。
JP17174487A 1987-07-08 1987-07-08 Hook of sewing machine Granted JPS6415091A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17174487A JPS6415091A (en) 1987-07-08 1987-07-08 Hook of sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17174487A JPS6415091A (en) 1987-07-08 1987-07-08 Hook of sewing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6415091A JPS6415091A (en) 1989-01-19
JPH0346158B2 true JPH0346158B2 (ja) 1991-07-15

Family

ID=15928881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17174487A Granted JPS6415091A (en) 1987-07-08 1987-07-08 Hook of sewing machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6415091A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415092A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Hirose Mfg Co Ltd Sewing machine
JPH01160591A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Hirose Mfg Co Ltd 垂直全回転かま

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043996A (ja) * 1983-08-20 1985-03-08 Onkyo Corp スピ−カ−用ホ−ン
JPS63145695A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 株式会社広瀬製作所 垂直全回転かま
JPS63283697A (ja) * 1987-04-28 1988-11-21 株式会社廣瀬製作所 垂直全回転かま
JPH0225639A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415092A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Hirose Mfg Co Ltd Sewing machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043996A (ja) * 1983-08-20 1985-03-08 Onkyo Corp スピ−カ−用ホ−ン
JPS63145695A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 株式会社広瀬製作所 垂直全回転かま
JPS63283697A (ja) * 1987-04-28 1988-11-21 株式会社廣瀬製作所 垂直全回転かま
JPH0225639A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6415091A (en) 1989-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029544A (en) Oscillating loop taker for a sewing machine
US2148385A (en) Loop-taker for sewing machines
US4884520A (en) Loop taker and sewing machine
JPH0346158B2 (ja)
US5168826A (en) Stitching sewing machine having inclined needle axis
US1504240A (en) Stitch-forming mechanism
EP0507558B1 (en) Full-rotation shuttle for sewing machine
KR920008101B1 (ko) 이중 록스티치 재봉틀용 셔틀장치
JPH0346159B2 (ja)
JPH01160591A (ja) 垂直全回転かま
US5873316A (en) Vertically fully rotating hook with needle guiding surface
JPH0255071B2 (ja)
JPH07185172A (ja) 本縫いミシンおよびその水平全回転かま
JPH0311798B2 (ja)
JPH0225639B2 (ja)
JP2960370B2 (ja) 垂直全回転かま
JP2568825Y2 (ja) ミシンの全回転釜
JPH02152494A (ja) 垂直全回転かまおよび本縫ミシン
JP2572545B2 (ja) ミシンの全回転かま
JP2568826Y2 (ja) ミシンの全回転釜
JPH02134190A (ja) 半回転かま
JPS637029Y2 (ja)
JPS5816389Y2 (ja) ミシンの天秤装置
JPH0523160B2 (ja)
JPH02161990A (ja) 水平全回転かま

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees