JPH0212110Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212110Y2
JPH0212110Y2 JP1985192380U JP19238085U JPH0212110Y2 JP H0212110 Y2 JPH0212110 Y2 JP H0212110Y2 JP 1985192380 U JP1985192380 U JP 1985192380U JP 19238085 U JP19238085 U JP 19238085U JP H0212110 Y2 JPH0212110 Y2 JP H0212110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
lamp
vehicle
locking
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985192380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62100621U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985192380U priority Critical patent/JPH0212110Y2/ja
Publication of JPS62100621U publication Critical patent/JPS62100621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212110Y2 publication Critical patent/JPH0212110Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、車両用灯具に関し、特に灯具が薄型
で、しかも車体取付けが簡単である灯具に関する
ものである。
《従来の技術》 この種の車両用灯具は、たとえば自動車用のリ
アコンビネーシヨンランプ等に通用されており、
従来の灯具の車体取付け構造として、第6図及び
第7図に示すものがある。第6図は灯具の取付け
構造を示す断面図、第7図は車体の取付孔を示す
正面縮小図である。この灯具は、合成樹脂製のハ
ウジングaとその前面を覆うレンズdとにより画
成された灯室内にランプバルブfが配置されたも
のであつて、ハウジングaの底部には、ソケツト
gを立設した皿状のカバーeを背部より着設し、
ソケツトgにはランプバルブfを係着している。
ハウジングaの開口部周縁には溝部bを設け、さ
らにリム部cを延設し、溝部bにはシール剤jに
よりレンズdの周りの脚部を埋め込みシール接合
されている。リム部cには数筒所にボルトhを一
体にインサート成形で植設し、緩衝シール材より
なるシールパツキンkをリム部cの背面に当着し
て灯具ユニツトを完成する。
この灯具ユニツトを車体lに取付けるにあたつ
て、予めハウジングaが嵌挿される大きさの取付
用くりぬき孔nを車体lに打抜き、かつボルトh
が入るボルト孔mを多数穿孔し、次いで灯具ユニ
ツトのシールパツキンkを車体lに当ててハウジ
ングaの取付用くりぬき孔nに挿入し、かつボル
トhをボルト孔mに通してナツトiにより螺着し
ている。
《考案が解決しようとする問題点》 以上のような従来の例では、取付用くりぬき孔
nの大きさがハウジングaを嵌挿されるくらいに
大きいので、車体の強度に関係するとともに、車
体lの面との当接状態がハウジングaの全周にわ
たり適正に均一になりにくいため、雨水等がトラ
ンク内部に漏れてくる場合があり、車体内部のシ
ール性に問題があつた。また、ハウジングaがト
ランク内方へ張出しているので、トランクルーム
の利用空間をそれだけ狭くする等の問題も有して
いた。
《問題点を解決するための手段》 本考案の車両用灯具は、前述した問題点を解決
するために、ハウジングの前面開口にレンズを取
付けて内部にランプバルブを配置した車両用灯具
であつて、ハウジング上部に車体パネル外側に固
定された上部ブラケツトにネジ止めされるネジ穴
を設けるとともに、ハウジング下部に車体パネル
外側に固定された下部ブラケツトに形成された係
止部に係合可能な係止突起を設け、該係止突起は
ネツク部の先端に膨大部を有してなり、係止部は
ネツク部が挿入される湾曲したスリツトの終端に
膨大部が係合する穴部を形成してなることを特徴
とする。
《作用》 ハウジングを各ブラケツトの間に挿入すること
により、係止突起のネツク部を下部ブラケツトの
スリツトを通して穴部に位置させた後、上部ブラ
ケツトとハウジング7をネジ止めする。このネジ
止めによつてハウジングは上方に変位することと
なり、係止突起の膨大部が穴部に嵌入係合し、灯
具は各ブラケツト間に固定される。
《実施例》 第1図は本考案の一実施例による車両用灯具が
設けられた自動車の車体後部を示す断面図であ
る。
この車両用灯具は、第2図に示すように、テー
ル・ストツプランプ1、バツクアツプランプ2、
及びターンシグナルランプ3を一体併設したリア
コンビネーシヨンランプとして構成されており、
第1図及び第3図に示すように、車体パネル4の
後部コーナ部のバンパー5とトランクリツド6と
の間に配置されるものである。
この車両用灯具は、ハウジング7の前面開口部
に、それぞれ所定の灯光色を有するレンズ8を配
置するとともに、ハウジング7の後部に複数のラ
ンプバルブ9を保持したバツクカバー10を取付
け、このバツクカバー10とレンズ8との間に仕
切板11を配置して複数の灯室を画成したもので
ある。
また、ハウジング7の上部には、第4図に示す
ように、灯室内部に突出したボス部12が形成さ
れており、このボス部12に外側からネジ穴13
が形成されている。そして、このネジ穴13に
は、車体パネル4の外側に固定された上部ブラケ
ツト14の挿通孔15を介して取付けネジ16が
捩込まれるようになつている。
また、ハウジング7の下部には、車体パネル4
外側に固定した下部ブラケツト17の係止部18
に係合する係止突起19が一体形成されている。
この係止突起19は、第5図に示すように、ネツ
ク部22の先端に球状の膨大部20を有するもの
である。
また、係止部18は、係止突起19と直交して
下部ブラケツト17に形成されたフランジ部23
に形成されたものでありフランジ部23の縁部よ
り切込まれたスリツト24と、このスリツト24
の終端部に鉤状に形成された穴部25とを有する
ものである。スリツト24は所定の曲率を有して
湾曲形成されており、ネツク部22が挿通できる
幅を有している。また、穴部25は膨大部20よ
り小径に形成されており、膨大部20を嵌合係止
するものである。
以上のような車両用灯具ではハウジング7を、
各ブラケツト14,17間に嵌入することによつ
てネツク部22をスリツト24に挿通する。そし
て、ネツク部22を穴部25内に位置させた状態
で上部ブラケツト14とハウジング7とをネジ止
めする。これによつて灯具は上方に変位し膨大部
20が穴部25に嵌合し係止突起19が係止部1
8に固定され、灯具が各ブラケツト14,17の
間に固定される。
なお、このようにして固定された車両用灯具
は、第3図に示すように、ハウジング7が車体パ
ネル4に固定されたサイドブラケツト30にネジ
止めされるとともに、車体パネル4のコーナー部
に直接ネジ止めされ、さらに強固に固定される。
《考案の効果》 以上説明したように、本考案によれば、車体パ
ネルに灯具の取付用くりぬき孔を形成する必要が
なく、このくりぬき孔のために車体内部に雨水等
が浸入することも防止でき、また灯具後部がトラ
ンクルーム内に突出してしまうこともない。
また、上方からの操作によつて灯具を取付ける
ことができ、下側に突出したバンパーのために、
取付作業が妨げられることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による車両用灯具が
設けられた自動車の車体後部を示す断面図、第2
図は第1図に示す車両用灯具の正面外観図、第3
図は第1図に示す車両用灯具の平断面図、第4図
は第1図に示す車両用灯具の車体への取付け前の
状態を示す分解断面図、第5図は第1図に示す車
両用灯具に設けられる係止突起と車体に固定され
る下部ブラケツトの係止部を示す分解斜視図、第
6図は従来の車両用灯具の一例を示す断面図、第
7図は第6図に示す車両用灯具のために車体に形
成される取付け孔を示す正面縮小図である。 4……車体パネル、7……ハウジング、8……
レンズ、9……ランプバルブ、13……ネジ穴、
14……上部ブラケツト、17……下部ブラケツ
ト、18……係止部、19……係止突起、20…
…膨大部、22……ネツク部、24……スリツ
ト、25……穴部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジングの前面開口にレンズを取付けて内部
    にランプバルブを配置した車両用灯具であつて、
    前記ハウジング上部に車体パネル外側に固定され
    た上部ブラケツトにネジ止めされるネジ穴を設け
    るとともに、前記ハウジング下部に前記車体パネ
    ル外側に固定された下部ブラケツトに形成された
    係止部に係合可能な係止突起を設け、該係止突起
    はネツク部の先端に膨大部を有してなり、前記係
    止部はネツク部が挿入される湾曲したスリツトの
    終端に前記膨大部が係合する穴部を形成してなる
    ことを特徴とする車両用灯具。
JP1985192380U 1985-12-14 1985-12-14 Expired JPH0212110Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985192380U JPH0212110Y2 (ja) 1985-12-14 1985-12-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985192380U JPH0212110Y2 (ja) 1985-12-14 1985-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100621U JPS62100621U (ja) 1987-06-26
JPH0212110Y2 true JPH0212110Y2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=31147405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985192380U Expired JPH0212110Y2 (ja) 1985-12-14 1985-12-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212110Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2509794Y2 (ja) * 1990-03-16 1996-09-04 日産ディーゼル工業株式会社 ランプの取付構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107507U (ja) * 1982-01-19 1983-07-22 三菱自動車工業株式会社 車輛用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62100621U (ja) 1987-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212110Y2 (ja)
JPH0212109Y2 (ja)
JPH0212108Y2 (ja)
JPH0134957Y2 (ja)
JPH0212111Y2 (ja)
JPH0234105Y2 (ja)
JP3154909B2 (ja) 車両用灯具の取付構造
JPH0234106Y2 (ja)
JPH0234107Y2 (ja)
JPH0665092U (ja) 自動車用ルームランプ
JPH0212107Y2 (ja)
JPH0220115Y2 (ja)
JPH055605Y2 (ja)
JPH0221312Y2 (ja)
JPH042096Y2 (ja)
JPH0234108Y2 (ja)
JPS5925712Y2 (ja) 車輛用灯具
JPH0137302Y2 (ja)
JPH0449770Y2 (ja)
JPH0345864Y2 (ja)
JPH0249078Y2 (ja)
JPS62139736A (ja) 車両用灯具
JP2559695Y2 (ja) 車両用蛍光灯器具のパッキン取付構造
JPH046346Y2 (ja)
JPH08295176A (ja) ルームランプの取付構造