JPH02120224A - 超電導セラミックス被膜または薄板の製造方法 - Google Patents

超電導セラミックス被膜または薄板の製造方法

Info

Publication number
JPH02120224A
JPH02120224A JP63272465A JP27246588A JPH02120224A JP H02120224 A JPH02120224 A JP H02120224A JP 63272465 A JP63272465 A JP 63272465A JP 27246588 A JP27246588 A JP 27246588A JP H02120224 A JPH02120224 A JP H02120224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
thin plate
cooling
cooling rate
superconducting ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63272465A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaaki Hagino
萩野 貞明
Takuo Takeshita
武下 拓夫
Tatsuro Yasujima
安島 辰郎
Akira Mori
暁 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP63272465A priority Critical patent/JPH02120224A/ja
Publication of JPH02120224A publication Critical patent/JPH02120224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、効率のよい超電導セラミックス被膜または
薄板の製造方法に関するものであり、さらに詳しくは、
超電導セラミックス被膜または薄板の製造工程における
被膜または薄板状の焼結体を効率よく冷却制御する方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
Yf:含む希土類元素、アルカリ土類金属、 CUおよ
び酸素からなるペロブスカイト構造を有する化合物は、
液体窒素による冷却温度:フッ0に以上において超電導
現象を示すことはよく知られており。
その中でもYBa2Cu307−J (ただしδ−0〜
l)の組成をもち、ペロブスカイト構造を有する超電導
セラミックスが最も安定した超電導特性を示す超電導セ
ラミックスであることも知られている。
上記超電導セラミックス被膜または薄板を作るには、′
!ず、原料粉末として、いずれも平均粒径:10μ観以
下のY2Os粉末、  BaCO3粉末およびCuO粉
末を用意し、これら原料粉末をモル比で。
Y2O3: BILCO3: CuO−1/2 : 2
 : 3となるように配合し、混合し、大気中または酸
素雰囲気中、温度:930〜950℃、5時間保持の条
件で仮焼し、この仮焼した粉末を粉砕して、平均粒径:
0.4〜3.0pmのYBa2Cu307−J (δ−
0〜1)の組成からなりペロブスカイト構造を有する化
合物粉末を作製し、この化合物粉末を有機ビヒクルまた
は有機バインダーと混合し、スクリーン印刷法またはド
クターブレード法によりそれぞれ被膜または薄板状に成
形し、この成形体を乾燥したのち。
大気中、温度二880〜950℃、12時間保持の条件
で焼結し、炉冷することにより被膜または薄板状の焼結
体を作製していた。
上記大気中で焼結された焼結体は、高温で正方晶、低温
で斜方晶の結晶構造をとることが安定であシ、超電導特
性に優れるためには、上記正方晶から斜方晶への完全な
変態が必要であること、および上記焼結後の変態を完全
に行うためには極めて遅い冷却速度を必要とすることも
知られている。
このようKして得られた被膜または薄板状の焼結体は、
さらに1気圧の酸素気流中で温度:500〜600℃、
2〜5時間保持の条件で熱処理され、超電導セラミック
ス被膜または薄板を作製していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記乾燥した成形体を焼結して被膜または薄板状の焼結
体を作製し、この焼結体を炉冷する際には、一般に、冷
却速度を十分に遅くシ、正方晶から斜方晶への変態を完
全に行なわせしめていた。
しかしながら、かかる従来の冷却速度では、超電導セラ
ミックス被膜または薄板の製造に時間がかかりすぎ、生
産性および経済性の点で極めて効率の悪いものであった
〔課題を解決するための手段〕
そこで1本発明者等は、上記超電導セラミックス被膜ま
たは薄板の生産性を向上させるために。
上記焼結体の冷却速度について研究を行った結果。
300℃以上の高温では。
冷却速度:ΔT/Δt <T −5・−−−−−−−−
(1)但し、T:温度(℃) po2 :酸素分圧(atm) t:冷却時間(hr) の条件式をみたすような冷却速度で高温の焼結体を冷却
することKより、すぐれた超電導特性を有する超電導セ
ラミックス被膜または薄板を製造することができるとい
う知見を得たのである。
この発明は、かかる知見にもとづいてなされたものであ
って、 Yを含む希土類金属、アルカリ土類金属、銅および酸素
からなるペロプスカイト構造を有する化合物粉末をスク
リーン印刷法またはドクターブレード法によりそれぞれ
被膜または薄板状に成形して成形体を作製し。
この成形体を酸素を含む雰囲気中で焼結して焼結体とし
たのち冷却し。
ついで酸素雰囲気中で熱処理することにより超電導セラ
ミックス被膜または薄板を製造する方法において。
上記焼結後の300t:以上の高温領域では下記の条件
をみたすような冷却速度をもって冷却するlJ[導セラ
ミックス被膜または薄板の製造方法。
冷却速度:△T/△t< T −倶・−・−(1)ただ
し、T:温度(℃) t:冷却時間(hr ) PO2:酸素分圧(atm) に特徴を有するものである。
上記条件式において、温度Tは950℃より高くすると
焼結体に融液が発生するから950℃より高くすること
はできない。
したがって、冷却速度を大きくするためには。
上記△で/△t−T−6丁 なる条件式を満足し、酸素分圧を高めることにより達成
されるのである。
かかる条件を満足する限り、生産性を向上せしめるため
に焼結体を冷却する速度を大きくしても正方晶から斜方
晶に完全に変態させることができたのである。
なお、上記高温の条件を300℃以上とした理由は、3
00℃以下の温度から冷却する時に、(1)式で示され
る冷却速度以上で急冷しても十分な特性が得られること
がわかったからである。即ち。
例えばPO□−1気圧の時、250℃での冷却速度は、
250℃/hr以下に除冷することか(1)式から得ら
れる冷却速度であるが、実際は600℃/hrの冷却速
度でも十分な特性が得られる。この理由は300℃未満
であると、酸素と化合物の反応速度あるいは化合物内の
酸素の拡散速度が十分遅くなるため、平衡状態を保った
まま実質的に冷却することが不可能であることによる。
また、300℃での酸素と平衡状態に化合物中の酸素含
有量が保たれていれば、十分な特性が得られることによ
る。
〔実施例〕
つぎに、この発明を実施例にもとづいて具体的に説明す
る。
実施例1〜9および比較例1〜9 原料粉末として、いづれも平均粒径6μ以下を有するY
2O3粉末、BaC0,粉末およびCuO粉末を用意し
、これら原料粉末をモル比で1/2 Y2O,: Ba
CO3:CuO−1:2:3の割合で配合し、良く混合
し。
大気中、温度:91O℃、20時間の保持の条件で仮焼
し、この仮焼した粉末を325メツシユ以下に粉砕し、
 YBa2Cu2O7−δの組成からなる化合物粉末を
作製した。この粉末をもとに、超電導体配線用ペースト
とするために、上記化合物粉末と有機ビヒクルを配合し
混練した。上記化合物粉末と有機ビヒクルの配合割合は
、化合物粉末:90重量%、有機ビヒクル:10重量%
である。
なお、上記有機ビヒクルは、エチルセルロース:20重
量%とブチルカルピトールアセテート280重iチとの
混合体である。
スクリーン印刷体の作製にあたっては、ステンレス製の
250メツシユのスクリーンを使用し。
上記化合物粉末と有機ビヒクルからなる超電導体配線用
ば一ストを、たて:20iuaX横:20mX厚さ=1
鴎の寸法を有するMgO基板基板上線幅二5K11゜ 長さ=15顛。
厚さ:18μffl。
の寸法のパターンを描いた。
上記MgO基板上にスクリーン印刷したパターンを室温
乾燥したのち温度:125℃で乾燥し、これを第1表の
実施例1〜9および比較例1〜9に示される条件で焼結
し、ついで第1表の実施例1〜9および比較例1〜9に
示される冷却速度で冷却し、被膜焼結体を作製した。こ
れら被膜焼結体は、さらに1気圧の酸素雰囲気中で温度
:500℃、3時間保持の条件で熱処理して超電導セラ
ミックス被膜とし、この超電導セラミックス被膜の超電
導特性を測定して、それらの結果を第1表に示した。
実施例10〜18および比較例10〜18原料粉末とし
て、いづれも平均粒径6μ以下を有するY2O5粉末、
 BaCO3粉末およびCuO粉末を用意し、これら原
料粉末をモル比でl/2 Y2O5: BaC0゜: 
CuO−1: 2 : 3の割合で配合し、良く混合し
火炉中、温度:910℃、20時間の保持の条件で仮焼
し、この仮焼した粉末を平均粒径3μ以下に粉砕し、 
YBa2Cu30アーδ の組成からなる化合物粉末を
作製した。この粉末と有機バインダーとを十分混合し、
ドクターブレード法により幅:200鵡×長さ:lO1
00O厚さ:0.8mの寸法を有する薄板状ドクターブ
レード成形体を作製したう上記化合物粉末と有機バイン
ダーの混合物は、化合物粉末=65重量1に対して有機
バインダー35重量−を配合したものであり、さらに上
記有機バインダーは。
エタノール=42重量%。
トルエン:22重量%。
PVB樹脂:28重量%。
ポリエチレングリコール:4重tes。
ジオクチル酸7タル:4重量%。
からなるものを使用した。
上記ドクターブレード成形体は、24時間自然乾燥した
ところ、厚さ:約0.4Hの乾燥体が成形され、この乾
燥体を幅:8B×長さ二401jlに切断し、以後の脱
脂焼成試料とした。上記脱脂焼成は、大気中で実施され
、温度:180℃までは昇温速度=20℃/hrで加熱
し、ついで温度=180℃から350℃までは昇温速度
=5℃/hrで加熱し、温度=350℃で3時間保持し
たのち炉中冷却することにより行なわれた。
上記脱脂焼成されたドクターブレード成形体は、第2表
の実施例1O〜1日および比較例10〜18に示される
条件で焼結し、ついで第2表の実施例10〜1日および
比較例10〜18に示される冷却速度で冷却したのち、
1気圧の酸素雰囲気中。
温度二500℃、3時間保持の条件で熱処理して超電導
セラミックス薄板とし、この超電導セラミックス薄板の
超電導特性を測定して、それらの結果を第2表に示した
〔発明の効果〕
第1表および9JIJ2表の測定結果から明らかなよう
に、焼結条件が同一であっても焼結後の冷却を。
この発明の条件式(1)を満足する冷却速度(実施例1
〜18)で行うと、優れた超電導特性が得られるが、こ
の発明の条件式(1)を満足しない冷却速度。
例えば、冷却速度:△T/△t)T−6可なる冷却速度
(比較例1〜18)で行うと、超電導特性が低下する。
したがって、この発明の条件式(1)を用いて、可能な
限り速い冷却速度で冷却コントロールすることが容易と
なり、超電導セラミックス被膜または薄板の生産性を大
幅に向上させることができるというすぐれた効果を奏す
るものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Yを含む希土類元素、アルカリ土類金属、銅お
    よび酸素からなるペロブスカイト構造を有する化合物粉
    末をスクリーン印刷法により被膜成形体を作製し、この
    被膜成形体を酸素を含む雰囲気中で焼結して被膜焼結体
    としたのち冷却し、ついで酸素雰囲気中で熱処理するこ
    とにより超電導セラミックス被膜を製造する方法におい
    て、 上記焼結後の300℃以上の高温領域では、下記の条件
    をみたすような冷却速度をもつて冷却することを特徴と
    する超電導セラミックス被膜の製造方法。 冷却速度:ΔT/Δt≦T・▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ ただし、T:温度(℃)、 t:冷却時間(hr)、 PO_2:酸素分圧(atm)、
  2. (2) Yを含む希土類元素、アルカリ土類金属、鋼お
    よび酸素からなるペロブスカイト構造を有する化合物粉
    末をドクターブレード法により薄板成形体を作製し、 この薄板成形体を酸素を含む雰囲気中で焼結して薄板焼
    結体としたのち冷却し、ついで酸素雰囲気中で熱処理す
    ることにより超電導セラミックス薄板を製造する方法に
    おいて、 上記焼結後の300℃以上の高温領域では、下記の条件
    をみたすような冷却速度をもつて冷却することを特徴と
    する超電導セラミックス薄板の製造方法。 冷却速度:ΔT/Δt≦T・▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ ただし、T:温度(℃) t:冷却時間(hr) PO_2:酸素分圧(atm)
JP63272465A 1988-10-28 1988-10-28 超電導セラミックス被膜または薄板の製造方法 Pending JPH02120224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272465A JPH02120224A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 超電導セラミックス被膜または薄板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272465A JPH02120224A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 超電導セラミックス被膜または薄板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02120224A true JPH02120224A (ja) 1990-05-08

Family

ID=17514295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63272465A Pending JPH02120224A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 超電導セラミックス被膜または薄板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02120224A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230565A (ja) * 1987-03-11 1988-09-27 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 超伝導物質及びその製造方法
JPS6474705A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Toshiba Corp Plane inductor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230565A (ja) * 1987-03-11 1988-09-27 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 超伝導物質及びその製造方法
JPS6474705A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Toshiba Corp Plane inductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951771B2 (ja) 希土類酸化物−アルミナ−シリカ焼結体およびその製造方法
JP3007730B2 (ja) 希土類酸化物−アルミナ焼結体およびその製造方法
JPH02120224A (ja) 超電導セラミックス被膜または薄板の製造方法
JPH01212268A (ja) 超電導性焼結体
JPH01246107A (ja) 超電導薄膜
JPH01234305A (ja) 超伝導性材料及びその製造法
JPS63156007A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH0574528B2 (ja)
JP2007070157A (ja) 超伝導セラミックス薄膜の形成方法
JPH02120225A (ja) 超電動セラミックス被膜または薄板の製造方法
JPH0238359A (ja) 超電導体の製造方法
JP3165162B2 (ja) 酸化物超電導体厚膜の製造方法
JPH0360457A (ja) Y―Ba―Cu系酸化物超伝導体の製造方法
JPH0248459A (ja) 複合酸化物超伝導体の製造方法
JPS63282120A (ja) 超伝導性複合金属酸化物の製造方法
JPS63277571A (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH03265561A (ja) 高密度酸化物超電導体の製造方法
JPH01108144A (ja) 超電導材料
JPS63299015A (ja) シ−ト状酸化物超電導体の製造方法
JPS63291815A (ja) 超電導体の製造方法
JPH03131521A (ja) 酸化物超伝導体およびその製造方法
JPS63274653A (ja) 超伝導材料の製造方法
JPH0280304A (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JPH01176268A (ja) 高温超伝導体の製造方法
JPH02107517A (ja) 酸化物系超電導膜の製造方法