JPH0214289Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214289Y2
JPH0214289Y2 JP85282U JP85282U JPH0214289Y2 JP H0214289 Y2 JPH0214289 Y2 JP H0214289Y2 JP 85282 U JP85282 U JP 85282U JP 85282 U JP85282 U JP 85282U JP H0214289 Y2 JPH0214289 Y2 JP H0214289Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switching
power supply
resistor
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP85282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58103544U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP85282U priority Critical patent/JPS58103544U/ja
Publication of JPS58103544U publication Critical patent/JPS58103544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214289Y2 publication Critical patent/JPH0214289Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジヨン受像機等に使用されるホ
ールドダウン回路に関する。
一般にテレビジヨン受像機に於いては、電源電
圧が上昇した場合に水平出力回路から得る高圧出
力電圧が増大して受像管からX線が発生する虞れ
がある。このため、上記電源電圧の上昇時に水平
発振回路への電源を遮断して動作を止めるように
しており、この目的で使用される回路を特に水平
ホールドダウン回路と称している。
第1図は上記水平ホールドダウン回路の従来例
を示しており、1は直流電源電圧(+B1)の入
力端子、2はその電源電圧のドロツパ用抵抗、3
は放電電流制限用抵抗、4はリツプル除去用の平
滑コンデンサ、5は水平発振兼ドライブ回路、6
は水平出力回路、7はフライバツクトランスであ
る。また、8,9は上記電源電圧の分圧抵抗、1
0はその分圧点Aの電圧が所定値を越えた時に導
通するツエナーダイオード、11,12はこのダ
イオードの導通時にオンする第1第2スイツチン
グトランジスタ、13,14はこのトランジスタ
の誤動作防止用の抵抗とコンデンサである。
さて、この第1図の回路では、電源電圧(+
B1)が所定値を越え上昇した場合に、ツエナー
ダイオード10が導通して第2スイツチングトラ
ンジスタ12がオンになる。そして、第1第2ス
イツチングトランジスタ11,12は図示のよう
に所謂サイリスタ接続されているので、この第1
第2トランジスタの一方12がオンすると、他方
11も直ちにオンになり、この状態は前記ツエナ
ーダイオード10がオフ状態に復帰した後も接続
する。それ故、以後、B点は第1トランジスタ1
1と抵抗13及び抵抗15と第2トランジスタ1
2を介して地絡されるので、水平発振兼ドライブ
回路5への電源が実質的に遮断され、水平出力回
路6の動作が停止する訳である。
ところで、斯るホールドダウン動作に於いて
は、第1第2スイツチングトランジスタ11,1
2がオンになつた直後の過渡期に、次のような問
題が発生する。即ち、第1第2トランジスタ1
1,12がオンすると、この両トランジスタには
電源(+B1)からの電流と共に平滑コンデンサ
4の放電電流が流れる。それ故、この両電流の和
が上記トランジスタ11,12の定格値を越えな
いようにするため、放電々流制限用の抵抗3の値
を大きく設定する必要がある。しかし、このよう
にすると、上記コンデンサ4の放電が遅くなり、
水平発振兼ドライブ回路5の動作が完全に停止す
るまでに比較的長い時間がかかることになる。そ
して、斯る過渡状態では、上記回路5が正常動作
状態で動作しない(例えば、発振周波数がずれ
る)ので、水平出力回路6の負坦が増大し、時に
は水平出力トランジスタが安全動作領域から脱れ
て破壊することになる。
斯る欠点を解消するには、平滑コンデンサ4の
容量値を小さくするか、或いはスイツチングトラ
ンジスタ11,12に定格電流値の大きいものを
使用すればよいのであるが、前者の方法では平滑
コンデンサ4によるリツプル除除作用が小さくな
り、また、後者の方法では定格電流値の大きいト
ランジスタを2個使用するため大幅なコストアツ
プになり、何れも得策とは言えない。
そこで、本考案は斯る点を考慮してなされたも
のであり、以下、第2図に示す本考案の一実施例
について説明する。
第2図の実施例に於いて、第1図と同一図番を
付した部分は同一構成であるので、それ以外の特
徴部分についてのみ説明する。即ち、この実施例
では、第1第2スイツチングトランジスタ11,
12に比べて定格電流値の大きい第3のスイツチ
ングトランジスタ16と、第1図の抵抗3よりも
充分抵抗値の小さい抵抗17を図示のように接続
すると共に、その第3スイツチングトランジスタ
16のベースを抵抗18を介して第1スイツチン
グトランジスタ11のエミツタに接続し、且つ、
そのエミツタを抵抗19を介して入力端子1に接
続した点である。また、第3スイツチングトラン
ジスタ16のベース・エミツタ間にはダイオード
20が接続されている。
斯る第2図の回路では、先の従来回路と同じ動
作で第1第2スイツチングトランジスタ11,1
2がオンすると、C点の電位が下がるので、第3
スイツチングトランジスタ16もオンになる。こ
のため、平滑コンデンサ4からの放電々流は上記
第3スイツチングトランジスタ16及び抵抗17
を通つて流れる。その際、この電流は前述の理由
によつて大きな値であるから、上記コンデンサ4
の放電が急速に行なわれ、水平発振兼ドライブ回
路5が直ちに停止することになる。
なお、第3スイツチングトランジスタ16がオ
ンした時は、このトランジスタのベース・エミツ
タ間電流が第1第2スイツチングトランジスタ1
1,12を通つて流れるため、この両トランジス
タ11,12を流れる電流を定格範囲内に設定す
べく、抵抗18が上記ベース・エミツタ間電流を
制限するようになつている。
また、第1トランジスタ11のエミツタを抵抗
19を介して入力端子1に接続したのは、平滑コ
ンデンサ4の放電状態ではB点の電圧が変化する
ため、この電圧変化によつて第1第2スイツチン
グトランジスタ11,12の動作が不安定になら
ないようにするためである。
更に、上述のように入力端子1とC点との間に
低抗19を接続したため、第1第2スイツチング
トランジスタ11,12がオフの時に端子1とB
点間の電位差が第3スイツチングトランジスタ1
6のベース・エミツタ間に過大逆バイアスとして
印加されるので、これを防止する目的で設けたも
のがダイオード20である。
以上の如く本考案のホールドダウン回路は、電
源電圧の上昇を検出して動作するスイツチング回
路によつて負荷回路への電源供給を遮断する回路
に於いて、上記スイツチング回路の出力側に接続
された平滑コンデンサの放電用のスイツチング素
子を別に設け、このスイツチング素子を上記スイ
ツチング回路に応答して動作させるようにしてい
るので、上記コンデンサの放電が急速に行なわ
れ、従つて、電源電圧の上昇検出時点から極めて
短時間のうちにホールドダウン動作が達成される
ことになる。しかも、そのための回路構成は非常
に簡単であり、大幅なコストアツプを招くことも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホールドダウン回路の一例を示
す回路図であり、第2図が本考案によるホールド
ダウン回路の一実施例を示す回路図である。 1:電源入力端子、4:平滑コンデンサ、1
1,12:ホールドダウン用スイツチングトラン
ジスタ、16:放電用スイツチングトランジス
タ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 所定の電源電圧が供給され、その入力端に平滑
    用コンデンサが接続された負荷回路と、前記電源
    電圧の上昇を検出する電圧検出回路と、この電圧
    検出回路出力により動作するスイツチング回路と
    を備え、前記電源電圧の上昇時、このスイツチン
    グ回路により前記負荷回路への電源供給を遮断す
    るようにしたホールドダウン回路において、 前記入力端に前記スイツチング回路の動作時に
    導通するスイツチング素子を設け、このスイツチ
    ング素子により前記コンデンサの電荷を強制的に
    放電せしめることを特徴とするホールドダウン回
    路。
JP85282U 1982-01-06 1982-01-06 ホ−ルドダウン回路 Granted JPS58103544U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP85282U JPS58103544U (ja) 1982-01-06 1982-01-06 ホ−ルドダウン回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP85282U JPS58103544U (ja) 1982-01-06 1982-01-06 ホ−ルドダウン回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58103544U JPS58103544U (ja) 1983-07-14
JPH0214289Y2 true JPH0214289Y2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=30013905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP85282U Granted JPS58103544U (ja) 1982-01-06 1982-01-06 ホ−ルドダウン回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103544U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58103544U (ja) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513920A (ja) 減磁信号に基づくsmps用の過電圧保護回路
JPH0214289Y2 (ja)
JPH08126304A (ja) スイッチング電源
US4572969A (en) Low power loss snubber for switching power transistors
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
JPH0214290Y2 (ja)
JPH04372582A (ja) 整流装置のコンデンサ突入電流防止回路
JP2000175345A (ja) 過電流保護回路装置
JPH0549247A (ja) スイツチング電源装置
JP2902653B2 (ja) 直流電源装置
JP3369490B2 (ja) 電源回路用カレントリミッタ回路
JP4363777B2 (ja) 電源回路
JPH0685496B2 (ja) 静電誘導形自己消弧素子のゲート駆動回路
JPS60106210A (ja) 短絡防止保護装置
JP2841779B2 (ja) 半導体遮断器
JPH0847158A (ja) 短絡回路
JPH0732598B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3183411B2 (ja) リンギングチョークコンバータの保護回路
JPH05146143A (ja) 突入電流防止回路
JPS6338694Y2 (ja)
JP2736159B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS58163028A (ja) 電圧安定化装置
JPH0244911A (ja) トランジスタの電流抑制回路
JPH10201239A (ja) 整流回路
JPS61284114A (ja) 複合形スイツチ素子