JP2001525253A - 高強度鋼ストリップを製造するための方法及び装置 - Google Patents

高強度鋼ストリップを製造するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2001525253A
JP2001525253A JP2000524089A JP2000524089A JP2001525253A JP 2001525253 A JP2001525253 A JP 2001525253A JP 2000524089 A JP2000524089 A JP 2000524089A JP 2000524089 A JP2000524089 A JP 2000524089A JP 2001525253 A JP2001525253 A JP 2001525253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
rolling mill
rolled
final
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524089A
Other languages
English (en)
Inventor
ボデイン,アンドレ
ホーゲンドールン,トマス・マルテイヌス
Original Assignee
コラス・スタール・ベー・ブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コラス・スタール・ベー・ブイ filed Critical コラス・スタール・ベー・ブイ
Publication of JP2001525253A publication Critical patent/JP2001525253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2201/00Special rolling modes
    • B21B2201/02Austenitic rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2201/00Special rolling modes
    • B21B2201/04Ferritic rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2201/00Special rolling modes
    • B21B2201/16Two-phase or mixed-phase rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/185Hardening; Quenching with or without subsequent tempering from an intercritical temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Abstract

(57)【要約】 液体鋼が1つ以上のストランドを有する少なくとも1つの連続鋳造機(1)において鋳造されてスラブを形成し、そして鋳造熱を利用して、炉装置(7)を介して運ばれ、予備圧延装置(10)において予備圧延を受け、そして最終圧延装置(14)で仕上げ圧延されて所望の最終厚さを有する鋼ストリップを形成し、そして連続的方法、エンドレス方法又は半エンドレス方法においてスラブは予備圧延装置(10)で本質的にオーステナイト領域で予備圧延を受け、そして最終(14)でオーステナイト領域で圧延されるか、又は最終圧延装置(14)の少なくとも1つのスタンドにおいて2相オーステナイト−フェライト領域で圧延され、そしてオーステナイト又はオーステナイト−フェライト圧延されたストリップは最終圧延装置(14)を去った後所望の構造を得るために急速に冷却されることを特徴とする高強度鋼ストリップを製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は高強度鋼ストリップ(high−strength steel s
trip)を製造するための方法及び該方法を行うのに適当な装置に関する。高
強度鋼ストリップを製造するための既知の方法では、出発点は、慣用の方法で製
造されそして圧延テーブル(roll−out table)で二段階冷却を受
ける熱間圧延されたストリップである。第1段階では、オーステナイトストリッ
プは、それがオーステナイト−フェライト混合領域(a ustenitic−
ferritic mixed range)にあるまで冷却されそして所望の
量のフェライトが形成されるまでその領域に保持される。次いで、ストリップは
ストリップにおけるマルテンサイト構造を得るために高い冷却速度で冷却される
。この種の高強度鋼は二相鋼(Dual−Phase steel)の下に知ら
れている。本発明の1つの目的は、高強度鋼の製造においてより大きな柔軟性(
flexibility)を与える方法を提供することである。本発明が達成し
ようとする他の目的は、簡単な手段を使用して行うことができる方法を提供する
ことである。これらの目的及び他の利点は、液体鋼(liquid steel
)が1つ以上のストランドを有する少なくとも1つの連続鋳造機において鋳造さ
れ(cast)てスラブを形成し、そして鋳造熱(casting heat)
を利用して、炉装置(furnace device)を介して運ばれ、予備圧
延装置(preliminary rolling device)において予
備圧延(preliminary rolling)を受け、そして最終圧延装
置で仕上げ圧延されて(finishing−rolled)所望の最終厚さを
有する鋼ストリップを形成し、そして連続的方法、エンドレス方法又は半エンド
レス方法においてスラブは予備圧延装置で本質的にオーステナイト領域で予備圧
延を受け、そして最終圧延装置でオーステナイト領域で圧延されるか、又は最終
圧延装置の少なくとも1つのスタンドにおいて2相オーステナイト−フェライト
領域(two−phase austenitic−ferritic ran
ge)で圧延され、そして該オーステナイト圧延されたストリップ又はオーステ
ナイト−フェライト圧延されたストリップは最終圧延装置を去った後所望の構造
を得るために急速に冷却されることを特徴とする高強度鋼ストリップを製造する
方法により達成される。
【0002】 本方法は連続的方法、エンドレス方法又は半エンドレス方法に基づいている。
この種の方法において、スラブ又はストリップの長さ、幅及び厚さにわたり非常
に良好な温度制御が可能である。更に、時間の関数としての温度均一性が非常に
良好である。この方法を行うための装置は一般に冷却手段を備えており、その結
果装置における位置の関数として及び/又は時間の関数としての温度プロフィル
も容易に制御可能でありそして調節可能である。挙げることができる追加の利点
は鋼の組成を得られるべき所望の性質に適合させるために本方法が真空タンディ
ッシユーの使用に特に適当であるということである。
【0003】 高いレベルの温度均一性により、二相オーステナイト−フェライト領域で正確
に予想可能な方式で圧延を行うことが極めてよく可能である。オーステナイト−
フェライト百分率の差はストリップの断面を横切って及びストリップの長さに沿
って殆どないか又は全然ない。慣用の方法は均一な性質を限られた程度に又は特
定の手段によって得るために必要とされる温度均一性のレベルを満たすことがで
きるだけである。結果として、慣用の方法で製造された高強度鋼ストリップは断
面及び長手方向において不均一性を示す。
【0004】 本発明に従う方法の1つの態様は、ストリップが最終圧延装置において所望の
量のフェライトが存在する温度で圧延されること、及び最終圧延装置を去るスト
リップがマルテンサイトが形成される温度範囲内でMs(マルテンサイト開始)
より低い温度に急速に冷却されることを特徴とする。
【0005】 温度均一性の非常に良好なレベルにより、最終圧延装置において所望のオース
テナイト−フェライト比を設定し(set)そして維持することが可能である。
最終圧延装置を去った後、ストリップは非常に速く冷却され、その冷却の間オー
ステナイトはマルテンサイトに転換されて、高強度ストリップが得られる。
【0006】 ストリップが完全にオーステナイト領域で圧延されそしてオーステナイトスト
リップとして最終圧延装置を去るような方式で本方法を行うことも可能であるこ
とは当業者には明らかであろう。このようにして圧延されたストリップもまた断
面及び長手方向において非常に高いレベルの温度均一性を示すであろう。二段階
冷却によって二相鋼(Dual−Phase steel)を製造するための慣
用の方法は、この種のストリップに対して有利に生み出されることができる。
【0007】 本発明に従う方法の他の態様は、ストリップが最終圧延装置において所望の量
のフェライトが存在する温度で圧延されること、及び最終圧延装置を去るストリ
ップがMs(マルテンサイト開始)より高い温度に且つベイナイトが形成される
冷却速度で急速に冷却されることを特徴とする。本発明のこの態様では、やはり
オーステナイトとフェライトの所望の割合が作り出され、そして良好なレベルの
温度均一性により、ストリップ全体にわたり(over strip)均等に分
布する。冷却速度及び冷却温度の選択は、オーステナイトの一部がベイナイトに
転換され、その間に残留オーステナイトが残存していることを意味する。製品を
製造する際の鋼ストリップのその後の変形期間中、オーステナイトは転位(di
slocation)を発生し、これは高強度鋼に変形性の特性(proper
ty of deformability)を与える。その結果、高い強度と高
い延性を持った鋼ストリップが得られる。これらの性質により、これらの鋼銘柄
はTRIP鋼(変態誘起塑性(transformation induced
plasticity))としても知られている。鋼ストリップはベイナイト
領域でコイル巻される。ベイナイト形成及び残留オーステナイトの形成の全体の
プロセスは合金化元素(alloying elements)に依存する。そ
れ故、この種の鋼を製造するときは、真空タンディッシユを使用するのが有利で
あり、これは鋼の組成を、スラブが連続鋳造機において鋳造される前の最後の瞬
間まで所望の性質に正しく合わせるように適合させる。
【0008】 良好なレベルの温度均一性のみならずストリップの断面にわたって変形の良好
な分布も得るために、本発明に従う方法の更なる態様は、予備圧延装置の少なく
とも1つのスタンド、好ましくはすべてのスタンドで及び/又は最終圧延装置の
少なくとも1つのスタンド、好ましくはすべてのスタンドで、潤滑圧延(lub
ricating rolling)が行われることを特徴とする。潤滑圧延は
ロールにより加えられた減少(reduction)が、ロールの間に位置して
いる鋼ストリップ又は鋼スラブのその部分全体にわたり均一に分布していること
を確実にする。
【0009】 本発明は、薄いスラブを鋳造するための少なくとも1つの連続鋳造機と、随時
予備寸法減少(preliminary size reduction)を受
けたスラブを均一化するための炉装置と、スラブを圧延して所望の最終厚さを有
するストリップとするための圧延装置と、ストリップをコイル巻するためのコイ
ラー装置を具備する、特に本発明に従う方法を行うのに適した鋼ストリップを製
造するための装置であって、少なくとも2MW/m2の冷却容量を有する冷却装 置が圧延装置の最終圧延ミルスタンドとコイラー装置との間に配置されているこ
とを特徴とする装置によっても具体化される。
【0010】 本発明を図面に従って非限定的態様を参照して更に詳細に説明する。
【0011】 図1において、参照番号1は薄いスラブを鋳造するための連続鋳造機を示す。
この冒頭の説明において、この用語は、150mmより少ない、好ましくは10
0mmより少ない、更に好ましくは80mmより少ない厚さを有する鋼の薄いス
ラブを鋳造するための連続鋳造機を意味するものと理解される。連続鋳造機は1
つ以上のストランドを含むことができる。複数の鋳造機を互いの隣に配置するこ
とも可能である。これらの態様は本発明の範囲内に入る。参照番号2は鋳造とり
べ(casting ladle)を示し、該鋳造とりべから鋳造されるべき液
体鋼がタンディッシュ3に供給され、タンディッシュ3はこのデザインでは真空
タンディッシュの形態にある。タンディッシュは、鋼の化学組成を所望の組成に
設定する(set)ための計量手段、混合手段、及び分析手段のような手段を備
えていることが好ましい。何故ならば、本発明においては組成が重要であるから
である。タンディッシュ3の下には鋳造型(casting mold)4があ
り、液体鋼は該鋳造型4に流し込まれ(cast)そして少なくとも部分的に固
化させられる(solidfied)。所望により鋳造型4は電磁ブレーキを備
えていることができる。標準連続鋳造機は約6m/分の鋳造速度を有し、真空タ
ンディッシュ及び/又は電磁ブレーキのような追加の手段は8m/分以上の鋳造
速度の見込みを与える。固化した薄いスラブは、例えば約250〜330mの長
さを有するトンネル炉7に導入される。鋳造されたスラブが炉7の端部に到達す
るやいなや、スラブは剪断装置(shearing device)6を使用し
て、半エンドレス方法においてスラブセクション(slab sections
)に切断される。半エンドレス方法は、標準コイル寸法の多数のコイル、好まし
くは3つより多くの、更に好ましくは5つより多くのコイルが少なくとも最終圧
延装置で連続圧延方法において単一のスラブ又はスラブセクションから最終厚さ
を与えるように圧延される方法を意味するものと理解される。エンドレス圧延方
法では、スラブ又は予備圧延装置後のストリップは相互にカップリングされ、そ
の結果エンドレス圧延方法を最終圧延装置で行うことができる。連続法では、ス
ラブは停止(interruption)なしに連続鋳造機と圧延装置の出口側
との間の路を通って移動する。本発明は半エンドレス法に基づいてここでは説明
されるが、エンドレス法又は連続法に使用することができることも明らかである
。各スラブセクションは5〜6の慣用のコイルに対応する量の鋼に対応する。炉
には、多数のこの種のスラブセクションを貯蔵するための、例えば3つのスラブ
セクションを貯蔵するための部屋がある。結果として、炉の下流にある装置のこ
れらの部分は、連続鋳造機の鋳造とりべが取り替えられそして新しいスラブの鋳
造が開始されるべき間又は連続鋳造機が故障している間操作され続けることがで
き、そして下流に故障が起こったとしても連続鋳造機が操作され続けることがで
きることを保証する。炉での貯蔵は炉におけるスラブセクションの滞留時間を増
加させ、その結果スラブセクションの温度均一化が改良される。スラブが炉に入
る速度は鋳造速度に対応し、従って約0.1m/秒である。炉7の下流には、ス
ラブの表面に形成された酸化物を吹き飛ばす(blasting off)ため
の酸化物除去装置9があり、これはこの場合には約400気圧の圧力を有する高
圧水ジェットの形態にある。スラブが酸化物除去装置を通過しそして炉装置10
に入る速度は約0.15m/秒である。予備圧延装置の機能を果たす圧延装置1
0は2つの4ーハイスタンド(four−high stands)を具備し、
これらは好ましくはロール潤滑のための装置を備えている。所望により、剪断装
置8を緊急事態のために設けることができる。
【0012】 タンディッシュを去るときに約1450℃である鋼スラブの温度は圧延スタン
ドにおいて約1150℃のレベルに下がり、そしてスラブはその温度で炉装置に
おいて均一化されることが図2から分かる。酸化物除去装置9において水を激し
く噴霧することは、スラブの温度を約1150℃から約1050℃に降下させる
。予備圧延装置10の2つの圧延ミルスタンドにおいて、スラブの温度は、各圧
延パス(each rolling pass)で、更に約50℃ずつ下がり、
その結果、スラブは約950℃の温度、即ちオーステナイト領域にあり、スラブ
の厚さは最初は約70mmであったが、スラブは2つの工程で42mmの中間厚
さ(interim thickness)で、約16.8mmの厚さを有する
鋼ストリップに形成される。位置の関数としての厚さプロフィルを、2つの状況
、0.8mmの最終厚さを有するストリップが圧延される状況及び1.0mmの
最終厚さを有するストリップが圧延される状況について図3に示す。数字はmm
で表した厚さを示す。冷却装置11、一組のコイルボックス12及び所望により
追加の炉装置(示されていない)が予備圧延装置10の下流に収容される。圧延
装置10から出てくるストリップは、コイルボックス12において一時的に貯蔵
されそして均一化されることができ、そして温度を更に増加させる必要があれば
、コイルボックスの下流に配置されている加熱装置(示されていない)で加熱す
ることができる。冷却装置11、コイルボックス12及び示されていない炉装置
はお互いに対して上記した位置とは異なる位置にあることができることは当業者
には明らかであろう。厚さの減少の結果として、圧延されたストリップは約0.
6m/秒の速度でコイルボックスに入る。冷却装置11によって、ストリップは
それが二相オーステナイト−フェライト領域にあるまで冷却される。最終圧延装
置14の出口側でオーステナイト圧延された(austenitically
rolled)ストリップを得るために、ストリップが冷却されないこと、又は
限られた程度にのみ冷却されること又は加熱されることも可能である。この冷却
装置は最終圧延装置の圧延スタンド間に収容されることもできる。随時圧延スタ
ンド間で自然の冷却を利用することも可能である。圧延されたストリップの表面
に形成されているかも知れない酸化物表皮を除去する目的で、第2酸化物除去装
置13、水圧約400気圧、が冷却装置11、コイルボックス12又は炉装置(
示されていない)の下流に配置される。所望により、ストリップの頭部及び尾部
を切除する(top and tail a strip)ために他の剪断装置
を設けることができる。次いでストリップを圧延トレーンに導入し、該圧延トレ
ーンは一つが他方の後ろに配置されている6つの4−ハイ圧延ミルスタンド(f
our−high rolling mill stands)の形態にあるこ
とができ、そして好ましくはロール潤滑装置を持って構成される。
【0013】 オーステナイトストリップを製造するときは、5つだけの圧延ミルスタンドを
使用することにより例えば1.0〜0.6mmの所望の最終厚さを達成すること
が可能である。各圧延ミルスタンドにより達成される厚さは、図3の数字の上部
列において70mmのスラブ厚さについて示される。圧延トレーン14を去った
後、約850℃の最終温度にあり且つ0.6mmの厚さを有するオーステナイト
−フェライト圧延されたストリップ(austenitically−ferr
itically rolled strip)は冷却装置15により強く冷却
されそしてコイラー装置16にコイル巻される。ストリップがコイル巻装置に入
る速度は約13〜25m/秒である。冷却の目的でECSC final re
port7210−EA/214に記載の冷却装置を使用することができる。こ
のレポートの内容はこの引用により本願に組み込まれたものとみなされる。この
冷却装置の有意な利点は、広い制御範囲、単位表面積当たりの高い冷却容量及び
冷却の均一性である。
【0014】 冷却15は、マルテンサイト又はベイナイトを形成することが望まれるかどう
かに依存して調節及び制御される。オーステナイトストリップで出発しそして二
段階冷却を使用してそれを冷却することが可能であり、その場合に、第1段階に
おいて所望の量のフェライトが形成されるまで冷却を行い、続いてマルテンサイ
トを形成するために速い冷却を行う。二相領域で圧延されたストリップがマルテ
ンサイトを形成するように急速に冷却されることも可能である(曲線m)。所望
の量のフェライトが形成されるまでオーステナイトストリップを冷却し、次いで
残留オーステナイトを有するベイナイトが形成されるような方式で冷却を続ける
ことも可能である。更に、ストリップを二相領域で圧延し、次いで必要ならば残
留マルテンサイトを有するベイナイトが形成されるような方式で冷却を続けるこ
とも可能である(曲線b)。
【0015】 場合により、酸化物除去装置13においてストリップから酸化物を除去する。
圧延トレーン14からの出口温度があまりにも低い場合には、フェライト圧延さ
れた(ferritically rolled)ストリップを圧延トレーンの
下流に配置されている炉装置18によって所望のコイル巻温度となるように上げ
ることが可能である。冷却装置15及び炉装置18は互いに隣に配置されること
ができ又は一方が他方の後ろに配置されることができる。オーステナイトストリ
ップが製造されるか又はオーステナイト−フェライトストリップが製造されるか
どうかに依存して、1つの装置を他の装置で置き換えることも可能である。標準
コイル寸法に対応する所望の長さにストリップを切断するために剪断装置17が
含まれる。装置の種々の部品、及び均一化、圧延、冷却及び一時的貯蔵のような
この装置によって行われるプロセス工程を適当に選択することによって、単一の
連続鋳造機を使用してこの装置を操作することが可能であることが証明されたが
、これに対して先行技術では、制限された鋳造速度を慣用のはるかに高い圧延速
度に合わせるために2つの連続鋳造機が使用される。本装置は、1000〜15
00mmの範囲にある幅及びオーステナイト圧延された(austenitic
ally rolled)ストリップの場合には約1.0mmの厚さ、そしてフ
ェライト圧延された(ferritically rolled)ストリップの
場合には約0.5〜0.6mmの厚さを有するストリップに好適である。炉装置
7における均一化時間は炉の長さの3つのスラブを貯蔵するのに約10分である
。コイルボックスはオーステナイト圧延の場合に2つの完全なストリップを貯蔵
するのに適当である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従う方法を行うことができる装置の略側面図である。
【図2】 装置の位置の関数としての鋼の温度プロフィルを示すグラフである。
【図3】 装置の位置の関数としての鋼の厚さプロフィルを示すグラフである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月2日(2000.2.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
請求項1】 液体鋼が1つ以上のストランドを有する少なくとも1つの連
続鋳造機(1)において鋳造されてスラブを形成し、そして鋳造熱を利用して、
炉装置(7)を介して運ばれ、予備圧延装置(10)において予備圧延を受け、
そして最終圧延装置(14)で仕上げ圧延されて所望の最終厚さを有する鋼スト
リップを形成し、そして連続的方法、エンドレス方法又は半エンドレス方法でス
ラブは予備圧延装置(10)で本質的にオーステナイト領域で予備圧延を受け、
そして最終圧延装置(14)でオーステナイト領域で圧延されるか、又は最終圧
延装置(14)の少なくとも1つのスタンドにおいて2相オーステナイト−フェ
ライト領域で圧延され、そして該オーステナイト圧延されたストリップ又はオー
ステナイト−フェライト圧延されたストリップは最終圧延装置(14)を去った
後所望の構造を得るために急速に冷却されることを特徴とする高強度鋼ストリッ
プを製造する方法。
請求項2】 該ストリップが最終圧延装置(14)で、所望の量のフェラ
イトが存在する温度で圧延されること、及び最終圧延装置(14)を去るストリ
ップがマルテンサイトが形成される温度範囲内でMs(マルテンサイト開始)よ
り低い温度に急速に冷却されることを特徴とする請求項1の方法。
請求項3】 該ストリップが最終圧延装置(14)で、所望の量のフェラ
イトが存在する温度で圧延されること、及び最終圧延装置(14)を去るストリ
ップがMs(マルテンサイト開始)より高い温度に且つベイナイトが形成される
冷却速度で急速に冷却されることを特徴とする請求項1の方法。
請求項4】 予備圧延装置(10)の少なくとも1つのスタンド、好まし
くはすべてのスタンドで、及び/又は最終圧延装置(14)の少なくとも1つの
スタンド、好ましくはすべてのスタンドで、潤滑圧延が行われることを特徴とす
る前記請求項の1つの方法。
請求項5】 薄いスラブを鋳造するための少なくとも1つの連続鋳造機 1) と、随時予備寸法減少を受けたスラブを均一化するための炉装置(7)と、
スラブを圧延して所望の最終厚さを有するストリップとするための圧延装置(1 4) と、ストリップをコイル巻するためのコイラー装置(16)を具備する、特
に前記請求項の1つに従う方法を行うのに適した鋼ストリップを製造するための
装置であって、少なくとも2MW/m2の冷却容量を有する冷却装置(15)が 圧延装置(14)の最終圧延ミルスタンドとコイラー装置(16)との間に配置
されていることを特徴とする装置。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 良好なレベルの温度均一性のみならずストリップの断面にわたって変形の良好
な分布も得るために、本発明に従う方法の更なる態様は、予備圧延装置の少なく
とも1つのスタンド、好ましくはすべてのスタンドで及び/又は最終圧延装置の
少なくとも1つのスタンド、好ましくはすべてのスタンドで、潤滑圧延(lub
ricating rolling)が行われることを特徴とする。潤滑圧延は
ロールにより加えられた減少(reduction)が、ロールの間に位置して
いる鋼ストリップ又は鋼スラブのその部分全体にわたり均一に分布していること
を確実にする。ヨーロッパ特許公開公報第0750049号(EP−A−075 0049)は、二相鋼の製造のための熱間圧延方法を開示している。適当な元素 と合金化すること及び特定の冷却及びコイル巻温度の使用の組み合わせが開示さ れている。この文献には、液体鋼の連続鋳造機から出発して単一ラインプロセス を使用することの開示はない。 同様な所見が米国特許第4790889号、米国特許第5470529号及び 米国特許第4316753号に開示に当てはまる。 ヨーロッパ特許公開公報第0370575号(EP−A−0370575)は 、液体鋼の連続鋳造から出発して単一ラインで鋼ストリップを製造する方法を開 示している。しかしながら、この文献は、高強度鋼ストリップの製造を開示して いない。ストリップの冷却も、最終圧延作用の後且つ鋼ストリップのコイル巻の 前に行う替わりに、最終圧延作用の前に行われる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体鋼が1つ以上のストランドを有する少なくとも1つの連
    続鋳造機において鋳造されてスラブを形成し、そして鋳造熱を利用して、炉装置
    を介して運ばれ、予備圧延装置において予備圧延を受け、そして最終圧延装置で
    仕上げ圧延されて所望の最終厚さを有する鋼ストリップを形成し、そして連続的
    方法、エンドレス方法又は半エンドレス方法においてスラブは予備圧延装置で本
    質的にオーステナイト領域で予備圧延を受け、そして最終圧延装置でオーステナ
    イト領域で圧延されるか、又は最終圧延装置の少なくとも1つのストランドにお
    いて2相オーステナイト−フェライト領域で圧延され、そして該オーステナイト
    圧延されたストリップ又はオーステナイト−フェライト圧延されたストリップは
    最終圧延装置を去った後所望の構造を得るために急速に冷却されることを特徴と
    する高強度鋼ストリップを製造する方法。
  2. 【請求項2】 該ストリップが最終圧延装置で、所望の量のフェライトが存
    在する温度で圧延されること、及び最終圧延装置を去るストリップがマルテンサ
    イトが形成される温度範囲内のMs(マルテンサイト開始)より低い温度に急速
    に冷却されることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 該ストリップが最終圧延装置で、所望の量のフェライトが存
    在する温度で圧延されること、及び最終圧延装置を去るストリップがMs(マル
    テンサイト開始)より高い温度に且つベイナイトが形成される冷却速度で急速に
    冷却されることを特徴とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 予備圧延装置の少なくとも1つのスタンド、好ましくはすべ
    てのスタンドで、及び/又は最終圧延装置の少なくとも1つのスタンド、好まし
    くはすべてのスタンドで、潤滑圧延が行われることを特徴とする前記請求項の1
    つの方法。
  5. 【請求項5】 薄いスラブを鋳造するための少なくとも1つの連続鋳造機と
    、随時予備寸法減少を受けたスラブを均一化するための炉装置と、スラブを圧延
    して所望の最終厚さを有するストリップとするための圧延装置と、ストリップを
    コイル巻するためのコイラー装置を具備する、特に前記請求項の1つに従う方法
    を行うのに適した鋼ストリップを製造するための装置であって、少なくとも2M
    W/m2の冷却容量を有する冷却装置が圧延装置の最終圧延ミルスタンドとコイ ラー装置との間に配置されていることを特徴とする装置。
JP2000524089A 1997-12-08 1998-12-08 高強度鋼ストリップを製造するための方法及び装置 Pending JP2001525253A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1007732 1997-12-08
NL1007732 1997-12-08
NL1007739 1997-12-09
NL1007739A NL1007739C2 (nl) 1997-12-08 1997-12-09 Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een stalen band met hoge sterkte.
PCT/NL1998/000700 WO1999029444A1 (en) 1997-12-08 1998-12-08 Process and device for producing a high-strength steel strip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525253A true JP2001525253A (ja) 2001-12-11

Family

ID=26642712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524089A Pending JP2001525253A (ja) 1997-12-08 1998-12-08 高強度鋼ストリップを製造するための方法及び装置

Country Status (18)

Country Link
US (2) US6773522B1 (ja)
EP (1) EP1045737B1 (ja)
JP (1) JP2001525253A (ja)
KR (1) KR100530926B1 (ja)
CN (1) CN1207113C (ja)
AT (1) ATE235326T1 (ja)
BR (1) BR9814263A (ja)
CA (1) CA2313536C (ja)
CZ (1) CZ298363B6 (ja)
DE (1) DE69812712T2 (ja)
ES (1) ES2196628T3 (ja)
NL (1) NL1007739C2 (ja)
PL (1) PL189171B1 (ja)
PT (1) PT1045737E (ja)
SK (1) SK285985B6 (ja)
TR (1) TR200001626T2 (ja)
UA (1) UA63983C2 (ja)
WO (1) WO1999029444A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505771A (ja) * 2000-08-05 2004-02-26 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 薄いフラット製品を造るための製造方法および製造装置
JP2018500178A (ja) * 2014-12-24 2018-01-11 ポスコPosco エンドレス・配置圧延転換連鋳及び圧延設備並びにエンドレス・配置圧延転換連鋳及び圧延方法
JP2020509937A (ja) * 2017-03-15 2020-04-02 ダニエリ アンド シー.オフィス メカニケ エスピーエーDanieli&C.Officine Meccaniche Spa 結合された連続鋳造および金属ストリップ熱間圧延プラント
JP2020516466A (ja) * 2017-04-10 2020-06-11 アルヴェーディ スティール エンジニアリング ソシエタ ペル アチオニ 金属帯材および板材のマルチモード製造のためのプラントおよび方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10109223C1 (de) * 2001-02-26 2002-08-01 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Gießwalzanlage
US7105020B2 (en) * 2003-01-14 2006-09-12 The Cleveland Clinic Foundation Branched vessel endoluminal device
US7407509B2 (en) 2003-01-14 2008-08-05 The Cleveland Clinic Foundation Branched vessel endoluminal device with fenestration
US9078780B2 (en) * 2003-11-08 2015-07-14 Cook Medical Technologies Llc Balloon flareable branch vessel prosthesis and method
CN100344406C (zh) * 2005-01-12 2007-10-24 钢铁研究总院 高强度打包钢带的生产方法
CN100348363C (zh) * 2005-01-12 2007-11-14 钢铁研究总院 高强度打包钢带生产装置
US9707113B2 (en) * 2006-04-19 2017-07-18 Cook Medical Technologies Llc Twin bifurcated stent graft
PL2340133T3 (pl) 2008-10-30 2013-10-31 Siemens Ag Sposób nastawiania obciążenia napędów dla pewnej liczby napędów walcowni do walcowania materiału walcowanego, zespół sterowania i/lub regulacji, nośnik pamięci, kod programowy i instalacja walcownicza
DE102008063547A1 (de) * 2008-12-18 2010-07-01 Sms Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Entzunderung eines Metallbandes
AT509707B1 (de) * 2010-05-04 2011-11-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren zum warmwalzen von stahlbändern und warmwalzstrasse
IT1400002B1 (it) 2010-05-10 2013-05-09 Danieli Off Mecc Procedimento ed impianto per la produzione di prodotti laminati piani
CN101905247B (zh) * 2010-07-23 2012-02-15 北京科技大学 半无头轧制超长铸坯头尾温差的控制方法
BR112013011409A2 (pt) * 2010-11-10 2016-08-02 Posco processo para fabricar aço trip de alta resistência laminado a frio/laminado a quente tendo uma resistência à tração de grau 590 mpa, funcionalidade superior e baixo desvio de propriedade mecânica
KR101449180B1 (ko) * 2012-12-21 2014-10-08 주식회사 포스코 고강도강의 형상 교정 및 압연 방법과 형상 교정 장치
DE102017105582A1 (de) * 2016-04-01 2017-10-05 Sms Group Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung eines nahtlosen warmgewalzten Rohres sowie gewalztes Schleudergussrohr und die Verwendung eines durch Schleuderguss hergestellten Hohlblocks
DE102017220416A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Sms Group Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines kontinuierlichen bandförmigen Verbundmaterials
US11286538B2 (en) 2017-02-20 2022-03-29 Jfe Steel Corporation Method for manufacturing grain-oriented electrical steel sheet
IT201700028732A1 (it) * 2017-03-15 2018-09-15 Danieli Off Mecc Impianto combinato di colata continua e laminazione di nastri metallici a caldo
AT525283B1 (de) * 2021-10-29 2023-02-15 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren zur Herstellung eines Dualphasenstahlbands in einer Gieß-Walz-Verbundanlage, ein mit dem Verfahren hergestelltes Dualphasenstahlband und eine Gieß-Walz-Verbundanlage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205032A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Nippon Steel Corp 自動車用高強度電縫鋼管の製造方法
WO1996031628A1 (de) * 1995-04-03 1996-10-10 Mannesmann Ag Verfahren zur herstellung eines warmgefertigten langgestreckten erzeugnisses insbesondere stab oder rohr aus hochlegiertem oder übereutektoidem stahl
JP2000507503A (ja) * 1996-03-28 2000-06-20 マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト 熱間圧延鋼帯を製造するための方法および設備

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753796A (en) 1968-12-20 1973-08-21 Bethlehem Steel Corp Rolled steel having high strength and low impact transition temperature and method of producing same
SE356914B (ja) * 1969-04-15 1973-06-12 Voest Ag
BE843939A (fr) 1976-07-08 1976-11-03 Perfectionnement au traitement de trempe et auto-revenu des produits en acier lamines
NL7610472A (nl) 1975-09-30 1977-04-01 Arbed Werkwijze voor de behandeling van gewalst staal.
BE851382A (fr) * 1977-02-11 1977-05-31 Centre Rech Metallurgique Perfectionnements aux procedes et aux dispositifs pour combattre le bombage des cylindres de laminoir
JPS5827329B2 (ja) * 1978-04-05 1983-06-08 新日本製鐵株式会社 延性に優れた低降伏比型高張力熱延鋼板の製造方法
DE3440752A1 (de) * 1984-11-08 1986-05-22 Thyssen Stahl AG, 4100 Duisburg Verfahren zur herstellung von warmband mit zweiphasen-gefuege
JPS61204331A (ja) 1985-03-06 1986-09-10 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性とめつき密着性に優れる加工用電気金属めつき薄鋼板の製造方法
DE3672864D1 (de) 1985-03-06 1990-08-30 Kawasaki Steel Co Verfahren zur herstellung von gewalzten verformbaren duennen stahlblechen.
NL8702050A (nl) 1987-09-01 1989-04-03 Hoogovens Groep Bv Werkwijze en inrichting voor de vervaardiging van bandvormig vervormingsstaal met goede mechanische en oppervlakte-eigenschappen.
NL8802892A (nl) * 1988-11-24 1990-06-18 Hoogovens Groep Bv Werkwijze voor het vervaardigen van vervormingsstaal en band vervaardigd daarmee.
IT1244295B (it) 1990-07-09 1994-07-08 Giovanni Arvedi Processo ed impianto per l'ottenimento di nastri di acciaio avvolti, aventi caratteristiche di laminati a freddo ottenuti direttamente in linea di laminazione a caldo
EP0524162B1 (fr) 1991-07-17 1998-11-11 CENTRE DE RECHERCHES METALLURGIQUES CENTRUM VOOR RESEARCH IN DE METALLURGIE Association sans but lucratif Procédé de fabrication d'une bande mince en acier doux
JPH07242947A (ja) 1994-03-02 1995-09-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性の優れた高延性熱延高張力鋼板の製造方法
US5470529A (en) * 1994-03-08 1995-11-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High tensile strength steel sheet having improved formability
DE19520832A1 (de) * 1994-10-20 1996-04-25 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Stahlband mit Kaltwalzeigenschaften
EP0750049A1 (de) * 1995-06-16 1996-12-27 Thyssen Stahl Aktiengesellschaft Ferritischer Stahl und Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
NL1000694C2 (nl) * 1995-06-29 1997-01-08 Hoogovens Staal Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een vervormbare stalen band.
DE19540978A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Schloemann Siemag Ag Produktionsanlage zum kontinuierlichen- oder diskontinuierlichen Auswalzen von Warmband
NL1001976C2 (nl) * 1995-12-22 1997-06-24 Hoogovens Groep Bv Werkwijze en inrichting voor het continu gieten van staal.
DE19600990C2 (de) * 1996-01-14 1997-12-18 Thyssen Stahl Ag Verfahren zum Warmwalzen von Stahlbändern
JP3292671B2 (ja) * 1997-02-10 2002-06-17 川崎製鉄株式会社 深絞り性と耐時効性の良好な冷延鋼板用の熱延鋼帯
DE19612818C2 (de) 1996-03-30 1998-04-09 Schloemann Siemag Ag Verfahren zur Kühlung walzwarmer Stahlprofile
NL1003293C2 (nl) * 1996-06-07 1997-12-10 Hoogovens Staal Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een stalen band.
CZ297580B6 (cs) 1996-12-19 2007-02-07 Hoogovens Staal B. V. Zpusob výroby ocelového pásu

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205032A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Nippon Steel Corp 自動車用高強度電縫鋼管の製造方法
WO1996031628A1 (de) * 1995-04-03 1996-10-10 Mannesmann Ag Verfahren zur herstellung eines warmgefertigten langgestreckten erzeugnisses insbesondere stab oder rohr aus hochlegiertem oder übereutektoidem stahl
JP2000507503A (ja) * 1996-03-28 2000-06-20 マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト 熱間圧延鋼帯を製造するための方法および設備

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505771A (ja) * 2000-08-05 2004-02-26 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 薄いフラット製品を造るための製造方法および製造装置
JP4931323B2 (ja) * 2000-08-05 2012-05-16 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 薄いフラット製品を造る為の製造方法
JP2018500178A (ja) * 2014-12-24 2018-01-11 ポスコPosco エンドレス・配置圧延転換連鋳及び圧延設備並びにエンドレス・配置圧延転換連鋳及び圧延方法
JP2020509937A (ja) * 2017-03-15 2020-04-02 ダニエリ アンド シー.オフィス メカニケ エスピーエーDanieli&C.Officine Meccaniche Spa 結合された連続鋳造および金属ストリップ熱間圧延プラント
JP2020516466A (ja) * 2017-04-10 2020-06-11 アルヴェーディ スティール エンジニアリング ソシエタ ペル アチオニ 金属帯材および板材のマルチモード製造のためのプラントおよび方法
JP7095071B2 (ja) 2017-04-10 2022-07-04 アルヴェーディ スティール エンジニアリング ソシエタ ペル アチオニ 金属帯材および板材のマルチモード製造のためのプラントおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20001816A3 (cs) 2001-12-12
PL340997A1 (en) 2001-03-12
ES2196628T3 (es) 2003-12-16
SK285985B6 (sk) 2007-12-06
PT1045737E (pt) 2003-08-29
BR9814263A (pt) 2000-10-03
NL1007739C2 (nl) 1999-06-09
TR200001626T2 (tr) 2000-10-23
KR20010032885A (ko) 2001-04-25
EP1045737B1 (en) 2003-03-26
CA2313536A1 (en) 1999-06-17
UA63983C2 (uk) 2004-02-16
ATE235326T1 (de) 2003-04-15
DE69812712D1 (de) 2003-04-30
KR100530926B1 (ko) 2005-11-23
WO1999029444A1 (en) 1999-06-17
CA2313536C (en) 2006-09-19
CN1281393A (zh) 2001-01-24
US20040239013A1 (en) 2004-12-02
US6773522B1 (en) 2004-08-10
DE69812712T2 (de) 2003-12-18
SK8482000A3 (en) 2000-11-07
PL189171B1 (pl) 2005-06-30
EP1045737A1 (en) 2000-10-25
CZ298363B6 (cs) 2007-09-05
CN1207113C (zh) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525253A (ja) 高強度鋼ストリップを製造するための方法及び装置
RU2320431C2 (ru) Способ и производственная линия для получения сверхтонких горячекатаных полос из тонких слябов
KR100530925B1 (ko) 페라이트 압연 강 스트립 제조방법 및 장치
US5832985A (en) Process and device for producing a steel strip with the properties of a cold-rolled product
KR100356735B1 (ko) 강스트립제조방법및장치
CA2654913C (en) Method of and apparatus for hot rolling a thin silicon-steel workpiece into sheet steel
EP0504999B1 (en) Apparatus and method for the manufacture of hot-rolled steel
US5743125A (en) Hot strip production plant for rolling thin rolled strip
JPH06503853A (ja) 冷間圧延特性を有するスチールストリップの製造方法及びプラント並びに、熱間ラインで直接得られた製品
JP2002504434A (ja) 冷間圧延ステンレス鋼ストリップを製造するための装置
JP2002508253A (ja) 熱間圧延薄板製品をエンドレス製造するための生産方法及び生産設備
JPH11510099A (ja) 高速薄スラブ圧延設備
KR100373793B1 (ko) 냉간압연제품의특성을가진강판의제조방법및제조장치
CA2242728A1 (en) Process for the hot rolling of steel bands
JP2001525254A (ja) 鋼ストリップを製造するための装置及び方法
US5689991A (en) Process and device for producing hot-rolled steel strip
RU2218427C2 (ru) Способ получения полосы из высокопрочной стали и устройство для его осуществления
AU756917B2 (en) Process and device for producing a high-strength steel strip
JPH04224003A (ja) 薄スラブの鋳造・圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406