JPH02174584A - 誘導電動機のすべり周波数制御方法 - Google Patents

誘導電動機のすべり周波数制御方法

Info

Publication number
JPH02174584A
JPH02174584A JP63324795A JP32479588A JPH02174584A JP H02174584 A JPH02174584 A JP H02174584A JP 63324795 A JP63324795 A JP 63324795A JP 32479588 A JP32479588 A JP 32479588A JP H02174584 A JPH02174584 A JP H02174584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
frequency
control routine
speed
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63324795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2845911B2 (ja
Inventor
Shinichi Kono
新一 河野
Masao Fukukura
福倉 正朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63324795A priority Critical patent/JP2845911B2/ja
Priority to KR1019900701449A priority patent/KR970003208B1/ko
Priority to PCT/JP1989/001297 priority patent/WO1990007822A1/ja
Priority to EP90900371A priority patent/EP0401386B1/en
Priority to DE68919686T priority patent/DE68919686T2/de
Publication of JPH02174584A publication Critical patent/JPH02174584A/ja
Priority to US08/181,873 priority patent/US5471126A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2845911B2 publication Critical patent/JP2845911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/06Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • H02P21/08Indirect field-oriented control; Rotor flux feed-forward control
    • H02P21/09Field phase angle calculation based on rotor voltage equation by adding slip frequency and speed proportional frequency

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、誘導電動機のベクトル制御方式に関し、特に
、すべり周波数制御方式に関する。
従来の技術 第4図は、誘導電動機のベクトル制御方式の要部ブロッ
ク図で、1は速度指令VCと誘導電動機6に取付Gノら
れた速度検出器7で検出された実速度ωrとの差を増幅
しトルク指令Tを出力する増幅器、2は該トルク指令T
を励磁磁束指令手段8から出力される励磁磁束指令Φで
除し2次電流指令I2を出力する手段、9は励磁磁束指
令Φを比例定数に1で除し励磁電流成分子oを出ノ〕す
る手段、3は2次電流指令I2と励磁電流成分IOより
1次電流指令I1を出力する電流演算回路、4は励磁周
波数ωOと1次電流指令11より3相の電流指令[= 
11 xsin ωOt、  lv =−71xsin
(ωat−2yr /3 ) 、  I ω−11xs
in(ωot4π/3)を出力する3相変換器、5は3
相の電流指令11J、IVIωと各相の電流検出器CT
u 、CTv 、CTwで検出された検出電流によって
電流制御を行う電流制御器、6は誘導電動機、7は速度
検出器である。また、10は2次電流指令I2を励磁磁
束指令Φで除し、すべり周波数fs(ωS)を算出する
手段である。なお、K2は比例定数である。また、すべ
り周波数ωSと速度検出器7で検出された電動機回転周
波数ωrに加算器11で加算されて、励磁周波数ωOが
作られる。
なお、上記構成は従来から公知な構成であり、詳細な説
明は省略する。
上記構成において、すべり周波数fs(ωS)は、従来
、ハードウェア、即ち分周器を用いで求めている。この
ベクトル制御の時間の基準単位であるクロックをソフト
ウェアで分周比に212にセラ1〜された分周器で分周
し、さらに、ソフトウェアで分周比1/Φにセットされ
た分周器で分周し、すべり周波数fs =に212 /
Φを求めていた。
発明が解決しようとする課題 上述のように、ずべり周波数ωSを分周器等のハードウ
ェアで求める従来の方式であると、2次電流指令I2が
零の揚台でも、ハードウェアの特性上かられずかなすへ
り周波数fsが発生していた。また、ソフトウェアで分
周器に分周比に212.1/Φをセラi〜してから、ク
ロックを分周しすべり周波数fsを出力するまでに時間
荏れがあるという問題があった。
そこで、本発明の[1的は、すべり周波数fli!I御
をソフトウェアで行うことにより、上記従来技術の欠点
を改善し、正確で応答性の良いすべり周波数制御方式を
提供することにある。
課題を解決するための手段 誘導電動機のべり1ヘル制御におりるすべり周波数制御
方式において、本発明は、速度制御ルーチン処理で2次
電流指令及び励磁磁束指令よりすべり周波数を算出し、
該すべり周波数から当該速度制御周期中に出力すべきす
べり量を求める。この際、余りが出れば、次の周期の速
度制御ルーチン処理ですべり周波数に該余りを加算して
すべり吊を求める。電流制御ルーチン処理では、速度制
御ルーチン処理で求められた上記すべり伍から電流制御
周期のすべり分配データを算出する。この際、余りが出
れば、次の周期の電流制御ルーチンですへり量に該余り
量を加算してずべり分配データを算出する。そして、当
該すべり分配データと電動機の回転速度を検出する検出
器からの速度データとを加算し、励磁周波数として出力
する。これにより、正確で応答性のよいすべり周波数制
御を得ることができる。
作  用 2次電流指令と励磁磁束指令よりすべり周波数を算出し
、このすべり周波数が均一に分配されるように速度制御
ルーチンの周期中に出力すべきすべり嬶を求め、余りが
出れば次の速度制御ルーチン処理のすべり量算出に組込
み、速度制御ルーチンの周期内でのすべり量を求める。
また、電流制御ルーチン処理では、速度制御ルーチンで
求められたすべり量が速度制御ルーチンの周期内で均等
に出力されるように電流制御周期のすべり分配データを
算出する。この際も、余りが出れば次の電流制御ルーチ
ンのすべり分配データ算出処理に組込み、速度制御周期
中に均等にすべり分配データが出力されるようにする。
こうして求められたすべり分配データに、検出器からの
速度データを加算して、励磁周波数どして出力する。
その結果、ベクトル制御における最小の電流制御ルーチ
ンの周期単位ですべり分配データが算出されるから、均
一となり、かつ、遅れは小さくなる。また、2次電流指
令が零になれば直ちにすべり周波数は零となる。
実施例 本発明は、第4図に示す誘導電動機のベクトル制御り式
のブロック図において、従来、ハードウェアで構成され
ていた第4図中破線12で囲ったすべり周波数fs(ω
S)の算出と、励磁周波数ω0の算出を該ムク1ヘル制
御を行うプロセッサによってラフ1〜ウエア制御するこ
とにある。
ベタ1〜ル制御においては、速度制御ルーチンは周期T
v毎に出力するタイマー出力によって割込み起動され、
電流制御ルーチンは周期T1毎に出力するタイマー出力
によって割込み起動されている。これら2つの周期の関
係は第3図に示すように、速度制御周期Tvは電流制御
周期Tiのn倍で理想的には2つのタイマは同期するよ
うにしている。
そこで、本実施例においては、速度制御ルーチン処理で
2次電流指令I2と励磁磁束指令Φよりすべり周波数f
sを算出し、このすべり周波数fsを分割して速度制御
周期間のすべり量Aを求める。即ち、1秒間におけるす
べり吊がすべり周波数fsになるように、速度制御ルー
チン起動周波数で分割する。この際、余りαが生ずれば
、次の速度制御ルーチン時にこの余りαを算出されたす
べり周波数fsに加算し、これを起動周波数で分割し、
当該速度制御周期間内のすべりff1Aを求め、速度制
御ルーチンでは順次この処理を繰返す。
一方、電流制御ルーチンでは、速度制御ルーチンで算出
されたすべりfiAが速度制御周期間中に均等に出力さ
れるよう速度制御周期間中の電流制御ルーチン起動回数
nで割り、すべり分配データωSを求める。この際、余
りβが生じれば、次の電流制御ルーチンではすべり吊A
に余りβを加算し、加算された値を電流制御ルーチン起
動回数nで割り、すべり分配データωSを求め、速度制
御周期間中に均等にすべりff1Aを分配する。
こうして求められたすべり分配データωSに電動機の速
度検出器から得られた速度データωrを加算し、励磁周
波数ωO(−・ω5−1=ωr)を出力する。
以上が、本発明の一実施例の概略であるが、以下、第1
図に示す速度制御ルーチンでのすべり計算処理、第2図
に示す電流制御ルーチンでのすべり計算処理の各フロー
ヂャートと共に本実施例を詳細に説明する。また、速度
制御ルーチンを起動させるタイマーの周期Tvを2 m
5ec (起動周波数Cv=500Hz)、電流制御を
起動させるタイマの周期TIを167μsec  (起
動周波数C1=6Kl−1z)とし、速度制御層PA 
F v(= 2 m5ec)内での電流制御ルーチン起
動回数nを12(2msec167μsec ’−= 
12 >とした例をとって、以下説明する。
まず、速度制御ルーチンでは、2次電流指令I2に比例
定数に2を乗じ、励磁磁束指令Φで除してすべり周波数
fsを求める(ステップ101)fs  −に2  x
  12  /Φ           ・・・ (1
)今、この算出されlcすベリ周波数が2750であっ
たとする。
次に、このすべり周波数f s(= 2750 )に前
回の速度制御ルーチンで求められた余りαを加算し、こ
の加算された値(fs+α)を速度制御ルチンの起動周
波数CV(=500>で割り、1速度制御周期内でのす
べりmAと余りαを求める(ステップ102,103)
(fs+α)/CV mA、 新しい余りα・・・(2
) 始めα−〇とすると、fs =2750.CV −50
0の例ではすべり1A=5.新しい余りα−250が求
められる。
次に、このすべりff1A(−5>、新しい余りα(=
250)をレジスタ内に格納しくステップ104)、当
該速度制御ルーチンの処理を終了する。
以下、各速度制御ルーチンの処理毎に十記処理を行い、
レジスタに格納するすべりff1A、余りαを更新する
一方、電流制御ルーチン処理では、速度制御ルーチンで
求められた当該速度制御ルーチンの周期内でのすべり量
△(−5)に前回の電流制御ルーチン処I」で求められ
た余りβ(始めは○とする)を加算し、この値(A+β
)を速度制御ルーチンの周期内での電流制御ルーチンの
起動回数n(−12)で除し、すべり分配デ゛−タωS
及び新しい余りβを求める(ステップ201,202)
(A +β)/n−ωS、新しい余りβ ・・・(3)
すなわち、速度制御ルーチンの周期内でのすべり量Δが
同周期内で均等になるように電流制御ルーチン周期内の
すべり分配データωSを求めることどなる。
こうして求められた新しい余りβをレジスタ内に格納し
くステップ203)、電動機に取付けられた速度検出器
7からの速度データωrを読み(ステップ204. )
 、すべり分配データωSに速度データωrを加算して
励磁磁束周波数ωOとして3相変換器3へ出力する。
ωO−ωS」−ωr         ・・・(4)以
下、各電流制御ルーチン毎上記処理を繰返し行う、。
その結果、先の例ですべり周波数fs =2750、速
度制御ルーチン起動周波数Cv−500Hz(Tv =
 2m5ec) 、速度制御周期内での電流制御ルーチ
ン起動回数n=12 (Ti =16711sec 、
 CI =6KH2)とすると、各電流制御ルーチンで
算出されるすべり分配データωSは次のようになる。
(1)速度制御ルーチン1回目 ずべりff1A=27501500 =  5余りα−
250 電流制御 ルーチン 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目 7回目 8回目 すべり分配 データωS 余りβ 5/12− (5@−5)/12= (5+12) / 12 = (5+3)/12− (5+8)/12− (5−1−11/12= (5−1−6)/12= (s+ 11)/12− 9回目 10回目 11回目 12回目 5+ 4)/ 12= 5+9)/12− 5+2)/ 12− 5+ 7)/ 12− 合計 (2)速度制御ルーチン2回目 リーベリHA −(2750+250) 1500 =
  6余りα−0 電流制御   すべり分配 ルーチン   データωS 余りβ 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目 7回目 8回目 9回目 10回目 (6+0)/ 12− (6+6)/ 12= (6十〇)/ 12= (6+6/12− 6十〇/12= 6−1 6 /12= 6十〇/12− 6−1−6/12= 6十〇/12− 6−1−6/12= 11回目    (6十〇)/ 12=  0    
61212回目  (6+6)/ 12=  1   
 0合計  6 (3)速度制御ルーチン3回目 すべり量A= (2750+0)1500 = 5余り
α−250 となり、第1回目の速度制御ルーチンにおける電流制御
ルーチンでのすべり分配データωSのパターンと同一と
なる。
(4)速度制御ルーチン4回目 ずべり惜A= (2750+−250)1500−  
G余りα−〇 となり、第2回目の速度制御ルーチンにお(プる電流制
御ルーチンでのすベリ分配データωSのパターンと同一
となる。
以上の処理を繰返すこととなり、速度制御ルーチン2周
期(4m5ec)で11個のパルスがすべり分配データ
ωSとして均等に出ノJされることとなり、1秒間、即
ち速度制御ルーチン250回(4msecx 25O−
1SeC)で、11X250=2750個のパルスが出
力され、すべり周波数fsとなる。
発明の効果 本発明は、すべり周波数制御をソフトウェア制御によっ
て行うことによって、2次電流指令が零になったとぎ、
即ち、電動機停止時にはすべり周波数が直ちに零となり
、電流位相が動かなくなるため電動機の停止時の安定性
が増し、その結果、ゲインを上げることができる。
また、2次電流指令が出力されてすべりが発生ずるまで
の詩間が短縮され(速度制御ルーチン周期分に短縮)、
応答性が上がる。
さらに、すべり周波数制御をソフトウェアで行うことか
ら、分周器等のハードウェアが必要でなくなり、コス[
・を低小させ効率的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における速度制御ルーチン
でのすべり削粋処理の)[1−チャート、第2図は、同
実流例における電流制御ルーチンでのずべり甜褥処即の
フローチャート、第3図は、同実施例における速度制御
ルーチン周期ど電流制御ルーチン周期の関係を説明する
図、第4図は、誘導電動機のベクトル制御方式のブロッ
ク図である。 1・・・増幅器、2・・・2次電流指令算出手段、3・
・・電流演算回路、4・・・3相変換器、5・・・電流
制御器、6・・・誘導電動機、7・・・速度検出器、8
・・・励磁磁束指令手段、10・・・すべり周波数算出
手段、T・・・トルク指令、■2・・・2次電流指令、
Φ・・・励磁磁束指令、■0・・・励磁電流成分、ωS
・・・すべり分配データ、ωr・・・速度データ、ωO
・・・励磁周波数。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘導電動機のベクトル制御におけるすベり周波数
    制御方式において、速度制御ルーチン処理で、2次電流
    指令及び励磁磁束指令よりすベり周波数を算出し、該す
    ベり周波数から当該速度制御周期中に出力すべきすベり
    量を求め、電流制御ルーチン処理では、速度制御ルーチ
    ン処理で求められた上記すベり量から電流制御周期のす
    ベり分配データを算出し、当該すベり分配データと電動
    機の回転速度を検出する検出器からの速度データとを加
    算し、励磁周波数として出力するようにした誘導電動機
    のすベり周波数制御方式。
  2. (2)誘導電動機のベクトル制御におけるすベり周波数
    制御方式において、速度制御ルーチン処理で、2次電流
    指令及び励磁磁束指令よりすベり周波数を算出し、該す
    ベり周波数と前回の速度制御ルーチンで算出された余り
    量を加算し、該加算された値を速度制御ルーチン起動周
    波数で除して当該速度制御ルーチンで出力すべきすベり
    量と余り量を求め、電流制御ルーチン処理では速度制御
    ルーチン処理で求められたすベり量と前回の電流制御ル
    ーチン処理で求められた余り量を加算し、該加算された
    値を電流制御ルーチン起動周波数で除して当該電流制御
    周期でのすベり分配データと余り量を求め、該すベり分
    配データに電動機の回転速度を検出する検出器からの速
    度データを加算して励磁周波数として出力するようにし
    た誘導電動機のすベり周波数制御方式。
JP63324795A 1988-12-24 1988-12-24 誘導電動機のすべり周波数制御方法 Expired - Lifetime JP2845911B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324795A JP2845911B2 (ja) 1988-12-24 1988-12-24 誘導電動機のすべり周波数制御方法
KR1019900701449A KR970003208B1 (ko) 1988-12-24 1989-12-25 유도 전동기의 슬립주파수 제어방법
PCT/JP1989/001297 WO1990007822A1 (en) 1988-12-24 1989-12-25 Method of controlling slip frequency of induction motor
EP90900371A EP0401386B1 (en) 1988-12-24 1989-12-25 Method of controlling slip frequency of induction motor
DE68919686T DE68919686T2 (de) 1988-12-24 1989-12-25 Regelungsverfahren der rutschfrequenz eines induktionsmotors.
US08/181,873 US5471126A (en) 1988-12-24 1994-01-13 Slip frequency control method for induction motors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324795A JP2845911B2 (ja) 1988-12-24 1988-12-24 誘導電動機のすべり周波数制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02174584A true JPH02174584A (ja) 1990-07-05
JP2845911B2 JP2845911B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=18169767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63324795A Expired - Lifetime JP2845911B2 (ja) 1988-12-24 1988-12-24 誘導電動機のすべり周波数制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5471126A (ja)
EP (1) EP0401386B1 (ja)
JP (1) JP2845911B2 (ja)
KR (1) KR970003208B1 (ja)
DE (1) DE68919686T2 (ja)
WO (1) WO1990007822A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266175B2 (ja) * 1996-07-12 2002-03-18 株式会社安川電機 誘導電動機の制御方法及び装置
DE102008058739B4 (de) * 2008-11-11 2011-01-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum feldorientierten Betrieb einer geberlosen Asynchronmaschine bis zum Stillstand
JP6568160B2 (ja) * 2017-07-28 2019-08-28 ファナック株式会社 モータ制御装置
JP6730377B2 (ja) 2018-06-28 2020-07-29 ファナック株式会社 モータ制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031196B2 (ja) * 1979-12-11 1985-07-20 ファナック株式会社 誘導電動機の可変速運転装置
JPS57199489A (en) * 1981-05-29 1982-12-07 Hitachi Ltd Controller for induction motor
US4484126A (en) * 1982-09-07 1984-11-20 Imec Corporation Induction motor controller
JPS6070987A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Fanuc Ltd 誘導電動機のベクトル制御装置
JPS60261382A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの制御装置
EP0175154B1 (en) * 1984-08-21 1991-11-06 Hitachi, Ltd. Method of controlling inverter-driven induction motor
JPS61196787A (ja) * 1985-02-25 1986-08-30 Fanuc Ltd 誘導電動機のトルク制御方式
JPS6277081A (ja) * 1985-09-10 1987-04-09 Nikki Denso Kk 3相誘導電動機の制御装置
JPH0759157B2 (ja) * 1985-12-28 1995-06-21 株式会社明電舍 誘導電動機のベクトル制御装置
JPS6348180A (ja) * 1986-04-11 1988-02-29 Nippon Electric Ind Co Ltd 辷り速度を用いた加減速制御装置
JPH0828972B2 (ja) * 1986-05-12 1996-03-21 三菱電機株式会社 非循環電流方式サイクロコンバ−タの制御装置
JPH07118956B2 (ja) * 1987-02-17 1995-12-18 株式会社明電舎 ベクトル制御装置
EP0310050B1 (en) * 1987-09-29 1994-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Control apparatus for induction machine
US5032771A (en) * 1990-08-09 1991-07-16 Allen-Bradley Company, Inc. Slip control based on sensing voltage fed to an induction motor

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990007822A1 (en) 1990-07-12
DE68919686T2 (de) 1995-04-13
EP0401386A1 (en) 1990-12-12
EP0401386A4 (en) 1992-06-24
JP2845911B2 (ja) 1999-01-13
KR900702630A (ko) 1990-12-07
US5471126A (en) 1995-11-28
DE68919686D1 (de) 1995-01-12
KR970003208B1 (ko) 1997-03-15
EP0401386B1 (en) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037741A (en) Motor controller and method of controlling motor
US5477162A (en) Method for determining the short-circuit inductance of an asynchronous machine
JPH01103184A (ja) サーボモータの制御方式
JPH02174584A (ja) 誘導電動機のすべり周波数制御方法
EP0526915B1 (en) Control system for controlling revolution speed of electric motor
JPS6188780A (ja) 速度制御装置の制御定数設定方法
JPH0744862B2 (ja) 電動機の速度制御装置
WO1990009699A1 (en) Method of controlling ac motor
JP2615688B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP2987839B2 (ja) 誘導電動機の速度制御方法
JP4038563B2 (ja) エレベータの速度制御装置
JP3299416B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法
JPH0731174A (ja) 外乱負荷トルク推定方式
JPS627383A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH0685637B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPS62233091A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH0767320B2 (ja) ベクトル制御式誘導電動機駆動装置の制御ゲイン調整方法
JPH09121600A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS6162385A (ja) 誘導モ−タ制御装置
JPH01117683A (ja) 誘導電動機の運転制御装置
JPS649839B2 (ja)
JPH03253288A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2001078500A (ja) 誘導電動機の速度制御装置
JPH05300778A (ja) 交流電動機の電流制御方式
JPH0235522B2 (ja)