JP2978538B2 - 高密度結晶構造の超電導材料 - Google Patents

高密度結晶構造の超電導材料

Info

Publication number
JP2978538B2
JP2978538B2 JP2191838A JP19183890A JP2978538B2 JP 2978538 B2 JP2978538 B2 JP 2978538B2 JP 2191838 A JP2191838 A JP 2191838A JP 19183890 A JP19183890 A JP 19183890A JP 2978538 B2 JP2978538 B2 JP 2978538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hours
superconductor
density
cuo
yba
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2191838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03159952A (ja
Inventor
マルティーン・シュヴァルツ
イーリス・キュールマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH03159952A publication Critical patent/JPH03159952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978538B2 publication Critical patent/JP2978538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • C04B35/4508Type 1-2-3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/779Other rare earth, i.e. Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu and alkaline earth, i.e. Ca,Sr,Ba,Ra
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/779Other rare earth, i.e. Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu and alkaline earth, i.e. Ca,Sr,Ba,Ra
    • Y10S505/78Yttrium and barium-, e.g. YBa2Cu307

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、微結晶の好ましい構造をもったYBa2Cu3O
7-Xの形の圧密化された酸化物セラミック超電導材料、
並びにその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
Y−Ba−Cu−O、Bi−Sr−Ca−Cu−O又はTl−Ba−Ca
−Cu−Oに基づいた、最近発見された高温超電導化合物
は、その臨界温度Tcが高いことによって、多くの有益な
応用を与えると考えられている。これらの化合物の欠
点、圧密材料(即ち、薄いフィルムの形状になっていな
い材料)の応用にとってたいせつな、電流を運ぶ能力
が、低い値しか示さないことである。そのことの理由
は、結晶粒界の不純物(弱い結合)は別として、特に、
これらの超電導体が層状の結晶構造をもち、その結果と
して、重要な物理的性質が異方性になるためと思われ
る。例えば、YBa2Cu3O7-Xの単結晶の場合、電流は、超
電導条件の下では、格子軸と直交する1つの面内のみに
おいて流れることが見出されている。そのため電流の流
れは、個々の結晶が針状になっている場合により良好と
なる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明の目的は、少くとも結晶域が針状にな
っている圧密な超電導体を作製することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は、本発明によって解決される。本発明は、
YBa2Cu3O7-Xの組成の超電導体の粉末を焼結した際に、
添加CuOがテクスチュアードサンプル(即ち、単結晶ラ
メラが平行に整列されているサンプル)の形成を促進
し、これらのサンプルが特に高い密度を示すことの発見
に基づいている。
本発明は、一緒に成長した細長い結晶から成り、密度
が少くとも5.9g/cm3の、実験的な組成YBa2Cu3O7-X×zCu
Oを有する圧密な超電導体を提供する。添加CuOは超電導
体の好ましい性状をわずかだけ改善すると思われるが、
これは特に、個々の結晶域の細長い構造を実現する上に
必要とされる。
しかし、YBa2Cu3O7-Xの微粉末を添加物の不在下に焼
結して圧密材料とすると、この材料の構造は、大きさと
形状並びに結晶粒の方位について完全に不規則となる。
特に結晶粒は、非晶質の領域を含む小さな不規則な形状
の結晶域から成っている。外部の物質を添加しない場
合、或る焼結法(実施例1参照、ただしCuOなしで)を
保つ限り、理論密度の98%までの密度値をもった焼結さ
れた試料が得られる。
添加される酸化銅の含量は、特に、YBa2Cu3O7-Xの1
モル当り0.16−0.50モルである。これらの種類の添加物
において、超電導体の結晶の長さ対直径比は、平均して
3:1ないし10:1である。
本発明による超電導体は、組成YBa2Cu3O7-Xの微小粒
の電導体の粉末を、CuO 1−10重量%と混合し、得られ
た混合物を少くとも1MPaの圧力の下に圧密化し、この圧
密物を1時間好ましくは少くとも5時間940−985℃特に
950−975℃において加熱し焼結することによって調製さ
れる。CuO 2−6重量%を添加物として用いると特に規
則的な異方性の結晶が形成される。得られた生成物の実
験組成は、出発混合物のそれに対応している。
驚くべきことに、このようにして調製された材料の密
度は、特に高い値となる。YBa2Cu3O7-X×zCuOの組成
の、本発明による超電導圧密物の密度は、理論密度6.34
4の少くとも95%、多くの場合少くとも98%である。一
般に、理論値の95−98%に対応する6.02−6.22g/cm3
密度の圧密成形物が形成される。この高密度の結果とし
て、機械的応力についてのこの材料の特に高い許容値が
得られる。
本発明の方法によって、比較的広い温度範囲において
特に高い密度(理論密度の98%よりも高い、特に98−99
%の密度)のサンプルの調製が始めて可能となった。従
って、超過すべきでない焼結温度の範囲は950−980℃、
特に好ましくは970−980℃である。添加CuOは非常に微
細に磨砕されているべきである。100μm以下の平均粒
径が好ましい。微細に磨砕されたCuOを粗大粒CuOの代り
に使用する場合、サンプルの密度は、添加CuOの割合、Y
Ba2Cu3O7-X粉末又は使用される焼結法と係りなく、比較
的高い値とする。
本発明による別の調製方法は超電導体例えば対応する
金属酸化物、金属炭酸塩又は金属硝酸塩を形成する出発
成分に過剰なCuOを予め添加して同様に反応させた混合
物によって開始される。この工程の間に、混合物の少く
とも或る部分中に溶融液相が大体において常に生成され
る。この溶融液相は、連続した結晶領域の形成に多分関
連している。この加熱による焼結は、少くとも2時間、
好ましくは少くとも10時間、最も好ましくは少くとも20
時間持続させる。
どんな場合にも、遊離酸素を含有する雰囲気中におい
て加熱を実施することが有利である。液相が存在しなく
なる400℃以上の温度例えば880−900℃の温度まで材料
を焼結後に冷却し、この温度に少くとも1時間、好まし
くは少くとも5時間酸素含有雰囲気中において保持する
と、更に有利となる。これらの2つの工程においての加
熱時間は、10−20時間、好ましくは15時間である。
この工程によって得た生成物は、CuOを含まないサン
プルよりも良好な超電導特性を備えている。即ち、臨界
温度は、約90K、即ちCuOを含まないサンプルの場合より
も約4゜K高い。電流を運ぶ能力も良好である。
次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
実施例1 YBa2Cu3O7-Xの微粉末をCuO(微粉末)2重量%と混合
し、約300MPa(3kバール、3060kg/cm2)の圧力の下に圧
縮して圧密物とし、次の条件の下に空気中において焼結
した。
10時間かけて975℃まで加熱する。
20時間975℃において焼なましする。
10時間かけて400℃において冷却する。
15時間400℃において焼なましする。
4時間かけて室温(RT)まで冷却する。
結果 密度 6.32g/cm3(理論密度の99.6%) Tc 90K 結晶粒の平均長さ e=35μm 結晶粒の平均幅 d=4μm 第1図にこの構造の顕微鏡写真を示す。
第1図は、HTSL材料からできているいくつかの単結晶
ラメラを示し、これらのラメラが相互に対して平行に整
列される度合はごくわずかである。
実施例2 実施例1と同様に、微粒状のYBa2Cu3O7-X粉末を、5
重量%量のCuO(微粉末)と一緒に処理し、生まの圧密
物を得、次にこのものを次の条件の下に焼結した。
10時間かけて975℃に加熱する。
20時間975℃において焼なましする。
10時間かけて400℃に冷却する。
15時間400℃において焼なましする。
5時間かけて室温まで冷却する。
結果 密度 6.33g/cm3(理論密度の99.7%) Tc 90K e=40μm d=4μm 第2図にこの構造の顕微鏡写真を示す。この第2図
は、単結晶域が比較的幅狭で細長い形状をもち、実施例
1の場合よりもより多くの平行な整列をもつことを示し
ている。
実施例3 実施例1と同様にして、10重量%のCuO(微粉末)と
共に、微小粒状のYBa2Cu3O7-X粉末を処理して、生まの
圧密物を得、次にこのものを次の条件の下に焼結した。
10時間かけて975℃に加熱する。
20時間975℃において焼なましする。
10時間かけて400℃まで冷却する。
15時間かけて400℃において焼なましする。
5時間かけて室温まで冷却する。
結果 密度 6.32g/cm3(理論密度の99.6%) Tc 88K e=35μm d=5μm 第3図にこの構造の顕微鏡写真を示す。
HTSL結晶はきれいに結晶化されているが、平行の整列
は示さない。その理由は、添加されたCuOの一部がHTSL
結晶の間に析出し、結晶相互の接触を妨げるためであ
る。
実施例4 実施例1と同様にして、10重量%のCuO(微粉末)と
共に微小粒状のYBa2Cu3O7-X粉末を処理して、生まの圧
密物を得、次にこのものを次の条件の下に焼結した。
10時間かけて950℃に加熱する。
20時間950℃において焼なましする。
10時間かけて400℃まで冷却する。
15時間かけて400℃において焼なましする。
5時間かけて室温まで冷却する。
結果 密度 6.30g/cm3(理論密度の99.3%) Tc 90K e=30μm d=5μm 第4図にこの構造の顕微鏡写真を示す。
実施例2(焼結温度約975℃)との比較によって、比
較的大きな単結晶、細長い領域及びこれらの領域の平行
の整列の形成が、この例では保たれなかった或る特性的
な温度範囲において生ずることが示される。この例で
は、結晶は非常に小さな領域をもち、優先方位はほとん
ど示さず、互に平行には整列されていない。
実施例5 実施例1と同様にして、10重量%のCuO(微粉末)と
共に、微小粒状のYBa2Cu3O7-X粉末を処理して、生まの
圧密物を得、次にこのものを次の条件の下に焼結した。
10時間かけて975℃に加熱する。
20時間975℃において焼なましする。
10時間かけて400℃に冷却する。
15時間400℃焼なましする。
5時間室温に冷却する。
結果 密度 6.33g/cm3(理論値の99.7%) Tc 88K e=40μm d=4μm 第5図にこの構造の顕微鏡写真を示す。
この例の操作は、実施例2と同様であるが、最高温度
の保持時間は半分の時間とした。それにも拘らず、構造
は、実施例2と同様であった。これは、結晶構造の形成
が比較的すみやかな過程であり、数時間後に終了するこ
とを示している。
実施例6(比較例) 実施例5と同様にして5重量%のCuO(粗い粉末)と
共に、微小粒状のYBa2Cu3O7-X粉末を処理し、焼結材料
を得た。
結果 密度 5.58g/cm3(理論値の88%) Tc 88K e=35μm d=5μm 第6図にこの構造の顕微鏡写真を示す。この図からわ
かるように、個々の結晶の大きさ及び平行な整列は、微
粉末CuOを含有する比較サンプルの場合よりも少ない。
この図の写真は、CuOの構造上の効果が添加物の百分比
又は温度プログラムの関数であるだけでなく、CuOが微
小粒として添加されるか、又は、この例のように粗い結
晶粉末として添加されるかにも依存することを示してい
る。
実施例7(比較例) 実施例5のように添加物を使用することなく、微粉末
のYBa2Cu3O7-Xを処理し、結晶材料を得た。しかし975℃
においての焼結なまし時間は20時間とした。
結果 密度 6.23g/cm3(理論値の98.2%) Tc 60K 第7図にこの構造の顕微鏡写真を示す。この構造は、
小さな結晶を含み、多孔質であり、結晶は、優先方位を
もたない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は、本発明の実施例による焼結材料の
結晶構造を示す直線偏光による顕微鏡写真(倍率、460
倍又は1700倍)であり、又第6図乃至第7図は、比較例
による焼結材料の結晶構造を示す同様の顕微鏡写真(倍
率、460倍又1700倍)である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−28264(JP,A) 特開 昭63−288944(JP,A) 特開 昭63−236749(JP,A) 特開 昭63−236750(JP,A) 特開 昭63−236752(JP,A) 特開 平5−17202(JP,A) 特開 平5−17203(JP,A) 特開 平5−17204(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C01G 3/00 C01G 1/00 WPI/L(DIALOG) EPAT(QUESTEL)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一緒に不規則に成長した細長い結晶から成
    り、密度が少なくとも5.9g/cm3の、実験的な組成YBa2Cu
    3O7-X×zCuO(ここにzは0.08ないし0.84の数である)
    を有する圧密な超電導体。
  2. 【請求項2】結晶の長さ/直径比(the ratio of lengt
    h/diameter)が平均して3:1ないし10:1である請求項1
    記載の超電導体。
  3. 【請求項3】密度が6.00−6.33g/cm3である請求項1記
    載の超電導体。
  4. 【請求項4】密度が少なくとも6.02g/cm3である請求項
    1記載の超電導体。
  5. 【請求項5】組成YBa2Cu3O7-Xの微小粒の超電導体の粉
    末を、CuO 1〜10重量%と混合し、得られた混合物を
    少なくとも1MPa(10.2kg/cm2)の圧力の下に圧密化しこ
    の圧密物を少なくとも5時間940−985℃において加熱す
    ることから成る請求項1記載の超電導体の製造方法。
  6. 【請求項6】遊離酸素を含有する雰囲気中において加熱
    を行う請求項5記載の製造方法。
  7. 【請求項7】前記圧密物を950−975℃において加熱する
    請求項5記載の製造方法。
JP2191838A 1989-07-19 1990-07-19 高密度結晶構造の超電導材料 Expired - Lifetime JP2978538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3923845A DE3923845A1 (de) 1989-07-19 1989-07-19 Dichte, supraleitende koerper mit textur
DE3923845.8 1989-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03159952A JPH03159952A (ja) 1991-07-09
JP2978538B2 true JP2978538B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=6385352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191838A Expired - Lifetime JP2978538B2 (ja) 1989-07-19 1990-07-19 高密度結晶構造の超電導材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5200387A (ja)
EP (1) EP0409121B1 (ja)
JP (1) JP2978538B2 (ja)
AT (1) ATE99655T1 (ja)
DE (2) DE3923845A1 (ja)
ES (1) ES2049869T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172007B1 (en) * 1996-06-21 2001-01-09 Dowa Mining Co., Ltd. Oxide superconductor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0283620A1 (en) * 1987-03-25 1988-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Superconducting ceramics
JPS63288944A (ja) * 1987-05-22 1988-11-25 Hitachi Ltd 高温超電導体の作製方法
JPS649856A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Fumihiko Takei Oxide superconductor crystals and their production
JPS6428264A (en) * 1987-07-21 1989-01-30 Sumitomo Electric Industries Production of superconducting material
US4962084A (en) * 1988-04-12 1990-10-09 Inco Alloys International, Inc. Production of oxidic superconductor precursors
US4956336A (en) * 1989-02-10 1990-09-11 University Of Houston - University Park Oriented grained Y-Ba-Cu-O superconductors having high critical currents and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
DE59004101D1 (de) 1994-02-17
US5200387A (en) 1993-04-06
ATE99655T1 (de) 1994-01-15
DE3923845A1 (de) 1991-01-31
ES2049869T3 (es) 1994-05-01
EP0409121A1 (de) 1991-01-23
JPH03159952A (ja) 1991-07-09
EP0409121B1 (de) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02133367A (ja) 配向した多結晶質超伝導体
US5999833A (en) Method for production of superconducting oxide tape and superconducting oxide tape produced thereby
JPH0672713A (ja) 希土類系超電導性組成物の製造方法
JP2688455B2 (ja) 希土類系酸化物超電導体及びその製造方法
JP2978538B2 (ja) 高密度結晶構造の超電導材料
US5108985A (en) Bi-Pb-Sr-Ca-Cu oxide superconductor containing alkali metal and process for preparation thereof
JP3330962B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
DE3932423C2 (ja)
JP2622123B2 (ja) フレーク状酸化物超電導体の製造方法
JP2874278B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP3021639B2 (ja) 好適な配向状態の稠密超伝導体
US5378682A (en) Dense superconducting bodies with preferred orientation
JP3444930B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2821568B2 (ja) 超電導ウィスカー複合体の製造方法
JP3157183B2 (ja) 酸化物超電導体の製造法
JP3115915B2 (ja) 希土類系酸化物超電導体の製造方法
JP3174847B2 (ja) 超電導ウィスカーおよびその製造方法
JP2803819B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP3257000B2 (ja) 銅酸化物超電導体及びその製造方法
JP3394297B2 (ja) 超電導性組成物の製造方法
JP2969221B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01275433A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
JP2545443B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP3165921B2 (ja) 酸化物超電導焼結体の作製方法
JPS63303851A (ja) 超電導セラミックス焼結体