JPH0221174B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221174B2
JPH0221174B2 JP56061993A JP6199381A JPH0221174B2 JP H0221174 B2 JPH0221174 B2 JP H0221174B2 JP 56061993 A JP56061993 A JP 56061993A JP 6199381 A JP6199381 A JP 6199381A JP H0221174 B2 JPH0221174 B2 JP H0221174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
mos
inverter
gate
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56061993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844762A (ja
Inventor
Hiroshi Sakuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56061993A priority Critical patent/JPS5844762A/ja
Publication of JPS5844762A publication Critical patent/JPS5844762A/ja
Publication of JPH0221174B2 publication Critical patent/JPH0221174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、MOS ICレベルの低電圧入力によ
り、高速・高電圧パルスを出力できる相補形
MOS(CMOS)インバータアレイの集積構造に関
する。
表示装置や、プリンタ装置等の各種端末装置で
は低電圧動作の制御回路の他に、しばしば、高電
圧、高電流出力回路が要求される。従来、この種
の用途には、高耐圧のバイポーラトランジスタが
使用されて来たが、バイポーラ素子特有の熱暴走
問題や、少数キヤリアの蓄積効果による動作周波
数限界のため、装置側の要求性能を充分満たすに
は至つていない。一方、近年、熱的に安定で、高
速性に優れた高耐圧MOSトランジスタの開発が
進められているが、素子が新しいこともあり、同
トランジスタを、効果的に活用するための回路形
成は、多く知られていなかつた。本出願者らは、
既に、MOS ICレベルの低電圧入力で動作し、高
電圧、大電流出力パルスを、高周波数で発生でき
る回路として、第1図に基本回路を示す様な
MOSインバータ回路を特願昭54−44014号、特願
昭55−84750号、特願昭55−85367号で既に提案し
た。同図において、1,2はそれぞれ相補形イン
バータを構成する高耐圧の、NおよびPチヤンル
MOSトランジスタ、3,5および4,6は、そ
れぞれゲート酸化膜保護とゲート入力電圧クラン
プ用を兼ねたダイオードおよびゲートチヤージア
ツプ防止用の高抵抗、7は耐圧の高いコンデンサ
を示す。本インバータ回路の信号入力端8に、
今、第2図aに示す如き低電圧のゲート入力信号
Vinが印加されると、同信号電圧変化は、ロード
側PMOSトランジスタ2のゲート入力容量Cgと、
コンデンサCとの間で分割され、ロードトランジ
スタ2のゲート入力電圧を発生する。ここで、コ
ンデンサCの静電容量を、Cgに比較して、充分
大きく選んでおけば、ダイオード3のクランプ効
果により入力端8での電圧変化|Vin|が、ほぼ
そのままの大きさで、ロード側トランジスタ2の
ゲート−ソース電極間に現われるから、本インバ
ータは、低入力電圧で効率良く駆動される。すな
わち、負荷aへ繋がる本インバータの出力端9か
らは、入力信号Vinに対応して、電源電圧VDに等
しい大きさの高電圧パルスVout(第2図b)が出
力される。本インバータの特徴は、負荷への充放
電が共に、能動素子で行なわれるため、極めて高
い負荷駆動能力を有する点にある。本インバータ
回路は、高耐圧のPおよびNMOSトランジスタ
と、電源電圧を支えられる耐圧と所望の容量を有
するコンデンサがあれば、あとは通常の電子回路
用の抵抗およびダイオードで構成することがで
き、広く、高速・高電圧パルスが必要な用途に活
用できる。
ところで、最近の端末装置では、装置の小型
化、高信頼性化、低価格化を目指して、使用電子
回路の集積化が進められている。上記高電圧パル
ス発生回路を応用する装置においても、同回路を
並列に多数必要とする場合が少なくなく、同回路
アレイの集積化要式が強い。
たとえば、一例として、本高電圧MOSインバ
ータを文字又は図形表示用ACリフレワシユ形プ
ラズマデイスプレイ装置の駆動回路に応用するこ
とを考える。この場合、所要電圧は、約150Vで
あるが、デイスプレイパネルが、信号入力側224
列、走査側80行のマトリツクス駆動型であつて本
MOSインバータを、列及び行のおのおのに個別
に接続するとすれば、全部で304個の高電圧イン
バータが必要となる。デイスプレイの表示面積を
増やせば、行および列の数が更に増加し、必要イ
ンバータの個数も増える。このような数の高電圧
インバータアレイをすべて個別部品で組み立てて
いては、部品代および組立て工数が増加して、デ
イスプレイ装置駆動回路の価格が上昇するばかり
でなく、該駆動回路の占有体積の増加、信頼性の
低下などを来たす恐れがある。これらの問題は、
本高電圧相補形MOSインバータアレイの集積化
が実現できれば、解消される。しかし、高電圧故
の素子分離、配線の難しさや、相補形特有のラツ
チアツプ現象から、いわゆるPN接合素子分離
等、安価な方法での該高電圧相補形MOSインバ
ータのモノリジツク集積化は、極めて困難であ
る。たとえば、近年開発されたオフセツトゲート
構造高耐圧MOSトランジスタ技術によれば、不
純物濃度が1014l/cm3オーダー以下を充分低いP
型シリコン基板50、もしくはn型シリコン基板
60を用いることにより比較的容易にドレイン耐
圧150V〜1000Vの高耐圧NMOSトランジスタ
(第6図a)や、高耐圧PMOSトランジスタ(第
6図b)を、それぞれのシリコン基板50および
60上に形成することができる。しかし、高電圧
相補形インバータ回路を集積化するため高耐圧
NMOSトランジスタと高耐圧PMOSトランジス
タを同一シリコン基板に形成するには、たとえば
第6図cのような構造にする必要がある。すなわ
ち、まず低不純物濃度P型シリコン基板50の中
に、この場合、高耐圧PMOSトランジスタを形
成するため、同等の低不純物濃度のn型不純物濃
度領域70をもうける必要がある。しかし、P型
シリコン基板中に高耐圧NMOSトランジスタを
形成するのに必要な、たとえば数十μmの深さの
低不純物濃度領域を設けることは容易ではなく、
もしも不純物拡散で形成しようとすると、1200℃
以上で百時間以上といつた長時間の拡散が必要と
なる。また回路動作の要請から、P型基板50と
n型領域70の間、および高耐圧PMOSトラン
ジスタのドレイン領域72とn型領域70の間が
高耐圧であると同時に、ドレイン領域72とP型
基板50の間のパンチスルー耐圧も充分高くなけ
ればならない。しかし、n型領域70の不純物濃
度は、高耐圧PMOSトランジスタの耐圧を確保
するため充分低くしてあるから空乏層が拡がりや
すく、ドレイン領域72とP型基板50の間のパ
ンチスルー耐圧を確保することは容易でない。ま
た第1図のインバータを構成するためには、両ト
ランジスタのゲート電極73と53同志、ドレイ
ン電極72と52同志が共通接続されねばならな
い。しかし、たとえば第6図cに示すように、両
トランジスタのドレイン電極同志を結ぶ配線74
は、必然的にn型領域70とP型基板50がなす
PN接合75上を通る。配線74が高電位になれ
ば、当然その直下のP型基板表面には正の反転領
域が生じ、表面領域でのPN接合耐圧を著しく劣
化させてしまう。これでは、個々のトランジスタ
の耐圧が高くても、インバータとしての高電圧動
作はできないことになる。これらの問題に加え
て、一般に相補形MOSインバータ構造では必然
的にPNPN素子構造が形成されることから、“ラ
ツチアツプ”という寄生素子効果が生じやすい。
特に高電圧がトランジスタに加わるとウイークア
バランシエ現象により基板電流が通常の5V電源
の場合より多量に生じ、これが“ラツチアツプ”
の引き金となりやすい。モノリシツクな高電圧回
路では、“ラツチアツプ”は素子の永久破壊をも
たらす。結局、この集積化困難性が、これまで本
高電圧インバータアレイのプラズマデイスプレイ
駆動回路への実用化を妨げていた。
本発明の目的は、該高電圧相補形MOSインバ
ータアレイへの集積回路素子の適用を実現すると
ころにあり、本発明の集積構造によれば、高電圧
集積回路素子を単に外部配線するだけで、該高電
圧インバータアレイが構成できるから、従来の集
積化困難性による高電圧インバータアレイ実用化
の問題点がすべて解決されることになる。本発明
によれば、ゲートソース電極間に、シヤント抵抗
およびゲート入力電圧を保持する向きのダイオー
ドが並列接続されてなるNおよびP形高耐圧
MOSトランジスタを相補形構成とし、負荷側
MOSトランジスタのゲート電極に該MOSトラン
ジスタのゲート入力容量より大きな静電容量のゲ
ート入力コンデンサを直列接続してなる高電圧相
補形MOSインバータアレイにおいて、それぞれ
のインバータの負荷側トランジスタおよびそれ用
シヤント抵抗とダイオード同士を同一半導体基板
上に、駆動側トランジスタおよびそれ用シヤント
抵抗とダイオード、並びにゲート入力用コンデン
サ同士を他の同一半導体基板上に集積化したこと
を特徴とする高電圧相補形MOSインバータアレ
イの集積構造が得られる。すなわち、本発明では
(1)同一基板上に高耐圧NMOSトランジスタおよ
びPMOSトランジスタを形成する困難、(2)両ト
ランジスタを配線して、高電圧動作をさせる困
難、および(3)寄生素子効果抑制の困難を、高電圧
相補形MOSインバータアレイ回路を構成する素
子のうち、同一基板上に形成しやすいか、してさ
しつかえないもの同志を、P型もしくは、n型基
板上に形成すること、集積化素子間の耐圧を劣化
させる高電圧配線は、チツプ上では行なわず、対
となる集積化チツプの外部端子接続で実行するこ
とにより、解決しようとするものである。
以下、本発明を図面を用いて詳細に説明する。
まず第一の実施例として、高耐圧PMOSトラン
ジスタを、負荷側とし、高耐圧NMOSトランジ
スタを駆動側に用いた高電圧CMOSインバータ
の場合について説明する。第3図a,b,cは、
それぞれ本発明にかかる実施例の主構成要素であ
る高耐圧PMOS集積回路および高耐圧NMOS集
積回路の回路模式図である。点線は集積化の範囲
を示す。すなわち、同図aは、N型半導体基板上
に集積化された高抵抗とダイオードをゲートソー
ス電極間に有する4個の高耐圧PMOSトランジ
スタの回路図であり、同図bおよびcは、P型半
導体基板上に集積化された4個の高耐圧NMOS
トランジスタの回路図である。本実施例では
NMOSトランジスタのソースを接地して用いる
ために、後述の理由により、ゲート結合用コンデ
ンサC1〜C4をNMOS集積回路側に集積化する。
又、同図cに示す如く、インバータ駆動のための
低電圧NMOS論理回路を、高耐圧NMOSトラン
ジスタ回路と共にP型半導体基板上に集積化して
用いることができる。第4図は、本発明にかかる
高電圧相補形MOSインバータアレイの集積構造
の一実施例を示す。すなわち、第3図aの高耐圧
PMOS集積回路上の高耐圧PMOSトランジスタ
のゲート端子11,13,15,17およびドレ
イン端子12,14,16,18を、同図cの高
耐圧NMOS集積回路上の高耐圧NMOSトランジ
スタのゲート入力用コンデンサ端子21,23,
25,27およびドレイン端子22,24,2
6,28とそれぞれ図の如く外部配線で結線する
ことにより、高電圧相補形MOSインバータアレ
イの集積構造が実現できる。本集積構造において
は、制御回路部より各高電圧MOSインバータへ
低電圧ゲート駆動信号Vin1〜Vin4を入力してや
れば、出力端子Vout1〜Vout4より、電源電圧VD
に等しい大きさの高電圧パルスを取り出すことが
できる。この場合、PMOSトランジスタのソー
ス電極10は正の高電圧電源に、NMOSトラン
ジスタのソース電極30は接地レベルに接続さ
れ、出力パルスは、正極性となる。第3図cの高
耐圧NMOS集積回路の代りに、同図bの高耐圧
NMOS集積回路を用いても、まつたく同様な高
電圧インバータアレイの集積構造が実現できる。
本実施例の特徴は、集積化が困難で、コスト高
となる高電圧CMOS回路のモノリシツク集積回
路を使わず、従来のMOS集積回路技術のみによ
つて、実現できる高耐圧PMOSおよびNMOS集
積回路を組み合わせて、高電圧相補形MOSイン
バータアレイの集積構造を実現したところにあ
る。すなわち、本集積構造では、集積回路素子同
士を外部配線するだけで、個別単体部品を使わな
いから、部品代、組立て工数を、大巾に削減で
き、高電圧MOSインバータアレイ回路の低価格
化が可能となる。
さて、今までの実施例は、高耐圧PMOSトラ
ンジスタをインバータの負荷側とした、正極性パ
ルス発生回路であつたが、高耐圧NMOSトラン
ジスタを負荷側トランジスタとした負極性パルス
発生回路も、まつたく同様構成できる。すなわ
ち、第3図、第4図において、PおよびNMOS
トランジスタを入れ替え、合わせて、ダイオード
等の極性を入れ替えれば、負極性パルスを発生す
る高電圧相補形MOSインバータアレイの集積構
造が実現できる。
ところで、負荷側トランジスタにゲート入力を
伝えるためのゲート入力用コンデンサC1〜C4は、
いづれも、駆動側トランジスタを集積化する側の
半導体基板上に設ける必要がある。以下に、その
理由を説明する。第5図aは、円形プレーナ型の
高耐圧MOSトランジスタと、そのまわりに集積
化して設けられたゲート入力用コンデンサCC
例示するための平面図、同図bは、m−n線に沿
つての同トランジスタおよびコンデンサの断面図
である。ゲート入力用コンデンサCCは、電源電
圧以上の耐圧がなければならないから、この場
合、半導体基板上の厚い絶縁膜42をはさんで、
高濃度拡散層41と、金属電極43との間で構成
されている。一方、同コンデンサの容量は、負荷
側トランジスタのゲート入力容量より充分大きく
なければならないから、その占有面積は、トラン
ジスタと比較して大きなものとなる。従つて、ゲ
ート電極につながる高濃度拡散層41の面積は広
い必要があり、同拡散層と相異なる導電型の半導
体基板40との間のPN接合容量CPが大となる。
このCPは、ゲートソース電極間に寄生して発生
するから、外部からみた該MOSトランジスタの
ゲート入力容量はCPが大きくなれば見掛け上大
きくなる。さて、前述のように、第1図におい
て、ゲート入力用コンデンサ7の容量は、負荷側
トランジスタ2のゲート入力容量Cgpより充分大
きくなければならないから、もし、該ゲート入力
用コンデンサ7が負荷側PMOSトランジスタと
同一半導体基板上に設けられ、前記CPが増加す
れば、該PMOSトランジスタのゲート入力容量
CgPが増加し、従つてコンデンサ7の容量をより
大きく選ばねばならないことになる。これは又、
CPの増加を招くから、結局悪循環に落ち入る。
これを防ぐには、ゲート入力用コンデンサを、駆
動側MOSトランジスタと同一の半導体基板上に
設けるようにすればよい。もちろん、この場合、
駆動側MOSトランジスタの見掛け上のゲート入
力容量は増大するが、ゲート入力用コンデンサの
大きさには影響しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、低電圧ゲート入力により高速・高電
圧パルスを発生できる高電圧相補形MOSインバ
ータの基本回路図、第2図a,bはそれぞれ、同
インバータの入力信号と出力パルスの関係を示す
波形図、第3図は、本発明にかかる高電圧相補形
MOSインバータアレイの集積構造を実現するた
めの集積化高耐圧MOSトランジスタおよびゲー
ト入力用コンデンサの回路模式図、第4図は、本
発明にかかる実施例を示す回路接続図、第5図
a,bはそれぞれ、高耐圧MOSトランジスタと
ゲート入力用コンデンサの一体化集積構造を示す
平面図および断面図、第6図a,b,cは、それ
ぞれ高耐圧NMOSトランジスタ、高耐圧PMOS
トランジスタ、および同一基板上の高電圧相補形
MOSトランジスタ構造を示す。各図において、
1,2はそれぞれ高耐圧NおよびPMOSトラン
ジスタ、3,5はダイオード、4,6は抵抗、7
はゲート入力用コンデンサ、8,9はそれぞれ入
力および出力端子、19,29,39は集積回路
素子、10,20,30は集積回路素子のソース
端子、11,13,15,17,21,23,2
5,27,31,33,35,37は各トランジ
スタのゲート入力端子、12,14,16,1
8,22,24,26,28,32,34,3
6,38は同ドレイン端子、40は半導体基板、
41はゲート電極に繋がる高濃度拡散層、42は
絶縁膜、43は金極電極を、それぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ゲートソース電極間に、シヤント抵抗および
    ゲート入力電圧を保持する向きのダイオードが並
    列接続されてなるNおよびP形高耐圧MOSトラ
    ンジスタを相補形構成とし、負荷側MOSトラン
    ジスタのゲート電極に該MOSトランジスタのゲ
    ート入力容量より大きな静電容量のゲート入力コ
    ンデンサを直列接続してなる高電圧相補形MOS
    インバータアレイにおいて、それぞれのインバー
    タの負荷側トランジスタおよびそれ用シヤント抵
    抗とダイオード同士を同一半導体基板上に、駆動
    側トランジスタおよびそれ用シヤント抵抗とダイ
    オード、並びにゲート入力用コンデンサ同士を他
    の同一半導体基板上に集積化したことを特徴とす
    る高電圧相補形MOSインバータアレイの集積構
    造。
JP56061993A 1981-04-24 1981-04-24 高電圧相補形mosインバ−タアレイの集積構造 Granted JPS5844762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56061993A JPS5844762A (ja) 1981-04-24 1981-04-24 高電圧相補形mosインバ−タアレイの集積構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56061993A JPS5844762A (ja) 1981-04-24 1981-04-24 高電圧相補形mosインバ−タアレイの集積構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844762A JPS5844762A (ja) 1983-03-15
JPH0221174B2 true JPH0221174B2 (ja) 1990-05-14

Family

ID=13187228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56061993A Granted JPS5844762A (ja) 1981-04-24 1981-04-24 高電圧相補形mosインバ−タアレイの集積構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844762A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010565A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 燃料電池
JPS6051322A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Toshiba Corp Cmos電圧変換回路
JPS61160449A (ja) * 1984-12-29 1986-07-21 東洋紡績株式会社 ポリエステルシツクアンドシン織物
JPH03238868A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Nec Corp 縦型電界効果トランジスタ
JP2589226B2 (ja) * 1991-02-22 1997-03-12 株式会社クラレ ポリエステル糸および繊維製品
JP2002251174A (ja) * 2000-11-22 2002-09-06 Hitachi Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844762A (ja) 1983-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0128947B1 (en) Integrated circuit voltage multiplier
US7242561B2 (en) ESD protection unit with ability to enhance trigger-on speed of low voltage triggered PNP
US20020130390A1 (en) ESD protection circuit with very low input capacitance for high-frequency I/O ports
JP5015509B2 (ja) 静電保護回路および半導体装置
KR960012249B1 (ko) 래치업 방지회로를 가진 cmos 집적회로장치
WO1984002607A1 (en) Integrated circuit voltage multiplier
TWI765956B (zh) 半導體裝置
JPH0369141A (ja) セミカスタム半導体集積回路
US6972475B2 (en) Semiconductor device
JPS6388859A (ja) ラツチアツプ保護回路付き集積回路
JPH0221174B2 (ja)
JP2679046B2 (ja) メモリ装置
JPH1168534A (ja) 高電圧駆動回路
US11329554B2 (en) Charge pump circuit arrangement
JPH0758615A (ja) 半導体集積回路
JPH0494161A (ja) 集積回路用入出力保護装置
JP3050167B2 (ja) 半導体装置の駆動方法及び駆動回路
JP2751898B2 (ja) 半導体装置
JPH11275470A (ja) 半導体装置
JPS61283158A (ja) 相補型mosトランジスタ回路
KR19990066773A (ko) 정전 파괴 내성이 개선된 출력 회로를 포함하는 반도체 장치
JPH09102609A (ja) 半導体装置
JPH0221175B2 (ja)
JP2001339044A (ja) 半導体装置の静電保護回路
JP2659269B2 (ja) 静電気保護回路