JPS63145695A - 垂直全回転かま - Google Patents

垂直全回転かま

Info

Publication number
JPS63145695A
JPS63145695A JP29198686A JP29198686A JPS63145695A JP S63145695 A JPS63145695 A JP S63145695A JP 29198686 A JP29198686 A JP 29198686A JP 29198686 A JP29198686 A JP 29198686A JP S63145695 A JPS63145695 A JP S63145695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
rotary rotary
bobbin
rotation
full
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29198686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225639B2 (ja
Inventor
廣瀬 徳三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Manufacturing Co Ltd
HIROSE SEISAKUSHO Ltd
Original Assignee
Hirose Manufacturing Co Ltd
HIROSE SEISAKUSHO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Manufacturing Co Ltd, HIROSE SEISAKUSHO Ltd filed Critical Hirose Manufacturing Co Ltd
Priority to JP29198686A priority Critical patent/JPS63145695A/ja
Publication of JPS63145695A publication Critical patent/JPS63145695A/ja
Publication of JPH0225639B2 publication Critical patent/JPH0225639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、本縫ミシンなどに好適に用いられる全回転か
まに関し、もつと詳しくはボビンに巻回される下糸の巻
回量を増大した全回転かまに関する。
従来技術 第7図は典型的な先行技術を示す垂直全回転かま1の断
面図であり、第8図は垂直全回転かま1に取付けられる
ボビン5の斜視図である。従来において、本縫ミシンな
どに用いられる垂直全回転かま1は、回転軸線回りに回
転自在な外かま2内に、同一輪線を有する内がま3が収
納される。この内がま3内には、下糸4が巻回されたボ
ビン5を収納するボビンケース6が装着される。このよ
うな垂直全回転かま1のボビン5には、通常40−程度
の下糸4が巻回されており、特に産業用電動ミシンなど
は駆動モータのトルクも太き(、縫製速度が速いために
、ボビン5に巻回された下糸4を短時間で使い果たして
しまう、このボビン5の下糸4を使い果たすと、作業者
はミシンを停止させ、既に下糸が巻回された他のボビン
と下糸4のないボビン5とを交換しなければならない、
したがって、このようなボビンの取替え作業を行なうた
めに、縫製作業をしばしば中断しなければならない。
上述の問題を解決するために、従来ではボビンの下糸巻
回量を増大することが所望されてしまた。
下糸の巻回量を増大するためには、第8図に示されるよ
うに、(a)ボビン5の軸線方向長さLlを大きくする
、または、(b)ボビン5の直径D1を大きくする、こ
の2通りの方法が考えられる。ボビン5の軸線方向長さ
Llを大きくする場合において、外かま2の外方側(第
7図の矢符F方向)に延ばすと、縫い針9の先端部がボ
ビン5に接触するために、外がま2の外方側へむやみに
延ばすことができない、*た、第9図に示されるように
、外がま2の内方(II(矢符F方向とは逆向き)へ延
ばした場合には、これに応じて内かま3の底部7が仮想
線7aによって示されるように深くなってしまう、この
ような内がま3aによって縫製を行なった場合、上糸ル
ープ8aが内がマ3aの底部7aの外周面に沿って摺動
する途中で、底部7aの下i部7b付近に引掛ってしま
う。したがって縫い針9の上下運動に同期して、上糸ル
ープ8aが内がま3aの底部7aの外周面に沿って摺動
することができず、縫製作業に支障をきたしてしまう。
一方、前述したように縫い針9の移動方向と外がま2の
回転軸線とは互いに垂直に配置された垂直全回転かま1
について説明したが、縫い針の移動方向と外かまの回転
軸線とが平行な水平全回転かまにおいても、ボビンに巻
回される下糸の巻回量を増大するために、ボビンの半径
を大きくし、これに伴なって外かまと内か主の外径を大
きくした水平全回転かまが必要とされている。
このような外径を大きくした水平全回転かまを用いて縫
製を行なう場合、a!速度をできるだけ大きくするため
に、外がまを高速で回転しようとすれば、外かまの軌溝
と、その軌溝に嵌まり込む内かまの軌条とのすべり接触
によって摩擦熱が発生し、外かまと内がまの焼付きが生
じでしまう。
したがって外かまの回転速度をむやみに上げることがで
きない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、ボビンに巻回される下糸の巻回1を増
大することができ、したがって針の移動を妨げることな
く、外かまの回転速度を向上することができるようにし
た全回転かまを提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、外かまの内周面に軌溝が形成され、この軌溝
に内かまの外周面に形成された軌条が嵌まり込んで外か
まが回転駆動され、前記軌条と軌溝とは外かまの回転軸
線にほぼ垂直な平面内にあるようにした全回転かまにお
いて、 前記内がま内のボビンの軸線が、そのボビンのi端部が
針の移動経路から遠ざかる方向に外かまの回転軸線に対
して傾斜したことを特徴とする全回転かまである。
好ましい実施態様は、垂直全回転かまであることを特徴
とする。
好ましい他の実施態様は、水平全回転かまであることを
特徴とする。
作  用 本発明に従えば、ボビンの軸線方向長さを大きくするこ
とができ、下糸の巻回量を増大することができる。しか
もボビンは、ボビンの遊端部が針の移動経路から遠ざか
るように配置される。これによって針がボビンに接触す
ることを確実に防止できる。しかも本発明では、ボビン
の半径を大きくする必要がな(、したがって外かまの外
径を大さくすることなしに、ボビンの下糸巻回量を増大
することができる。したがって外かまの周速をむやみに
高速にすることなしに外かま、を高速で回転し、この外
かまの回転動作に同期して往復運動を行なう縫い針を用
いて縫製速度を向上することができる。しかも外かまと
内か主との外径がむやみに大きくする必要がなくなるた
め、外かまを高速で回しても外かまの周速がむやみに上
昇することを避けることができる。そのため外かまの軌
溝とこの軌溝に嵌まり込む内がまの軌条とのすべり接触
による温度の上昇を抑制することができろ、またボビン
ケースを収納する内がまの外径が傾斜することになるた
め、上糸が内かまのテーブル外周面を円滑にすべって糸
越しが容易に行なうことができる。このことによっても
また縫製性能を向上することができる。すなわち縫いの
品質を向上することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す垂直全回転かま20の
斜視図であり、第2図はその断面図であり、第3図はボ
ビン26の斜視図である。垂直全回転かま20は、駆動
軸21に止めねじ22によって固定された外かま23と
、この外かま23に収納される内がま24と、下糸25
が巻回されたボビン26が収納され内か本24内に嵌め
込まれるボビンケース27とによって構成される。ボビ
ン26は、左右一対の7ランノ36a、36bと、下糸
25が巻回される軸部35とを有する。外かま23は、
上糸28を内がま24の外周面に沿って摺動させる剣先
29を有し、外かま23の内面でかつ回転軸線!1に対
してほぼ垂直な平面内に形成された軌溝30を有する。
一方、内か*24には、ミシン本体の基台(図示せず)
に固定された内かま回転止め部材31が嵌まり込んで、
内がま24の回転を阻止するための日新32が形成され
る。また、内がま24の外周面には、前記軌溝30に嵌
まり込む軌条33を有する。この軌条33には、上糸2
8が軌条33の延在方向と交差する方向に嵌まり込み、
前記外かま23の剣先29によって後述する上糸ループ
28aを形成するために、上糸28の通過経路を部分的
に固定するための糸切り溝34が形成されている。この
ような内かま24は、その軸線!2が外かま23の回転
軸#171に対して予め定めた角度Aを成して外かま2
3に収納される。この角度Aは、縫い針38がその最下
位ItSに達してもボビン26の7ランフ36mに接触
しない角度(たとえば8度以下)に選ばれる。
第4図は上糸28の摺動動作を説明するための内かま2
4の側面図である。第1図〜第3図も参照して、前述し
たように垂直全回転か*20のボビン26は、下糸25
が巻回されてボビンケース27内に収納される。さらに
、このボビンケース27は、内かま24内に輸#l、/
2方向に沿って嵌め込まれ、内かま24に形成された日
新32内に内がま回転止め部材31が嵌め込まれる。
このような垂直全回転がま20が装備された本縫ミシン
を用いて縫製作業を行なう際、外か*23の回転動作に
同期して縫い針38がボビン26の7ランジ36aの近
傍まで垂下され、しかも接触することなく最下位置Sま
で移動する。これとほぼ同時に外がま23の剣先29に
よって上糸28の一部分が係着される。*た第4図(1
)に示されるように上糸28の他の一部分は軌条33の
糸切り溝34に嵌まり込み、上糸ループ28aの基端部
となる。外がま23の回転動作が進むに従って、第4図
(2)に示されるように上糸ルー128aのループ形状
は拡大され、その一部分が内かま24の底部24aの下
方部分24bの外周面に摺接した状態となる。さらに第
4図(3)に示されるように、上糸ループ28aは、底
部24aの下方部分24bが仮想#1C(PIS2図参
照)で示すように駆動軸21側に形成されていないため
、第4図(2)に示された状態から底部24aの下方部
分24b付近に上糸ループ28aが、引掛かることな(
内かま24の外周面を一巡して円滑に摺動動作を行なう
さらに、外かま23の回転に伴なって上糸28が再び第
4図(1)に示す状態となり、このような一連の上糸ル
ープ28mの摺動動作が連続的に行なわれる。したがっ
て、上糸28に不所望な引張力が作用しないため、縫製
中に上糸28が切断されることなく縫製作業が行なわれ
る。
従来の垂直全回転かま1において、ボビン5の軸線方向
長さLlは9−であり、このボビン5に巻回される下糸
巻回量は40m程度であった。しかし、本発明の垂直全
回転がよ20では、たとえば、ボビン26f?軸線方向
長さL2が14mmにされると下糸巻回量は60論程度
に増大される。すなわち1つのボビンによって行なえる
1tsttは従来の1.5倍に増大され、これによって
ボビンを交換するためにI!1ml!作業を停止する回
数が減少しているため縫製効率が向上される。
第5図は本発明の他の実施例を示す水平全回転かま40
の断面図である。水平全回転かま40の外か′!A41
に形成された軌溝42には、内がま43の軌条44が嵌
め込まれる。この軌溝42は、外か*41の回転軸Al
’3にほぼ直角をなす平面内に形成されている。外がま
41の回転軸#1173と、内かま43の軸A14とが
予め定めた角度Eを有するように内か□ま43が外かま
41内に収納される。このような水平全回転かま40に
おいて、外か*41の内周面45と、内がま43の外周
面46との間(こ、縫い針47が外かま41の回転に同
期して上下移動する。内かま43の軸線14はボビン4
8の7ランク48aが縫い針47の移動経路から遠ざか
る方向に、回転細線!3に対して角度Eを成して傾斜さ
れているため、縫い針47はその最下点Pまで内かま4
3に当接することなく垂下される。このような状態で上
糸ループは内がま43の底部の外周面を引掛かることな
くすべり接触を行ない、これによって糸越しを容易にか
つ円滑に行なうことができる。このような外がま41が
、たとえば回転数5500 rpmで回転駆動された場
合、ボビン48の半径を大きくすると、これに応じて内
がま43および外がま41の外径も大さくしなければな
らない、このとき、外がま41の軌溝42と内かま43
の軌条44との滑り接触面Tは、摩擦熱によって温度が
上昇する。しかしながら、本発明の水平全回転かま40
はボビン48の半径を大きくされていないため、外がま
41が高速(たとえば5500 rpm)で回転駆動を
行なっても焼付きを生ずることな(、円滑に回転駆動さ
れる。
さらに他の実施例として、第6図に示されるようにボビ
ン50の7ランジ51a、51bは相互の近接方向に湾
曲して形成されてもよく、この場合には内かま43a(
tJS5図の仮想線で示す)はボビン50に対応した形
状のものが用いられる。これによって下糸の巻回量を格
段に増大することができる。また、上述の実施例ではボ
ビンケースのある形式のものを用いたが、ボビンケース
のない形式のものでも本発明1、よ好適に実施すること
ができる。
効  果 以上のように本発明によれば、ボビンに巻回される下糸
の巻回量が増大され、したがって縫い針の移動を妨げる
ことなくボビンの軸線方向長さを大さくすることができ
、これによって格段に縫製性能を向上することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す垂直全回転かま20の
斜視図、第2図は第1図示の垂直全回転かま20の断面
図、第3図はボビン26の斜視図、第4図は上糸28の
摺動動作を説明するための図、第5図は他の実施例を示
す水平全回転かま40の断面図、第6図はボビン50の
断面図、第7図は従来の垂直全回転かま1の断面図、第
8図はボビン5の斜視図、第9図は垂直全回転かま1に
収納される内がま3の側面図である。 20・・・垂直全回転かよ、21・・・駆動軸、22・
・・止めねじ、23・・・外かま、24・・・内かま、
25・・・下糸、26・・・ボビン、27・・・ボビン
ケース、28・・・上糸、29・・・剣先、30・・・
軌溝、31・・・内がま回転止め部材、32・・・凹所
、33・・・軌条、34・・・糸切り溝、35・・・軸
部、36a、3(ib・・・7ランノ、38・・・縫い
針、!1・・・回転軸線、12・・・軸線代理人  弁
理士 回教 圭一部 図面の?J+11) (内容に変更ρ1)第2図 口 第4図 第5図 第6図 第8図 第7図 第9図 手続補正書く方式) %式% 1、事件の表示 2、発明の名称 全回転かよ 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住 所 大阪市阿倍野区三明町2丁目10番32号名称
 株式会社廣瀬製作所 代表者 廣 瀬  徳 三 4、代理人 住 所 大阪市西区西本町1丁目13番38号新興産ビ
ル国際置EX 0525−5985 1NTAPT J
国際FAX GIl&Gn (06)538−0247
6、補正の対象 図面 7、補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし)。 以  上 手続補正書 昭和63年 1月14日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外かまの内周面に軌溝が形成され、この軌溝に内
    かまの外周面に形成された軌条が嵌まり込んで外かまが
    回転駆動され、前記軌条と軌溝とは外かまの回転軸線に
    ほぼ垂直な平面内にあるようにした全回転かまにおいて
    、 前記内かま内のボビン軸線が、そのボビンの遊端部が針
    の移動経路から遠ざかる方向に外かまの回転軸線に対し
    て傾斜したことを特徴とする全回転かま。
  2. (2)垂直全回転かまであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の全回転かま。
  3. (3)水平全回転かまであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の全回転かま。
JP29198686A 1986-12-08 1986-12-08 垂直全回転かま Granted JPS63145695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29198686A JPS63145695A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 垂直全回転かま

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29198686A JPS63145695A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 垂直全回転かま

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29566589A Division JPH02161990A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 水平全回転かま

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145695A true JPS63145695A (ja) 1988-06-17
JPH0225639B2 JPH0225639B2 (ja) 1990-06-05

Family

ID=17776034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29198686A Granted JPS63145695A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 垂直全回転かま

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63145695A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283697A (ja) * 1987-04-28 1988-11-21 株式会社廣瀬製作所 垂直全回転かま
JPS6415091A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Hirose Mfg Co Ltd Hook of sewing machine
JPS6415092A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Hirose Mfg Co Ltd Sewing machine
JPH01160591A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Hirose Mfg Co Ltd 垂直全回転かま
JPH0268097A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Hirose Mfg Co Ltd 全回転かま

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043996A (ja) * 1983-08-20 1985-03-08 Onkyo Corp スピ−カ−用ホ−ン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043996A (ja) * 1983-08-20 1985-03-08 Onkyo Corp スピ−カ−用ホ−ン

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283697A (ja) * 1987-04-28 1988-11-21 株式会社廣瀬製作所 垂直全回転かま
JPH0217196B2 (ja) * 1987-04-28 1990-04-19 Hirose Mfg Co Ltd
JPS6415091A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Hirose Mfg Co Ltd Hook of sewing machine
JPS6415092A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Hirose Mfg Co Ltd Sewing machine
JPH0346158B2 (ja) * 1987-07-08 1991-07-15 Hirose Mfg Co Ltd
JPH0346159B2 (ja) * 1987-07-08 1991-07-15 Hirose Mfg Co Ltd
JPH01160591A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Hirose Mfg Co Ltd 垂直全回転かま
JPH0268097A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Hirose Mfg Co Ltd 全回転かま
JPH0317515B2 (ja) * 1988-09-01 1991-03-08 Hirose Mfg Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225639B2 (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63145695A (ja) 垂直全回転かま
US5076182A (en) Rotary hook
JPS61176397A (ja) 回転かま
JPS63283697A (ja) 垂直全回転かま
JP2972965B2 (ja) ミシンの全回転かま
JPH0729976Y2 (ja) 垂直全回転かま
JPS6055994A (ja) 本縫いミシンの全回転かま
JPH0249759B2 (ja)
JP2594554B2 (ja) 糸条巻取方法
JPS5931745Y2 (ja) 刺繍用ミシンの巻糸ボビン取付装置
JP2929445B2 (ja) ミシンの垂直全回転かま
JPH0255071B2 (ja)
CN210438940U (zh) 缝纫机
JPH01160591A (ja) 垂直全回転かま
JPH0346158B2 (ja)
JPH0346159B2 (ja)
JP3000471U (ja) 太糸用回転釜
JPH0724279U (ja) ミシンの全回転釜
JP2020005786A (ja) ミシンの運動伝達機構
JP3490956B2 (ja) ミシンの垂直全回転かま
KR930023518A (ko) 이중 박음질 재봉틀
JPS5816389Y2 (ja) ミシンの天秤装置
JPH08299643A (ja) 内かま
JP2005261848A (ja) 垂直全回転かま
JPS61199884A (ja) ミシンの針棒揺動機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees