JPH021918B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021918B2
JPH021918B2 JP62082799A JP8279987A JPH021918B2 JP H021918 B2 JPH021918 B2 JP H021918B2 JP 62082799 A JP62082799 A JP 62082799A JP 8279987 A JP8279987 A JP 8279987A JP H021918 B2 JPH021918 B2 JP H021918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide
nickel
cathode
oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62082799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62238385A (ja
Inventor
Kureeruurunoo Jatsuku
Ruruu Furanshisu
Rauie Dominitsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPS62238385A publication Critical patent/JPS62238385A/ja
Publication of JPH021918B2 publication Critical patent/JPH021918B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気分解に用いられる新規なカソー
ドに関する。本発明はまた、このカソードの製造
方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、アル
カリ金属のハロゲン化物の水溶液の電気分解に用
いられるカソードに関するもので、このカソード
は特に動作電位が低く、電気化学的性能が時間経
過に対して安定であることを主な特微とする。
従来の技術 このカソードは、アルカリ性媒質中における水
素過電圧を低下させることを主目的とする金属製
の活性カソードの一種である。活性カソードは、
様々な活性材料でカソード基板を覆うことにより
得られる。
ヨーロツパ特許出願第0129374号には、少くと
も1つの白金族元素と、少くとも1つの白金族元
素酸化物との混合物を用いて被覆を施したカソー
ドについて記述されている。白金族元素の混合物
に対する重量比は2〜30%となつている。
日本国特許出願第57−13189号には、白金族元
素またはこの元素の酸化物を用いて被覆を施した
ニツケルまたはニツケル合金のカソードが記載さ
れている。
イギリス国特許第1511719号には、金属基板に
コバルトによる第1の被覆およびルテニウムによ
る第2の被覆を施したカソードが記載されてい
る。
アメリカ合衆国特許第4100049号には、基板に、
貴金属の酸化物と半導体金属酸化物、特に酸化ジ
ルコニウムとの混合物からなる被覆を施したカソ
ードが記載されている。
日本国特許出願第54−090080号には、鉄の基板
を過塩素酸で処理し、ルテニウム、イリジウム、
鉄、ニツケルを金属のまま、または金属化合物と
して含む活性物質を焼結することにより処理後の
基板を被覆することからなるカソード製造法が記
述されている。
さらに、例えばニツケル基板上にニツケル・パ
ラジウム合金の被覆を堆積させる方法が、アメリ
カ合衆国特許第3216919号に記載されている。こ
の特許によると、基板上に粉末状合金を堆積させ
て層を形成した後、この粉末状合金層を焼結す
る。
また、ソビエト連邦特許第264096号では、ルテ
ニウム・ニツケル合金を電着させて電極を被覆す
ることが提案されている。
日本国特許出願第54−110983号(アメリカ合衆
国特許第4465580号)には、ニツケルまたはニツ
ケル合金の微粒子と、白金、ルテニウム、イリジ
ウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、ある
いはこれら元素の酸化物からなる活性体との分散
体からなる被覆を施したカソードが記載されてい
る。
日本国特許出願第53−010036号には、半導体金
属の基板に少くとも1つの白金族元素と半導体金
属との合金からなる被覆を施したカソードについ
て述べられている。この被覆基板には、場合によ
りさらに、少くとも1つの白金族元素をを用いて
表面被覆を施すこともある。
ヨーロツパ特許出願第0129734号には、導電性
の基板上に被覆溶液を堆積させるというカソード
製造方法が記載されている。この被覆溶液は、金
属酸化物の先駆物質と、基板および/またはすで
に堆積した被覆層のもつとも溶解し易い部分を溶
解する目的で必ず必要となる洗浄剤を含む。被覆
溶液のもつとも揮発性のある部分には、基板の一
部が可溶化して含まれているので、この方法にお
いてはさらに、このもつとも揮発性のある部分を
除去する操作を行う(この特許出願の第14ページ
を参照のこと)。
問題点を解決するための手段 本発明の提供する電気分解用カソードは、導電
性基板と、貴金属および/または貴金属誘導体よ
りなる被覆とを有し、この被覆は互いに異質な少
なくとも2層aとbとを有し、層aは上記導電性
基板と接触し、層bは上記の層aおよび電解液と
接触するようなハロゲン化アルカリ金属水溶液の
電気分解用カソードにおいて、 上記層aが、 (i)貴金属酸化物および(ii)貴金属酸化物と、ニツ
ケル酸化物、コバルト酸化物、鉄酸化物、チタン
酸化物、ハフニウム酸化物、ニオビウム酸化物、
タンタル酸化物およびジルコニウム酸化物によつ
て構成される群から選択される少くとも1つの酸
化物との混合酸化物 の群から選択される少なくとも一つのによつて構
成され、且つ 上記層bが被覆能力の大きな金属で形成されて
いることを特徴としている。
本発明においては、「貴金属」という語はルテ
ニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イ
リジウム、白金を意味する。
「被覆能力」という表現は、層bの投射
(projected)面積の基板の投射面積に対する比率
(R)を意味する。
「大きな被覆能力」という表現は、95%より大
きい比率Rを意味する。
この条件を満足する金属の例として、特にニツ
ケル、コバルト、鉄、これら金属の合金、または
リン、ホウ素、または硫黄を15原子%未満の割合
で含有する前記合金が挙げられる。
本発明によるカソードは、基板に接触する層a
と、電解液および層aに接触する層bを備える必
要がある。このことは、本発明のカソードが層a
と層bを一層ずつしか備えない場合と2層aおよ
びbを一組にしてそれを基板の上に連続して積み
重ねて備え、最上層を層bとする場合があること
を意味する。
本発明によるカソードの中では、特に、層aが
ルテニウムの酸化物;イリジウムの酸化物;ロジ
ウムの酸化物;白金の酸化物;これらの酸化物と
チタン酸化物またはニツケル酸化物との混合物に
よつて構成される群より選択された少くとも1つ
の化合物で形成され、層bがニツケルまたはコバ
ルトで構成されたカソードが好ましい。
本発明によるカソードにおいて、基板と接触す
る層aを形成する単一または複数の化合物は、
0.2〜5mg/cm2の割合で堆積させることが望まし
い。同様に電解液と接触する層bを形成する単一
または複数の化合物は、1〜15mg/cm2の割合で堆
積させることが望ましい。場合によつては基板に
接触する層aと電解液に接触する層bの間に層a
とbからなる中間層を形成するが、その場合に中
間層を形成することのできる化合物の量は、大き
な意味をもたない。しかし、中間層があると仮定
した場合にも、中間層aとbの化合物の量は前記
の各値とすることが好ましい。
基板を形成する材料は、導電性の材料から選択
するとよい。ニツケル、ステンレス鋼、軟鋼のう
ちから選択するのが望ましいが、これらに限定さ
れない。
基板は、板、シート、箔、トラス、網状体また
はエキスパンデツドメタル、格子のいずれの形態
でもよい。上記材料は、適用される方法に応じて
平面、円筒あるいはその他のあらゆる形状とする
ことができる。
本発明は、またこれらのカソードの製造方法に
も関する。
この方法は、主に、場合に応じて予め適切な処
理の施された基板上に、層aおよびbを形成する
金属または化合物となる単一または複数の化合物
(以後、先駆物質と呼ぶ)からなる層を堆積させ、
次いで、全体に対して処理を施して所望の化学的
形態(金属、酸化物)とすることからなる。
基板の予備処理の際には、必要な場合には機械
的および/または化学的洗浄の後、脱脂を行うの
が望ましい。予備処理には現在周知の方法を用い
る。
この基板上に、最終的に上記金属またはその酸
化物となる化合物全部を含有する溶液または分散
液からなる単一または複数の層を堆積させる。ま
た、先駆物質を別々に、重なり合つた層の形態に
して上記基板上に堆積させることも可能である。
さらに、先駆物質の一部分からなる単一または複
数の層を堆積させ、各層ごとに、または最後の層
を堆積させた後にその先駆物質を分解させ、次い
で残りの部分である酸化物の先駆物質に対して同
じ操作を繰り返すこともできる。以上述べた例に
ついては、単純化するために意図的に概略のみを
示した。もちろん、先駆物質のあらゆる組合わせ
が可能である。特に、同一の先駆物質が複数の層
中に存在することが可能である。存在形態として
は、先駆物質が単独で存在する場合、あるいは、
その先駆物質が別の層中の同じ先駆物質または、
各層ごとに異なる先駆物質と結合して存在する場
合が考えられる。
一般に、前述の先駆物質は溶液または分散液の
状態で堆積させる。先駆物質の性質に応じて、
水、無機または有機酸、有機溶媒等の溶液または
希釈液とすることができる。溶液または希釈液と
しては、ジメチルホルムアミド、アルコール特に
エタノール、2−プロパノール、2−エチルヘキ
サノール等の有機溶媒を用いるのが望ましい。一
般に、金属の原子濃度は、3×10-2〜3モル/リ
ツトルで、特に1〜2モル/リツトルが望まし
い。
本発明に使用可能な先駆物質は、一般に金属の
無機または有機塩である。例えば、ハロゲン化
物、硝酸塩、炭酸塩、硫酸塩、酢酸塩、アセチル
アセトネートの形態にして使用する。
前記の先駆物質の例として、特に、水和塩化ル
テニウム、ヘキサクロロ白金酸、ヘキサクロロロ
イリジウム酸、硝酸パラジウム、塩化ロジウム、
硫酸ニツケル、塩化ニツケルをあげることができ
る。
上記先駆物質を層状に堆積させるには、従来か
ら知られている方法を用いる。例えば、基板を単
一または複数の上記の溶液に浸す、筆やブラシ等
で塗布する、静電吹付を行うといつた方法があ
る。層aおよびbは、電気めつき法で堆積させる
こともできる。層bを化学的に堆積させる場合、
予め堆積させた層aに増感処理を施すことが望ま
しい。この処理には一連の増感/洗浄の操作が含
まれる。この増感処理については、例えば、1974
年にジヨン ワイリー アンド サンズ(John
Wiley&Sons)社から出版されたエフ.ローヴエ
ンハイム(F.Lowenheim)著「最新電気めつき
法」の644〜646ページに記載されている。
溶液の調製およびその溶液の塗布は、一般に室
温下で大気中で行う。もちろん、先駆物質によつ
ては溶解させやすくするために温度を上げるおよ
び/または窒素雰囲気中、あるいは、その先駆物
質に対して不活性なガス雰囲気中で塗布操作を行
うこともできる。
層aの先駆物質の変換は一般に熱処理により行
う。層aから溶剤または希釈剤の全部あるいは一
部を除去するために、熱処理の前に層aを大気中
で乾燥させることが望ましい。この乾燥操作を行
う温度は200℃に達することがあるが、特に100〜
150℃の範囲が好ましい。熱処理を施す時間は数
十分間である。いわゆる熱処理は、一般に、用い
る先駆物質に応じて200〜1000℃の間の温度で大
気中にて実施する。しかし、熱処理は400〜750℃
の温度で行うのが望ましい。熱処理時間は、一般
に1層につき15分〜1時間の間である。複数の層
を堆積させる場合には、各層を乾燥させるごとに
熱処理を施す、あるいは最後の乾燥操作後に熱処
理を施すことも可能である。
本発明のカソードは、塩基性媒質中での水素生
成を伴う電解層において使用される。このカソー
ドは、特に、アルカリ金属の塩化物の水溶液、殊
に塩化ナトリウム水溶液の電気分解に適してい
る。このカソードは、さらに、例えば水酸化カリ
ウム水溶液の電気分解における水の電気分解にも
適している。電解槽内で微孔質隔膜を分離器とし
て用いる隔膜法があるが、本発明によるカソード
は、特にこの隔膜法において有効である。
実施例 以下に本発明を実施例をあげて説明する。
実施例 1 基板として、200×10×1mmの寸法のニツケル
板を用いた。コランダム(粒子の平均等価直径
は、250μm)を用いて表面処理を行つた。
(a) 23℃で、金属ルテニウムを約38重量%含有す
るRuCl3・xHCl・yH2Oの2gを2cm3のエタノ
ール中に溶解させた溶液を調製した。
この溶液をニツケル板上に塗布した。
大気中で乾燥させた(120℃、30分間)後、
大気中で熱処理(500℃、30分間)を行つた。
この結果、RuO2が0.55mg/cm2の割合で堆積
した被覆層が得られた。
(b) 23℃で、下記の3種類の溶液を調製した。
−溶液A:濃HClを4cm3/lとPdCl2を1g/
含有する水溶液。
−溶液B:NaH2PO2を50g/含有する水溶
液。
−溶液C:NiSO4・7H2Oを20g/と、
(NH42SO4を30g/と、NaH2PO2・H2O
を30g/と、クエン酸ナトリウムを10g/
と、20重量%のNH4OHを10cm3/とを含
有する水溶液。
(a)の操作で被覆されたニツケル板を室温の溶
液Aに1分間、30℃の溶液Bに1分間、次いで
30℃に維持した溶液Cの200cm3に60分間の順番
で浸した。この結果、リンを15原子%未満で含
有するニツケル/リン合金としてニツケルが
2.29mg/cm2の割合で堆積したニツケル被覆層が
得られた。
(c) このようにして作製したカソードを、50A/
dm2の電流密度下で、85℃の450g/水酸化
ナトリウム中で試験したところ、このカソード
は、飽和カロメル電極(S.C.E.)に対して動作
電位が−1220mVであつた。
(d) エクスパンドし、圧延して得たニツケル格子
からなる直径80mmの円板を前述の方法で処理し
た後、RuO2/化学ニツケルで被覆し、塩化ナ
トリウム水溶液を満たした電解槽のカソードと
して使用した(隔膜法)。操作の条件は、 −電流密度30A/dm2、 −温度85℃、 −水酸化ナトリウム32重量% である。この結果、 −本電解槽の端子における電圧のゲインは、被
覆されていないニツケルのみからなるカソー
ドを用いた電解槽の端子における電圧と比較
すると300mVであり、 −このゲインは、90日間連続操作した後も300
mVと一定であることがわかつた。
実施例 2 実施例1の条件で表面処理を施したニツケル基
板を用いた。
(a) 23℃で、金属イリジウムを約39重量%含有す
るH2IrCl6・xH2Oの2gを2cm3のエタノール
中に溶解させた溶液を調製した。ニツケル基板
上に、上記溶液を実施例1に述べた塗布/乾
燥/熱処理するという一連の処理に従つて2層
堆積させた。この結果、IrO2が1.5mg/cm2の割
合で堆積した被覆層が得られた。
(b) (a)の操作で被覆されたニツケル基板を、実施
例1で述べた手順に従い、溶液A、B、Cに順
番に浸した。この結果、ニツケル/リン合金と
してニツケルが1.9mg/cm2の割合で堆積したニ
ツケル被覆層が得られた。
(c) このようにして作製した2重の被覆を備える
カソードは、S.C.E.と比較して、動作電位が−
1310mVであつた(実施例1における水酸化ナ
トリウム中での試験)。
実施例 3 実施例1と同様の処理を施したニツケル基板を
用いた。
(a) 金属パラジウムを約16重量%含有するPd
(NO32溶液をニツケル板上に塗布した。
大気中で乾燥(120℃、30分間)させた後、
大気中で熱処理(500℃、30分間)を行つた。
その結果、PdOが1mg/cm2の割合で堆積した
PdO被覆層が得られた。
(b) (a)の操作で被覆されたニツケル板を、実施例
1で述べた手順に従い、溶液A、B、C中に順
番に浸した。
この結果、ニツケル/リン合金としてニツケ
ルが3.4mg/cm2の割合で堆積したニツケル被覆
層が得られた。
(c) このようにして作製した2重被覆を備えるカ
ソードは、S.C.E.と比較して、動作電位が−
1235mVであつた(実施例1における水酸化ナ
トリウム中での試験)。
実施例 4 実施例1と同様の処理を施したニツケル基板を
用いた。
(a) このニツケル基板上に、RhCl3・xH2O溶液
を実施例1で述べた塗布/乾燥/熱処理すると
いう一連の処理に従つて堆積させた。
この結果、Rh2O3が0.4mg/cm2の割合で堆積
した被覆層が得られた。
(b) (a)の操作で被覆されたニツケル基板を、実施
例1で述べた手順に従い、溶液A、B、C中に
順番に浸した。
この結果、ニツケル/リン合金としてニツケ
ルが4.85mg/cm2の割合で堆積したニツケル被覆
層が得られた。
(c) このようにして作製した2重被覆を備えるカ
ソードは、S.C.E.と比較して、動作電位が−
1290mVであつた(実施例1の水酸化ナトリウ
ム中での試験)。
実施例 5 実施例1と同様の処理を施したニツケル基板を
用いた。
(a) 23℃で、約38重量%の金属ルテニウムを含有
する4.39gのRuCl3・xHCl・yH2Oと、2.5モ
ル/のTiOCl2・2HClを6.46cm3と、4.46cm3
2−プロパノールとを含有し、ルテニウム/チ
タン重量比が1に等しい溶液を調製した。
ニツケル基板に上記溶液を、実施例1に述べ
た塗布/乾燥/熱処理するという一連の処理に
従つて堆積させた。
その結果、RuO2ととTiO2を1.4mg/cm2の割合
で堆積した被覆層を得た。
(b) (a)の操作で被覆したニツケル基板を実施例1
で述べた手順に従い、溶液A、B、C中に順番
に浸した。
この結果、ニツケル/リン合金としてニツケ
ルを2.55mg/cm2の割合で堆積したニツケル被覆
層が得られた。
(c) このようにして作製した2重被覆を備えるカ
ソードは、S.C.E.と比べて、動作電位が−1230
mVであつた(実施例1の水酸化ナトリウム中
での試験)。
実施例 6 実施例1と同じ条件で表面処理を施したニツケ
ル基板を用いた。
(a) 23℃で、下記の溶液を調製した。
−溶液D:1cm3のエタノール中に実施例1の
RuCl3・xHCl.yH2Oを1g含有する溶液。
−溶液E:1cm3のエタノール中にNi(NO32
6H2Oを1g含有する溶液。
ニツケル基板上に、まず溶液Dの1層を(実
施例1で述べた塗布/乾燥/熱処理するという
一連の処理に従つて)堆積させて冷却する。次
に、溶液Eを2層(同様に、実施例1の塗布/
乾燥/熱処理するという一連の処理に従つて)
堆積させる。
その結果、RuO2とNiO(酸化物の重量比は
1/1)が1.94mg/cm2の割合で堆積した被覆層
が得られた。
(b) (a)の操作で被覆したニツケル板を実施例1で
述べた手順に従い、溶液A、B、C中に順番に
浸した。
この結果、ニツケル/リン合金としてニツケ
ルが2.4mg/cm2の割合で堆積したニツケル被覆
層が得られた。
(c) このようにして作製した3重被覆を備えるカ
ソードは、S.C.E.に対し動作電位が−1225mV
であつた(実施例1における水酸化ナトリウム
中での試験)。
実施例 7 実施例1と同様の処理を施したニツケル基板を
用いた。
(a) 23℃で、金属白金を約38重量%含有する
H2PtCl6・6H2Oを2gエタノール2cm3中に溶
解させた溶液を調製した。ニツケル基板上に、
この溶液を2層、実施例1で述べた塗布/乾
燥/熱処理するという一連の処理に従つて堆積
させた。
この結果、白金が0.95mg/cm2の割合で堆積し
た白金被覆層が得られた。
(b) (a)の操作で被覆されたニツケル板を実施例1
で述べた手順に従い、溶液A、B、C中に順番
に浸した。
この結果、ニツケル/リン合金としてニツケ
ルが2.9mg/cm2の割合で堆積したニツケル被覆
層が得られた。
(c) このようにして作製した2重被覆を備えるカ
ソードは、S.C.E.に対し、動作電位が−1300m
Vであつた(実施例1における水酸化ナトリウ
ム中での試験)。
実施例 8 実施例1と同様の処理を施したニツケル基板を
用いた。
(a) 23℃で、約38重量%のルテニウム金属を含む
RuCl3・xHCl・yH2Oを15g/と、
NH2OH・HClを12.5g/含有する溶液Fを
調製した。
30℃で15A/dm2の電流密度下で、溶液Fの
電気分解を60分間行うことにより、ニツケル基
板上に金属ルテニウムを堆積させた。
この結果、金属ルテニウムが1.36mg/cm2の割
合で堆積したルテニウム被覆層が得られた。
(b) (a)の操作で被覆したニツケル板を、実施例1
で述べた手順に従い、溶液A、B、C中に順番
に浸したところ、ニツケル/リン合金としてニ
ツケルが2mg/cm2の割合で堆積したニツケル被
覆層が得られた。
(c) このようにして作製した2重被覆を備えるカ
ソードは、S.C.E.に対し、動作電位が−1200m
Vであつた(実施例1における水酸化ナトリウ
ム中での試験)。
実施例 9 実施例1と同様の処理を施したニツケル基板を
用いた。
(a) 23℃で、エタノール1cm3中に実施例1の
RuCl3・xHCl・yH2Oを1g含む溶液を調製し
た。
ニツケル基板上に、実施例1で述べた塗布/
乾燥/熱処理するという一連の処理に従つて上
記溶液を1層堆積させたところ、RuO2が0.79
mg/cm2の割合で堆積した被覆層が得られた。
(b) 23℃で、CoCl2・6H2Oを30g/と、
NaH2PO2・H2Oを20g/と、クエン酸ナト
リウムを29.6g/と、NH4Clを50.0g/
と、20重量%のNH4OHの30cm3/とを含有す
る溶液Gを調製した。
(a)の操作で被覆したニツケル板を、まず(実
施例1の)溶液A中に室温で1分間浸し、次に
(実施例1の)溶液B中に30℃で1分間浸し、
それから80℃に維持した200cm3の溶液G中に20
分間の順番で浸した。
この結果、リンを15原子%未満で含有するコ
バルト/リン合金としてコバルトが2mg/cm2
割合で堆積したコバルト被覆層が得られた。
(c) このようにして作製した2重被覆を備えるカ
ソードを、85℃にした450g/の水酸化ナト
リウム中で50A/dm2の電流密度下で試験した
ところ、S.C.E.に対して動作電位が−1180mV
であつた。
実施例 10 実施例1と同様の条件で表面処理を施したニツ
ケル基板を用いた。
(a) 23℃で、エタノール1cm3中に実施例1の
RuCl3・xHCl・yH2Oを1g含む溶液を調製し
た。
ニツケル基板上に、実施例1で述べた塗布/
乾燥/熱処理するという一連の処理に従つて上
記溶液を2層堆積させたところ、RuO2が1.6
mg/cm2の割合で堆積したRuO2被覆層が得られ
た。
(b) (a)の操作で被覆された基板上に、塩化ニツケ
ル300g/とH3BO338g/とを含有する水
溶液を60℃にして5A/dm2の電流密度下で30
分間(水溶液の体積は400cm3)電気分解するこ
とにより、ニツケルメツキ層を堆積させた。
この結果、金属ニツケルが4.3mg/cm2の割合
で堆積したニツケル被覆層が得られた。
(c) このようにして作製した2重被覆を備えるカ
ソードはS.C.E.に対し、動作電位が−1200mV
であつた。
実施例 11 溶液C中の20重量%のNH4OHを30cm3/にし
て、実施例1と同じ試験を行つた。
30℃に維持した溶液C中に2時間浸した後、ニ
ツケル/リン合金としてニツケルが10.0mg/cm2
割合で堆積したニツケル被覆層が得られた。
実施例1の(c)と同じ条件で測定した動作電位
は、S.C.E.に対し−1240mVであつた。
実施例 12 ニツケル基板の代わりに、軟鋼製の基板を用い
た。この軟鋼基板に実施例1と同様の処理を施し
て、実施例1と同じ試験を行つた。
(a) 23℃で、エタノール1cm3中に実施例1の
RuCl3・xHCl・yH2Oを1g含む溶液を調製し
た。
軟鋼基板上に、実施例1で述べた塗布/乾
燥/熱処理するという一連の処理に従つて上記
溶液を1層堆積させたところ、RuO2が0.6mg/
cm2の割合で堆積したRuO2被覆層が得られた。
(b) (a)の操作で被覆した軟鋼基板を、実施例1に
述べた手順に従い、溶液A、B、C中に順番に
浸した。
その結果、リンを15原子%未満で含有するニ
ツケル/リン合金としてニツケルが3.2mg/cm2
の割合で堆積したニツケル被覆層が得られた。
(c) このようにして作製した2重被覆を備えるカ
ソードは、S.C.E.に対し、動作電位が−1240m
Vであつた(実施例1における水酸化ナトリウ
ム中での試験)。
実施例 13 実施例1の条件で表面処理を施したニツケル基
板を用いた。
(a) 23℃で、エタノール1cm3中に実施例1の
RuCl3・xHCl・yH2Oを1g含む溶液を調製し
た。
ニツケル基板上に、実施例1で述べた塗布/
乾燥/熱処理するという一連の処理に従つて上
記溶液を1層堆積させたところ、RuO2が0.6
mg/cm2の割合で堆積したRuO2被覆層が得られ
た。
(b) (a)の操作で被覆したニツケル板を、40℃にし
た実施例1の溶液C中に100分間浸した。
この結果、リンを15原子%未満で含有するニ
ツケル/リン合金としてニツケルが5.25mg/cm2
の割合で堆積したニツケル被覆層が得られた。
(c) このようにして作製した2重被覆を備えるカ
ソードは、S.C.E.に対し、動作電位が−1200m
Vであつた(実施例1における水酸化ナトリウ
ム中での試験)。
比較例 1A 実施例1と同様の表面処理を行つたニツケル基
板上に、実施例1の(b)で述べた処理を施したとこ
ろ、ニツケルが2.2mg/cm2の割合で堆積したニツ
ケル被覆層が得られた。
このようにして作製したカソードを実施例1の
水酸化ナトリウム中で試験したところ、動作電位
は、S.C.E.に対して−1490mVであつた。
比較例 9A 実施例1と同様の表面処理を行つたニツケル基
板上に、実施例9の(b)に述べた処理を施したとこ
ろ、コバルトが1.7mg/cm2の割合で堆積したコバ
ルト被覆層が得られた。
このようにして作製したカソードを実施例1の
水酸化ナトリウム中で試験したところ、動作電位
はS.C.E.に対して−1480mVであつた。
比較例 10A 実施例1と同様の表面処理を行つたニツケル基
板上に実施例10の(b)に述べた処理を施したとこ
ろ、ニツケルが5mg/cm2の割合で堆積したニツケ
ル被覆層が得られた。
このようにして作製したカソードを、実施例1
の水酸化ナトリウム中で、試験したところ、動作
電位は、S.C.E.に対して−1640mVであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性基板と、この導電性基板上に形成され
    た被覆層とを有し、この被覆層は互いに異質な少
    なくとも2層(a)と(b)とで構成され、層(a)は上記導
    電性基板と接触し、層(b)は上記の層(a)および電解
    液と接触しているようなハロゲン化アルカリ金属
    水溶液の電気分解用カソードにおいて、 上記層(a)が、(i)貴金属酸化物および(ii)貴金属酸
    化物と、ニツケル酸化物、コバルト酸化物、鉄酸
    化物、チタン酸化物、ハフニウム酸化物、ニオビ
    ウム酸化物、タンタル酸化物およびジルコニウム
    酸化物によつて構成される群の中から選択される
    少くとも1つの酸化物との混合酸化物の群から選
    択される少なくとも1つの層によつて構成され、 上記層(b)が、ニツケル、コバルト、鉄、これら
    金属の合金およびリン、ホウ素または硫黄を15原
    子%未満の割合で含有するこれら金属の合金によ
    つて構成される群から選択された金属によつて形
    成されていることを特徴とするカソード。 2 基板の投射面積に対する上記層(b)の投射面積
    の比率が95%以上であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のカソード。 3 上記層(a)がルテニウム酸化物、イリジウム酸
    化物、ロジウム酸化物、白金酸化物およびこれら
    の酸化物とチタン酸化物またはニツケル酸化物と
    の混合物によつて構成される群から選択された少
    くとも一つの化合物によつて構成され、上記層(b)
    が、ニツケルまたはコバルトによつて構成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項に記載のカソード。 4 基板と接触する層(a)を構成する上記化合物の
    堆積量が0.2〜5mg/cm2であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか一項に
    記載のカソード。 5 電解液と接触する層(b)の堆積量が1〜15mg/
    cm2であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    〜第4項のいずれか一項に記載のカソード。 6 導電性基板と、この導電性基板上に形成され
    た被覆層とを有し、この被覆層が互いに異質な少
    なくとも2層(a)と(b)とで構成され、層(a)は上記導
    電性基板と接触し、層(b)は上記の層(a)および電解
    液と接触し、上記層(a)が、(i)貴金属酸化物および
    (ii)貴金属酸化物と、ニツケル酸化物、コバルト酸
    化物、鉄酸化物、チタン酸化物、ハフニウム酸化
    物、ニオビウム酸化物、タンタル酸化物およびジ
    ルコニウム酸化物によつて構成される群から選択
    される少くとも1つの酸化物との混合酸化物の群
    の中から選択される少なくとも1つの層によつて
    構成され、且つ上記層(b)がニツケル、コバルト、
    鉄、これら金属の合金およびリン、ホウ素または
    硫黄を15原子%未満の割合で含有するこれら金属
    の合金によつて構成される群から選択された金属
    によつて形成されているようなハロゲン化アルカ
    リ金属水溶液の電気分解用カソードの製造方法で
    あつて、 予備処理した導電性基板上に、上記の層(a)を構
    成する金属酸化物となる単一または複数の化合物
    層と、層(b)を構成する金属とを堆積させ、次いで
    全体を熱処理して上記の金属酸化物層(a)および金
    属層(b)とすることを特徴とするカソードの製造方
    法。
JP62082799A 1986-04-03 1987-04-03 電気分解用カソ−ドとその製造方法 Granted JPS62238385A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8604767 1986-04-03
FR8604767A FR2596776B1 (fr) 1986-04-03 1986-04-03 Cathode pour electrolyse et un procede de fabrication de ladite cathode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238385A JPS62238385A (ja) 1987-10-19
JPH021918B2 true JPH021918B2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=9333848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082799A Granted JPS62238385A (ja) 1986-04-03 1987-04-03 電気分解用カソ−ドとその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4798662A (ja)
EP (1) EP0240413B1 (ja)
JP (1) JPS62238385A (ja)
KR (1) KR890002699B1 (ja)
CN (1) CN1010234B (ja)
AT (1) ATE56757T1 (ja)
CA (1) CA1285903C (ja)
DE (1) DE3764989D1 (ja)
FR (1) FR2596776B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726240B2 (ja) * 1989-10-27 1995-03-22 ペルメレック電極株式会社 鋼板の電解酸洗又は電解脱脂方法
US5227030A (en) * 1990-05-29 1993-07-13 The Dow Chemical Company Electrocatalytic cathodes and methods of preparation
US5035789A (en) * 1990-05-29 1991-07-30 The Dow Chemical Company Electrocatalytic cathodes and methods of preparation
JP3628756B2 (ja) * 1995-04-28 2005-03-16 ペルメレック電極株式会社 ガス拡散電極
US5645930A (en) * 1995-08-11 1997-07-08 The Dow Chemical Company Durable electrode coatings
WO1997040211A2 (en) * 1996-04-10 1997-10-30 Patterson James A Electrolytic production of excess heat for transmutation
AU4644097A (en) * 1996-07-09 1998-02-10 James A. Patterson Nuclear transmuted elements having unnatural isotopic distributions by electrolysis and method of production
US5676816A (en) * 1996-07-12 1997-10-14 Patterson; James A. Catalytic particles electrolytic cell system and method for producing heat
WO1999016082A1 (en) * 1997-09-19 1999-04-01 Patterson James A Catalytic ceramic particles, electrolytic production of heat
US6315880B1 (en) * 1997-10-16 2001-11-13 Mary R. Reidmeyer Chemical plating method, electrolytic cell and automotive oxygen sensor using it
EP0935265A3 (en) 1998-02-09 2002-06-12 Wilson Greatbatch Ltd. Thermal spray coated substrate for use in an electrical energy storage device and method
FR2775486B1 (fr) * 1998-03-02 2000-04-07 Atochem Elf Sa Cathode specifique, utilisable pour la preparation d'un chlorate de metal alcalin et son procede de fabrication
FR2852973B1 (fr) * 2003-03-28 2006-05-26 Atofina Procede de formation d'un revetement d'oxydes metalliques sur un substrat electroconducteur; cathode activee en resultant et son utilisation pour l'electrolyse de solutions acqueuses de chorures de meteaux alcalins.
ITMI20041006A1 (it) * 2004-05-20 2004-08-20 De Nora Elettrodi Spa Anodo per sviluppo ossigeno
EP2085501A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-05 Casale Chemicals S.A. High performance cathodes for water electrolysers
ITMI20090880A1 (it) * 2009-05-19 2010-11-20 Industrie De Nora Spa Catodo per processi elettrolitici
WO2012040503A2 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Det Norske Veritas As Method and apparatus for the electrochemical reduction of carbon dioxide
JP2013166994A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 電解用電極、電解槽及び電解用電極の製造方法
CN108337894B (zh) 2015-09-14 2020-08-25 哈佛学院院长及董事 碳固定系统和方法
EP3481770B1 (en) 2016-07-06 2021-10-20 President and Fellows of Harvard College Ammonia synthesis methods and systems
CN109894130B (zh) * 2019-04-01 2022-01-14 国能南京电力试验研究有限公司 一种脱汞催化剂及其制备方法
JP2021161446A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 旭化成株式会社 水素発生用陰極

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773193A (en) * 1980-08-18 1982-05-07 Diamond Shamrock Corp Coated electrode with dimension stability for electrolysis having oxide protecting film on base of valve metal and production thereof
JPS59100280A (ja) * 1982-12-01 1984-06-09 Toagosei Chem Ind Co Ltd 水素発生用陰極
JPS6017086A (ja) * 1983-06-21 1985-01-28 ウーデ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 水溶液電気分解用陰極

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2113676C2 (de) * 1971-03-20 1985-09-12 Conradty GmbH & Co Metallelektroden KG, 8505 Röthenbach Elektrode für elektrochemische Prozesse
US3941675A (en) * 1971-09-28 1976-03-02 Friedrich Uhde Gmbh Bipolar multiple electrolytic cell comprising a diaphragm and electrode for same
FR2265454A2 (en) * 1974-03-26 1975-10-24 Uhde Gmbh Friedrich Polyether-polycarbonate block copolymer films - esp for haemodialysis made by casting from soln
US4300992A (en) * 1975-05-12 1981-11-17 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Activated cathode
JPS6021232B2 (ja) * 1981-05-19 1985-05-25 ペルメレツク電極株式会社 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
US4530742A (en) * 1983-01-26 1985-07-23 Ppg Industries, Inc. Electrode and method of preparing same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773193A (en) * 1980-08-18 1982-05-07 Diamond Shamrock Corp Coated electrode with dimension stability for electrolysis having oxide protecting film on base of valve metal and production thereof
JPS59100280A (ja) * 1982-12-01 1984-06-09 Toagosei Chem Ind Co Ltd 水素発生用陰極
JPS6017086A (ja) * 1983-06-21 1985-01-28 ウーデ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 水溶液電気分解用陰極

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62238385A (ja) 1987-10-19
KR890002699B1 (ko) 1989-07-24
FR2596776A1 (fr) 1987-10-09
FR2596776B1 (fr) 1988-06-03
EP0240413A1 (fr) 1987-10-07
EP0240413B1 (fr) 1990-09-19
CA1285903C (fr) 1991-07-09
US4798662A (en) 1989-01-17
DE3764989D1 (de) 1990-10-25
ATE56757T1 (de) 1990-10-15
KR870010220A (ko) 1987-11-30
CN87102588A (zh) 1987-10-14
CN1010234B (zh) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021918B2 (ja)
JP4346070B2 (ja) 水素発生用電極
US4331528A (en) Coated metal electrode with improved barrier layer
FI69124C (fi) Anod med blyunderlag och foerfarande foer framstaellning daerav
US4585540A (en) Composite catalytic material particularly for electrolysis electrodes and method of manufacture
JPH0694597B2 (ja) 電気化学的工程において使用する電極とその製造方法
JP7324310B2 (ja) 電気分解用電極
JP3883597B2 (ja) 金属基質または金属被覆した伝導基質上に改良された電気触媒混合酸化物被膜をつくるための新規な安定な被覆溶液、およびそのような溶液から製造される寸法安定性陽極
JP2505563B2 (ja) 電解用電極
JP3612365B2 (ja) 活性陰極及びその製造法
CN109576733B (zh) 一种碳纤维负载的析氯催化电极的制备方法
US4500395A (en) Method of producing electrode for liquid fuel cell
CS273157B2 (en) Electrode and method of its production
EP0027051B1 (en) Coated metal electrode with improved barrier layer and methods of manufacture and use thereof
US4584085A (en) Preparation and use of electrodes
JP2505560B2 (ja) 電解用電極
EP0046449A1 (en) Dimensionally stable coated electrode for electrolytic process, comprising protective oxide interface on valve metal base, and process for its manufacture
JPS6372897A (ja) 水素を発生する電気化学プロセスに用いるのに適する陰極
US4900585A (en) Cathode and process for the manufacture thereof
US6972078B1 (en) Catalytic powder and electrode made therewith
JP2020012170A (ja) 電極の製造方法、電極及び水素の製造方法
JPS6341994B2 (ja)
JPS62500459A (ja) 電解電極用等の複合触媒材料ならびにその製造方法
JPH02179891A (ja) 酸素発生用陽極
JP3868513B2 (ja) 海水電解用電極及びその製造方法