JPH0360457A - Y―Ba―Cu系酸化物超伝導体の製造方法 - Google Patents

Y―Ba―Cu系酸化物超伝導体の製造方法

Info

Publication number
JPH0360457A
JPH0360457A JP1193224A JP19322489A JPH0360457A JP H0360457 A JPH0360457 A JP H0360457A JP 1193224 A JP1193224 A JP 1193224A JP 19322489 A JP19322489 A JP 19322489A JP H0360457 A JPH0360457 A JP H0360457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
ba3cu5o8
mixed
powder
based oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1193224A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Shimojima
浩正 下嶋
Mamoru Ishii
守 石井
Keizo Tsukamoto
塚本 惠三
Senjo Yamagishi
山岸 千丈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP1193224A priority Critical patent/JPH0360457A/ja
Publication of JPH0360457A publication Critical patent/JPH0360457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、酸化物超伝導体の製造方法に関し、特にY−
Ba−Cu系酸化物超伝導体の製造方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 酸化物超伝導体は、従来からあるNbxSn 、 Vi
Ga或はNb−Ti合金等の超伝導体に比べてその臨界
温度が高く、安価な液体窒素による冷却で使用可能であ
り、産業分野へ応用が試みられている。
これらの酸化物超伝導体のうちY−Ba−Cu系酸化物
超伝導体はY2O2、BaCO3及びCuOの各粉末を
、それらの金属原子比がY:Ba:Cu= 1・2・3
になるように配合し、ボールミルで混合した後、90口
℃を超える温度で同相反応させる方法で製造されていた
[発明が解決しようとする課題] Y−Ba−Cu系酸化物超伝導体は、その粒子形状が板
状であり、上記の方法で製造した焼成物では。
混合粉末間の同相反応により結晶が成長するので、その
成長方向がランダムで配向化せず、得られる焼成物が極
めてポーラスなものとなるため。
その超伝導特性、特に臨界電流密度が低くなるという問
題点があった。
[課題を解決するための手段J 本発明者等は、Y−Ba−Cu系酸化物超伝導体の緻密
化及び配向化について研究した結果、粉体間の固相反応
に代えて組成の一部を融液化することにより上記の問題
を解決した。
すなわち本発明は、Y20aCu05とBa3CusO
gの混合粉末を、nascu506の融点を超える)1
度で焼成し、YzBaCuO5と溶融Ba5C1sOa
とを反応させた後、徐冷することを特徴とするY−Ba
−Cu系酸化物超伝導体の製造方法である。
本発明の対象とする酸化物超伝導体はY−Ba−Cu系
酸化物超伝導体であり、具体的にはYBazCuJ。
である。
h脂担伸上紅玉 混合に用いられるYJaCuOs粉末は、Y、Ba及び
Cuの酸化物、炭酸塩、硝酸塩等を用い、その原子比が
Y:口a:cu =2:1:lになるように配合し、 
950〜1050℃の温度で2時間以上焼成したものを
粉砕することによって得られる。
塾3CusOs訟蓮 [1a3CusOa扮末は、 Ba及びCuの化合物を
原子比で口a:cu=:3:5になるように配合し、8
50〜900℃の温度で2時間以上焼成したものを粉砕
することによって得られる。
注企 上記のYJaCuOs粉末とBa3CuaOa粉末とを
メタノール、エタノール等のアルコールの存在下で混合
する。混合はボールミル等を用いて十分に行なう。
吸影 得られた混合粉末を、バインダ、可塑剤、分散剤、溶剤
と混合して目的の形状に成形する。
バインダとしてはポリビニルブチラール、ポリアクリル
酸エステル等、可塑剤としてはジブチルフタレート、ブ
チルステアレート等1分散剤としてはオレイン酸エチル
、オクタジエン等、溶剤としてはエタノール、キシレン
等が用いられる。
塩酸 成形体は400〜500℃で脱脂処理され、更に昇温す
ると成形体中のBa:+Cu50.lが920℃付近で
融解する。
920℃以上の加熱で、口a、culO1lの融液とY
allaCuOaとが反応し、緻密なY−Ba−Cu系
酸化物超伝導体を形成する。焼成は、酸素の存在下で行
なわれるが、そのときの雰囲気としては、空気よりも酸
素気流のほうが好ましい、酸素分圧を高めることにより
、結晶中にとり込まれる酸素が増加する。YBaaCu
30.超伝導体の特性は結晶構造中にある酸素の数によ
り大きく影響され、酸素が多いと臨界温度が高くなり、
そのため臨界電流密度も向上する。
焼成が終了した後、焼成体はそのまま焼成炉内で放冷に
よりゆっくり冷却される。YBaiCusO1Ba3C
usOa時、600℃付近でその結晶系が正方品系から
斜方晶系へ相転換し、90に級の超伝導体は斜方晶系の
ものである。この相転換は酸素の出入りだけであるから
、徐冷して、十分に酸素をとり込むことが必要である。
急冷した場合には、酸素を十分にとり込めず、正方品系
のままに留まり、90に級の超伝導体が得られないおそ
れがある。
[実施例1 実施例 原料粉末として、Y2O3、Ba(:03及びCuOを
用い、それぞれY、BaCu0sとBa3CusOaに
該当する粉末を配合した。それぞれの粉末配合物を別個
にメタノール中ボールミルで24時間混合した。
得られた混合粉末をそれぞれ500°Cで脱脂処理した
後、空気中で10時間焼成した。焼成温度はY20ac
uOsでは1t)110℃、Ba3CusOaでは11
50℃とした。焼成後、それぞれの焼成物を粉砕した。
得られた焼成粉末の両者を等モル配合した混合粉末10
0重量部に、バインダとしてポリビニルブチラール3重
凱部、可塑剤としてジブチルフタレート3重f1%及び
溶剤としてエタノールとキシレンの等容d合溶剤46重
量部を加え、アルミナボールミルで24時間混合してス
ラリーとした。
得られたスラリーを減圧下で脱泡した後、 ドクターブ
レード法により厚さ約20OIII11のシートに成形
して乾燥し、 500℃で約1時間脱脂処理を行なった
後、960℃で2時間、酸素気流中で焼成した。焼成終
了後そのまま焼成炉内で約5時間放冷して超伝導体シー
トを得た。
得られたY−Ba−Cu系酸化物超伝導体シートの臨界
温度及び臨界電流密度を四端子法で測定し、配向度をX
li回折法により調べた。その結果。
臨界温度:     91 K 臨界電流密度:  1170 A/cm”配向性=  
  C軸配向 相対密度=95% であった、ここで相対密度は、超伝導体の見掛は密度の
真密度に対する%で、結晶粒子の緻密度を示す。
上記の臨界電流密度は、従来法で製造したY−Da−C
u系酸化物超伝導体の臨界電流密度の200A/cI1
12に比べて約4倍である。
[発明の効果1 本発明は、Y−Ba−Cu系酸化物超伝導体をY20a
cuO,とBa、iCu+%Osの混合粉末を焼成する
ことで、融点の低い口ascuSesを溶融させてYJ
aCu口、と反応させるので、従来の固相反応と異なり
、反応生成物が緻密であり、かつ、結晶粒子の配向性が
向上するので、臨界電流密度が大幅に改善されたγ−B
a−Cu系酸化物超伝導体が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Y_2BaCuO_5とBa_3Cu_5O_8
    の混合粉末を、Ba_3Cu_5O_8の融点を超える
    温度で焼成し、Y_2BaCuO_5と溶融Ba_3C
    u_5O_8とを反応させた後、徐冷することを特徴と
    するY−Ba−Cu系酸化物超伝導体の製造方法。
JP1193224A 1989-07-26 1989-07-26 Y―Ba―Cu系酸化物超伝導体の製造方法 Pending JPH0360457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193224A JPH0360457A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 Y―Ba―Cu系酸化物超伝導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193224A JPH0360457A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 Y―Ba―Cu系酸化物超伝導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0360457A true JPH0360457A (ja) 1991-03-15

Family

ID=16304383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193224A Pending JPH0360457A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 Y―Ba―Cu系酸化物超伝導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0360457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10493951B2 (en) 2015-11-19 2019-12-03 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Integrated wiring for a motor vehicle seat restraint system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10493951B2 (en) 2015-11-19 2019-12-03 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Integrated wiring for a motor vehicle seat restraint system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUT52645A (en) Method for making super-conducting substance with critical temperature of 90 kelvin grades
JPH0360457A (ja) Y―Ba―Cu系酸化物超伝導体の製造方法
JPH02133322A (ja) Bi―Pb―Sr―Ba―Ca―Cu―O系超電導物質
JP3330962B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2978538B2 (ja) 高密度結晶構造の超電導材料
JPH01242419A (ja) Bi−Pb−Ca−Sr−Cu−O系超電導物質
JP3444930B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP3073229B2 (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
JP3115357B2 (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JP2783559B2 (ja) 酸化物系複合焼結体とその製造方法およびそれを用いた抵抗体
JPH01160860A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
JPH03265561A (ja) 高密度酸化物超電導体の製造方法
JPH0248459A (ja) 複合酸化物超伝導体の製造方法
JPS63303851A (ja) 超電導セラミックス焼結体
JPH04175225A (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
JPH01108155A (ja) 酸化物超電導材料及びその製造方法
JPH0524828A (ja) 希土類系酸化物超電導体及びその製造方法と原料混合微粉末
JPH01108121A (ja) 超電導体の製造方法
JPH035358A (ja) 配向性酸化物超伝導体の製造方法
JPH0859342A (ja) 高温超電導体の製造法
JPH02255556A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH03131521A (ja) 酸化物超伝導体およびその製造方法
JPH02141420A (ja) 酸化物超電導体
JPH01157455A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
JPH01208357A (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法