JPH02213414A - 成形可能な鋼の製造方法 - Google Patents

成形可能な鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH02213414A
JPH02213414A JP1303449A JP30344989A JPH02213414A JP H02213414 A JPH02213414 A JP H02213414A JP 1303449 A JP1303449 A JP 1303449A JP 30344989 A JP30344989 A JP 30344989A JP H02213414 A JPH02213414 A JP H02213414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
strip
temperature
steel
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1303449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116520B2 (ja
Inventor
Perlstein Erik B Van
エリク・ベルナルド・バン・ペルルステイン
Robert F Gadellaa
ロベルト・フランシスクス・ガデラー
Hartog Huibert W Den
フイベルト・ウイレム・デン・ハルトグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tata Steel Ijmuiden BV
Original Assignee
Hoogovens Groep BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoogovens Groep BV filed Critical Hoogovens Groep BV
Publication of JPH02213414A publication Critical patent/JPH02213414A/ja
Publication of JPH07116520B2 publication Critical patent/JPH07116520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0431Warm rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling
    • B21B2001/383Cladded or coated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2201/00Special rolling modes
    • B21B2201/04Ferritic rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0463Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0478Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a particular surface treatment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数の連続的な引き続くプロセス段階におい
て、溶融した鋼を100mm未満の厚さのスラブに連続
的に鋳造し、該スラブを圧延してストリップとする、0
.5mm乃至1.5+nn+の厚さのストリップの形態
にある成形可能な鋼を製造する方法に関する。本発明は
、この方法により製造されたストリップにも関する。
本発明を要約すると、多数の連続的な引き続くプロセス
段階で、0.5mm乃至1.5+nmの最終厚さを持っ
たストリップの形態にある成形可能な鋼の製造において
、溶融した鋼を連続的に鋳造して100mm未満の厚さ
のスラブとし、該スラブを圧延してストリップとする。
必要な装置を簡単化しそしてプロセス制御を改良するた
めに、スラブを300℃と材料の少なくとも75%がフ
ェライトに転化される温度との間の圧延温度に冷却し、
そしてスラブのストリップへの圧延が、30%以上の厚
さの減少を伴う少なくとも1つの圧化段階を含んで成る
。圧延出口速度はlooOm/分未満である。再結晶の
後、ストリップをコイル巻きする。
“連続的な引き続くプロセス段階“とは、スラブの連続
的鋳造を含めて、普通の操作中に1つの且つ同じ始めの
スラブに対して同時に行なわれるプロセス段階を意味す
る。
“成形可能な鋼“とは、深絞り加工を含めて可塑性成形
又は変形に適しており、従って、特に、構造用工業部品
、自動車構造物、特に車体、家庭用具、事務所備品、容
器及び一般に外観が重要な製品に使用するのに適してい
る種類の鋼を意味する。
上述のタイプの方法は、ヨーロッパ特許出願第3060
76号(EP−A−306076X1989年3月8日
に公表された)に開示されている。これは、連続プロセ
スにおいて、連続的にスラブを鋳造し、そしてオーステ
ナイトの範囲で1100℃以下の温度で2ml11乃至
5關の厚さのシートに圧延する方法を開示している。オ
ーステナイト圧延に続くプロセス段階において、前記シ
ートを次いで300℃乃至T の温度に冷却し、次いで
少なくとも30%の厚さ減小率(正比率)で圧延しそし
てコイル巻きする。焼鈍、酸洗い及び被覆を圧延とコイ
ル巻の間に入れることができる。
この連続的方法は、スラブの連続的鋳造、熱間圧延、酸
洗い、冷間圧延、焼鈍及び被覆が互いに別個のプロセス
工程である成形可能な鋼を製造するための古典的な非連
続法に比べて多数の利点を提供する。
上述の連続プロセスにおいて異なるプロセスが互いに続
いているので、非連続法の各個々のプロセス段階の始動
及び終了に関連した問題はなくなる。達成される利点の
1つは、すべてのプロセス段階中の鋼の温度がより良く
制御できることと、その結果として、形状の正確さとス
トリップの冶金学的性質の均一性が改良されることであ
る。
上述の連続法は相当な経済的利点も与える。始動及び停
止期(run−in  and run−out ph
ase)や待ち時間がなくなるので、上記連続法を行う
装置のすべての部品は連続的に運転することができる。
これは、部品が最適に利用され、そのため鋼業界で今日
技術的及び経済的に採算が取れると考えられるよりも低
い部品当たりの生産レベルですら製造を可能とすること
を意味する。装置の制御も又集中させそして容易に行う
ことができる。
上述の連続法においては、最初の薄いスラブは100m
+o未真の厚さを有する。このようなスラブのための連
続鋳造機は、250mmの厚さのスラブ用の連続鋳造機
よりも数倍も軽量であり且つ費用が少なくて済む。故に
、上述の方法は特に中サイズ及び小さい鋼加工品に有利
である。
従って上述の連続法のすべては、今日の標準下に要求さ
れる生産レベルについて非連続法よりもはるかに経済的
及び技術的に魅力がある。
上述の連続法の1つの欠点は、いわゆる“二相”圧延(
dual”rolling)を防止するために、オース
テナイト範囲での圧延とフェライト範囲での圧延を厳密
に分離することである。この理由で、この方法を行うの
に使用される装置は、実際には複雑である。実際にこの
分離を処置するために、複雑な圧延機スタンド、いわゆ
るプラネタリ−圧延機スタンドが提唱されている。この
ような圧延機スタンドは、厚さの制御、維持及び騒音発
生に関して不利である。
本発明の目的は、例えば、ヨーロッパ特許出願第306
076号に記載の如き連続法の利点は保存されているが
、簡単な装置により実施することができる改良された方
法を提供することである。
本発明に従う方法は、スラブを300℃と材料の少なく
とも75%がフェライトに転化される温度Ttとの間の
圧延温度に冷却することと、前記スラブのストリップへ
の圧延が、熱間圧延後の1000m/分未満の出口速度
での、30%以上の厚さ減少を伴う少なくとも1つの正
比(reduct 1on)段階を含んで成ることと、
再結晶の後前記ストリップをコイル巻きすることを特徴
とする。材料の少なくとも75%がフェライトに転化す
る温度Tは、式、 T 、(”0)=(910−890)X(%C)を満足
する炭素含有率に対する関係を有する。
本発明は、フェライト温度範囲でのみ圧延し、それによ
り望ましくない鋳造構造を破壊する30%以上の正比率
によっても、成形可能な鋼のストリップの望ましい構造
が得られるという仮定に基づいている。更に、連続鋳造
機と圧延機スタン°ドとの容量合致は、上述の範囲内の
特定の温度管理方式で圧延することによって、所望の冶
金学的性質、特に所望のr値は、低い圧延速度で、従っ
て実際に行なわれる成形速度でも得られるという仮定に
より維持される。
連続鋳造機での質量流密度と圧延機群での質量流密度と
の所望の容量合致のためには、圧延からの出口速度をl
ooOm/分より低くすれば十分である。
本発明に従う方法は、圧延機スタンドによる圧延段階を
回避することができ、非常に短い時間に大きい正比を可
能とするという重要な利点を生じる。特にプラネタリ−
圧延機スタンドの使用は回避される。
本発明に従う方法の他の利点は、圧延機スタンドへのス
ラブの入り口温度がヨーロッパ特許第306076号の
方法よりも低いことである。これは、スラブが圧延機ス
タンドのロールを加熱するのを防止しそしてロールが熱
の下で軟化せしめられて迅速に摩耗するのを防止する。
他の利点は、低い入り口温度でのスケール形成はわずか
であり、これは傷のない表面性質をもったストリップの
生成を容易にすることにより得られる。
ヨーロッパ特許出願第0194118号(EP−A−0
194118)には、低炭素鋼を、300/秒以上の成
形速度で300℃乃至800℃の温度範囲で少なくとも
1つの圧延段階に付し、次いで再結晶焼鈍させることよ
り成る、成形可能な鋼を製造する方法が開示されている
ことに留意されるべきである。この刊行物は、所望の性
質を持った成形可能な鋼を得るための圧延段階を実施す
る条件を述べているだけでああって、本発明に従う連続
法での成形可能な鋼の製造を述べていない。
提唱された300/秒以上の高い成形速度は、製造ライ
ンで実際に使用される連続鋳造機との非適合性の故に、
連続法にこの方法を使用することを妨げる。
低炭素鋼を、35%以上の正比率及び300/秒以上の
成形速度で500℃乃至Ar3点の温度範囲内で少なく
とも1つの圧延段階に付する、成形可能な鋼を製造する
方法がヨーロッパ特許出願第0196788号に開示さ
れていることにも留意されたい。この刊行物も又、所望
の性質を持った成形可能な鋼を得るための1つの単一圧
延段階を行うための条件のみを述べている。それは連続
法での成形可能な鋼の製造を述べていない。この刊行物
の圧延段階についても、提唱された高い成形速度は、製
造ラインで実際に使用される連続鋳造機の鋳造速度と適
合しない。
本発明に従う方法は、低いストリップ出口速度及びそれ
に関連して低い成形速度を使用し、温度を低くすること
とその後の再結晶とを組み合わせて、所望の性質、特に
望ましいr値を得ることから成る方法によっても成形可
能な鋼の所望の性質が得られることを仮定している。こ
れは下記の如く説明される。r値[ランクフォード値(
Lankfordvalue)]は、111結晶配向を
持った物質の量と100結晶配向を持った物質の量との
比に比例する。再結晶に際しては、始めにIll結晶配
向の核が現れ、後に100結晶配向の核が現れる。
圧延プロセスにより生じる鋼の変形は鋼に転位を生じさ
せ、この転位が再結晶の駆動力である。
高いr値では、できるだけ多くのこの駆動力を111配
向の結晶のために使用することが重要である。それ故、
速い再結晶は多数のll1組織を持った結晶を形成する
のに有利であり、従って高いr値にとって有利である。
しかしながら、この駆動力は、他の現象、いわゆる回復
によって消失することもある。回復は、例えば粒界にお
ける結晶格子の熱運動の結果として転位が消失するプロ
セスである。回復が生じると、再結晶のための残りの駆
動力を減少させ、従ってr値に対する負の効果を及ぼす
。回復は、温度と時間の経過により定められるプロセス
である。かくして回復は、再結晶のための核を犠牲にし
て、回復が起こりそして転位が破壊される時間を減少さ
せることにより抑制することができる。この仮定は、上
記の刊行物ヨーロッパ特許出願第0194118号及び
第0196788号に提唱されているような高い成形速
度に導く。
本発明に従う方法は、圧延段階の後の回復の発生は、圧
延段階が行なわれる際の温度を下げることにより抑制す
ることができるという仮定に基づいている。その場合に
成形速度は、圧延された鋼の量に関して圧延速度が連続
鋳造機の容量に相当するように減少させることができる
。その後の熱処理によって、所望のr値を得るための再
結晶を開始することができる。この仮定は、所望のr値
を持った成形可能な鋼の連続的製造方法の使用を可能と
する。この結果、運転の効率が良く且つ安全で、均一な
機械的性質と容易に再現できる品質を持った成形可能な
鋼を製造する方法が得られる。
始動及び停止期がないので、この方法は非常に高い材料
収率を生じる。
改良された加工性を持った薄い鋼ストリップの製造方法
は、ヨーロッパ特許出願第0226446号から知られ
ることに留意されるべきである。
この方法では、連続鋳造鋼を1500m/分以上の圧延
速度で300℃とAr3点との間の温度で“潤滑圧延段
階“に付す。′潤滑圧延段階”、即ち、追加の潤滑剤を
加えながらの圧延は、用語“ストリップグリース処理“
の下での熱間圧延の実施から知られる。ヨーロッパ特許
第0226446号の方法では、90%以上の灰化率が
挙げられており、これは1500m/分以上の圧延速度
と一緒になって、圧延から生じる鋼の変形が鋼ストリッ
プの断面を横切って均一に広がることを確実にする。5
000m/分以下の圧延速度、従ってストリップ出口速
度が提唱されている。
このような高い圧延速度は、連続鋳造機の実際の態様と
適合せず、コイル巻きマンドレルのような他の使用部品
についての問題を発生させる。高いストリップ出口速度
に伴う問題は、ストリップが飛び上がる傾向があり、そ
のため余分のガイドが必要であり、これはそれ自体スト
リップに損傷を与えることがあるということである。故
に、高いストリップ出口速度で圧延プロセスを行う装置
は、複雑でコスト高である。結果として、このような設
備を経済的に運転するには、高い生産容量が必要である
。これは、提唱された方法が小さな又は中サイズの鋼加
工品には適当ではないことを意味する。
好ましくは、本発明では、圧延後のストリップ出口速度
は750m/分未満である。低い出口速度は、ストリッ
プの形状の制御及びこの設備を通してのストリップの案
内がより簡単であるという利点を有する。1つの結果は
、圧延機群の中心にストリップを保つために慣用の熱間
圧延機に必要とされるストリップの“クラウン”を省く
ことが可能であるということである。“クラウン“とは
、ストリップの縁から中央に向けての厚さの僅かな増加
を意味する。連続法での圧延中、ストリップは絞’) 
(draIIIing)ローラ及び簡単なかじ取りロー
ラによってこの設備を通して走行させることができる。
好ましくは、圧延は複数の圧化段階より成り、そして一
部は、2つの引き続く圧化段階の間で鋼が大部分再結晶
する温度範囲で行なわれ、一部は、2つの引き続く圧化
段階の間で大体において鋼が再結晶しない温度範囲で行
なわれる。故に、これは、鋼をフェライトで正比する温
度範囲を分ける。
この分割は、例えば、正比を行う1つ又はそれより多く
の圧延機スタンド間に冷却設備を配置することにより達
成される。この態様の利点は、再結晶が行なわれる温度
範囲で、低い圧延力で圧延することが可能であることと
、所望の正比を得るのに必要な圧延力が、再結晶の行な
われない範囲及び再結晶の行なわれる範囲の両方で高い
正確度で予測できることである。これはストリップの形
状の正確な制御を可能とする。
他の利点は、材料の性質が影響を受けることである。最
後の圧延段階を去る際の鋼ストリップの出口温度は、所
望のr値に依存して選ばれる。低いr値が許容される場
合には、フェライト圧延は、約650℃乃至Ttの範囲
の温度で行うことができる。その場合には、再結晶のた
めに鋼を特に焼鈍する必要はない。その場合に、再結晶
は鋼自身の熱により起こる。良好な深絞り加工に必要と
されるような高いr値のためには、出口温度は約300
℃乃至約650℃の範囲で選ばれる。これらの低い温度
では、回復プロセスは、後の再結晶のための十分な転位
が残るように緩慢に進行する。
焼鈍を行うための好適な方法においては、ストリップは
、600℃乃至900℃の温度で少なくともO,1秒間
焼鈍され、更に好ましくは、ストリップは、700 ’
0乃至850℃の温度で5−60秒間焼鈍される。
本発明では、好ましくは、焼鈍の後又は焼鈍なしで再結
晶の後、ストリップを450℃以下の温度とする。これ
は、ストリップの表面に形成される酸化物ブリスタ(b
listers)を防止する。このようなブリスタは表
面を損傷する。更に、後に行なわれるべき酸洗いプロセ
スは、その場合にはより迅速に且つ高率良く行うことが
できる。更に好ましくは、ストリップを450℃乃至3
00℃の温度とし、次いでコイル巻きする。これは、大
抵過剰に溶解した炭素が縁のセメンタイトの形態で分散
し、これにより成形可能な鋼の成形性が更に改良される
という効果を達成する。
ストリップが直ちにコイル巻きされないで、先ず酸洗い
される場合には、塩酸を含んで成る酸洗い液に浸漬する
前にストリップを150℃以下の温度にすることが好ま
しい。ストリップを高い温度で酸洗いすることができる
他の酸洗い液が知られているが、このような酸洗い液は
弱酸であり、これは、非常に長い酸洗いタンク区域が必
要であることを意味する。
本発明に従う方法の更に他の態様は、コイル巻きの前に
ストリップを80℃以下の温度とすることを特徴とする
。その場合にこのストリップは、ストリップを0.1%
乃至10%の再圧延圧化率(re−rolling r
eduction)で再圧延することを特徴とする補助
的プロセス段階に好適である。ストリップを再圧延に付
すことにより、ストリップ形状は改良されそして表面は
粗くなりうる。同時に、これはストリップが引き抜き加
工されるときフローラインが加エビースに生じるのを防
止する。再圧延圧化の前に、ストリップ温度を50℃以
下にすることは有利である。その理由は、残っている溶
解した炭素が、ストリップの鋼が時効を起こす程速く移
動するからである。鋼のその後のプレス加工の際に、フ
ローラインが表面に生じ、これはプレス加工した部品に
とって有害である。再圧延は鋼の機械的性質を改良する
という利点を有し、−方更に再圧延は粗さにとって有利
でありそしてストリップの形状を訂正するすることを可
能とする。
材料加工量は、ストリップを酸洗いすることを特徴とす
る本発明に従う方法の特定の態様によって及びストリッ
プに被覆層を設けることを特徴とする更に他の特定の態
様によって高く保つことができる。これは、亜鉛のよう
な被覆層を施すために、再結晶が起こる温度の焼鈍炉を
通してストリップを導くという余分の利点を達成する。
その場合には、別個の再結晶段階は行わなくてもよい。
本発明に従う方法の1つの好ましい態様は、圧延の後、
ストリップを750℃乃至850℃の温度に加熱し、次
いで100℃/秒乃至1000℃/秒の冷却速度で45
0℃未満の温度に冷却することを特徴とする。加熱中鍋
は再結晶し、それによりオーステナイトとフェライトか
ら成る“二相”構造が材料中に生じる。オーステナイト
相の容積と7エライト相の容積の比は、大体において鋼
の炭素含有率に依存して焼鈍温度を選ぶことにより調節
することができる。
速い冷却中、オーステナイト相は約450℃で特に硬質
のマルテンサイト相に転換する。所望の転換を達成する
のに必要な冷却速度は、鋼の組成、特に鋼中のマンガン
、ケイ素、クロム及びモリブデンの含有率に依存し、そ
して実際の用途においては100°O/、秒−1000
℃/秒である。得られるフェライトとマルテンサイトの
“二相″構造は、高い強度と良好な加工性を併わせ持つ
材料を生成する。
この“二相”構造を持った鋼はそれ自体公知の製品であ
る。本発明に従う方法により、この製品は簡単に且つ低
コストで製造することができる。本発明に従う方法は、
ストリップの速度が比較的低いという利点を持っている
。簡単な手段によって、ストリップは圧延温度から所望
の加熱温度とすることができ、次いで約350℃の温度
に迅速に冷却することができる。
本発明に従う方法の好ましい態様は、スラブを300℃
と材料の少なくとも90%がフェライトに転化する温度
との間の温度に冷却することを特徴とする。より多くの
材料がオーステナイトからフェライトに転化されるにつ
れてより良い結果が得られることが見出だされる。
本発明に従う方法の更に他の好ましい態様は、スラブを
前厄て圧化し、次いで圧延温度に冷却することを特徴と
する。連続鋳造の後、スラブはまだ高い温度にあり、そ
れ故比較的低い力及び簡単な手段により、例えば、鍛造
、プレス又は圧延により予備圧化されるべきである。好
ましくは1100℃以上の高温でスラブを予備圧化する
ことにより、必要な全成形エネルギーは相当削減される
5mmの厚さまでの予備圧化が可能である。
本発明に従う方法は、本発明を実施する装置の部品の高
度の利用性を要求する。1つの単一部品に欠陥が生じる
ことにより製造を中止するに至るのを防止するために、
−時的に貯蔵するための部品を装置に設けて、できる限
りこの方法を続けて行うようにすることが有利である。
特に、冷却したスラブを圧延する装置については、予備
圧化されようがされまいが、スラブを一時的に貯蔵する
ためのいわゆるコイルボックスを設けることが有利であ
る。
本発明を添付図面を参照して非限定的例として説明する
第1図は、最後の圧延段階でのストリップの温度と再結
晶後のストリップのr値の関係を示す。
X軸は約200℃乃至約700℃の範囲の最終圧延温度
を与え、Y軸は約1.0乃至約2.0の再結晶後のr値
を与える。図は、下記のデータに従うストリップ速度と
成形速度の3つの異なる組み合わせについての3つの曲
線を示す。
Jl  ストリップ速度  成形速度 1    200m/分    150m/秒2   
 300m/分    220m/秒3    400
m/分    300m/秒図から、r値における要求
がなされないか又は僅かな要求がなされるタイプの鋼は
、材料がそれ自身の熱含量により再結晶する高い圧延温
度で圧延することができることが分かる。しかしながら
、低い圧延温度を選び次いで再結晶焼鈍を行うことによ
って、比較的低い成形速度及び低いストリップ速度で高
いr値を達成することができる。
曲線lが示しているとおり、低い圧延速度及び200m
/分のストリップ速度での150/秒の成形速度で高い
r値を達成することもできる。1゜5mmの最大出口厚
さで、これは0.3m”/分の鋳造速度に相当する。こ
のような鋳造速度は最近入手可能な連続鋳造機の範囲内
にある。第1図の曲線の組に示されているように、この
仮定は連続法を可能としそして実際に使用される連続鋳
造機との組み合わせにおいて有力な関連しI;利点を可
能とする。
第2図は、本発、明に従う方法を実施する装置の態様の
非限定的例を示す。第2図は、連続鋳造機のタンプッシ
ュ10を示しており、このタンプッシュ10から鋼が鋳
造管11を通ってモールド12に流れる。モールドの下
側から現れるスラブ13は水噴霧機14により冷却され
、次いで図面には示されていないローラトラックにより
鉛直方向から水平方向に向きを変える。スケールブレー
カ15が、スラブに付着しているスケールをウォータジ
ェットにより流除する。スケールを除去されたスラブは
次いで予備圧化することができる。図面において、圧延
機スタンド16がこのために選ばれる。予備圧化の後、
スラブは冷却装置17により冷却され次いで均質他炉1
8でその温度で均質化される。均質他炉の後、スラブは
300℃とTtとの間の温度を有し、実際の温度は連続
鋳造機の製造速度と組み合わさった所望のr値に依存す
る。
均質化されたスラブは、次いで圧延機スタンド19及び
20に導かれる。例えば2つの四重式圧延機スタンドが
このために選ばれる。圧延機スタンド19及び20での
圧延温度は、580℃の付近ではないように注意された
い。この580℃はそれ以上で鋼の再結晶プロセスが始
まる温度である。圧延機スタンド19及び20の圧延温
度が580℃以上であるならば、圧延機スタンド19と
20の間で再結晶が起こる。ロール20から現れる鋼シ
ート21は、次いで冷却設備22により、圧延中もはや
再結晶が起こらない温度に冷却される。次ぎに冷却され
た鋼シート21をロール23及び24により更に圧延し
て0.5mm乃至1.5mII+の最終厚さを持ったス
トリップ25とする。熱間圧延の最終ロールスタンド2
4の後、ストリップ速度は1000m7分未満である。
圧延スタンド19.20.23及び24の少なくとも1
つは30%以上の正比を行う。ストリップ25は、所望
のr値を得るための再結晶焼鈍のため又は他の熱処理の
ために加熱装置26を通して導かれる。
冷却装置27がストリップ25を冷却するために加熱装
置26の後に配置されている。冷却装置27は、ストリ
ップ2をストリップが“二相”構造を得る、いわゆる“
二相”鋼となるように速く冷却するのに十分な容量を有
する。冷却装置の後に過時効のために第2加熱装置が配
置され、続いて冷却装置29が配置されている。ストリ
ップから酸化物スケールを除去するための酸洗いライン
30が冷却装置29の後に続いている。ストリップに0
11%乃至10%の余分の正比を与えるために再圧延機
31を利月することができる。ストリップに被覆層を施
すために電気化学的槽32を使用することができる。被
覆層は、例えば、亜鉛層、クロム層又は油フィルムであ
ることができる。最終ストリップをコイル巻きするため
のコイル巻き装置33が電気化学的槽の後に配置されて
いる。剪断機械34を使用してストリップを所望の長さ
に切断することができる。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1、多数の連続的な引き続くプロセス段階において、溶
融した鋼を100mm未満の厚さのスラブに連続的に鋳
造し、該スラブを圧延してストリップとする、0−5m
m乃至1.5mmの最終厚さのストリップの形態にある
成形可能な鋼を製造する方法において、 スラブを、300℃と材料の少なくとも75%がフェラ
イトに転化される温度Ttとの間の圧延高温度(rol
liB hot temperature)に冷却する
ことと、前記スラブのストリップへの圧延が、30%以
上の厚さの減少率を伴う少なくとも1つの圧化段階を含
み、そして熱間圧延後の出口速度1000m/分未満を
有することと、再結晶の後前記ストリップをコイル巻き
することを特徴とする方法。
2、圧延後のストリップ出口速度が750m/分未満で
ある上記lに記載の方法。
3、熱間圧延は、複数の1灰化段階を含み、そして一部
は、2つの引き統く圧化段階の間で鋼が再結晶する温度
範囲で行なわれ、一部は、2つの引き続く圧化段階の間
で鋼が実質的に再結晶しない温度範囲で行なわれる上記
l又は2に記載の方法。
4゜コイル巻きされる前に、ストリップを600℃乃至
900℃の温度で少なくとも0.1秒間焼鈍して前記再
結晶を達成する上記l乃至3のいずれかに記載の方法。
5、コイル巻きされる前に、ストリップを700°0乃
至850憤の温度で5−60秒間焼鈍する上記4に記載
の方法。
6、焼鈍後直ちに、ストリップを450℃以下の温度と
する上記4又は5に記載の方法。
7、焼鈍後直ちに、ストリップを450℃乃至300℃
の温度とし、次いでコイル巻きする上記6に記載の方法
8、焼鈍後直ちに、ストリップを150℃以下の温度と
する上記6に記載の方法。
9、焼鈍後直ちに、ストリップを80℃以下の温度とす
る上記6に記載の方法。
10、ストリップを酸洗いする上記l乃至9のいずれか
に記載の方法。
11、再結晶の後、ストリップを0.1%乃至10%の
再圧延圧化率で再圧延する上記I乃至10のいずれかに
記載の方法。
12、ストリップが被覆層を備えている上記l乃至11
のいずれかに記載の方法。
l3.熱間圧延の後、ストリップを再結晶のために75
0℃乃至850℃の温度に加熱し、次いで100℃/秒
乃至1000℃/秒の冷却速度で450℃以下の温度に
冷却する上記l乃至12のいずれかに記載の方法。
14、熱間圧延の前に、スラブを300℃と材料の少な
くとも90%がフェライトに転化する温度との間の温度
に冷却する上記l乃至13のいずれかに記載の方法。
15、スラブを、熱間圧延温度に冷却する前に予備圧化
する上記l乃至14のいずれかに記載の方法。
16、上記1乃至15のいずれかに記載の方法により製
造されたストリップ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、最後の圧延段階での圧延温度と再結晶後のr
値との定性的関係を示すグラフである。 第2図は、本発明に従う方法を実施するための装置の配
置の例である。 図において、11・・・鋳造管、12・・・モールド、
16・・・圧延機スタンド、17・・・冷却装置、18
・・・均質他炉、19.20・・・圧延機スタンド、2
1・・・冷却された鋼シート、22・・・冷却装置、2
3,24・・・ロール、25・・・0.5mm乃至1.
5mmの最終厚さを持ったストリップ、26・・・加熱
装置、27・・・冷却装置、28・・・第2加熱装置、
29・・・冷却装置、30・・・酸洗いライン、31・
・・再圧延機、32・・・電気化学的槽、33・・・コ
イル巻き装置、34・・・剪断機械、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、多数の連続的な引き続くプロセス段階において、溶
    融した鋼を100mm未満の厚さのスラブに連続的に鋳
    造し、該スラブを圧延してストリップとする、0.5m
    m乃至1.5mmの最終厚さのストリップの形態にある
    成形可能な鋼を製造する方法において、スラブを、30
    0℃と材料の少なくとも75%がフェライトに転化され
    る温度T_tとの間の圧延高温度に冷却することと、前
    記スラブのストリップへの圧延が、30%以上の厚さの
    減少率を伴う少なくとも1つの圧化段階を含み、そして
    熱間圧延後の出口速度1000m/分未満を有すること
    と、再結晶の後前記ストリップをコイル巻きすることを
    特徴とする方法。
JP1303449A 1988-11-24 1989-11-24 成形可能な鋼の製造方法 Expired - Fee Related JPH07116520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8802892A NL8802892A (nl) 1988-11-24 1988-11-24 Werkwijze voor het vervaardigen van vervormingsstaal en band vervaardigd daarmee.
NL8802892 1988-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02213414A true JPH02213414A (ja) 1990-08-24
JPH07116520B2 JPH07116520B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=19853280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1303449A Expired - Fee Related JPH07116520B2 (ja) 1988-11-24 1989-11-24 成形可能な鋼の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5042564A (ja)
EP (1) EP0370575B1 (ja)
JP (1) JPH07116520B2 (ja)
AT (1) ATE87242T1 (ja)
AU (1) AU617019B2 (ja)
BR (1) BR8905936A (ja)
CA (1) CA2003819C (ja)
DE (1) DE68905572T2 (ja)
ES (1) ES2039069T3 (ja)
NL (1) NL8802892A (ja)
TR (1) TR26138A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1244295B (it) * 1990-07-09 1994-07-08 Giovanni Arvedi Processo ed impianto per l'ottenimento di nastri di acciaio avvolti, aventi caratteristiche di laminati a freddo ottenuti direttamente in linea di laminazione a caldo
US5503217A (en) * 1990-07-23 1996-04-02 Davy Mckee (Sheffield) Limited Method of manufacturing metal strip
WO1992022389A1 (en) * 1991-06-18 1992-12-23 Mannesmann Ag Process and plant for obtaining steel strip coils having cold-rolled characteristics and directly obtained in a hot-rolling line
DE4125493A1 (de) * 1991-08-01 1993-02-04 Eko Stahl Ag Verfahren zur herstellung von tiefziehstaehlen aus elektrostahl bzw. konverterstahl mit erhoehtem schrottanteil durch duennbrammengiesswalzen
US5276952A (en) * 1992-05-12 1994-01-11 Tippins Incorporated Method and apparatus for intermediate thickness slab caster and inline hot strip and plate line
US5511303A (en) * 1992-05-12 1996-04-30 Tippins Incorporated Intermediate thickness and multiple furnace process line
EP0804300B1 (de) * 1994-10-20 1999-05-06 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur herstellung von stahlband mit kaltwalzeigenschaften
NL1000694C2 (nl) * 1995-06-29 1997-01-08 Hoogovens Staal Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een vervormbare stalen band.
DE19606305C1 (de) * 1996-02-08 1997-10-02 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum inline-Beizen von Warmbändern hinter Dünnbrammenerzeugungsanlagen
WO1997033706A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-18 Kawasaki Steel Corporation Feuille d'acier ultrafine et procede pour la fabriquer
NL1007739C2 (nl) * 1997-12-08 1999-06-09 Hoogovens Staal Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een stalen band met hoge sterkte.
AU756917B2 (en) * 1996-06-07 2003-01-30 Corus Staal B.V. Process and device for producing a high-strength steel strip
WO1998000248A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 Hoogovens Staal B.V. Method and plant for the manufacture of a deep-drawing steel strip or sheet
CN1074949C (zh) * 1996-06-28 2001-11-21 霍戈文斯·斯塔尔公司 制造深拉钢带或钢板的方法
DE19632448A1 (de) * 1996-08-05 1998-02-12 Mannesmann Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von Band aus niedriggekohlten und ultraniedriggekohlten Stählen
DE19712616C2 (de) * 1997-03-26 1999-07-15 Thyssen Stahl Ag Warmwalzen von Stahlband
NL1007731C2 (nl) 1997-12-08 1999-06-09 Hoogovens Staal Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een ferritisch gewalste stalen band.
US6622778B1 (en) * 2000-07-12 2003-09-23 Danieli Technology, Inc. Method for the direct production of scale-free thin metal strip
WO2012067379A2 (ko) * 2010-11-15 2012-05-24 (주)포스코 인장강도 590MPa급의 가공성 및 재질편차가 우수한 고강도 냉연/열연 DP강의 제조방법
AT525283B1 (de) * 2021-10-29 2023-02-15 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren zur Herstellung eines Dualphasenstahlbands in einer Gieß-Walz-Verbundanlage, ein mit dem Verfahren hergestelltes Dualphasenstahlband und eine Gieß-Walz-Verbundanlage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199631A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Kawasaki Steel Corp 深絞り用薄鋼板の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843422A (en) * 1972-03-30 1974-10-22 R Henke Rolling method for producing silicon steel strip
JPS5989727A (ja) * 1982-11-12 1984-05-24 Kawasaki Steel Corp プレス成形性の優れた超深絞り用冷延鋼板の製造方法
EP0194118B1 (en) * 1985-03-06 1990-07-25 Kawasaki Steel Corporation Production of formable thin steel sheet excellent in ridging resistance
DE3672864D1 (de) * 1985-03-06 1990-08-30 Kawasaki Steel Co Verfahren zur herstellung von gewalzten verformbaren duennen stahlblechen.
US4793401A (en) * 1985-12-12 1988-12-27 Kawasaki Steel Corporation Method of producing thin steel sheets having an improved processability
NL8702050A (nl) * 1987-09-01 1989-04-03 Hoogovens Groep Bv Werkwijze en inrichting voor de vervaardiging van bandvormig vervormingsstaal met goede mechanische en oppervlakte-eigenschappen.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199631A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Kawasaki Steel Corp 深絞り用薄鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0370575A1 (en) 1990-05-30
DE68905572D1 (de) 1993-04-29
US5042564A (en) 1991-08-27
TR26138A (tr) 1994-01-11
CA2003819A1 (en) 1990-05-24
EP0370575B1 (en) 1993-03-24
CA2003819C (en) 1994-01-18
AU4556089A (en) 1990-05-31
ATE87242T1 (de) 1993-04-15
NL8802892A (nl) 1990-06-18
ES2039069T3 (es) 1993-08-16
JPH07116520B2 (ja) 1995-12-13
AU617019B2 (en) 1991-11-14
BR8905936A (pt) 1990-06-19
DE68905572T2 (de) 1993-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02213414A (ja) 成形可能な鋼の製造方法
EP0306076B1 (en) Method and apparatus for the manufacture of formable steel strip
US6030470A (en) Method and plant for rolling hot-rolled wide strip in a CSP plant
EP0541574B1 (en) Process and plant for obtaining steel strip coils having cold-rolled characteristics and directly obtained in a hot-rolling line
US6092586A (en) Method and arrangement for producing hot-rolled steel strip
KR101232259B1 (ko) 경량 강으로 이루어진 핫 스트립의 제조 방법
US5910184A (en) Method of manufacturing hot-rolled flat products
US20090301157A1 (en) Method of and apparatus for hot rolling a thin silicon-steel workpiece into sheet steel
SK285199B6 (sk) Spôsob výroby oceľového pásu a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu
JP2001525253A (ja) 高強度鋼ストリップを製造するための方法及び装置
JPH06198302A (ja) 特に帯状に連続鋳造された素材から熱間圧延された鋼ストリップを造るための方法および設備
CA2242728A1 (en) Process for the hot rolling of steel bands
KR970706081A (ko) 냉간압연 제품의 물성을 갖는 강판을 제조하기 위한 공법 및 그 장치
JPH10121133A (ja) ステンレス鋼ストリップの製造法
JPS6366366B2 (ja)
WO1992022389A1 (en) Process and plant for obtaining steel strip coils having cold-rolled characteristics and directly obtained in a hot-rolling line
JP2001049349A (ja) 薄いストリップを直接鋳造して絞り加工用鋼板を製造する方法と、この方法で得られた鋼板
JP2006341274A (ja) 鋼板の製造方法
CN117165751B (zh) 一种改善微合金化高强钢冷轧基料全长组织均匀性方法
WO1999039847A1 (en) Method and apparatus for the manufacture of light gauge steel strip
JPH08294707A (ja) 熱延鋼帯の製造方法
RU2174054C2 (ru) Установка для непрерывной или прерывистой развальцовки горячекатаной ленты
JPS62137104A (ja) 薄鋼板製造設備列
JPH09220643A (ja) オーステナイト系ステンレス薄帯状鋳片の製造方法
JPS62137103A (ja) 薄鋼板製造設備列

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees