JPH0249078Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249078Y2
JPH0249078Y2 JP1985089722U JP8972285U JPH0249078Y2 JP H0249078 Y2 JPH0249078 Y2 JP H0249078Y2 JP 1985089722 U JP1985089722 U JP 1985089722U JP 8972285 U JP8972285 U JP 8972285U JP H0249078 Y2 JPH0249078 Y2 JP H0249078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
vehicle
body panel
vehicle body
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985089722U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61206202U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985089722U priority Critical patent/JPH0249078Y2/ja
Publication of JPS61206202U publication Critical patent/JPS61206202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249078Y2 publication Critical patent/JPH0249078Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、車輛用灯具に関する。
〈従来の技術〉 車輛用灯具のひとつとして、ランプバルブが装
着されたハウジングを、車体パネルに形成した開
口部の内側にパツキングを介して配置し、このハ
ウジングを前記開口部の外側に配置されるリム体
にネジ止めすることにより、リム体との間にレン
ズ体を挾み込んだ状態で車体に組付けたものが知
られている。
つまり、前記リム体には、ボルトが植設されて
おり、レンズ体及びハウジングに形成した挿通孔
を貫通して内側に突出し、ナツトを螺合させるよ
うになつている。
また、リム体は、例えばその外周部が、車体パ
ネルの開口部の内縁部に係合するように形成され
ており、リム体とハウジングの締付けにより、パ
ツキングを介して車体パネルを挾み込むようにな
つている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 ところが、前述のような車輛用灯具では、リム
体とハウジングとを強く締付けすぎたために、挾
み込まれたレンズ体に割れが生じてしまう虞れが
あつた。
また、リム体とハウジングの締付けが弱いため
に、レンズ体のガタ付きを招いたり、ハウジング
と車体パネルとの間に介在するパツキングを適正
に圧縮することができず、十分なシール効果が得
られなくなつたりする問題点があつた。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案の車輌灯具は、前述した問題点を解決す
るために、車体パネルに形成した開口部の内側に
環状のゴムパツキングを介して配置されるハウジ
ングと、前記開口部の外側に配置されるリム体と
を互いにネジ止めすることによりレンズ体を狭持
した状態で車体パネルに組付られる車輌用灯具で
あつて、前記ハウジングの前面外周部にフランジ
部を形成し、このフランジ部の左右側外周部にリ
ム体とハウジングとのネジ止めに伴つて車体パネ
ルに当接するストツパを一体に成形すると共に、
前記ハウジングの上下に係合片を延設し、且つ前
記リム体に沿つて配置された環状のゴムパツキン
グの裏側に取付片を延設し、この取付片を前記ハ
ウジングの上下に延設されたストツパ及び係合片
の基端部に係合させ、且つ前記各係合片及びスト
ツパの基端部にそれぞれ両側に突出した一対の爪
部を形成し、この爪部の裏側に前記取付片が回り
込み各係合片及びストツパを挟んだ状態で係合す
るようにしたことを特徴とする。
〈作用〉 ストツパが車体パネルに当接することにより、
リム体とハウジングとの締付け位置が規制される
こととなり、パツキングが適正な圧縮状態に置か
れる。
〈実施例〉 第1図は、本考案の一実施例による車輛用灯具
を示す断面図である。この車輛用灯具は、車体パ
ネル1に形成した開口部に組付けられるもので、
ランプバルブ2が装着されたハウジング3を、車
体パネル1の内側にゴムパツキング4を介して配
置するとともに、車体パネル1の開口部周縁に係
合するリム体5を車体パネル1の外側に配置し、
このリム体5とハウジング3とを両側のボルト6
とナツト7により接合して、レンズ体8を挾持し
たものである。
前記車体パネル1の開口部は、灯具の前面形状
(第2図参照)に対応して略長方形状に切欠形成
されている。そして、車体パネル1の開口部周縁
部は、凹状に屈曲したリム体係合部1aとなつて
いる。
また、リム体5は、亜鉛ダイカスト等よりな
り、レンズ体8の外周形状に沿つた略長方形の環
状に形成されている。このリム体5の外周部に
は、係合フランジ部5aが形成されており、ゴム
パツキング9を介して、前述した車体パネル1の
リム体係合部1aと係合するようになつている。
そして、前記ボルト6は、リム体5に植込まれ
て内方に突出しており、レンズ体8及びハウジン
グ3に形成した挿通孔10を貫通して裏側に突出
し、その突出端にナツト7を螺合させるようにな
つている。
また、レンズ体8は、所定の灯光色を有する透
明合成樹脂より一体形成されるもので、内面に魚
眼プリズム等が形成され、リム体5の内側に嵌合
する構造で組付けられている。このレンズ体8の
周縁部には、リム体5の裏面に回り込むフランジ
部8aが形成されており、このフランジ部8aに
前述した挿通孔10が形成される。なお、レンズ
体8の前面とリム体5の前端面は、灯具の組付状
態において、ともに車体パネル1の表面に対し
て、略面一になるように設定されている。
また、ハウジング3は、合成樹脂等より形成さ
れており、底面が略回転放物面状に形成されて図
示しないリフレクタが装着され、この中央にバル
ブホルダ11を介してランプバルブ2が配置され
ている。このハウジング3の前面外周部には、前
記レンズ体8のフランジ部8aと重ね合わされる
フランジ部3aが形成されており、このフランジ
部3aに前記挿通孔10が形成される。そして、
このフランジ部3aは、さらに外周方向に延長さ
れており、前記ゴムパツキング4を装着するため
の環状の突条部12が形成されている。
そして、このフランジ部3aの両側外周部に
は、ハウジング3の装着位置を車体パネル1に対
して位置規制するストツパ13が形成されてい
る。このストツパ13は、第3図に示すように、
外周方向に延出されて前方に屈曲した断面L字状
のもので、ハウジング3に一体的に形成される。
このストツパ13の先端縁は、車体パネル1の内
壁形状に沿うように形成され、前記ボルト6とナ
ツト7との締付けに伴なつて車体パネル1の内壁
に当接し、ハウジング3の締付け位置を規制す
る。なお、このストツパ13は、灯具の光軸方向
の型抜きにより、スライドコアを用いることなく
容易に成形できるものである。
また、前記ゴムパツキング4は、リム体5の外
周に沿つて配置される略長方形の環状に形成され
たもので、断面が略U字状に形成され、前記突条
部12に嵌装されている。このゴムパツキング4
は、第4図にも示すように、丸味を帯びた前端部
が、前述したボルト6とナツト7との締付けに伴
なつて車体パネル1の内壁に押し付けられ、弾発
的につぶれた状態で、車体パネル1とハウジング
3との間をシールするものである。なお、このゴ
ムパツキング4の内周部は、レンズ体8のフラン
ジ部8a上に延出されており、このレンズ体8と
ハウジング3とをシールしている。
また、ゴムパツキング4の外周部には、上下左
右にそれぞれ一対の取付け片14が連設されてい
る。これら取付け片14は、断面L字状に形成さ
れてゴムパツキング4の裏側に延出されたもの
で、ハウジング3の上下に延設された係合片15
及び前記ストツパ13の基端部に係合するもので
ある。つまり、各係合片15及びストツパ13の
基端部には、それぞれ両側に突出した一対の爪部
16が形成されており、各取付け片14は、爪部
16の裏側に回り込み、各係合片15及びストツ
パ13を挾んだ状態で係合するようになつてい
る。これにより、ゴムパツキング4を、灯具の組
付前に容易に取付けることができ、かつ適正な仮
止め状態で保持することができる。
以上のように構成された車輛用灯具では、ボル
ト6とナツト7の締付けに伴なつて、ハウジング
3とリム体5及び車体パネル1とが近接すると、
ストツパ13が車体パネル1の内壁に当り、リム
体5とハウジング3の締付け位置を規制すること
となる。これによつて、ゴムパツキング4は、適
正な圧縮状態に置かれる。また、過剰な締付けに
よるレンズ体8の割れも防止できる。特に、前記
ストツパ13がハウジング3に一体形成されたも
のであることから、他の部材の寸法誤差や組付け
誤差等にかかわらず、ハウジング3を、精度良く
適正位置に規制することができる。
なお、本考案は上記実施例に限定されることな
く、例えばストツパ13の具体的形状や形成位置
等は、適用される灯具の構造に応じて種々選択が
可能である。
〈考案の効果〉 本考案によれば、ストツパが車体パネルに当接
することにより、リム体とハウジングとの締付け
位置が規制されることとなり、パツキングが適正
な圧縮状態に置かれる。そしてこれによつて、レ
ンズ体をガタ付きなく適正に保持することがで
き、しかも過剰な締付けによるレンズ体の割れ等
も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による車輛用灯具を
示す断面図、第2図は第1図に示す車輛用灯具の
ハウジングにパツキングを装着した状態を示す正
面図、第3図は第1図に示す車輛用灯具のハウジ
ングに形成されたストツパを示す部分斜視図、第
4図は第1図に示す車輛用灯具のハウジングとリ
ム体との締付け前の状態を示す拡大部分断面図で
ある。 1……車体パネル、3……ハウジング、4……
ゴムパツキング、5……リム体、6……ボルト、
7……ナツト、8……レンズ体、13……ストツ
パ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体パネルに形成した開口部の内側に環状のゴ
    ムパツキングを介して配置されるハウジングと、
    前記開口部の外側に配置されるリム体とを互いに
    ネジ止めすることによりレンズ体を狭持した状態
    で車体パネルに組付けられる車輌用灯具であつ
    て、前記ハウジングの前面外周部にフランジ部を
    形成し、このフランジ部の左右側外周部にリム体
    とハウジングとのネジ止めに伴つて車体パネルに
    当接するストツパを一体に成形すると共に、前記
    ハウジングの上下に係合片を延設し、且つ前記リ
    ム体に沿つて配置された環状のゴムパツキングの
    裏側に取付片を延設し、この取付片を前記ハウジ
    ングの上下に延設されたストツパ及び係合片の基
    端部に係合させ、且つ前記各係合片及びストツパ
    の基端部にそれぞれ両側に突出した一対の爪部を
    形成し、この爪部の裏側に前記取付片が回り込み
    各係合片及びストツパを挟んだ状態で係合するよ
    うにしたことを特徴とする車輌用灯具。
JP1985089722U 1985-06-14 1985-06-14 Expired JPH0249078Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985089722U JPH0249078Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985089722U JPH0249078Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206202U JPS61206202U (ja) 1986-12-26
JPH0249078Y2 true JPH0249078Y2 (ja) 1990-12-25

Family

ID=30644067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985089722U Expired JPH0249078Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249078Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105745121B (zh) * 2013-11-19 2019-05-03 株式会社小糸制作所 车辆用灯具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712497U (ja) * 1980-06-23 1982-01-22
JPS5818162U (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 株式会社神戸製鋼所 ボ−ルバルブ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712497U (ja) * 1980-06-23 1982-01-22
JPS5818162U (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 株式会社神戸製鋼所 ボ−ルバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61206202U (ja) 1986-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601568B2 (ja) 液面警報装置
JPH0992011A (ja) 車両用灯具
JPH0249078Y2 (ja)
JPH0635285Y2 (ja) 自動車用灯具
JPH079647U (ja) 車輌用灯具
JPH0234108Y2 (ja)
JPS6333748Y2 (ja)
JPH055601Y2 (ja)
JPS585282Y2 (ja) 二輪車用ヘツドランプ
JPH0212110Y2 (ja)
JPH0317363Y2 (ja)
JPH09118176A (ja) 車両識別用表示燈の取付構造
JPH0139364Y2 (ja)
JPS634329Y2 (ja)
JPH0412561Y2 (ja)
JPH0112321Y2 (ja)
JPS6312018Y2 (ja)
JPS583209Y2 (ja) 車両用コンビネ−シヨンランプの仮止め機構
JPH0212109Y2 (ja)
JPS594505Y2 (ja) 灯具防水構造
JPH0212108Y2 (ja)
JPH0222886Y2 (ja)
JPS5817287Y2 (ja) 自動車用灯具の取付構造
JPH10203233A (ja) 車両用ランプの取付構造
JPS6022487Y2 (ja) 前照灯