JPH0217227Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217227Y2
JPH0217227Y2 JP19583783U JP19583783U JPH0217227Y2 JP H0217227 Y2 JPH0217227 Y2 JP H0217227Y2 JP 19583783 U JP19583783 U JP 19583783U JP 19583783 U JP19583783 U JP 19583783U JP H0217227 Y2 JPH0217227 Y2 JP H0217227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
base
equipment
plate
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19583783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60102541U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19583783U priority Critical patent/JPS60102541U/ja
Publication of JPS60102541U publication Critical patent/JPS60102541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217227Y2 publication Critical patent/JPH0217227Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は振動によつて倒壊するおそれのある機
器等の倒壊防止用の台に係り、特に地震時に機器
等を免震させる免震台に関する。
(従来技術) コンピユータ或いは制御装置等の機器を免震さ
せる免震対策として、従来コンピユータ室、制御
室等機器が収容された機器室の床自体の全部或い
は一部を免震構造にしているものが多く見受けら
れたが、近時はその設備が大がかりであることに
鑑み、機器自体のみを免震させることが行われて
いる。即ち、かかる免震構造としては、振動を直
接受ける側、つまり入力側に設置される基部と機
器が載置される床部との間にベアリングと、床部
を元の位置に復帰させるための水平方向に張設さ
れるバネ材とを配設し、これらによつて床部を可
動自在に保持するものが一般である。
しかし、従来のこのような免震構造は、先に略
述したところから明らかなように、機器が載置さ
れる床部は、常に可動自在に保持されているの
で、機器に僅かな外力が作用しても機器は水平方
向に移動してしまう、という不都合があつた。
(考案の目的) 本考案の目的は、平常時には機器等が載置され
る床部を固定状態に保持し、地震時等所定値以上
の水平方向の力が作用する場合には、上記床部を
可動自在に保持する免震台を提供することにあ
る。
(考案の構成) 本考案は、入力側に設置される基部と、載置面
を構成する床部と、前記基部と床部との間に配設
されかつ該床部を可動自在に支持するための支持
部材と、一端が前記床部にまた他端が前記基部に
取付けられかつ該基部の所定値以上の水平変位に
よつて破断する剪断ピンと、一端が前記床部にま
た他端が前記基部に取付けられた少なくとも1つ
のばね部材とを備えることにより、平常時は床部
は剪断ピンによつて固定されており、基部に所定
値以上の水平変位を与える程度の規模の振動が発
生した場合には、剪断ピンが破断し、この結果、
床部の固定は解除され、床部は可動自在に保持さ
れることになり、したがつて床部は基部の振動の
影響を殆ど受けないことになる、というものであ
る。
(実施例) 以下、図面に示す実施例を参照しながら本考案
を説明する。第1図及び第2図に示すように、本
考案に係る免震台は、地震等振動の入力側に設置
される基部1と、基部1の上位に設けられる床部
2とを有している。
上記基部1は、板状部材1aと、該部材1aの
周縁部に立設された周壁1bとからなり、板状部
材1aの4つの隅角部の夫々には、ローラベアリ
ング3を回転自在に保持するベアリング受け4が
設置されている。
上記床部2は、板材2aと、板材2aの周縁部
に立設された規制壁2bとからなり、該板材2a
が上記ローラベアリング3上に滑動自在に載置さ
れており、この状態で基部1の周壁1bは、床部
2の規制壁2bの内側に位置しかつ少なくともそ
の先端部は、規制壁2によつて画成される空間S
内に達している。尚、同図中、5は高硬度の材質
からなる補強板であつて板材2aに取付けられて
おり、床部2は該補強板5を介してローラベアリ
ング3上に載置されている。
上記基部1の板状部材1a上には、1対の円筒
状のピンガイド6が突設されている。これらピン
ガイド6の位置関係としては、並設関係になく、
板状部材1aの対角線沿いにあることが好まし
い。ピンガイドは、床部2の板材2aにも設けら
れており、床部2のピンガイド6は、基部1のピ
ンガイド6の直上に位置して端面相互が相対向し
ており、かつ上下で対となるピンガイド6,6は
所定の間隔を有している。対となるピンガイド
6,6には、中央部が小径とされた剪断ピン7が
挿入されており、挿入状態において該ピン7の中
央部は、対となるピンガイド6,6の間隔内に位
置している。
さらに、板状部材1aと板材2aとは、ゴム等
のばね材8によつて連結されている。該ばね材8
の形状としては、両端部が大径部8aにかつ中央
部が小径部に形成された断面H形状であることが
好ましい。かかる形状のばね材8を用いる場合、
その取付けは、図示の如く、大径部8aの夫々の
端面を板状部材1a及び板材2aの夫々に接面さ
せ、ボルト等の締結具9によつて大径部8aを板
状部材1a及び板材2aに固定することによつて
行われる。ばね材8の数としては、1つでもよく
或いは複数でもよい。1つ用いる場合には、板状
部材1a及び板材2aの中央部に取付け、また2
つのばね材8を用いる場合には、図示の如く、所
定の間隔をおき、しかもこれらを結ぶ線分が板状
部材1aまたは板材2aの長手方向と直交するよ
うにかつ夫々は板状部材1aまたは板材2aの1
対の隅角部の夫々から等距離に位置させる。要す
るに、基部1に水平方向の力が作用する場合基部
1に元の位置に復帰させる方向の力を与える位置
にあればよい。
次に上記構成に係る免震台の作用について述べ
る。
第3図に示すように、床部2の載置面10に機
器11を載置する。平常時においては、各要素は
第1図に示す状態にあり、床部2は剪断ピン7に
よつて固定されているから、機器11に外力が作
用しても機器11は移動しない。
かかる状態で地震等が発生すると、基部1は水
平方向に振動することになるが、この水平方向の
変位が剪断ピン7を破断させるに到らない場合に
は、床部2も基部1と共に振動することになる。
上記に反して基部の水平方向の変位が大きく、
剪断ピン7が破断すると、床部2の固定は解除さ
れることになり、したがつて基部1のみが振動
し、床部2は相対的にローラベアリング3上を滑
動することになつてほぼ静止状態を保持し、この
結果ばね材8は第4図に示すように弾性変形する
ことになり、該ばね材8の復元力によつて基部1
は、変位前の元の位置に復帰させられる方向の力
を与えられることになる。
上記から明らかなように、床部2は剪断ピン7
の破断によつて固定を解除されるため、該ピン7
の破断強さを適当に定めることにより、どの程度
の大きさの入力によつて床部2を相対滑動させる
かを任意に設定することが可能になる。
(効果) 本考案は以上から明らかなように、機器等が載
置される載置面を構成する床部は、平常時には剪
断ピンによつて基部に固定されているため、機器
に所定値以下の外力、即ち、剪断ピンを破断させ
るに到らない程度の外力が作用しても機器は移動
しないことになり、このことは日常ありがちなこ
とであるが、機器に僅かな力が作用しても機器は
移動しないことを意味する。
また、ばね材としてゴムを用いる場合、床部を
元の位置に復帰させるためには少なくとも1つあ
ればよく、したがつてコイルバネを水平に設ける
従来例においては少なくとも3つのバネが必要と
される、ということに照し合せれば構造の簡素化
が図れることになるばかりかゴム自体減衰効果を
有するため、別途に減衰装置を設ける必要がない
ことになる。このことは上記と相俟つてさらに構
造の簡素化を促進するものであると同時にコスト
ダウンを可能にさせることになる。
さらに振動発生時における床部の固定解除のタ
イミングは剪断ピンの破断強さを変えるだけでよ
く、具体的にはその径を変えるだけでよく、した
がつて床部に載置される機器等の重量に応じて床
部の免震タイミングを適宜容易に設定することが
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る免震台の断面図、第2図
は同免震台の平面図、第3図は機器を載置した場
合の正面図、第4図は床部の免震時におけるゴム
の変形状態を示す説明図である。 1……基部、2……床部、3……ローラベアリ
ング(支持部材)、4……ベアリング受け(支持
部材)、7……剪断ピン、8……ばね材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力側に設置される基部と、載置面を構成する
    床部と、前記基部と床部との間に配設されかつ該
    床部を可動自在に支持するための支持部材と、一
    端が前記床部にまた他端が前記基部に取付けられ
    かつ該基部の所定値以上の水平変位によつて破断
    する剪断ピンと、一端が前記床部にまた他端が前
    記基部に取付けられた少なくとも1つのばね部材
    とを備えてなる免震台。
JP19583783U 1983-12-20 1983-12-20 免震台 Granted JPS60102541U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19583783U JPS60102541U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 免震台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19583783U JPS60102541U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 免震台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60102541U JPS60102541U (ja) 1985-07-12
JPH0217227Y2 true JPH0217227Y2 (ja) 1990-05-14

Family

ID=30420429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19583783U Granted JPS60102541U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 免震台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60102541U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137306A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 株式会社 東芝 免震装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720284Y2 (ja) * 1988-05-06 1995-05-15 住友ゴム工業株式会社 免震装置
JP2516074B2 (ja) * 1989-11-30 1996-07-10 邦夫 三宅 建物の耐振破壊防止用上下連結装置
JPH09280313A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Otsuka Kinzoku Kk 免振装置
JP4515243B2 (ja) * 2004-12-17 2010-07-28 株式会社エーエス 対象物支持機構
JP5366205B2 (ja) * 2009-08-18 2013-12-11 株式会社昭電 トリガ機能付き固定部および免震装置
JP2012021638A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Kanazawa Seisakusho:Kk 免震装置
IT201800002192A1 (it) * 2018-01-30 2019-07-30 Pantecnica S P A Dispositivo di isolamento e/o smorzamento delle vibrazioni generate dal funzionamento di una apparecchiatura vibrante provvisto di mezzi per l’attenuazione degli effetti provocati da un’eventuale scossa tellurica
JP7144314B2 (ja) * 2018-12-27 2022-09-29 株式会社神鋼環境ソリューション 回転構造物及び焼却炉
IT201900005464A1 (it) * 2019-04-09 2020-10-09 Alfio Mascali Dispositivo ammortizzante per impatti ad alta energia

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137306A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 株式会社 東芝 免震装置
JP2015172387A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 株式会社東芝 免震装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60102541U (ja) 1985-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0217227Y2 (ja)
JPH02104872A (ja) 粘性体ダンパーにおける抵抗板
JPH1068248A (ja) 構造物の免震装置
JP2918311B2 (ja) 防振装置
JP2001090775A (ja) 免震用摩擦ダンパー
JPH1068443A (ja) 免震装置
JP2507332B2 (ja) 横振動減衰マツト装置
JPH04113046A (ja) 防振装置
JP2000018324A (ja) 展示品用免震装置
JP4284743B2 (ja) 免震展示台
KR102448177B1 (ko) 면진 이중마루
JP2760822B2 (ja) 免震床構造
JPH11166591A (ja) 展示ケース用低床型免震装置
JP2610523B2 (ja) 免振床
JP2922928B2 (ja) 免震・除振システム
JP6941480B2 (ja) 天井支持構造
JPH0247465A (ja) 免震床構造
JPH0350861B2 (ja)
JPH03217554A (ja) 免震床
JPH0285461A (ja) 床免震装置
JP2552406B2 (ja) 大規模構造物における上下方向の制震床装置
JPH03209034A (ja) 電子機器の免震機構
KR20230151667A (ko) 일체형 면진 테이블
JP2745001B2 (ja) 建造物用防振、免震材
JPH02209647A (ja) 耐震装置