JP3574599B2 - 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路 - Google Patents

入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3574599B2
JP3574599B2 JP27011899A JP27011899A JP3574599B2 JP 3574599 B2 JP3574599 B2 JP 3574599B2 JP 27011899 A JP27011899 A JP 27011899A JP 27011899 A JP27011899 A JP 27011899A JP 3574599 B2 JP3574599 B2 JP 3574599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
voltage
primary
switch element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27011899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001095240A (ja
Inventor
芳文 清水
Original Assignee
デンセイ・ラムダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンセイ・ラムダ株式会社 filed Critical デンセイ・ラムダ株式会社
Priority to JP27011899A priority Critical patent/JP3574599B2/ja
Publication of JP2001095240A publication Critical patent/JP2001095240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574599B2 publication Critical patent/JP3574599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、スイッチング電源の入力回路に設けた過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のスイッチング電源の入力回路に設けた突入電流防止回路の回路構成は、図4に示す通りである。DC/DCコンバータを構成する主トランス108の1次入力側には、1次コイル111と主スイッチ素子109より成る直列回路にコンデンサ107が並列接続してある。
また、コンデンサ107の入力側には、限流抵抗103と、そのバイパス回路に設けた第1のスイッチ素子101と、第1のスイッチ素子101のコレクタ端子〜ベース端子間に設けた抵抗104と、前記ベース端子〜1次入力回路のグランド・ライン間に挿入した抵抗105と、コンデンサ107に並列接続した入力電圧監視回路106と、コレクタ端子を第1のスイッチ素子のベース端子に接続すると共にエミッタ端子をグランド・ラインに接続し、ベース端子を入力電圧監視回路106の出力端子に接続した第2のスイッチ素子102によって突入電流防止回路を構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
DC/DCコンバータを起動させると、入力監視回路106によって検出された電圧に基づいて第2のスイッチ素子102がオンとなるので、第1のスイッチ素子101はオフのままである。従って、入力電圧は限流抵抗103を介してコンデンサ107を充電させ、コンデンサ107の両端電圧が入力電圧Vに近づくと充電は完了する。
これに伴って第2のスイッチ素子102がオフとなるので、第1のスイッチ素子101がオンとなり、限流抵抗103の両端を短絡させる。即ち、入力回路に流入した突入電流は限流抵抗103によって限流され、コンデンサ107を介して1次コイル111と主スイッチ素子109に流入することになる。
【0004】
しかし乍ら、突入電流防止回路には入力過電圧を抑制する機能を備えていないので、入力回路に過電圧が印加された時は、突入電流防止回路とコンデンサ107を介して、1次コイル111と主スイッチ素子109に過電圧が印加されることになる。
入力過電圧による主スイッチ素子の破壊を防ぐためには、主スイッチ素子の耐圧を高めなくてはならない。しかし乍ら、平常時においては高耐圧のスイッチ素子を低圧で使用することになるので、コンバータ効率の低下等の不具合が生ずる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上述した従来の突入電流防止回路に入力過電圧抑制機能を付加しようとするものであって、スイッチ素子を並列接続した限流抵抗を1次入力回路における一線(グランド・ラインであってもよい)に直列に挿入しておき、DC/DCコンバータの起動時においては、限流抵抗によって制限された電流が1次入力回路へ流入するように限流抵抗に並列接続してあるスイッチ素子をオフとし、定常状態においては前記スイッチ素子をオンとして限流抵抗を短絡させ抵抗損を減少させる。また、入力電圧が所定の電圧以上に上昇した場合には上記定電圧設定回路を作動させ、DC/DCコンバータの1次入力側には所定の電圧以上の電圧が印加されないようにした。
【0006】
【発明の実施の形態】
この発明の実施例を図1と図2および図3を参照しながら説明する。
図1は、この発明による第1の実施例を示すブロック図である。
DC/DCコンバータを構成する主トランス8の1次コイル11と主スイッチ素子9より成る直列回路には、コンデンサ7が並列接続してある。
コンデンサ7の入力側には限流抵抗5と、そのバイパス回路に設けた第1のスイッチ素子1と、第1のスイッチ素子1のコレクタ端子〜ベース端子間に設けた抵抗6およびベース端子とグランド・ライン間に設けた定電圧設定回路(例えば、ツエナーダイオードでもよい)3と、限流抵抗5とコンデンサ7との間に並列接続した入力電圧監視回路4と、コレクタ端子を第1のスイッチ素子1のベース端子に接続すると共にエミッタ端子をグランド・ラインに接続し、ベース端子を入力電圧監視回路4の出力端子に接続した第2のスイッチ素子2によって入力電圧制限機能を備えた突入電流防止回路を構成している。
【0007】
次に、この発明による入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路の動作特性を説明する。
DC/DCコンバータを起動させる時に流入する突入電流は、突入電流防止回路に設けてある限流抵抗5によって抑制されることは既述の通りである。
【0008】
DC/DCコンバータの入力電圧Vの許容電圧範囲を
≦V≦V
とし、第1のスイッチ素子1のゲート端子とグランド・ライン間に設けた定電圧設定回路(例えばツエナー・ダイオード)3の設定電圧VをVより少し大きい電圧Vにしておくと、入力電圧がV〜Vの範囲では1次入力回路にそのまま印加されるが、V以上の電圧は定電圧設定回路3によって阻止される。
図3(a)は1次入力回路に流入した過電圧波形を示しており、図3(b)は定電圧設定回路によって抑制された入力電圧の並列コンデンサ7における端子電圧波形を示しており、入力過電圧が定電圧設定回路の設定電圧Vによって抑制されることを示している。
【0009】
図2は、この発明による第2の実施例を示すブロック図であって、並列コンデンサ7の入力側には分圧抵抗16と17より成る第1の分圧抵抗回路が並列接続してあり、分圧抵抗16と17の接続点からの検出信号は入力電圧監視回路4に入力する。
また、第2の分圧抵抗回路を構成する抵抗14と15の接続点からの検出信号と、入力電圧監視回路4からの検出信号は1次入力回路に並列接続してある定電圧設定回路3に入力する。
【0010】
1次入力回路のグランド・ラインには限流抵抗5が直列に挿入してあり、その両端にはFET1が並列接続してある。FET1のソース端子は抵抗6を介してゲート端子に接続してあり、ゲート端子は抵抗13を介して定電圧設定回路3からの検出信号を入力するように構成してある。
入力電圧監視回路4、定電圧設定回路3、限流抵抗5、およびFET1の作用は図1におけるものと同一であるので説明は省略する。
【0011】
【発明の効果】
以上説明したように、1次入力回路における一線に直列に挿入した限流抵抗の両端に並列接続したスイッチ素子をオン・オフ制御することによって突入電流を制限できる。
また、突入電流防止回路に簡単な定電圧設定回路を並列接続することにより、入力過電圧を抑制することができる。
従って、瞬時的な過電圧からコンバータ破損を防ぐことができるので、コンバータを構成するスイッチ素子は耐圧の低い安価な素子でよい。。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による第1の実施例を示すブロック図。
【図2】この発明による第2の実施例を示すブロック図。
【図3】波形図。
【図4】従来技術による突入電流防止回路のブロック図。
【符号の説明】
1,2,9 スイッチ素子
3 定電圧設定回路
4 入力電圧監視回路
5,6,13〜17 抵抗
7 コンデンサ
8 主トランス

Claims (2)

  1. DC/DCコンバータの1次入力回路におけるトランスの1次コイルと主スイッチ素子より成る直列回路に並列接続したコンデンサと、該コンデンサの入力側の1次回路に並列接続した入力電圧監視回路と、該入力電圧監視回路の入力側の1次入力回路に直列に挿入した限流抵抗と、該限流抵抗のバイパス回路を構成するコレクタ端子とベース端子との間に抵抗を接続した第1のスイッチ素子と、前記入力電圧監視回路からの出力信号をベース端子に入力して第1のスイッチ素子をオン・オフ制御する第2のスイッチ素子によって構成した突入電流防止回路において、
    前記第1のスイッチ素子のベース端子と1次入力回路のグランド・ラインとの間に定電圧設定回路を設け、トランスの1次コイルと主スイッチ素子より成る1次入力回路への入力過電圧を制限するようにしたことを特徴とする入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路。
  2. コンデンサの入力側の1次入力回路に並列接続した第1の分圧抵抗回路から入力電圧を検出する入力電圧監視回路と、前記第1の分圧抵抗回路の入力側の1次入力回路に並列接続した第2の分圧抵抗回路からの検出電圧と前記入力電圧監視回路からの出力信号とを入力する1次入力回路に並列接続した定電圧設定回路と、1次入力回路におけるグランド・ラインに直列に挿入した限流抵抗と、前記入力電圧監視回路からの検出信号を入力してオン・オフ制御されるFETを前記限流抵抗の両端に並列接続して構成し、
    DC/DCコンバータの起動に伴う入力電圧を入力電圧監視回路によって検出すると共に限流抵抗によって突入電流を制限するようにFETを機能させ、かつ入力過電圧を定電圧設定回路によって制限するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路。
JP27011899A 1999-09-24 1999-09-24 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路 Expired - Fee Related JP3574599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27011899A JP3574599B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27011899A JP3574599B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001095240A JP2001095240A (ja) 2001-04-06
JP3574599B2 true JP3574599B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=17481809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27011899A Expired - Fee Related JP3574599B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3574599B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107809129A (zh) * 2011-05-03 2018-03-16 苹果公司 功率适配器、电子装置和电子系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1303804A2 (en) * 2000-07-05 2003-04-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device
JP4344791B2 (ja) 2002-10-21 2009-10-14 日本電気株式会社 海底ケーブルシステム及び海底給電分岐装置
CN100477439C (zh) * 2005-01-08 2009-04-08 艾默生网络能源系统有限公司 具有过压保护的开关电源及其过压保护方法
WO2018199042A1 (ja) * 2017-04-24 2018-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換システム
CN109327182A (zh) * 2018-11-06 2019-02-12 许昌许继风电科技有限公司 一种直流母线过压保护装置、控制方法和一种伺服驱动器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107809129A (zh) * 2011-05-03 2018-03-16 苹果公司 功率适配器、电子装置和电子系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001095240A (ja) 2001-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227124B2 (ja) ファンモジュールのホットスワップ回路システム
JPS58108967A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH0313827B2 (ja)
US8184457B2 (en) Switch mode power supply for in-line voltage applications
EP2051359A1 (en) Power supply circuit and earth leakage circuit breaker using the same
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
JPH1198835A (ja) Hブリッジ昇圧回路
JPH11149320A (ja) 電源回路の保護手段
JP4739541B2 (ja) 交流チョッパ装置
US6400545B1 (en) Fuseless dc-dc converter
JPH0538139A (ja) スイツチング電源装置の突入電流抑制回路
JPH07231650A (ja) 昇圧チョッパー回路
JP3183411B2 (ja) リンギングチョークコンバータの保護回路
JPH1032982A (ja) 突入電流防止回路
JPH01148064A (ja) 電源装置の保護回路
JPH10127062A (ja) 電気車用インバータの保護回路
JPH11266580A (ja) 電源装置
JPS6216019A (ja) スイツチング電源出力短絡保護回路
JP2001161068A (ja) 供給電力制限機能付きdc−dcコンバータ
JP3653664B2 (ja) 電子負荷装置
JP3369490B2 (ja) 電源回路用カレントリミッタ回路
JP3629912B2 (ja) Dc/dcコンバータ及びそれを用いた通信装置
JP3049108B2 (ja) スイッチング式直流安定化電源
JP3417858B2 (ja) カレントリミッタ機能付き電源装置
JPH10315846A (ja) 車両用負荷駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees