JPH0214463B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0214463B2 JPH0214463B2 JP60273816A JP27381685A JPH0214463B2 JP H0214463 B2 JPH0214463 B2 JP H0214463B2 JP 60273816 A JP60273816 A JP 60273816A JP 27381685 A JP27381685 A JP 27381685A JP H0214463 B2 JPH0214463 B2 JP H0214463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- napped
- fibers
- raised
- fabric
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 52
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 38
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 20
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- NUFNQYOELLVIPL-UHFFFAOYSA-N acifluorfen Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)O)=CC(OC=2C(=CC(=CC=2)C(F)(F)F)Cl)=C1 NUFNQYOELLVIPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- -1 etc. Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 206010035039 Piloerection Diseases 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009981 jet dyeing Methods 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000005371 pilomotor reflex Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、多数の極細繊維立毛を有する立毛面
に模様を有する立毛布帛およびその製造方法に関
するものである。
に模様を有する立毛布帛およびその製造方法に関
するものである。
[従来技術]
極細繊維よりなる立毛を有していて、優美な外
観、タツチ、ソフな風合を有するスエード調人工
皮革が広く愛用されている。最近、フアツシヨン
の多様化、個性化を反映して、もつと表面に変化
の富んだもの、模様のあるものなどが要望される
ようになつた。
観、タツチ、ソフな風合を有するスエード調人工
皮革が広く愛用されている。最近、フアツシヨン
の多様化、個性化を反映して、もつと表面に変化
の富んだもの、模様のあるものなどが要望される
ようになつた。
従来より、立毛品の表面を変化させたり、模様
を付与する方法として、立毛面にエンボスロール
で凹凸模様を付与したり、立毛の一部を糊剤で印
捺し、他部を焼いたり、立毛の一部を薬品で変化
させたり、立毛の一部を樹脂で固定したり、ある
いは立毛面に高温流体をあて模様を形成する方法
などが提案されている。
を付与する方法として、立毛面にエンボスロール
で凹凸模様を付与したり、立毛の一部を糊剤で印
捺し、他部を焼いたり、立毛の一部を薬品で変化
させたり、立毛の一部を樹脂で固定したり、ある
いは立毛面に高温流体をあて模様を形成する方法
などが提案されている。
しかしながら、いずれの方法も模様が浅く、立
体感に欠けたり、鮮明性に欠けたり、模様が着用
中またはドライクリーニングで変化したりする。
体感に欠けたり、鮮明性に欠けたり、模様が着用
中またはドライクリーニングで変化したりする。
たとえば、特開昭52−31193号公報には、模様
状の開孔部を有する開孔支持部材の上に、立毛編
織布をその立毛面側を下にして、すなわち該立毛
面側が該支持部材と接するように置き、その上か
ら(立毛布帛の非立毛面側から)流体流を噴射さ
せて、特に、開孔部に位置する立毛を流体流の流
下により起立させ、一方、非開孔部に位置する立
毛は匍匐させて、凹凸模様を形成させたという立
毛編織布に関する提案がされているが、該技術で
得られる凹凸模様は、その、形態保持性、耐久性
や鮮明性において劣るという問題があつた。同公
報に記載の技術においては、特に、そのような問
題に関しては、該凹凸模様を接着剤処理や熱処理
に供して対処することも提案されているが、その
ような処理は、一方では風合や微妙な感触等を損
なうことを避けられないものであり、必ずしも有
効な手段とは言えない。特に、繊細で微妙なタツ
チ、風合をねらう極細繊維の立毛布帛において、
そのような処理をすることは、該極細繊維特有の
表面タツチ、風合を悪化させたりする。また、エ
ンボスロール法では模様ごとにロールが必要であ
るし、そのほかの方法では特殊な処理剤を必要と
するなど問題があり、特に極細立毛面に対する処
理については、適切な方法が見出されていないの
が現状である。
状の開孔部を有する開孔支持部材の上に、立毛編
織布をその立毛面側を下にして、すなわち該立毛
面側が該支持部材と接するように置き、その上か
ら(立毛布帛の非立毛面側から)流体流を噴射さ
せて、特に、開孔部に位置する立毛を流体流の流
下により起立させ、一方、非開孔部に位置する立
毛は匍匐させて、凹凸模様を形成させたという立
毛編織布に関する提案がされているが、該技術で
得られる凹凸模様は、その、形態保持性、耐久性
や鮮明性において劣るという問題があつた。同公
報に記載の技術においては、特に、そのような問
題に関しては、該凹凸模様を接着剤処理や熱処理
に供して対処することも提案されているが、その
ような処理は、一方では風合や微妙な感触等を損
なうことを避けられないものであり、必ずしも有
効な手段とは言えない。特に、繊細で微妙なタツ
チ、風合をねらう極細繊維の立毛布帛において、
そのような処理をすることは、該極細繊維特有の
表面タツチ、風合を悪化させたりする。また、エ
ンボスロール法では模様ごとにロールが必要であ
るし、そのほかの方法では特殊な処理剤を必要と
するなど問題があり、特に極細立毛面に対する処
理については、適切な方法が見出されていないの
が現状である。
特に、極めて細い多数の繊維立毛からなる立毛
面を有するものでは、立毛が非常に細いことから
凹凸模様自体の形態保持性、耐久性が本来良くな
い方向にあるのであつて、また、その立毛の数も
細い分だけ非常に多いので、ますます、より高い
凹凸模様の耐久性、鮮明性や形態保持性が要求さ
れるのである。
面を有するものでは、立毛が非常に細いことから
凹凸模様自体の形態保持性、耐久性が本来良くな
い方向にあるのであつて、また、その立毛の数も
細い分だけ非常に多いので、ますます、より高い
凹凸模様の耐久性、鮮明性や形態保持性が要求さ
れるのである。
[発明が解決しようとする問題点]
本発明は、極細立毛品に、立毛品位、タツチ、
風合を損うことなく、繊細かつ立体感に富み、耐
久性に優れた立毛布帛及び簡単で安価なその製造
方法を提供することにある。
風合を損うことなく、繊細かつ立体感に富み、耐
久性に優れた立毛布帛及び簡単で安価なその製造
方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段]
本発明は次の構成を有する。
すなわち、本発明の立毛布帛は、平均繊度0.8
デニール以下かつ立毛長が5mm以下で立毛密度が
1万本/cm2以上の多数の立毛を有するとともに少
なくとも立毛面側の一面に相対的な凹凸部によつ
て模様が形成されている特殊立毛布帛であつて、
該凸部は前記立毛繊維の群より形成されてなり、
かつ該凹部は表層部立毛繊維群が主として基体層
側に立毛先端が反転していてかつ該反転した立毛
先端の一部が基体層繊維内に貫入して形成されて
なることを特徴とする立毛布帛である。
デニール以下かつ立毛長が5mm以下で立毛密度が
1万本/cm2以上の多数の立毛を有するとともに少
なくとも立毛面側の一面に相対的な凹凸部によつ
て模様が形成されている特殊立毛布帛であつて、
該凸部は前記立毛繊維の群より形成されてなり、
かつ該凹部は表層部立毛繊維群が主として基体層
側に立毛先端が反転していてかつ該反転した立毛
先端の一部が基体層繊維内に貫入して形成されて
なることを特徴とする立毛布帛である。
また、本発明の立毛布帛の製造方法は、平均繊
度0.8デニール以下かつ立毛長が5mm以下で立毛
密度が1万本/cm2以上の多数の立毛を有する立毛
布帛の立毛面に、圧力が10〜200Kg/cm2である高
圧流体流を噴射口金を静止または/および揺動さ
せつつ噴射して、該噴射された立毛面箇所に存在
する立毛繊維群の立毛先端を主として基体層側に
反転せしめかつ該反転せしめた立毛先端の一部を
基本層繊維内に貫入せしめて前記立毛面に凹部模
様を形成せしめることを特徴とする立毛布帛の製
造方法である。
度0.8デニール以下かつ立毛長が5mm以下で立毛
密度が1万本/cm2以上の多数の立毛を有する立毛
布帛の立毛面に、圧力が10〜200Kg/cm2である高
圧流体流を噴射口金を静止または/および揺動さ
せつつ噴射して、該噴射された立毛面箇所に存在
する立毛繊維群の立毛先端を主として基体層側に
反転せしめかつ該反転せしめた立毛先端の一部を
基本層繊維内に貫入せしめて前記立毛面に凹部模
様を形成せしめることを特徴とする立毛布帛の製
造方法である。
本発明で使用される立毛布帛とは、起毛、バフ
により表面に極細繊維を形成した不織布、織編
物、織編物に極細繊維を両面より絡合サンドイツ
チした複合シート、さらに表面が極細繊維およ
び/またはその束が緻密に絡合したものなどであ
つて、必要に応じ高分子弾性体を付与したもので
ある。
により表面に極細繊維を形成した不織布、織編
物、織編物に極細繊維を両面より絡合サンドイツ
チした複合シート、さらに表面が極細繊維およ
び/またはその束が緻密に絡合したものなどであ
つて、必要に応じ高分子弾性体を付与したもので
ある。
上記極細繊維としては、海島型繊維、剥離分割
型複合繊維、特殊ポリマブレンド型繊維などから
得られるものであつて、その繊維素材は、ポリエ
ステル系、ポリアミド系、ポリアクリル系などで
あり、さらに、ポリエステルエラストマー、ポリ
ウレタンエラストマー、ポリイソプレン、ポリブ
タジエンなどの低融点弾性繊維など混合使用して
もよい。
型複合繊維、特殊ポリマブレンド型繊維などから
得られるものであつて、その繊維素材は、ポリエ
ステル系、ポリアミド系、ポリアクリル系などで
あり、さらに、ポリエステルエラストマー、ポリ
ウレタンエラストマー、ポリイソプレン、ポリブ
タジエンなどの低融点弾性繊維など混合使用して
もよい。
本発明の効果を損わない程度に綿、レーヨン、
羊毛などの天然繊維、または無機繊維など含まれ
ていてもよいし、さらにまた太デニール糸も含ま
れていてもよい。
羊毛などの天然繊維、または無機繊維など含まれ
ていてもよいし、さらにまた太デニール糸も含ま
れていてもよい。
極細繊維の繊度は、0.8デニール以下とし、好
ましくは0.5デニール以下、より好ましくは0.2デ
ニール以下が、本発明の加工方法、および最終的
に得られる製品の立毛品位、風合などの点から好
ましい。
ましくは0.5デニール以下、より好ましくは0.2デ
ニール以下が、本発明の加工方法、および最終的
に得られる製品の立毛品位、風合などの点から好
ましい。
高分子弾性体は、ポリウレタン系、ポリアクリ
ル系、ゴム質系などであり、必要に応じ顔料、染
料、安定剤など添加したものである。
ル系、ゴム質系などであり、必要に応じ顔料、染
料、安定剤など添加したものである。
立毛長は、0.01〜5mmの範囲内にする必要があ
り、好ましくは0.1〜3mmである。
り、好ましくは0.1〜3mmである。
立毛密度については、本発明における良好な凹
凸模様形成効果を鮮明に得る上で、1万本/cm2以
上の多数の立毛を有することが重要であり、より
好ましくは5万本/cm2以上である。
凸模様形成効果を鮮明に得る上で、1万本/cm2以
上の多数の立毛を有することが重要であり、より
好ましくは5万本/cm2以上である。
起毛の方法は、特に限定するものではなく、公
知の方法、例えば、針布起毛機で起毛したり、サ
ンドペーパーを用いてバフイングする方法などで
ある。
知の方法、例えば、針布起毛機で起毛したり、サ
ンドペーパーを用いてバフイングする方法などで
ある。
本発明は、立毛シートの立毛面に凹部を連続又
は/及び非連続状に設け、種々の模様を形成す
る。
は/及び非連続状に設け、種々の模様を形成す
る。
具体的には、立毛シートの立毛面に高圧流体流
を作用させ、該部の立毛繊維を基体層表面部に打
込んで反転させ、かつその一部を基本層繊維内に
貫入させて凹部を形成するのである。
を作用させ、該部の立毛繊維を基体層表面部に打
込んで反転させ、かつその一部を基本層繊維内に
貫入させて凹部を形成するのである。
つまり、立毛面に高圧流体の連続流または断続
流を多数の口金小孔から打ち当てることにより、
噴射部分が凹部、未噴射部分が凸部となり、種々
の模様を形成することができる。
流を多数の口金小孔から打ち当てることにより、
噴射部分が凹部、未噴射部分が凸部となり、種々
の模様を形成することができる。
第1図は、高圧流体流処理によつて得られた本
発明の立毛布帛の凹凸部の一例を示す断面写真で
ある。また、第2図は凹部の一例を示す部分拡大
断面写真である。
発明の立毛布帛の凹凸部の一例を示す断面写真で
ある。また、第2図は凹部の一例を示す部分拡大
断面写真である。
第1図および第2図において、凸部1は立毛繊
維2の群で形成され、凹部3は、立毛繊維が高圧
流体流によつて基本層4に打ち込まれ、凹部表層
部繊維5の群は、主として反転し、その一部が基
本層繊維内に貫入している。
維2の群で形成され、凹部3は、立毛繊維が高圧
流体流によつて基本層4に打ち込まれ、凹部表層
部繊維5の群は、主として反転し、その一部が基
本層繊維内に貫入している。
また、圧力を強くすると第2図の如く表の面に
おける該凹部に対応する裏面に繊維6が突出して
凸部状の模様が形成できる。
おける該凹部に対応する裏面に繊維6が突出して
凸部状の模様が形成できる。
本発明による高圧流体流処理は、極細繊維と高
分子弾性体(以下バインダーと称する)からなる
立毛シートに適用すると、その効果がより顕著で
ある。
分子弾性体(以下バインダーと称する)からなる
立毛シートに適用すると、その効果がより顕著で
ある。
つまり、立毛繊維は高速流体流により反転し、
基体層に打ち込まれて凹部を形成する。この結
果、凹部の繊維の一部は基体層繊維と絡合すると
同時にバインダーとも絡合する。特に好ましい応
用例として高速流体流の圧力が高い場合には、バ
インダーは部分的に破断され、連続被膜状から非
連続被膜状となり、上記立毛繊維及び基体層繊維
と凹部で絡合一体化しやすくなる。
基体層に打ち込まれて凹部を形成する。この結
果、凹部の繊維の一部は基体層繊維と絡合すると
同時にバインダーとも絡合する。特に好ましい応
用例として高速流体流の圧力が高い場合には、バ
インダーは部分的に破断され、連続被膜状から非
連続被膜状となり、上記立毛繊維及び基体層繊維
と凹部で絡合一体化しやすくなる。
この結果、凹部の繊維が基体層に強固に保持さ
れるので、染色による強い揉み作用や繰返しドラ
イクリーニングおよび長期着用によつても凹部の
構造は損われることがない、したがつて、模様に
変化がなく、耐久性がある。
れるので、染色による強い揉み作用や繰返しドラ
イクリーニングおよび長期着用によつても凹部の
構造は損われることがない、したがつて、模様に
変化がなく、耐久性がある。
また、バインダーの非連続化、繊維との絡合に
より、風合はソフトであり、かつ強力低下がほと
んど認められない。
より、風合はソフトであり、かつ強力低下がほと
んど認められない。
特に、極細繊維になる程高圧流体流の細流でも
つてシヤープな凹部が形成できるので、繊細で複
雑な模様を種々形成できる。
つてシヤープな凹部が形成できるので、繊細で複
雑な模様を種々形成できる。
さらに、高圧流体流は作用面の流体のはねかえ
りが小さいので、その周辺部への影響がほとんど
なく、シヤープな凹状模様が形成できる。このた
め、周辺部における極細立毛特有の優美なモトリ
ング効果、ライテイング効果、タツチ、風合など
損なうことがない。
りが小さいので、その周辺部への影響がほとんど
なく、シヤープな凹状模様が形成できる。このた
め、周辺部における極細立毛特有の優美なモトリ
ング効果、ライテイング効果、タツチ、風合など
損なうことがない。
立毛面に噴射する高圧流体流は圧力が低いと充
分な凹部形成が困難であり、かつ凹部形成後の凹
凸模様が変化し易く、耐久性が得られない。ま
た、圧力が高すぎると、立毛布帛の物性を低下さ
せるので好ましくない。このため、高圧流体流の
圧力は、10〜200Kg/cm2、好ましくは20〜150Kg/
cm2程度がよい。要は立毛シートの立毛長、厚み、
模様の種類、高速流体流を噴射させる口金の直
径、加工速度などに応じてこの範囲で適宜調節す
ればよい。
分な凹部形成が困難であり、かつ凹部形成後の凹
凸模様が変化し易く、耐久性が得られない。ま
た、圧力が高すぎると、立毛布帛の物性を低下さ
せるので好ましくない。このため、高圧流体流の
圧力は、10〜200Kg/cm2、好ましくは20〜150Kg/
cm2程度がよい。要は立毛シートの立毛長、厚み、
模様の種類、高速流体流を噴射させる口金の直
径、加工速度などに応じてこの範囲で適宜調節す
ればよい。
高圧流体流を噴射する口金は、停止状態で作用
させてもよいが、横方向(X軸方向)、縦方向
(Y軸方向)に揺動可能にすれば、加工用原反、
口金のX軸およびY軸方向の速さ、振り巾を変え
ることになり、直線状および/または曲線状の幾
何学模様が自由に得られる。例えば、直線または
波形状ストライプ模様(第3図a、第3図b)波
型模様(第3図c)、ジグザグ調模様(第3図
d)、サイクロイド模様(第3図e)などであり、
さらに模様形成をくりかえすことにより、好みの
組合せ模様(第3図f、第3図g、第3図h)な
どを形成することができる。
させてもよいが、横方向(X軸方向)、縦方向
(Y軸方向)に揺動可能にすれば、加工用原反、
口金のX軸およびY軸方向の速さ、振り巾を変え
ることになり、直線状および/または曲線状の幾
何学模様が自由に得られる。例えば、直線または
波形状ストライプ模様(第3図a、第3図b)波
型模様(第3図c)、ジグザグ調模様(第3図
d)、サイクロイド模様(第3図e)などであり、
さらに模様形成をくりかえすことにより、好みの
組合せ模様(第3図f、第3図g、第3図h)な
どを形成することができる。
さらに、模様に強弱をもたせたり、全面柄でな
く部分柄を形成することもできる。
く部分柄を形成することもできる。
本発明において、立毛布帛の立毛面に対して、
圧力が10〜200Kg/cm2である高圧流体流を噴射口
金を静止または/および揺動させつつ噴射させる
とは、相対的に噴射口金を立毛面に対して静止ま
たは/および揺動させつつ噴射させる状態を言う
ものであり、したがつて、立毛布帛側を揺動させ
る態様もむろん含むものである。また、静止およ
び揺動させるとは、静止状態と揺動状態とを経時
的に混在させつつ連続的に加工処理をする場合を
含むものである。
圧力が10〜200Kg/cm2である高圧流体流を噴射口
金を静止または/および揺動させつつ噴射させる
とは、相対的に噴射口金を立毛面に対して静止ま
たは/および揺動させつつ噴射させる状態を言う
ものであり、したがつて、立毛布帛側を揺動させ
る態様もむろん含むものである。また、静止およ
び揺動させるとは、静止状態と揺動状態とを経時
的に混在させつつ連続的に加工処理をする場合を
含むものである。
口金の直径は特に限定しないが、0.1〜0.5mm、
好ましくは0.2〜0.4mm程度が好ましい。
好ましくは0.2〜0.4mm程度が好ましい。
口金の間隔は特に限定しないが、0.1mm以上好
ましくは0.2mm以上が模様がはつきりして好まし
い。
ましくは0.2mm以上が模様がはつきりして好まし
い。
口金の直径及び口金間距離とも極細立毛面の特
徴を生かし小さくする程繊細な模様が得られ、上
述の範囲が好ましい。
徴を生かし小さくする程繊細な模様が得られ、上
述の範囲が好ましい。
口金の形状は特に限定しないが、円形、各種変
形孔、スリツト孔など種々のものが用いられる。
形孔、スリツト孔など種々のものが用いられる。
高圧流体流処理は、極細繊維の打撃に効果のあ
るすべての流体を用いることができるが、水が最
も好適である。しかし、発明の効果を妨げない範
囲において水に例えば各種処理剤、油剤、撥水
剤、溶剤などを加えて用いることができる。
るすべての流体を用いることができるが、水が最
も好適である。しかし、発明の効果を妨げない範
囲において水に例えば各種処理剤、油剤、撥水
剤、溶剤などを加えて用いることができる。
また、水の温度は特に限定しないが、常温でも
熱水でもよい。
熱水でもよい。
本発明では、立毛面に凹部模様が形成されるが
高圧液体流の圧力が高い場合には、該凹部に対応
する裏面には繊維が突き出て凸部模様が形成され
る。
高圧液体流の圧力が高い場合には、該凹部に対応
する裏面には繊維が突き出て凸部模様が形成され
る。
従つて、表面が凹部からなる模様、裏面が凸部
からなる模様が形成され、それよりリバーシブル
素材を作ることができる。
からなる模様が形成され、それよりリバーシブル
素材を作ることができる。
更にまた、高圧流体流処理を表裏両面から行な
うことにより、表裏両面にそれぞれ凹部と凸部に
よる複雑な模様を形成することもできる。
うことにより、表裏両面にそれぞれ凹部と凸部に
よる複雑な模様を形成することもできる。
本発明の効果を妨げない範囲で高圧流体流処理
の前後に染色や揉み加工、さらに必要に応じ仕上
げ剤処理など行なうことができる。
の前後に染色や揉み加工、さらに必要に応じ仕上
げ剤処理など行なうことができる。
[実施例]
以下、本発明の実施の態様を示すが、本発明は
これに限定されるものではない。
これに限定されるものではない。
実施例 1
島成分がポリエチレンテレフタレート60部、海
成分がポリスチレン40部の海島型繊維(島本数=
16、3.0d×51mm、捲縮数12山/in)を使つて、ニ
ードルパンチングフエルトを作つた。
成分がポリスチレン40部の海島型繊維(島本数=
16、3.0d×51mm、捲縮数12山/in)を使つて、ニ
ードルパンチングフエルトを作つた。
次にこれを15%の部分ケン化ポリビニルアルコ
ールの熱浴中で収縮と糊付けを同時に行ない乾燥
した。次にトリクレン浴中でポリスチレンを油出
除去し、乾燥した。さらにポリウレタンの12%
DMF溶液を含浸し、水中で凝固し、熱水中で洗
浄、乾燥した。次いで、このものを2枚にスライ
スし、表面(非スライス面)を#100サンドペー
パーで2回、さらに#150サンドペーパーで2回
バフし、スライス面は#150サンドペーパーで2
回バフした。次いで、高温高圧液流染色機で染色
し、厚み0.8mm、目付230g/m2の着色された立毛
シートを得た。
ールの熱浴中で収縮と糊付けを同時に行ない乾燥
した。次にトリクレン浴中でポリスチレンを油出
除去し、乾燥した。さらにポリウレタンの12%
DMF溶液を含浸し、水中で凝固し、熱水中で洗
浄、乾燥した。次いで、このものを2枚にスライ
スし、表面(非スライス面)を#100サンドペー
パーで2回、さらに#150サンドペーパーで2回
バフし、スライス面は#150サンドペーパーで2
回バフした。次いで、高温高圧液流染色機で染色
し、厚み0.8mm、目付230g/m2の着色された立毛
シートを得た。
かかる染色後の立毛シートに高圧流体処理を施
した。立毛シートの表面側に、孔径0.25mm、孔ピ
ツチ2.5mmの口金を一列に配置したプレート型口
金を用い、口金背面水圧90Kg/cm2の条件で種々の
模様を形成した。
した。立毛シートの表面側に、孔径0.25mm、孔ピ
ツチ2.5mmの口金を一列に配置したプレート型口
金を用い、口金背面水圧90Kg/cm2の条件で種々の
模様を形成した。
第4図aおよび第4図b(試料1)は口金を静
止させた状態で立毛シートを走行させた時に得ら
れた立毛布帛表裏面繊維の模様形態を示した。
止させた状態で立毛シートを走行させた時に得ら
れた立毛布帛表裏面繊維の模様形態を示した。
また、第5図aおよび第5図b(試料2)は口
金を揺動させた時に得られる立毛布帛表裏面繊維
の模様形態を示した。第4図および第5図におい
て、aは表面側、bは裏面側を示す。いずれの模
様も鮮明かつシヤープな模様であつた。またこの
立毛布帛は、高級スエード特有のモトリング効
果、ライテイング効果があり、タツチ、風合とも
優れたものであつた。
金を揺動させた時に得られる立毛布帛表裏面繊維
の模様形態を示した。第4図および第5図におい
て、aは表面側、bは裏面側を示す。いずれの模
様も鮮明かつシヤープな模様であつた。またこの
立毛布帛は、高級スエード特有のモトリング効
果、ライテイング効果があり、タツチ、風合とも
優れたものであつた。
まらにまた、この立毛布帛は裏面にも模様が形
成され、リバーシブル素材にも適したものであつ
た。
成され、リバーシブル素材にも適したものであつ
た。
このものを用いて表面使い、表面と裏面の両面
使いのブレザーを縫製し、着用1年後ドライクリ
ーニングを10回繰返したが、模様に変化が認めら
れず、また表面のももけ、凹部の破れなど全く認
められなかつた。
使いのブレザーを縫製し、着用1年後ドライクリ
ーニングを10回繰返したが、模様に変化が認めら
れず、また表面のももけ、凹部の破れなど全く認
められなかつた。
実施例 2
実施例1に用いた立毛シート(ただし未染色の
もの)を用い、実施例1と同じ条件で模様を形成
した後染色した。得られた立毛布帛は、模様を形
成後に染色したにもかかわらず変形することな
く、実施例1と同様、鮮明かつシヤープな優美な
模様が得られた。
もの)を用い、実施例1と同じ条件で模様を形成
した後染色した。得られた立毛布帛は、模様を形
成後に染色したにもかかわらず変形することな
く、実施例1と同様、鮮明かつシヤープな優美な
模様が得られた。
実施例 3
実施例1において、高速流体流処理の口金背面
水圧を45Kg/cm2の条件にして模様を形成した。
水圧を45Kg/cm2の条件にして模様を形成した。
得られた立毛布帛は、水圧を低くしたにもかか
わらず、表面の模様はほぼ第4図a及び第5図a
とほぼ同じ程度の鮮明かつシヤープな優美な模様
が得られた、しかしながら、水圧が低いため、第
1図に示したように表面凹部に対応する裏面への
繊維の突き抜けはほとんどなく、はつきりした裏
面の模様は形成されなかつた。
わらず、表面の模様はほぼ第4図a及び第5図a
とほぼ同じ程度の鮮明かつシヤープな優美な模様
が得られた、しかしながら、水圧が低いため、第
1図に示したように表面凹部に対応する裏面への
繊維の突き抜けはほとんどなく、はつきりした裏
面の模様は形成されなかつた。
このものを用いて表面使いのブレザーを縫製
し、着用1年後ドライクリーニングを10回繰返し
たが、模様に変化がなく、また表面のももけ、凹
部の破れなど全く認められなかつた。
し、着用1年後ドライクリーニングを10回繰返し
たが、模様に変化がなく、また表面のももけ、凹
部の破れなど全く認められなかつた。
[発明の効果]
(1) 本発明によつて得られる立毛シートは、深
く、繊細かつシヤープな立体感に富んだ模様が
形成される。
く、繊細かつシヤープな立体感に富んだ模様が
形成される。
(2) 裏面にも表面と同一パターンの模様が得ら
れ、リバーシブル素材に適する。
れ、リバーシブル素材に適する。
(3) 凹部模様を形成する繊維が基体層に埋め込ま
れ、かつ基体層繊維とも強固に交絡一体化して
いるため、耐ももけ、耐摩耗性がよく、長期着
用や繰返しのドライクリーニングなどによつて
模様に変化がなく、耐久性がある。
れ、かつ基体層繊維とも強固に交絡一体化して
いるため、耐ももけ、耐摩耗性がよく、長期着
用や繰返しのドライクリーニングなどによつて
模様に変化がなく、耐久性がある。
(4) 凹部の上述のような構造のため、強度低下が
なく、また風合硬化がない。
なく、また風合硬化がない。
(5) 極細立毛に特有のモトリング、ライテイング
効果が付与され、さらに立体感に富む独特の模
様が得られる。
効果が付与され、さらに立体感に富む独特の模
様が得られる。
(6) 本発明の方法は、立毛シートの特性を損うこ
となく、きわがくつきり出る。また、立毛部を
いためない。さらにはピツチを小さくできる。
しかも、特別の処理剤など必要とせず簡単、安
価に実施できる。
となく、きわがくつきり出る。また、立毛部を
いためない。さらにはピツチを小さくできる。
しかも、特別の処理剤など必要とせず簡単、安
価に実施できる。
(7) 高圧流体流噴射用口金の配置、揺動などによ
り複雑かつ繊細な模様が自由に形成できる。
り複雑かつ繊細な模様が自由に形成できる。
第1図は本発明の立毛布帛の凹凸部繊維の一例
を示す断面写真、第2図は本発明の立毛布帛の凹
部繊維の一例を示す部分拡大断面写真、第3図a
〜hは模様パターンの一例を示す模式図、第4図
a,bおよび第5図a,bは本発明の立毛布帛表
面の凹凸部繊維の模様の一例を示す表裏面写真で
ある。 1:凸部、2:立毛繊維、3:凹部、4:基本
層、5:凹部表層部繊維、6:繊維。
を示す断面写真、第2図は本発明の立毛布帛の凹
部繊維の一例を示す部分拡大断面写真、第3図a
〜hは模様パターンの一例を示す模式図、第4図
a,bおよび第5図a,bは本発明の立毛布帛表
面の凹凸部繊維の模様の一例を示す表裏面写真で
ある。 1:凸部、2:立毛繊維、3:凹部、4:基本
層、5:凹部表層部繊維、6:繊維。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 平均繊度0.8デニール以下かつ立毛長が5mm
以下で立毛密度が1万本/cm2以上の多数の立毛を
有するとともに少なくとも立毛面側の一面に相対
的な凹凸部によつて模様が形成されている特殊立
毛布帛であつて、該凸部は前記立毛繊維の群より
形成されてなり、かつ該凹部は表層部立毛繊維群
が主として基体層側に立毛先端が反転していてか
つ該反転した立毛先端の一部が基体層繊維内に貫
入して形成されてなることを特徴とする立毛布
帛。 2 立毛布帛が、高分子弾性体の付与されたもの
であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の立毛布帛。 3 表の面の凹部と対応する裏面側に、基体層繊
維内に貫入した立毛先端が突き出ていることを特
徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
の立毛布帛。 4 平均繊度0.8デニール以下かつ立毛長が5mm
以下で立毛密度が1万本/cm2以上の多数の立毛を
有する立毛布帛の立毛面に、圧力が10〜200Kg/
cm2である高圧流体流を噴射口金を静止または/お
よび揺動させつつ噴射して、該噴射された立毛面
箇所に存在する立毛繊維群の立毛先端を主として
基体層側に反転せしめかつ該反転せしめた立毛先
端の一部を基本層繊維内に貫入せしめて前記立毛
面に凹部模様を形成せしめることを特徴とする立
毛布帛の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60273816A JPS62133176A (ja) | 1985-12-05 | 1985-12-05 | 立毛布帛およびその製造方法 |
US06/937,093 US4743483A (en) | 1985-12-05 | 1986-12-02 | Napped sheet having a pattern thereon and method for its production |
EP86309403A EP0228197B1 (en) | 1985-12-05 | 1986-12-03 | Napped sheet having a pattern thereon and method for its production |
DE8686309403T DE3671650D1 (de) | 1985-12-05 | 1986-12-03 | Gemustertes gewebe und verfahren zu seiner herstellung. |
KR860010376A KR870006271A (ko) | 1985-12-05 | 1986-12-04 | 모양을 지닌 냅시이트 및 그 제조방법 |
CA000524495A CA1267272A (en) | 1985-12-05 | 1986-12-04 | Napped sheet having a pattern thereon and method for its production |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60273816A JPS62133176A (ja) | 1985-12-05 | 1985-12-05 | 立毛布帛およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62133176A JPS62133176A (ja) | 1987-06-16 |
JPH0214463B2 true JPH0214463B2 (ja) | 1990-04-09 |
Family
ID=17532957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60273816A Granted JPS62133176A (ja) | 1985-12-05 | 1985-12-05 | 立毛布帛およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62133176A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62149961A (ja) * | 1985-12-23 | 1987-07-03 | 東レ株式会社 | 規則性パターンを有する極細立毛布帛の製造方法 |
JPS62206074A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-10 | 東レ株式会社 | 規則性パタ−ンを有する立毛布帛 |
JPS62206049A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-10 | 東レ株式会社 | 規則性模様を有する立毛織編物 |
CN1195624C (zh) * | 1999-06-25 | 2005-04-06 | 美利肯公司 | 起绒织物及其加工方法 |
JP2006215684A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 侵入検知パネル及び光導波路装着方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5146801A (ja) * | 1974-10-18 | 1976-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Senkyokusochi |
JPS54138683A (en) * | 1978-04-13 | 1979-10-27 | Teijin Ltd | Apparatus for imparting natural leather like appearance to plush fabric |
JPS54138682A (en) * | 1978-04-13 | 1979-10-27 | Teijin Ltd | Production of plush fabric with suede like appearance |
JPS61207674A (ja) * | 1985-03-11 | 1986-09-16 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 人工皮革シ−ト |
-
1985
- 1985-12-05 JP JP60273816A patent/JPS62133176A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5146801A (ja) * | 1974-10-18 | 1976-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Senkyokusochi |
JPS54138683A (en) * | 1978-04-13 | 1979-10-27 | Teijin Ltd | Apparatus for imparting natural leather like appearance to plush fabric |
JPS54138682A (en) * | 1978-04-13 | 1979-10-27 | Teijin Ltd | Production of plush fabric with suede like appearance |
JPS61207674A (ja) * | 1985-03-11 | 1986-09-16 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 人工皮革シ−ト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62133176A (ja) | 1987-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4612228A (en) | Ultrafine fiber entangled sheet | |
CA1267272A (en) | Napped sheet having a pattern thereon and method for its production | |
JPH0214463B2 (ja) | ||
JP3548766B2 (ja) | 銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方法 | |
JPS62206075A (ja) | 規則性パタ−ンを有する立毛シ−ト | |
JPH0214464B2 (ja) | ||
JPH0325552B2 (ja) | ||
JPS6229548B2 (ja) | ||
JPH0555622B2 (ja) | ||
JPH0325544B2 (ja) | ||
JP3391885B2 (ja) | 皮革様シート状物とその製造方法 | |
JPH0149824B2 (ja) | ||
JP2942288B2 (ja) | 模様を有するスエード調立毛シート状物の製造方法 | |
JPS61207674A (ja) | 人工皮革シ−ト | |
JPS63303173A (ja) | 模様を有する立毛布帛の製造方法 | |
JPS6134287A (ja) | 柔軟な立毛調皮革様シートの製造法 | |
JP2608917B2 (ja) | 皮革様シートの製造法 | |
JPS6075688A (ja) | 皮革様シ−ト物 | |
JPS62170585A (ja) | 皮革様シ−トの製造方法 | |
JPH09209260A (ja) | 模様付けされた不織布シート | |
JPH0424466B2 (ja) | ||
JPH0138914B2 (ja) | ||
JPS62206049A (ja) | 規則性模様を有する立毛織編物 | |
JPS6075686A (ja) | 人工皮革ヤ−ン | |
JPH0114352B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |