JPH02112939A - 剥離可能な密封プラスチックパッケージ及びその製造方法 - Google Patents

剥離可能な密封プラスチックパッケージ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02112939A
JPH02112939A JP1196456A JP19645689A JPH02112939A JP H02112939 A JPH02112939 A JP H02112939A JP 1196456 A JP1196456 A JP 1196456A JP 19645689 A JP19645689 A JP 19645689A JP H02112939 A JPH02112939 A JP H02112939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
layer
container
lid
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1196456A
Other languages
English (en)
Inventor
Ihab M Hekal
イーアブ エム ヘカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Group Inc
Original Assignee
Continental Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Group Inc filed Critical Continental Group Inc
Publication of JPH02112939A publication Critical patent/JPH02112939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/24Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酸化変質を受けやすい食料品用の熱処理でき
るプラスチックパッケージに関し、特に111雛可能で
H=、条件に耐えうる蓋を有するプラスチックパッケー
ジに関する。
〔従来の技術〕
近年、食品包装り業は、保存のための冷凍をビ・要とせ
すエネルギーを多量の使う強冷凍輸送および貯蔵設備を
不要とすることができるプラスチック容器充填食品の概
念に強い関心を示している。
滅菌の厳しさに耐え、後に再加熱ができうろことに舶え
て、保rf中に内容物を良好に保護するのに充分なガス
バリヤ−性および蒸気バリヤー性を有し、包装を4料を
裂き破壊することなく容器がら容易に剥離可能である蓋
によって効果的に密封されうる堅い、あるいはやや堅い
滅菌・殺菌可能なプラスチック食品容器の開発に多大の
努力が注がれている。剥離可能な開口の特徴に関して、
便宜上、食品容器はパッケージ開封のためのナイフ、は
さみ、あるいは引き裂きつまみを用いる代わりに蓋を手
で容器から引っ張って操作されることが好ましい。
上述した食品容器の製造において用いるために研究され
ている材料の一つは、ポリエチレン、ポリプロピレンお
よびそれらの共重合体であるエチレン−プロピレン弁組
り体のようなポリオレフィンの積層されたシートである
。この積層されたポリオレフィンシートのガス透過性は
、塩化ビニリデン重合体(例えば、サラン(saran
 ) )あるいは加水分解されたエチレン/酢酸ビニル
共重合体のようなガスバリヤ−フィルムの内部層を積層
シート構造中に設けたことによって低下されている。
これらの積層シートによって容器が製造され、所望の形
状が、例えば加熱成形によって与えられる。
容器本体は、一般に基部と側壁を有し、この側壁は基部
から上方に延び、包装される物の形状に応じて円筒状の
トレイあるいは桶、切頭円錐、正方形、矩形、もしくは
多角形の形状を形成する。
この容器は、保護カバーまたは蓋によって密封される。
この目的のために、容器の側壁は上端部は半径方向外側
に向かって設けられた平坦なフランジとなっており、蓋
はポリオレフィンフランジ面上に平坦に載置され、高圧
(例えば、4222g/cJ (60p s i) )
 、高温(例えば、300℃)下でシールされる。
従来、少なくとも2.54μm(0,1ミル)1¥のア
ルミニウム箔、またはこのようなアルミニウム箔とポリ
エチレンまたはポリプロピレンのような熱可塑性フィル
ムからなる積層物が蓋材料として用いられている。ポリ
オレフィンフランジに加熱シールされるアルミニウム箔
面には、この箔をフランジに加熱シールするための加熱
活性結合促進層が設けられている。ポリオレフィンフラ
ンジにアルミニウム箔を接着するために研究された接着
剤塗布層の組成は、エボキン樹脂、エチレン酢酸ビニル
」(重合体およびエチレン−プロピレン共重合体の無水
マレイン酸付加生成物のようなカルボキシル基変性ポリ
プロピレンを含有し、その−例として、連邦薬事局によ
って食品包装に使用することか認められ、市販用として
入手できるモルプライム(MORPRIME)  (モ
ルトン ノルウィチ プロダクツ インコーホレーテッ
ドの一部門のモルトン ケミカル製)がある。
ポリオレフィン容器のフランジへの接着剤を塗へ1シた
アルミニウム箔の蓋のヒートシールは、股に容器が通常
の取扱い、輸送、貯蔵において密封されたままであるこ
とを確実にするように充分に行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、加熱活性結合促進層を介したポリオレフィン容
器のフランジへのアルミニウム箔の蓋のヒートシールは
、フランジへの蓋の接着としてきわめて有効であるか、
ヒートシールの強度が蓋の購成として用いられる材料の
強度を越えることがlll’l定されており、ヒートシ
ールされた蓋の除去が行われた時にヒートシール領域に
おけるフランジの表面が美的でなく荒れたぎざぎさした
外観となり、このような外観は消費者への喚起の観点か
らは好ましくない。さらに、高強度接着のために、Ωi
範囲の消費者に受は入れられるには蓋の除去を行うのに
必要な力か高すぎる。
蓋か容易に開けられるように、または蓋が容器のフラン
ジから容易に剥離するように、密封された容器を得るた
めのヒートシールを弱めても、ンルの機械的強度が不十
分となる結果、バラケシが高い所から落ちたり、通常の
取扱い、輸送中こ悪条件にさらされたときに、パッケー
ジが不用意に開いてしまうことがある。
したかって、本発明は剥離可能に密封された熱処理でき
るポリオレフィンプラスチック食t〜1品用容器とその
製造方法に関する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ポリプロピレン樹脂で形成されたシル而をも
つ(を造によって形成された容器をaし、前記容器は)
11補的な蓋を有し、前記蓋は接触面を何し、前記シー
ル而と接触した状態で前記容器の開口部全域に延びてお
り、前記蓋の前記接触面とシール而はに・I向しており
この対向した蓋接触而とシール而との間に介在する内部
的に裂けるヒートシール層によって互いに結合され、前
記ヒートシール層は約30乃至50重量%の粒状フィラ
ーとオレフィンポリマー混合体とを有し、前記オレフィ
ンポリマー混合体は約20乃至45重量%のオレフィン
ホモポリマー、約20乃至50重量%の高結晶性プロピ
レン−エチレンブロック共重合体および約1乃至20E
n[%の弾性エチレン−プロピレンゴムとを含んでいる
ことを特徴とするパッケージを提供する。
また、本発明は、接触面をHする蓋によってヒートシー
ルされた容器部(]を1−Tt、、前記容≧);部祠は
ポリプロピレン樹脂で形成された接触面をもち、前記蓋
の前記接触面と容器部材は対向する関係に配置され互い
に密封してヒートシールされているパッケージの製造方
法であって、ヒートシール層の俳集力は前記ヒートシー
ル層の引っ張り強さよりも弱く、それらを引き離す力が
部材に加わるとヒートシール層が内部で裂けるヒートシ
ール可能な層を対向する面の少なくとも一方に設け、こ
のヒートシール層は約30乃至50重量%の粒状フィラ
ーとオレフィンポリマー混合体との混合物を有し、前記
オレフィンポリマー混合体は約20乃至45重量%のオ
レフィンホモポリマー、約20乃至50重量%の高結晶
性プロピレン−エチレンブロック共重合体および約1乃
至20重量%の弾性エチレン−プロピレンゴムの混合物
とを含んでいることを特徴とする方法を提供する。
〔作用〕
粒状フィラーとオレフィン重合体混合物の好ましいUt
み合わせは、中間層の凝集強度がヒートシールの接着強
度よりも低い中間ヒートシール層を作り、中間層の凝集
破壊によって、蓋が初めからヒートシールされている容
器面から蓋が容易に11離される。
機械的酷使試験において、本発明の方法に従って密封さ
れ滅菌処理された容器は、米国農務省(U S DA)
によって認証された食品容器用の機械的酷使仕様の状況
下において不用意な開口を生じないことが確認された。
また、このような容器は、低温条件下、すなイっち冷凍
条件下である約5.6℃(42°F)で不用意な開口を
生しないであろう。
〔実施例〕
好ましくは、一つ以上のポリオレフィン材料、または共
押出しの従来技術の一つを用いた1lt−層の積層によ
って、あるいは分雛して成形された単一ポリオレフィン
層ンートの相互積層によって作られた多層シート構造か
ら容器か構成される。
そのような積層構造において、外側ポリオレフィン層の
厚みは約O1254−1、524mm (約10〜60
ミル) 好ましくは約0.381〜0.762n+m(
約15〜30ミル)である。ここで用いられる“ポリオ
レフィン“という用語は、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、およびポリエチレンおよび/またはポリプロピレン
と50重量%以下の他のオレフィン系不飽和モノマーと
のランダム共重合体、またはポリエチレンおよびポリプ
ロピレンと50重】%以下の他の共重合体とのブロック
共重合体を意味する。ポリプロピレンが好ましいポリオ
レフィン材料である。
低いガス透過性を有する食品容器を作るために、押出し
成形されるガス遮蔽合成樹脂の一層が内部バリヤー層と
して積層構造中に設けられる。
本発明では、種々のガス遮蔽合成樹脂が内部バリヤー層
として用いられる。ガスバリヤ−層として特に適してい
るのは、塩化ビニリデン重合体およびエチレンビニルア
ルコール共重合体である。
内部バリヤー層に要求されることは、その材料が他の重
合体層と積層され、その積層体が所望のガスバリヤ−性
を存することである。特に有利でa益であるのは、塩化
ビニリデン重合体の押出し成形される構成物であり、こ
の重合体は少なくとも70重量%の塩化ビニリデンを含
み、残りは塩化ビニルのような共重合可能な一以上のオ
レフィン系不飽和モノマーである。エチレンビニルアル
コル共重合体はエチレンを15〜60モル06、酢酸ビ
ニルを85〜35モル%含有する加水分解されたエチレ
ン酢酸ビニル共重合体から得られる。
積層fM造の内部ガスバリヤ−層の厚みは、約5.08
μm〜88.9μm(約0.2〜3.5ミル)てり、最
も好ましくは約25.4μm〜63.5μm(約1.0
〜2.5ミル)である。
内部ガスバリヤ−層は接着剤層によって外側ポリオレフ
ィン層に接着され、接着剤層の厚みは約5.08μm〜
10.16μm(約0.2〜0.4ミル)の範囲で変動
してよいか、より好ましい接着剤層の厚みは約6.35
μm〜8.89t1m(約0.25〜0.35ミル)で
ある。エチレン酢酸ビニル共重合体か代表的な接着剤層
として使用される。
本発明の実施において用いられる中間ヒートシール層の
弗備において、粒状フィラーは約30〜50重量%、好
ましくは約35〜45重量%の層構成物を(R成する。
中間ヒートシール層構成物の準備に用いられるオレフィ
ン重合体混合物中には、ポリエチレンおよびポリプロピ
レンまたはこれらの混合物のようなオレフィンホモポリ
マーが約20〜45重量%、好ましくは約1〜10重量
%含まれ、高結晶性プロピレン−エチレンブロック共重
合体が約20〜45重量%含まれ、弾性エチレン−プロ
ピレンゴムが約3〜50重量%含まれる。
高結晶性プロピレン−エチレンブロック共重合体の記述
において用いられる“高結晶性”の用語は、ヘキサンお
よびヘプタンに不溶性であるプロピレン−エチレン共重
合体を意味する。高結晶性プロピレン−エチレンブロッ
ク共重合体は公知であり、市販品を使用することができ
る。例えば、テネンー州キンゲスポートのイーストマン
 ケミカル プロダクツ インコーホレーテッドによっ
て商標名テナイトで販売されているポリアロマ−は、プ
ロピレンとエチレンのランダムブロック共重合体であり
、一般に結晶性の程度はホモポリマーに関連することを
示している。ヘキサンおよびヘプタン中でのポリアロマ
−の不溶性は、ポリアロマ−が高結晶性物質であること
を示す。赤外スペクトルは、用いられたモノマーのそれ
ぞれの重合したセグメントをポリアロマ−鎖が含有する
ことを示している。これらのセグメントは、結晶性がこ
れらのモノマーのホモポリマーにのみ関連することを示
している。
“弾性エチレン−プロピレン正合体“の用語は、市販さ
れているものを広く使用することができる非晶質エチレ
ン−プロピレンゴムを意味する。
1■間ヒートンール層に組み込まれている粒状フィラー
は適切な積層構造を有し、微細に分層された形状で用い
られ、粒子の大きさは0.1〜10.0μmが好ましい
。好ましいフィラー物質はシリカ、タルクおよぶ雲母で
あり、タルクが好ましく用いられる。
色彩および/′または不透明部企与えるために、種々の
粒子、色素がヒートシール層構造中に組み込まれてもよ
い。二酸化チタンのような粒子および色素が構成物の約
1〜10重量%の範囲で構成物中に含有されてもよい。
本発明の包装容器のや備において、中間ヒートシール層
は、薄い帯状に蓋または容器フランジに設けられるか、
または熱活性層を含んだ蓋面または容器のフランジ面の
いずれかに設けられた分散層であってよい。中間ヒート
シール層は、容器が成形される積層されたシート材料の
ポリオレフィン外側層に、共押出しにより約50.8μ
m〜254μm(約2〜10ミル)厚で積層された層で
あることが好ましい。
容器への蓋のヒートシールにおいて、超音波シリング、
誘導加熱あるいはヒートシールロ部を含んだ種々の最適
なシール方法を用いることができる。
第1図および第2図に示されるように、本発明は、きわ
めて−静的なパッケージ10に実施され、パッケージ1
0は中央チャンバー12と蓋13がヒートシールされる
外側に向いた水平フランジ12aとを備えた特有の積層
容器またはカップ11を6する。
第3図において、パッケージ10の一部が示されており
、容器11は多層フィルム構造物によって成形されてい
る。蓋13は容器11を密封している。蓋の一部は指の
間て把持されパッケージを開封するためにフランジから
剥離されるようにフランジ12 aの向こう側まで延び
て把持っまみを形成している。
容器11の積層構造物は、内部ガスバリヤ−コア層14
と、バリヤー層]4のそれぞれの側に並置された熱可塑
性接骨剤層15.16と、各接着剤層15.16を保護
するための例えばポリプロピレンの外側ポリオレフィン
層17,1.8と、本発明のオレフィンポリマー混合体
と粒状フィラとからなる連続した凝集ヒートシール層1
つと、からなっており、前を己ヒートシール フィン外側層]8に接骨されて容器1]の食品との接触
面となる内部面を形成する。
容器11が成形される多層(を遺物の総厚は約0 、 
254〜5 、 08 wuw (約10〜200ミル
)、より好ましくは約0.254〜1.016mm(約
10〜40ミル)である。前記ヒートシール層1つの厚
さは約0.0254〜0.254順(約1〜10ミル)
 外側ポリオレフィン層17゜18の厚さは約0.25
4〜1. 524mm (約10〜60ミル)、ガスバ
リヤ−層]4の厚さは約5.08〜8.89μm(約0
,2〜0.35ミルン、接着剤層15.16の厚さは約
6.35μm(約0.25ミル)である。
中間物であり剥離可能なヒートシール層1つを介して容
器11ヘヒートシールされる蓋13は、アルミニウム箔
21と、前記アルミニウム箔層21のそれぞれの側に並
置された内側および外側加熱活性熱可塑性接着剤層22
.23と、外側接着剤層23に接着されたポリオレフィ
ン層24とを有している。この蓋の総厚の範囲は、約0
.254〜]−,016mm(約10〜40ミル)、好
ましくは約0 、 254〜0 、 762 mm (
約10〜30ミル)である。アルミニウム箔層21の厚
みは約0.0254〜0.127m1 (約1〜5ミル
) 内側および外側接着剤層22.23の厚みは約2.
54〜12.7μm(約0.1〜0.5ミル)、他のポ
リオレフィン層の厚みは約0、 635〜0. 762
mm (約25〜30ミル)である。
容器11を密封するために、容器11のフランジ12a
上に露出しているヒートシール層1つの上に蓋13が載
置され、誘導加熱のようなヒートシール装置のプラテン
によって熱と下刃が加えられ密封が形成される。このヒ
ートシール操作中にヒートシール層]9は蓋13の加熱
活性表面層22に接着される。この密封された容器は通
常の取扱においてその形状を維持するに充分な堅さをH
する。
このヒートシール操作によって密封された容器が得られ
るが、前記蓋13は、加熱処理に露された後においても
、つまみ13aによって蓋13を剥しフランジから剥難
して、蓋13とフランジ12aのいずれも傷付けること
なく容易かつスムーズに分離することかできる。ヒート
シール領域のヒートシール層1つの厚さは蓋13かフラ
ンジ12 aから剥離されたときに減少するか、これは
、蓋13が了す離されたときにヒートシール層19の一
部がフランジ而から取り去られるためである。
このような分1雑は、ヒートシール層19の凝集力かヒ
ートシール層19の表面と蓋13の加熱活性層22の表
面との間の引っ張り力よりもかなり小さいことによって
得られる。分離された蓋の表面を1凋べろと、蓋13の
加熱活性層22にはヒートシール層19のビードが連続
付着していることが示された。
’F Nc2の実験例によって本発明をさらに詳細に説
明する。
実験例 ポリプロピレン20重量%、高密度ポリエチレン5重量
%、エチレン−プロピレンゴム5 ’J ffi %、
イーストマン ケミカルプロダクツによって商標名テナ
イトポリアロマーで販売されているプロピレン−エチレ
ンブロック共重合体であるポリアロマ−25重量%、粒
子径5μmのタルク40重量′!6、拉γ−径1μmの
5%T IO2(二酸化チタン)からなる混合物で構成
された第1のヒートシール層の共押し出しによって積り
シートを作成した。
このヒートシール層はポリプロピレンからなる前記シー
トの2つの外側層のうちの1つの層に接着された。塩化
ビニリデン82重量%、塩化ビニル18重量%からなる
内部バリヤー層が外側ポリプロピレン層の間に設けられ
、それらはエチレン酢酸ビニル共重合体とポリメチルメ
タクリレートの混合物からなる接貨層によって接着され
た。このヒートシール層は約0.127+n+n(約5
ミル)の厚さであった。前記外側層の厚さは0.508
mm(20ミル)、前記内部カスバリヤー層の厚さは5
5.88μm(2,2ミル)、前記接着剤層の厚さはそ
れぞれ6.35μm(0,25ミル)であった。この各
層はフラットシートダイを経て公知の押出し機から共押
しされ、溶融流はダイから押出される前に共重合ブロッ
ク中で合流された。
この多層の共押し成形物は、従来の加熱成形機を用いて
前記ヒートシール層がトレイの食品接触面を成形するよ
うに16. 51cmX 12. 7cmX2.54c
m (5,5インチ×5.0インチ×1.0インチ)の
トレイに熱成形された。
38.1μm(1,5ミル)厚のアルミニウム箔のフィ
ルムの背中合わせの面に5.08μm(0,2ミル)の
厚さにモルプライムを塗布して相補的な蓋を作成した。
このモルプライムは無水マイイン酸変性ポリプロピレン
を含んだ充分に分散された市販の接着剤である。モルプ
ライムの塗布後、塗布されたアルミニウム箔は溶剤を除
去するために180℃に加熱され、溶融して分散した粒
子が連続したフィルムになるように冷された。その後、
T 102で着色された0、584mm(23ミル)厚
のポリプロピレンフィルムがモルプライムが塗布された
前記のアルミニウム箔の片側に押出し塗布して設けられ
、50.8μm(2ミル)厚のポリプロピレンのフィル
ムが他の片側に塗布して設けられた。
この蓋は、前記トレイのフランジ面に蓋のポリプロピレ
ン塗ITj面をヒートシールすることによって水が充填
された熱成形トレイを密封するのに用いられた。この蓋
・容器組み立て体はI・コー(1’0CCO) 50 
K w/ 10 K Hz誘導加熱機を用い、誘導口部
間に載置されて、300°C14222g / cJ 
(60p s i )で0.3秒間ヒートシールされた
。蓋から切り取った、2.54cm(1インチ)の小片
と容器が熱成形されている積層ンートから切り取った同
じ大きさの小片を誘導加熱した。T−剥離値、すなわち
、ヒートシールされた層を分離するのに必要な力がイン
ストロン(In5tron )引っ張り試験器で測定さ
れた。この試験器は組み立て体に毎分5.08cm(2
インチ)の一定の引っ張り速度を供給する。このT−剥
離1直は894 g / cm (5、0Ωbs/in
)であった。
水が充填されたこのヒートシールされたトレイは121
℃(250下)で0.5時間の滅菌処理を受け、これに
ともなって121℃(250°F)に達するまでの状態
に0.5時間置かれた。滅菌された容器のフランジから
ヒートシールされた蓋を分離しようとしたときに、この
蓋は手で容器から容易に剥離された。互いにヒートシー
ルされ、滅菌されたこの蓋とフランジの表面を調べた結
果、ヒートシール層の一部が蓋とともに取り去られ、一
部がフランジ表面に残っていることから、ヒートシール
層内で凝集破壊があったことが示された。
ヒートシールされ滅菌された容器の機械的酷使に対する
耐性は米国?H、TM省によって標準化された機織的酷
使試験に従って測定された。
1、振動試験 シールされた容器は、通常の輸送I−に作においてパッ
ケージに与えられる振動を短期間に模擬実験するように
作られた試験装置上に置かれた。この試験においてパッ
ケージは振動機上で毎分約200サイクルで30分間振
動された。
2、落下試験(ASTM D775−61)ASTM 
 D999−TSに従った振動試験終了後283.5g
 (10オンス)の水が充填された密封容器は、いわゆ
る2−3−5角が衝撃を受けるように少なくとも71.
12cm(28インチ)の高さから硬い表面上に落下さ
れ、再び3−5エツジか衝撃を受けるように落下され、
さらに5エンド、2−サイド、3ホトムか順に全て衝!
を受けるように3回以上落下された。
1.60cm(63インチ)の高さから落下しても容器
には晶れがみられなかった。
落下試験を行なう前に容器を5.6℃(42°F)に冷
却した以外は同様の手順を繰り返して行なった。この冷
却された密封容器も 160cm(63インチ)の高さからの落下に対して耐
性を有していた。
〔発明の効宋〕
上述した本発明によれば、密封されたポリオレフィン容
器は、はさみ、または他の道具を用いることなく使用者
によって容易に蓋を剥;雅して開封できる。この容器は
剥離開封が容易であるが滅菌1】に早まって開口するこ
とがなく、60cm(2フイート)以上の高さから落下
しても開口せす、輸送や貯蔵中の通常の機械的酷使にお
いても不用意に開口することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従って密封されたパッケージの平面図
、第2図は第1図に示されるパッケージの側面図、第3
図は本発明に従ってシールされた表面の積層された容器
構成物の各層を示す拡大部分断面図である。 ]0・・・パッケージ、11・・・容器、12・・・中
央チャンバー 12a・・・フランジ、13・・・蓋、
14・・・内部ガスバリヤ−層、15.16・・・接着
剤層、1718・・・外側ポリオレフィン層、19・・
・ヒートシール層、21・・・アルミニウム箔、22.
23・・加熱活性接着剤層、24・・・ポリオレフィン
層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリプロピレン樹脂で形成されたシール面をもつ構
    造によって形成された容器を有し、前記容器は相補的な
    蓋を有し、前記蓋は接触面を有し、前記シール面と接触
    した状態で前記容器の開口部全域に延びており、前記蓋
    の前記接触面とシール面は対向しておりこの対向した蓋
    接触面とシール面との間に介在する内部的に裂けるヒー
    トシール層によって互いに結合され、前記ヒートシール
    層は約30乃至50重量%の粒状フィラーとオレフィン
    ポリマー混合体とを有し、前記オレフィンポリマー混合
    体は約20乃至45重量%のオレフィンホモポリマー、
    約20乃至50重量%の高結晶性プロピレン−エチレン
    ブロック共重合体および約1乃至20重量%の弾性エチ
    レン−プロピレンゴムとを含んでいることを特徴とする
    パッケージ。 2、前記オレフィンホモポリマーがポリプロピレンであ
    ることを特徴とする請求項1記載のパッケージ。 3、前記オレフィンホモポリマーがポリエチレンである
    ことを特徴とする請求項1記載のパッケージ。 4、前記高結晶性プロピレン−エチレンブロック共重合
    体がプロピレン−エチレンポリアロマーであることを特
    徴とする請求項1記載のパッケージ。 5、前記粒状フィラーがタルクであることを特徴とする
    請求項1記載のパッケージ。 6、前記容器が積層シート構造によって形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載のパッケージ。 7、前記積層シート構造が外側のポリプロピレン層の間
    に介在した内部ガスバリヤー層を有することを特徴とす
    る請求項6記載のパッケージ。 8、前記内部ガスバリヤー層が塩化ビニリデン重合体に
    よって形成されていることを特徴とする請求項7記載の
    パッケージ。 9、前記ヒートシール層が容器の必要不可欠な部分であ
    ることを特徴とする請求項1記載のパッケージ。 10、接触面を有する蓋によってヒートシールされた容
    器部材を有し、前記容器部材はポリプロピレン樹脂で形
    成された接触面をもち、前記蓋の前記接触面と容器部材
    は対向する関係に配置され互いに密封してヒートシール
    されているパッケージの製造方法であって、ヒートシー
    ル層の凝集力は前記ヒートシール層の引っ張り強さより
    も弱く、それらを引き離す力が部材に加わるとヒートシ
    ール層が内部で裂けるヒートシール可能な層を対向する
    面の少なくとも一方に設け、このヒートシール層は約3
    0乃至50重量%の粒状フィラーとオレフィンポリマー
    混合体との混合物を有し、前記オレフィンポリマー混合
    体は約20乃至45重量%のオレフィンホモポリマー、
    約20乃至50重量%の高結晶性プロピレン−エチレン
    ブロック共重合体および約1乃至20重量%の弾性エチ
    レン、プロピレンゴムの混合物とを含んでいることを特
    徴とするパッケージの製造方法。 11、前記オレフィンホモポリマーがポリプロピレンで
    あることを特徴とする請求項10記載のパッケージの製
    造方法。 12、前記オレフィンホモポリマーがポリエチレンであ
    ることを特徴とする請求項10記載のパッケージの製造
    方法。 13、前記高結晶性プロピレン−エチレンブロック共重
    合体がプロピレン−エチレンポリアロマーであることを
    特徴とする請求項10記載のパッケージの製造方法。 14、前記粒状フィラーがタルクであることを特徴とす
    る請求項10記載のパッケージの製造方法。 15、前記容器が積層シート構造によって形成されてい
    ることを特徴とする請求項10記載のパッケージの製造
    方法。 16、前記積層シート構造が外側のポリプロピレン層の
    間に介在した内部ガスバリヤー層を有することを特徴と
    する請求項15記載のパッケージの製造方法。 17、前記内部ガスバリヤー層が塩化ビニリデン重合体
    によって形成されていることを特徴とする請求項16記
    載のパッケージの製造方法。
JP1196456A 1988-08-01 1989-07-28 剥離可能な密封プラスチックパッケージ及びその製造方法 Pending JPH02112939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US226,490 1988-08-01
US07/226,490 US5062569A (en) 1988-08-01 1988-08-01 Peelably sealed plastic packages and method of preparing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112939A true JPH02112939A (ja) 1990-04-25

Family

ID=22849116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1196456A Pending JPH02112939A (ja) 1988-08-01 1989-07-28 剥離可能な密封プラスチックパッケージ及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5062569A (ja)
EP (1) EP0353613A3 (ja)
JP (1) JPH02112939A (ja)
KR (1) KR900002933A (ja)
AU (1) AU618618B2 (ja)
BR (1) BR8903839A (ja)
CA (1) CA1328086C (ja)
DK (1) DK373189A (ja)
MX (1) MX165581B (ja)
NZ (1) NZ230014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09131838A (ja) * 1995-09-28 1997-05-20 Pcd Polymere Gmbh 多層ポリプロピレンベース包装用フィルムおよびその使用方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2054670C (en) * 1990-11-06 1999-05-25 Gerald O. Hustad Food package having a compartmentalized rigid base tray
AU4374193A (en) * 1992-06-05 1994-01-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer innerseal facing
DE4228391C2 (de) * 1992-08-26 1994-09-08 Cleanpack Gmbh Innovative Verp Behälter, dessen Verwendung und Sammel- und Transportbehältnis dafür
DE4236450A1 (de) * 1992-10-28 1994-05-05 Bp Chemicals Plastec Gmbh Folie für manipulationssichere Abdeckungen von Warenträgern
DE9219105U1 (de) * 1992-10-31 1998-03-05 Klocke Verpackungs Service Behälter zur Aufnahme von aromatischen Substanzen
CH684788A5 (de) * 1993-03-04 1994-12-30 Alusuisse Lonza Services Ag Metallfolienfreie Deckelfolie für Durchdrückpackungen.
DE4432296A1 (de) * 1994-09-10 1996-03-14 Tetra Laval Holdings & Finance Kunststoffverpackung mit über eine Faltkante angelenkter Oberwand, Verfahren zur Herstellung derselben und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5613617A (en) * 1994-09-27 1997-03-25 Da Vitoria Lobo; Luis J. Sealed container that is easily opened and mass-produced
US5529188A (en) * 1994-09-28 1996-06-25 Becton Dickinson And Company Child resistant carded type blister folder
US5718098A (en) * 1994-12-30 1998-02-17 Pharmagraphics L.L.C., Midwest Method for producing sample package
US5568866A (en) * 1994-12-30 1996-10-29 Westlake Ventures, L.L.C. Sample package
US6391404B1 (en) 1995-06-07 2002-05-21 Baxter International Inc. Coextruded multilayer film materials and containers made therefrom
US6024220A (en) 1995-06-07 2000-02-15 Baxter International Inc. Encapsulated seam for multilayer materials
DE19548179A1 (de) * 1995-12-22 1997-07-03 Helio Folien Gmbh Verpackungsbeutel
US6231975B1 (en) 1997-01-24 2001-05-15 Mobil Oil Corporation Sealable film
US5979748A (en) * 1997-02-06 1999-11-09 Sonoco Development, Inc. Tubular container with a heat seal having an inner and outer bead and method of manufacturing said container
US6264098B1 (en) * 1997-02-06 2001-07-24 Sonoco Development, Inc. Tubular container with a heat seal having non-symmetrical inner and outer beads
GB9705921D0 (en) * 1997-03-21 1997-05-07 Courtaulds Packaging Ltd Laminated materials and containers therefrom
US6059112A (en) * 1998-10-27 2000-05-09 Oliver Products Company Peel package
US20030209453A1 (en) * 2001-06-22 2003-11-13 Herman Craig Steven Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6315112B1 (en) * 1998-12-18 2001-11-13 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
DE19859334A1 (de) * 1998-12-22 2000-07-06 Bp Chemicals Plastec Gmbh Siegelbare Verbundfolie
US6616998B2 (en) 1999-02-02 2003-09-09 Eastman Chemical Company Polyester packaging films producing a peelable seal
JP3784204B2 (ja) * 1999-05-24 2006-06-07 ユニ・チャーム株式会社 軟質シートで形成された包装体の製造方法
EP1080881A3 (en) * 1999-09-01 2001-09-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Easily-peelable film
US20040089561A1 (en) * 1999-11-23 2004-05-13 Herman Craig Steven Method and package for storing a pressurized container containing a drug
DE60035473T2 (de) 1999-12-08 2008-03-13 Nipro Corp. Leicht abziehbare Folie und medizinischer Verpackungsbehälter
GB0015043D0 (en) 2000-06-21 2000-08-09 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
ITPD20010284A1 (it) * 2001-12-07 2003-06-09 Bp Europack Spa Foglio composto da piu' films per la realizzazione di coperchi di contenitori in materia plastica a distacco per pelabilita' con apertura pr
US7314669B2 (en) * 2003-02-05 2008-01-01 Pechiney Emballage Flexible Europe Easy peel film structures
US6857561B2 (en) * 2003-05-12 2005-02-22 Sonoco Development, Inc. Composite container with membrane and bead closure system
US20050077298A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Sonoco Development, Inc. Easy-opening container and closure with radiation-weakened bond and method therefor
US20060091037A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Grote Jeffrey J Blister package for adhesive compositions
US20060141241A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Carespodi Dennis L Peelable breakaway multi-layered structures and methods and compositions for making such structures
US8398306B2 (en) * 2005-11-07 2013-03-19 Kraft Foods Global Brands Llc Flexible package with internal, resealable closure feature
US20110143133A1 (en) * 2005-11-07 2011-06-16 Panagiotis Kinigakis Polymeric Base Having an Adhered Low-Tack Adhesive Thereon
ES2330551T3 (es) * 2006-10-13 2009-12-11 Borealis Technology Oy Adhesivo de pp de alta temperatura.
US9232808B2 (en) 2007-06-29 2016-01-12 Kraft Foods Group Brands Llc Processed cheese without emulsifying salts
BRPI1000138A2 (pt) * 2009-01-30 2011-06-14 Kraft Foods Global Brands Llc produto de confeito de chocolate acondicionado e mÉtodos para melhorar a vida de prateleira de confeitos de chocolate e para fabricar um produto de confeito de chocolate acondicionado
RU2544159C2 (ru) 2009-03-31 2015-03-10 Авери Деннисон Корпорейшн Повторно запечатываемый ламинат для термосвариваемой упаковки
WO2011123410A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Avery Dennison Corporation Resealable laminate for heat sealed packaging
FR2955844B1 (fr) * 2010-02-03 2012-04-27 Saint Gobain Emballage Procede d'ouverture facile d'un opercule thermoscelle sur le buvant d'un recipient en verre
NZ591354A (en) 2010-02-26 2012-09-28 Kraft Foods Global Brands Llc A low-tack, UV-cured pressure sensitive acrylic ester based adhesive for reclosable packaging
AU2011220783A1 (en) * 2010-02-26 2012-09-06 Intercontinental Great Brands Llc Package having an adhesive-based reclosable fastener and methods therefor
EP3808561A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-21 Constantia Teich GmbH Verbundfolie
CN113650384A (zh) * 2021-07-26 2021-11-16 江阴宝柏新型包装材料有限公司 一种易剥离吹膜及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179551A (ja) * 1983-03-29 1984-10-12 Ube Ind Ltd 金属用接着剤
JPS59199461A (ja) * 1983-04-23 1984-11-12 テルモ株式会社 包装容器およびその密封方法
US4771935A (en) * 1985-07-03 1988-09-20 Continental Can Company, Inc. Plastic containers embodying a peel seal and method of preparing same
CA1268130A (en) * 1985-07-03 1990-04-24 Continental Can Company, Inc. Plastic containers embodying a peel seal and method of preparing same
US5071686A (en) * 1985-11-29 1991-12-10 Genske Roger P Films of polypropylene blends and polyethylene blends and articles made therewith

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09131838A (ja) * 1995-09-28 1997-05-20 Pcd Polymere Gmbh 多層ポリプロピレンベース包装用フィルムおよびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR900002933A (ko) 1990-03-23
EP0353613A2 (en) 1990-02-07
AU3913689A (en) 1990-02-08
DK373189D0 (da) 1989-07-28
AU618618B2 (en) 1992-01-02
NZ230014A (en) 1990-10-26
US5062569A (en) 1991-11-05
DK373189A (da) 1990-02-02
BR8903839A (pt) 1990-03-20
MX165581B (es) 1992-11-24
CA1328086C (en) 1994-03-29
EP0353613A3 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02112939A (ja) 剥離可能な密封プラスチックパッケージ及びその製造方法
US4771935A (en) Plastic containers embodying a peel seal and method of preparing same
US3454210A (en) Easy opening and reclosable package,film therefor and process
US5050736A (en) Reclosable package
US5626929A (en) Peelable and heat sealable lidstock material for plastic containers
RU2688856C2 (ru) Многослойная пленка и пленочная упаковка, выполненная с возможностью повторного закрывания
JPH0219263A (ja) えら状蓋及び該えら状蓋を使用する容器の開閉方法並びに該えら状蓋の製造方法
RU2347731C2 (ru) Повторно закрывающаяся упаковка
AU592992B2 (en) Plastic containers embodying a peel seal and method of preparing same
GB2360038A (en) Heat sealable polymeric films
FI102060B (fi) Monikerroksinen muovilevy hitsattavalla kannella suljettavaksi tarkoit ettujen astioiden valmistamiseksi ja tästä levystä valmistetut säiliöt
US20160090217A1 (en) Pouch with peelable seal for beverages
JPH09216664A (ja) レトルトパウチ
JPS6327254A (ja) 易開封性包装体
JPH02166066A (ja) 易開封性容器
BR112019001774B1 (pt) Recipiente flexível
JPH03666A (ja) 易開封性容器包装体及びその製造方法
JPS5931574Y2 (ja) レトルト殺菌可能な易開封性包装容器
JP2003231226A (ja) 多層シート、熱成形容器、容器用蓋材および易開封性包装体
JP7377406B2 (ja) 積層フィルム
JPS6396062A (ja) 物品の充填包装方法および装置
JP2711124B2 (ja) 易開封性容器
JPH04253656A (ja) 密封容器
JP2008222273A (ja) 紙製フタ材
JP3642882B2 (ja) ボイル処理用包装体