JPH02138944A - 多孔性養魚飼料の吸油性改良法 - Google Patents

多孔性養魚飼料の吸油性改良法

Info

Publication number
JPH02138944A
JPH02138944A JP1266256A JP26625689A JPH02138944A JP H02138944 A JPH02138944 A JP H02138944A JP 1266256 A JP1266256 A JP 1266256A JP 26625689 A JP26625689 A JP 26625689A JP H02138944 A JPH02138944 A JP H02138944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
porous
oils
fats
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1266256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2589827B2 (ja
Inventor
Akio Yasui
昭夫 安井
Ryoji Aoyama
良次 青山
Takayuki Amano
天野 高行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP1266256A priority Critical patent/JP2589827B2/ja
Publication of JPH02138944A publication Critical patent/JPH02138944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589827B2 publication Critical patent/JP2589827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、多孔性養魚飼料の吸油性を改良する方法に関
する。
[従来技術] 従来、養魚用飼料としては、魚粉、生魚、サナギ等が単
独で粉末状のまま、またはそれらをねり餌にして使用さ
れてきた。しかし、近年、これらの魚粉、生魚等の成分
に植物油粕、穀粉、澱粉、ビタミン、ミネラル等の他の
成分を配合したものを固形状に加工したペレットタイプ
の固形飼料が、取り扱い易さ、各種栄養成分のバランス
の良さ、良好な摂餌性等の点から広く使用されるように
なっている。
しかしながら、ペレットミル等を使用して製造されるか
かる固形飼料は沈降性が大きく、投与後急速に沈降して
しまうために、魚類による摂取が充分に行われに<<、
そのため魚類の発育不良を招き、かつ水底で腐敗して水
質の汚染や病魚の発生の原因になっていた。
このような固形飼料の欠点を改良するために、養魚用飼
料を多孔性にして浮遊性を持たせた多孔性養魚飼料が製
造され使用されるようになってきている。多孔性養魚飼
料は、通常、飼料用の各種成分を配合してなる原料を押
出機で混練して高圧下にダイスから押出すことによって
製造されるが、その際に、押出機中で圧搾熱と圧力で糊
化した原料が大気中に押出されて常圧に戻るときに、水
分の急速な蒸散によって飼料が発泡多孔化することによ
って製造されるものである。
かかる多孔性養魚飼料は、吸水破損することが少なく、
急速に沈降する上記固形飼料とは異なり水を汚す恐れが
少ない等の利点を有する。
そして、この多孔性養魚飼料に油脂類を含有させたもの
は、いわゆるソフトタイプの多孔性飼料として知られて
いるが、かかるソフトタイプの多孔性飼料はハマチ、マ
ダイ、ドラフグ、アジ、シマアジ等の魚による摂餌性が
良好であるため、これらの魚の養殖に使用されている。
ところで、多孔性養魚飼料への油脂類の添加処理は、通
常、ペレット化した養魚飼料に油脂を噴霧添加すること
によって行われているが、その場合、油脂類の含油率は
せいぜい15%程度であった。
したがって、かかる点から多孔性養魚飼料に短時間で多
量の油脂類を含有させる方法が求められていた。
[発明の内容] 上記の点から、本発明者等は、短時間のうちに速やかに
かつ充分に吸油された多孔性養魚飼料を得ることを目的
として色々研究を続けてきlこ。
その結果、多孔性養魚飼料を減圧下に吸引処゛^ 理する方法が簡便であり、かつ極めて有効であることを
見出して本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、多孔性養魚飼料を減圧吸引処理す
ることを特徴とする多孔性養魚飼料の吸油性改良法であ
る。
一般に、多孔性養魚飼料は、魚粉、肉粉、骨肉粉、生肉
等の動物性原料;穀類、まめ類、糟糠類、油粕、澱粉類
、穀粉等の植物性原料;油脂類;ビタミンやミネラル等
の原料のうちから供与する魚の種類等に応じて任意の成
分を選択配合し、これに更に必要に応じて成型性を良く
する他の材料等の他の成分を配合し、これを押出機で高
圧下に混練して混練による圧搾熱と圧力によって糊化し
た後、大気中に押出し、押出すと同時に膨化多孔化した
ものを適当な大きさに切断してペレットとしたものをエ
ージングすることによって製造される。しかしながら、
本発明における多孔性の養魚用飼料はそれに限定されず
、多孔性の養魚飼料であればいずれでもよく、原料の種
類や配合割合、製造法、寸法、比重、形状等の如何は問
わない。そのうちでも、特に径約1.5〜30mm、長
さ約1.5−50mmおよび比重約0.35〜0.7の
ものが好ましい。
また、本発明において、多孔性養魚飼料を減圧吸引処理
する際の、減圧度(圧力)、温度、処理時間等の各種の
処理条件およびその際に使用する処理装置は、多孔性養
魚飼料の変質、破損、崩壊等を招かないものであればい
ずれでもよく特に限定されない。一般的には、約5〜3
0℃の温度で1気圧から約50mmHgの圧力で、約1
〜20分、好ましくは約1〜lO分間減圧するのが、多
孔性養魚飼料の変質防止、破損防止、処理効率等の点か
ら好ましい。減圧吸引処理時の減圧の程度や処理時間を
調節することによって、多孔性養魚飼料中への吸油置部
調節することができ、その結果、魚の種類等に応じて、
飼料の柔らかさ、飼料にお(プる栄養成分たる油脂類の
含有量、栄養成分比等を適宜調節することができる。
多孔性養魚飼料の減圧吸引処理は、例えば下記の3つの
方法によって行うことができる。
(1)多孔性養魚飼料を油脂類を含む液中に入れた状態
で減圧吸引処理して、減圧吸引処理とほぼ同時に飼料に
吸油させる方法。
(2)多孔性養魚飼料をまず減圧吸引処理してから、減
圧状態を保ったまま次に油脂類を含む液を供給して吸油
させる方法。
(3)多孔性養魚飼料を液体および気体不透過性の材料
からなる袋やその他の容器に入れた状態で減圧吸引処理
し、そのまま袋等の容器を密閉包装し、使用に際して油
脂類を含む液中で開封する方法。
上記lの方法は、例えば、減圧吸引装置を備えた飼料充
填槽内に予め油脂類を含む液を入れておき、そこに多孔
性養魚飼料を入れて減圧吸引処理することにより行われ
る。この場合、そこで使用する減圧吸引処理装置は、必
ずしも給油装置を備える必要はなく、その際には飼料充
填槽の上部等から任意の方法で予め槽内に油脂類を含む
液を供給しておけばよいが、操作の簡便性等の点から減
圧吸引処理とともに吸油装置を備えた処理装置を使用す
るのが便利である。
上記2の方法は、例えば、減圧吸引装置および給油装置
を有する飼料充填槽を備えた装置を使用して行うことが
できる。その場合には、多孔性養魚飼料を減圧吸引処理
した後、減圧状態を保ったまま給油装置から飼料充填槽
内に油脂類を含む液を供給する。
上記lおよび2のいずれの方法も、減圧吸引処理装置の
規模や該装置内に導入しておく多孔性養魚飼料の量等を
適宜選択することによって、1度に大量吸油処理するこ
とも少量吸油処理することもできる。
上記3の方法は、通常、多孔性養魚飼料を液体および気
体不透過性の袋等の容器に充填しておき、それを減圧吸
引処理してそのままいわゆる真空包装することによって
行うことができる。
そして、かかる3の方法によるときは、真空包装された
多孔性養魚飼料は、吸油が未だ行われていないので変質
しにくり、かつ軽量であり、そのため、長時間安定に貯
蔵することができ、かつ流通にも便利である。かかる真
空包装された多孔性養魚飼料を給餌用に使用する際には
、真空包装された多孔性養魚飼料を袋等の容器から取り
出して直ちに油脂類を含む液中に入れるか、または該多
孔性養魚飼料の真空包装物を密封状態のまま直接油脂類
を含む液中に入れて液中で開封すると、多孔性養魚飼料
中に油脂類が含浸されてゆく。真空包装する飼料の量や
包装用容器の大きさ等を適宜選択することによって、こ
の場合にも多量の減圧吸引処理から少量の減圧吸引処理
が可能である。
また、本発明では、多孔性養魚飼料を減圧吸引処理する
ものであれば上記1〜3の方法以外の他の方法も当然採
用できる。
そして、多孔性養魚飼料に減圧吸引下に油脂類を含浸さ
せるにあたっては、油脂類を液状にしておくことが必要
である。油脂類が含浸温度下で液状である場合は直接そ
のまま含浸処理に使用しても、または適当な溶媒に溶解
して溶液状にして、或は水性エマルジョンにして含浸量
理してもよい。また油脂類が固体の場合には加熱熔融し
て、または適当な溶媒に溶解して、或は水やその他の液
体中に微分散させて含浸処理するとよい。したがって、
上記(1)〜(3)の方法における「油脂類を含む液」
とは、液状油脂類それ自体、熔融した油脂類、溶媒等に
溶解した油脂類および油脂類のエマルジョンや分散液の
いずれであってもよい。
多孔性養魚飼料中に油脂類を含浸させる量は、上記した
ように減圧吸引処理時の圧力や処理時間により調節でき
るが、油脂類を含む液中における油脂類の濃度を調節す
ることによってもその含浸量を適宜調節できる。
油脂類を含む液で含浸処理を行った多孔性養魚飼料は、
そのままでも保存、流通、販売および/または使用する
ことができるが、溶媒や水等の媒体を含む液で含浸処理
を行った場合には、含浸後乾燥してそれらの媒体を除去
するのが望ましい。
また、多孔性養魚飼料中に含浸させ得る油脂類としては
、動物性油脂および植物性油脂のいずれも使用できるが
、それらのうちでも魚油が魚の栄養の点から好ましい。
上記のように多孔性養魚飼料中への油脂類の含浸量は必
要に応じて適宜調節できるが、通常的1〜50%、特に
約5〜20%の含浸量にしておくのが魚の発育生理の点
から望ましい。
また、油脂類を含む液中にビタミン、ミネラル、薬剤等
の任意の成分を必要に応じて添加しておくと、多孔性養
魚飼料への吸油と同時にそれらの成分を含浸、付着させ
ることができる。
そして、油脂類を含浸させ、場合によりエージングした
多孔性養魚飼料は、直接そのまま使用することができる
。しかしながら、必要に応じて更に吸水処理、栄養成分
のコーティング等のその他の処理を施しておくこともで
きる。
[発明の効果] 本発明では、多孔性養魚飼料に対して予め減圧吸引処理
を施すことによって、多孔性養魚飼料の吸油性を大幅に
向上させることができ、多孔性養魚飼料の吸油時間の短
縮および吸油量の増加を図ることができる。また、多孔
性養魚飼料の多くは、連続気泡と独立気泡の両方からな
る多孔構造を有しているが、本発明による吸油処理を行
った場合には、吸いこまれた油が連続気泡中のみならず
浸透等によって独立気泡中にも取り込まれ、その結果多
量の油脂類を安定した状態で飼料中に保持できる。
さらに、本発明では減圧吸引処理の程度(例えば圧力や
処理時間等)、油脂類を含む液中の油脂類の濃度等を調
節することによって、多孔性養魚飼料の吸油量を調節す
ることができる。
特に、吸油量の調節は、吸油後に得られる多孔性養魚飼
料の柔らかさ、栄養成分量等を魚の種類や嗜好性に応じ
て調節することを可能にする。
以下に、例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発
明はそれらの例により限定されない。
例  1〜6 [多孔性養魚飼料の原料配合1 魚   粉            730重量部コー
ンスターチ    100重量部 馬鈴薯殿粉       5011 ビタミンミツクス    1211 ミネラルミツクス    15// 塩化コリン        811 上に示した配合からなる多孔性養魚飼料原料を、押出機
E p −50(上田鉄工社製)のフィーダーに1時間
当たり100kgの割合で供給するとともに、該フィー
ダ一部にフィードオイル(タラ肝油)を1時間当たり8
.4kgで、かつ水を1時間当たり23I2の割合で供
給して80℃で混合し、この混合された原料を次にフィ
ーダーに直結した押出機本体部分に同一速度で供給し、
更に押出機本体部分のバレル部に1時間当たり13.5
kgの蒸気(3kg/ am2)および5aの水分を供
給してバレル内温度を120°Cに保ちながらスクリュ
ー回転数90Orpm、圧力5.5kg/cm”で、混
練し直径18mmの孔を1個有するダイから棒状に押出
し、押出された棒状体をカッターで長さ20mmのペレ
ット状に切断して、直径20mm、長さ20mmおよび
見掛は比重0.48の多孔性養魚飼料90kgを得た。
この多孔性養魚飼料は連続気泡と独立気泡の両方を有し
ていた。
この多孔性養魚飼料200gを、魚油700muを予め
入れである内容積3aのガラス製容器中に入れて温度2
0°01下記の表−1に示した圧力で表=1に示した時
間減圧吸引処理した。
その吸油率を測定したところ、表−1に示したとおりで
あった。
上記ガラス製容器中の油を水100100Oで置き換え
て、上記で吸油させた飼料をガラス製容器中に入れて更
に温度20°01表−1に示した圧力で表−1に示した
時間減圧吸引処理したところ、更に表−1に示した量の
水を吸収した飼料が得られた(例1〜5)。
また、減圧せず常圧下に魚油中に浸漬処理して20分浸
漬後の吸油率を求めた(例6)。
なお、吸油率および吸水率は次のようにして求めた。
[飼料の吸油率および吸水率の測定] 供試飼料を所定時間油または水中に浸漬した後に取り出
して目開き1.19mmの篩にのせ軽く油または水を切
った後、供試飼料の重量を測定し、下記式により吸油率
および吸水率を求めた。
吸油率または吸水率(%)− 上記の結果を、 減圧吸油時間(分) 吸油率(%) 減圧吸水圧力(mmHg) 減圧吸水時間(分) 吸水率(%) 表−1に示す。
表=1 15.0 28.0 12.0 9.5 30.5 14.5 10.2 上記表=1の結果から、減圧吸引下で吸油処理を行って
いる本発明では常圧下で吸油処理を行う従来法に比べて
短時間で速やかに多量の吸油を達成できることがわかる
。また、表−1の結果から、吸油処理時の減圧の程度や
その処理時間を調節することによって多孔性養魚飼料の
吸油率を調節できることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多孔性養魚飼料を減圧吸引処理することを特徴とする多
    孔性養魚飼料の吸油性改良法。
JP1266256A 1989-10-16 1989-10-16 多孔性養魚飼料の吸油性改良法 Expired - Lifetime JP2589827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266256A JP2589827B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 多孔性養魚飼料の吸油性改良法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266256A JP2589827B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 多孔性養魚飼料の吸油性改良法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63269501A Division JP2587869B2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 多孔性養魚飼料の吸水性改良法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138944A true JPH02138944A (ja) 1990-05-28
JP2589827B2 JP2589827B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=17428451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1266256A Expired - Lifetime JP2589827B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 多孔性養魚飼料の吸油性改良法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589827B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003080A1 (de) * 1996-07-23 1998-01-29 Bühler AG Verfahren und vorrichtung zum befetten eines granulatproduktes
WO1998009542A1 (en) * 1996-09-05 1998-03-12 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Method of adding fats and oils to porous fodder
WO2000033674A1 (de) * 1998-12-09 2000-06-15 Masterfoods Gmbh Verfahren zum vakuumbeschichten eines extrudierten materials
WO2000057718A1 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Nutreco Aquaculture Research Centre As A method of manufacturing feed pellets and plant for use in the implementation of the method
WO2002024000A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Nutreco Aquaculture Research Centre As Method and plant for producing feed pellets
WO2002028199A3 (en) * 2000-10-03 2002-06-06 Tto Seafarm Products As Method of treating feed material, and use of the method
US6555148B1 (en) * 1992-01-24 2003-04-29 Dsm N.V. Method for the preparation of feed pellets

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132258A (en) * 1978-04-03 1979-10-15 Shinka Shiyokuhin Kk Rapidly impregnating of liquid saccharide into fruits and jam production
JPS55111750A (en) * 1979-02-17 1980-08-28 Shigeru Hayakawa Preparation of pickles by vacuum treatment
JPS5835655A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリデバイス
JPS5911140A (ja) * 1982-07-13 1984-01-20 Chiyoda Nousan Kk 未熟バナナの脱渋追熟方法とその装置
JPS61128837A (ja) * 1984-11-24 1986-06-16 Kanehatsu Shokuhin Kk 渋柿の脱渋方法
JPS61227733A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Shuzo Nakazono 野菜等の油温脱水処理法
JPS6244133A (ja) * 1985-08-20 1987-02-26 Kuwabara Shokuhin:Kk 梅漬の製法
JPS62166839A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Asahi Shokuhin Kogyo Kk 湿潤乾燥果実の製造法
JPS63119646A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 Takaki Beekarii:Kk 食品の加工方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132258A (en) * 1978-04-03 1979-10-15 Shinka Shiyokuhin Kk Rapidly impregnating of liquid saccharide into fruits and jam production
JPS55111750A (en) * 1979-02-17 1980-08-28 Shigeru Hayakawa Preparation of pickles by vacuum treatment
JPS5835655A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリデバイス
JPS5911140A (ja) * 1982-07-13 1984-01-20 Chiyoda Nousan Kk 未熟バナナの脱渋追熟方法とその装置
JPS61128837A (ja) * 1984-11-24 1986-06-16 Kanehatsu Shokuhin Kk 渋柿の脱渋方法
JPS61227733A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Shuzo Nakazono 野菜等の油温脱水処理法
JPS6244133A (ja) * 1985-08-20 1987-02-26 Kuwabara Shokuhin:Kk 梅漬の製法
JPS62166839A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Asahi Shokuhin Kogyo Kk 湿潤乾燥果実の製造法
JPS63119646A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 Takaki Beekarii:Kk 食品の加工方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555148B1 (en) * 1992-01-24 2003-04-29 Dsm N.V. Method for the preparation of feed pellets
WO1998003080A1 (de) * 1996-07-23 1998-01-29 Bühler AG Verfahren und vorrichtung zum befetten eines granulatproduktes
US6136353A (en) * 1996-07-23 2000-10-24 Buhler Ag Method of incorporating fatty matter into granulated products
WO1998009542A1 (en) * 1996-09-05 1998-03-12 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Method of adding fats and oils to porous fodder
US6440477B2 (en) * 1996-09-05 2002-08-27 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Method of adding fats and oils to porous fodder
US6517903B1 (en) 1998-12-09 2003-02-11 Masterfoods Gmbh Process for vacuum coating extruded material
WO2000033674A1 (de) * 1998-12-09 2000-06-15 Masterfoods Gmbh Verfahren zum vakuumbeschichten eines extrudierten materials
AU757581B2 (en) * 1998-12-09 2003-02-27 Mars, Incorporated Method for vacuum coating an extruded material
WO2000057718A1 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Nutreco Aquaculture Research Centre As A method of manufacturing feed pellets and plant for use in the implementation of the method
JP2002539806A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 ヌトレコ・アクアカルチャー・リサーチ・センター・エーエス 固形飼料を製造する方法並びにこの方法を実施するために使用されるプラント
KR100699126B1 (ko) * 1999-03-25 2007-03-21 뉴트레코 아쿠아컬쳐 리서치 센터 에이/에스 사료 펠렛을 제조하기 위한 방법 및 상기 방법의 실시에사용하기 위한 장치
WO2002024000A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Nutreco Aquaculture Research Centre As Method and plant for producing feed pellets
WO2002028199A3 (en) * 2000-10-03 2002-06-06 Tto Seafarm Products As Method of treating feed material, and use of the method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2589827B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971820A (en) Animal feeds and processes for their manufacture
JP5001255B2 (ja) 水産養殖種用飼料の製造プロセス
US20230248012A1 (en) High fat feed particles
JP2001527405A (ja) 高油分魚飼料ペレットの製造方法
WO2016079884A1 (ja) ペットフードの給餌方法、粒状ペットフード、およびペットフード包装体
WO2016079886A1 (ja) 猫用ペットフードおよびその製造方法
EP3162221A1 (en) Method for manufacturing granular pet food
US11992032B2 (en) High fat poured feed block
JPH02138944A (ja) 多孔性養魚飼料の吸油性改良法
JP2023059957A (ja) マグロ類養殖魚及びその用途、並びにマグロ類養殖魚の作出方法
EP1887882A2 (en) Feed for farmed fish and for fish stored in a live condition, and a method of producing such feed
JP2587869B2 (ja) 多孔性養魚飼料の吸水性改良法
WO2005048732A1 (en) Fish feed and process for preparing the same
US20220132813A1 (en) An aquaculture feed with high water and oil content and a system and method for manufacturing said aquaculture feed
WO2004080201A1 (en) Fish feed pellets and method for makins said pellets
JP2645221B2 (ja) 魚餌およびその製造法
KR102646136B1 (ko) 성호르몬 분비 촉진 기능성 단미사료 조성물의 제조방법
JP3036920B2 (ja) 養魚用固形飼料
CN116669566A (zh) 宠物食品
JPH07313074A (ja) 魚 餌
JP2000270787A (ja) 養魚用固形飼料