JPH02177359A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH02177359A
JPH02177359A JP63331716A JP33171688A JPH02177359A JP H02177359 A JPH02177359 A JP H02177359A JP 63331716 A JP63331716 A JP 63331716A JP 33171688 A JP33171688 A JP 33171688A JP H02177359 A JPH02177359 A JP H02177359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
capacity
type
insulating film
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63331716A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nakamura
中村 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63331716A priority Critical patent/JPH02177359A/ja
Priority to EP89313598A priority patent/EP0376685B1/en
Priority to DE68924582T priority patent/DE68924582T2/de
Publication of JPH02177359A publication Critical patent/JPH02177359A/ja
Priority to US07/911,348 priority patent/US5334547A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate
    • H10B12/377DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate having a storage electrode extension located over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体記憶装置に関し、特に1トランジスタ型
メモリセルを有する半導体記憶装置に関[従来の技術] 1個のトランジスタとそれに隣接して設けた容量とによ
り構成される1トランジスタ型メモリセルを情報単位と
した半導体記憶装置が、今日量も広く用いられている。
これらのトランジスタと容量とを同一平面上に形成する
と、1メモリセルの占める面積が大きくなりすぎる。そ
こで半導体記憶装置の高集積化に伴うメモリセルの微細
化を実現させる一方法として、容量部に導電層を絶縁膜
を介して二層あるいは多層に積み上げ、電荷蓄積用のコ
ンデンサとした、いわゆる「積層型」のメモリセルが用
いられている。
[発明が解決しようとする問題点コ 上述した「積層型」のメモリセルにおいては、メモリセ
ルの微細化に際し、コンデンサの面積の減少に伴う記憶
セルの容量低下を避ける目的から、絶縁膜の膜厚を薄く
していた。その結果、薄膜化に伴うピンホール密度の増
加、あるいは耐圧の低下などによる信頼性の低下を生ず
るという問題点があった。
[発明の従来技術に対する相違点] 上述した従来の「積層型」のメモリセルに対し、本発明
のメモリセルでは、容量部の半導体基板内に、基板と反
対導電型の不純物拡散層と、基板と同導電型で基板濃度
よりも大きな不純物濃度の不純物拡散層よりなるpn接
合を設けているという相違点を有する。
[問題点を解決するための手段] 本発明の要旨は絶縁ゲート型電界効果トランジスタと、
基板上に複数の導電層を積層することにより形成された
容量とにより構成されるメモリセルを含む半導体記憶装
置において、容量部の半導体基板内に、基板と同一導電
型の第1不純物層と該第1不純物層より浅い接合深さの
基板と反対導電型の第2不純物層とが形成され、前記第
2不純物層はコンタクトを介して前記容量の一つの電極
に接続されていることである。なお、容量部の半導体基
板中に溝が形成され、溝の側壁の基板内にも上記と同様
に基板と反対導電型及び同一導電型の不純物拡散層から
なるpn接合が形成され、さらに、容量の一部が前記溝
内に埋め込まれていてもよい。
[実施例] 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示す縦断面図であり、積
層型メモリセルを表す。同図において、p型シリコン基
板1の素子間領域には、厚さ0゜5μm程度のフィール
ド酸化膜2が形成され、紙面に垂直方向にワード線4が
走っている。ワード線の一部はビット線12のコンタク
ト形成部と容量形成部との間でトランスファーゲートを
形成し、容量部への記憶電荷の充放電に対するスイッチ
ング素子の役割を果たしている。ワード線としては、厚
さ0.3μm程度の多結晶シリコンが用いられている。
容量部の基板内にはn型拡散層5及び基板よりも不純物
濃度の高いp型拡散N6が形成されており、基板上には
コンタクトを介して電荷蓄積電極8,12及び容量電極
10が容量絶縁JIX9を介して形成されており、メモ
リセルのコンデンサとしての役割を果たす。さらに、眉
間膜11を介してビット線12がワード線に垂直な方向
に形成されている。
次に、第1実施例の製造工程を示す。第2図に示すよう
にpシリコン基板1には、通常のLOGO8工程を経て
厚さ0.5μm程度のフィールド酸化膜が形成されてい
る。厚さ100人〜200A程度のゲート酸化膜3を形
成後、厚さ2000人〜ら3000人のポリシリコン膜
を形成し、フォトリソグラフイエ程を経てゲート(ワー
ド線)電極4を形成し、LDD)ランジスタのn−拡散
層を形成するためのn型不純物イオン14の注入を行う
。イオンとしては31p゛イオン、注入量は5×1.0
12〜5X10I3/cm2、注入エネルギーは30〜
50 i(e V程度が適当である。
次に第3図に示すようにゲート電極の側面にサイドウオ
ールを形成する。サイドウオールの形成法としては、厚
さ1000人〜3000人の酸化膜を全面に成長後、全
面を反応性イオンエツチングによりエッチバックする方
法が用いられる。
次に、容量部コンタクト近傍以外をフォトレジスト膜1
6で覆い、p不純物17を注入する。不純物イオンとし
ては11B1イオンが適しており、注入量は1012〜
10X3/Cm2程度、また注入エネルギーは50〜1
00keVが適当である。
次に、第4図に示すように全面にヒ素イオン1日を注入
し、ソース及びドレイン拡散M5を形成する。
次に第5図に示すように、眉間絶縁膜7を形成後、容量
部にコンタクトを形成し、厚さ2000人〜4000人
程度完全結晶シリコン膜を成長し、フォトリソグラフィ
工程を経て電荷蓄積用の電極8を形成する。
次に、容量絶縁膜9を形成する。容量絶縁膜としては、
SiO2及びSiN4から成る二層あるいは三層構造の
膜が適しており、酸化膜換算の実効膜厚は50人〜10
0人完全が適当である。
次に厚さ3000八程度の多結晶シリコンを成長し、フ
ォトリソグラフィ工程を経て容量電極10を形成する。
次に、層間絶縁膜を形成し、ビット線に対するコンタク
トを設け、ビット線12を形成することにより、第1図
に示した構造を得る。
第6図〜第8図は本発明の第2実施例の工程を示す断面
図である。第6図ではソース及びドレイン領域に拡散層
を形成し、眉間絶縁膜7を成長させた後、フォトレジス
ト19をマスクとして容量部のシリコン基板内に溝を形
成する。
次に第7図に示すように、溝の側面及び底面にイオン注
入によりp型及びn型不純物を導入する。
注入法としては、イオンビームなウェハーに対して斜め
に傾け、ウェハーを回転して行う回転斜め注入が用いら
れ、ビームの垂直方向からの傾き角】0°C〜15℃が
適当である。
次に電荷蓄積電極23を形成し、容量絶忌膜24を介し
て容量電極25を形成し、層間絶縁膜26を形成し、コ
ンタクトを開口してビット線を形成することによって素
子を完成できる。
この実施例では容量部に形成された沼の側面部も容量と
して利用できるので、メモリセル面積の縮小に有効であ
る。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明は容量部の基板内に設けた
pn接合により、メモリセルの容量を増加させることが
でき、さらに、容量部の溝内に電極を埋め込んだ構造を
とることにより容量の一層の増加を図ることができ、記
憶装置の大容菌化に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の構造を示す断面図、第2図〜第5
図は第1実施例の製造工程を示す断面図、第6図〜第8
図は本発明の第2実施例の製造工程を示す断面図である
。 111 l ・ 2 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3 ・ す ・ ― ・ ・ − 4・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5 ・ ・ 壷 ・ ・ ・ ・ 6 ・ ◆ 豐 ・ ・ ・ φ 7 争 1 ・ ・ 1 8 ・ φ φ ◆ ◆ φ ・ 9・・φ・−争・ 10 ・ ψ ◆ 壷 ・ φ 11 ・ ・ φ 争 φ ・ 12.27◆ ・ 4 13 ・ 重 φ 4−− 14 # ・ ・ ψ ・ ・ 15 ・ ・ ・ 壷 ・ ・ 1B、19・ ・ ・ 17 ・ ◆ ゆ ・ ・ ・ 18 ・ ・ 帯 ψ ・ ・ ・p型シリコン基板、 ・フィールド酸化膜、 ・ゲート酸化膜、 ・ワード線、 ・n型拡散層、 ・n型拡散層、 ・層間絶縁膜、 ・電荷蓄積電極、 ・容量絶縁膜、 ・容量電極、 ・層間絶縁膜、 ・ビット線、 ・n−拡散層、 ・n型不純物イオン、 ・酸化膜サイドウオール、 ・フォトレジスト、 ・n型不純物イオン、 ・n型不純物イオン、 20 ・ 21 ・ 23 ・ 24 φ 25 佛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 絶縁ゲート型電界効果トランジスタと、基板上に複数の
    導電層を積層することにより形成された容量とにより構
    成されるメモリセルを含む半導体記憶装置において、 容量部の半導体基板内に、基板と同一導電型の第1不純
    物層と該第1不純物層より浅い接合深さの基板と反対導
    電型の第2不純物層とが形成され、前記第2不純物層は
    コンタクトを介して前記容量の一つの電極に接続されて
    いることを特徴とする半導体記憶装置。
JP63331716A 1988-12-27 1988-12-27 半導体記憶装置 Pending JPH02177359A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331716A JPH02177359A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 半導体記憶装置
EP89313598A EP0376685B1 (en) 1988-12-27 1989-12-27 Semiconductor memory having an increased cell capacitance in a restricted cell area
DE68924582T DE68924582T2 (de) 1988-12-27 1989-12-27 Halbleiterspeicher mit erhöhter Zellkapazität auf beschränkter Zellfläche.
US07/911,348 US5334547A (en) 1988-12-27 1992-07-08 Method of manufacturing a semiconductor memory having an increased cell capacitance in a restricted cell area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331716A JPH02177359A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02177359A true JPH02177359A (ja) 1990-07-10

Family

ID=18246792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331716A Pending JPH02177359A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0376685B1 (ja)
JP (1) JPH02177359A (ja)
DE (1) DE68924582T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121650A (en) * 1996-10-31 2000-09-19 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor memory device with increased charge retention capacity and method for forming the same

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185284A (en) * 1989-05-22 1993-02-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of making a semiconductor memory device
JPH0770618B2 (ja) * 1989-05-22 1995-07-31 三菱電機株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法
KR930006973B1 (ko) * 1989-08-23 1993-07-24 금성일렉트론 주식회사 디램의 스택 트렌치 커패시터 제조방법
JPH04144278A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH05110110A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Seiko Epson Corp 半導体記憶装置
DE102005020079A1 (de) * 2005-04-29 2006-06-01 Infineon Technologies Ag Hybride Speicherzelle für DRAM

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3677030D1 (de) * 1985-03-13 1991-02-28 Toshiba Kawasaki Kk Halbleiterspeichervorrichtung.
JPS62120070A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS6427252A (en) * 1987-04-13 1989-01-30 Nec Corp Semiconductor storage device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121650A (en) * 1996-10-31 2000-09-19 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor memory device with increased charge retention capacity and method for forming the same
US6303428B1 (en) 1996-10-31 2001-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of making dynamic memory device with increased charge retention capacity

Also Published As

Publication number Publication date
EP0376685A1 (en) 1990-07-04
DE68924582T2 (de) 1996-04-04
EP0376685B1 (en) 1995-10-18
DE68924582D1 (de) 1995-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673615B2 (ja) 集積回路の製造方法及びメモリセル
JPH03171663A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR19990045444A (ko) 불휘발성 반도체 메모리소자와 그 제조방법
JPH02177359A (ja) 半導体記憶装置
JPH03102869A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2680376B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS63281457A (ja) 半導体メモリ
JPH0221653A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07109879B2 (ja) 超高集積dram及びその製造方法
JP3241789B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US5334547A (en) Method of manufacturing a semiconductor memory having an increased cell capacitance in a restricted cell area
JP2739965B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH03205868A (ja) Mis型半導体記憶装置
JPH1022471A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS62213273A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリ
JP2731197B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH01119057A (ja) Mis型半導体記憶装置
KR960001952B1 (ko) 스택형 트렌치 캐패시터의 제조방법
JPH04137759A (ja) 半導体記憶装置
JPH0864779A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2723802B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0590535A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0269975A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH10326877A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0555511A (ja) 半導体記憶装置