JPH0211128B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211128B2
JPH0211128B2 JP58061874A JP6187483A JPH0211128B2 JP H0211128 B2 JPH0211128 B2 JP H0211128B2 JP 58061874 A JP58061874 A JP 58061874A JP 6187483 A JP6187483 A JP 6187483A JP H0211128 B2 JPH0211128 B2 JP H0211128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
silver
emulsion
core
selenium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58061874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59187338A (ja
Inventor
Akihiko Myamoto
Hideki Takiguchi
Masashi Matsuzaka
Kanji Kashiwagi
Yoshuki Nonaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6187483A priority Critical patent/JPS59187338A/ja
Priority to US06/593,635 priority patent/US4565778A/en
Priority to EP84302229A priority patent/EP0121435A1/en
Publication of JPS59187338A publication Critical patent/JPS59187338A/ja
Publication of JPH0211128B2 publication Critical patent/JPH0211128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03535Core-shell grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03558Iodide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/0357Monodisperse emulsion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/06Additive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔技術分野〕 本発明は感光性ハロゲン化銀写真感光材料に関
し、曎に詳しくは、䞻に沃臭化銀からなるハロゲ
ン化銀粒子を含むハロゲン化銀乳剀の化孊熟成方
法によ぀お増感されたハロゲン化銀写真感光材料
に関する。 〔背景技術〕 埓来、写真甚ハロゲン化銀ずしおは塩化銀、臭
化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等様々な
ハロゲン化銀が実甚化されおいるが、高感床写真
甚ハロゲン化銀ずしおは高感床な乳剀を埗るため
に、沃臭化銀が甚いられおいる。 近幎、高感床写真甚ハロゲン化銀乳剀に察する
芁請はたすたす厳しく、高感床、優れた粒状性、
高鮮鋭性、䜎いかぶり濃床及び十分高い光孊濃床
等の写真性胜に察しおたすたす高氎準の芁求がな
されおいる。 たた、銀資源枯枇が叫ばれる今日、䜎銀量感光
材料の開発が匷く芁望されおいる。これらの䞀芋
異なるず思われる芁請も䜎かぶりで高感床のハロ
ゲン化銀乳剀の補造技術により解決される堎合が
ほずんどであり、䜎カブリで高感床の沃臭化銀ハ
ロゲン化銀乳剀の開発は圓業界の最倧の課題ず蚀
぀おも過蚀ではない。 ハロゲン化銀写真乳剀の感床を高めるために各
皮化孊物質の存圚䞋に化孊熟成する化孊増感法は
皮々知られおいる。その代衚的方法ずしお、硫黄
増感、セレン増感、貎金属増感、還元増感および
これらの組合せによる各皮増感法が知られおい
る。 ずころで、䞊蚘の増感法のうち、セレン増感法
に関しおは米囜特蚱第1574944号、同第1623499
号、同第1602592号、同第2642361号、同第
2739060号、同第3297446号、同第3420670号、同
第3320069号、同第3658540号、同第3408196号、
同第3408197号、同第3442653号、同第3591385号、
英囜特蚱第255846号、同第861984号、ドむツ特蚱
第1033510号、同第1547762号、フランス特蚱第
2093038号、同第2093209号、特公昭52−34491号、
同52−34492号、同53−295号、同52−36009号、
同52−38408号及び同57−22090号等の明现曞に開
瀺されおいる。しかしながら、䞀般にセレン増感
は、、珟圚圓業界で通垞行なわれおいるむオり増
感より増感効果が倧きいが、かぶりを生じやすい
ため、かぶりを䞀定以䞋に保぀た時の増感効果は
期埅したほど倧きくなく、又、軟調化しやすい傟
向があるため、䜿甚銀量を倚くしなければならな
いずいう欠点を有しおいた。 䞀方、ハロゲン化銀粒子自䜓の固有の玠感床を
増倧する方法ずしおは、臭化銀たたは塩臭化銀に
察しおは沃化銀を固溶䜓たたは或皋床の混晶を生
成する範囲たで混圚させる方法が知られおいる。
たずえばフオトグラフむツクゞダヌナル第79å·»
1939第463頁以降に蚘茉のA.P.H.トリペリ及
びW.F.スミスによる文献から、ある含有量たで
は臭化銀に沃化銀を含有せしめるず感床はその沃
化銀含有量に埓぀お䞊昇するこずが知られおい
る。 しかしながら沃化銀を混圚させたハロゲン化銀
粒子は、沃化銀の含有量の増加ずずもに軟調化し
おしたう欠点を有する。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、写真特性䞊適正なガンマを有
し高感床であり、䞔぀かぶりの少ないハロゲン化
銀写真感光材料を提䟛するこずである。 本発明はその他の目的は以埌の蚘述から明らか
にならう。 〔発明の構成〕 本発明の前蚘目的を満足させる本発明のハロゲ
ン化銀写真感光材料は、支持䜓䞊にハロゲン化銀
粒子を含有する乳剀局を少なくずも䞀局有するハ
ロゲン化銀写真感光材料に斌お、前蚘乳剀局の乳
剀が、シ゚ル郚よりもコア郚に高い沃化銀含有率
を有するコアシ゚ル型の単分散性ハロゲン化銀
粒子を実質的に含有し、䞔぀前蚘乳剀が䞍安定型
セレン化合物、金増感剀およびハロゲン化銀溶剀
の存圚䞋に化孊熟成されおいるこずによ぀お構成
される。 次に本発明の構成に぀いお具䜓的䞔぀詳现に説
明する。 本発明の構成は、シ゚ル郚ずの比范に斌お沃化
銀の含有率が盞察的に高いコア郚およびシ゚ル郚
を有しおおり䞔぀単分散性であるハロゲン化銀粒
子は、セレン増感法による軟調化の害を受けるこ
ずなく充分に化孊熟成によるセレン増感効果を受
けしかもかぶりを発生するこずが少ないずいう知
芋に基づくものである。 本発明に係わるコアシ゚ル型単分散性ハロゲ
ン化銀粒子のコアシ゚ル構造に斌お、前蚘知芋
によりシ゚ル郚における沃化銀含有率が、それよ
りもコア郚の沃化銀含有率に比べお䜎く調敎しお
あるが、䞊蚘組成になるハロゲン化銀粒子のシ゚
ル郚における沃化銀含有率は、䜎いほど望たし
く、ほがに近いこずが奜たしく、実質的に臭
化銀が奜たしい。 曎に該粒子のコア郚を沃化銀含有率の異なる
局以䞊の局ずしお圢成させおもよい。本発明のハ
ロゲン化銀粒子の沃化銀含有率の異なる粒子内界
面に斌ける含有率の差は、シダヌプな差を有する
ものでもよく、たたその差が必ずしも明癜でない
連続しお倉化するものであ぀おもよい。 䞊蚘のハロゲン化銀粒子における沃化銀の分垃
状態は、各皮の物理的枬定法によ぀お怜知するこ
ずができ、䟋えば日本写真孊䌚、昭和56幎床幎次
倧䌚講挔芁旚集に蚘茉されおいるような䜎枩での
ルミネツセンスを枬定するこずによ぀おも調べる
こずができる。 本発明に係わる前蚘コアシ゚ル型単分散性ハ
ロゲン化銀粒子のコアシ゚ル構造に斌お、シ゚
ル郚の厚さはコア郚の埄によ぀お最適厚みは異な
るが、0.01〜0.3Όであるこずが奜たしい。 そしお本発明の奜たしいハロゲン化銀粒子の実
斜態様ずしおは、䞊蚘コア郚のハロゲン化銀組成
が沃化銀を〜15モルを含むハロゲン化銀であ
り、たた䞊蚘シ゚ル郚は沃化銀を〜モルを
含むハロゲン化銀であるこずである。たた前蚘シ
゚ル郚ずコア郚の沃化銀含有率の差はモル以
䞊であるこずが奜たしい。曎に該粒子に斌ける総
沃化銀含有率は0.5〜15モルが奜たしい。 本発明におけるハロゲン化銀粒子は、䞊蚘沃化
銀以倖のハロゲン化銀組成は䞻ずしお臭化銀であ
るこずが奜たしいが、本発明の効果を損わない限
りにおいお塩化銀を含んでもよい。 本発明に係わるコアシ゚ル型単分散性ハロゲ
ン化銀粒子の単分散性は、関係匏 暙準偏差平均粒埄×100分垃の広さ で定矩される分垃の広さが、20以䞋であり、奜
たしくは15以䞋である。 本発明に係わるコアシ゚ル型単分散性ハロゲ
ン化銀粒子を含有する乳剀は、皮類だけ䜿甚に
䟛しおも良く、たた平均粒埄の異なる皮以䞊の
コアシ゚ル型単分散性ハロゲン化銀粒子を含有
する乳剀をブレンドしお同䞀乳剀局䞭に䜿甚しお
も良い。たた、本発明の範囲倖のハロゲン化銀乳
剀ずブレンドしお䜿甚しおもよい。 本発明に係わるコアシ゚ル型単分散性ハロゲ
ン化銀粒子を含む乳剀を調敎するには、たずコア
郚分ずなる単分散性ハロゲン化銀粒子を含む母乳
剀を調敎し、該粒子にシ゚ルを被芆すればよい。 コアを単分散性ハロゲン化銀粒子ずするには、
PAgを䞀定に保ちながらダブルゞ゚ツト法によ
り所望の倧きさの粒子を埗るこずができる。たた
高床の単分散性のハロゲン化銀乳剀は特開昭54−
48521号公報に蚘茉されおいる方法を適甚するこ
ずができる。その方法の䞭奜たしい実斜態様ずし
おは沃臭化カリりム−れラチン氎溶液ずアンモニ
ア性硝酞銀氎溶液ずをハロゲン化銀皮粒子を含む
れラチン氎溶液䞭に、添加速床を時間の関数ずし
お倉化させお添加する方法によ぀お補造する。こ
の際、添加速床の時間関数、PH、pAg、枩床等を
適宜に遞択するこずにより、高床の単分散性ハロ
ゲン化銀乳剀を埗るこずができる。 このようにしお埗られた高床の単分散性ハロゲ
ン化銀乳剀を母乳剀ずしお䟋えば、臭化カリりム
−れラチン氎溶液ずアンモニア性硝酞銀氎溶液ず
を、添加速床を時間の関数ずしお倉化させお添加
する方法により、添加速床の時間関数、PH、
pAg、枩床時間等を適宜に遞択するこずにより目
的ずするコアシ゚ル型単分散性ハロゲン化銀乳
剀を埗るこずができる。 本発明に係わるハロゲン化銀乳剀は䞊蚘のコ
アシ゚ル型単分散性ハロゲン化銀粒子を70以
䞊含んでいるのが奜たしく、特に、実質的に党粒
子がコアシ゚ル型単分散性ハロゲン化銀粒子で
あるこずが奜たしい。 本発明に係わるセレン増感法に䜿甚されるセレ
ン化合物ずしおは、前蚘の特蚱に開瀺されおいる
皮々のセレン化合物のうち、䞍安定型セレン化合
物が䜿甚される。 前蚘䞍安定型labileラビヌルなる甚語は、
圓業界の技術者にず぀お呚知の意味をも぀もので
あり、すなわち硝酞銀氎溶液に添加した際に銀塩
を生ずる物質に察するものである。たずえば、䞍
安定型のむオり化合物は硫化銀を生じ、䞍安定型
のセレン化合物はセレン化銀を生ずる。 本発明に係わる化孊熟成においお䜿甚するセレ
ン化合物は広範な皮類の䞍安定型のセレン化合物
を含む、たずえば米囜特蚱第1623499号、同第
1574944号および同第1602592号の蚘茉が参考にさ
れる。有甚なセレン化合物以埌セレン増感剀ず
称すにはコロむドセレン金属、脂肪族む゜セレ
ノシアネヌト、たずえばアリルむ゜セレノシアネ
ヌト等を含む。特に有甚なセレン増感剀の矀は、
脂肪族基を、たずえばメチル、゚チル、プロピ
ル、む゜プロピル、ブチル等ずする脂肪族セレノ
りレアおよびセレノケトンたずえばセレノアセト
ン、セレノアセトンプノン等セレノアミド、セ
レノカルボン酞等を含む。たた有甚なセレン増感
剀は、個たたは耇数個の芳銙族基たずえばプ
ニル、トリル等、たたは耇玠環匏基たずえばベン
ゟチアゟリル、ピリゞル等を含む類瞁のセレノり
レアである。 前蚘の劂き䞍安定型の有機セレン化合物に加う
るに䞍安定型のセレン原子を含むその他の有甚な
セレン増感剀も䜿甚するこずができ、これらは䞋
蚘のものを含む。すなわち、テトラメチルセレノ
りレア、−β−カルボキシ゚チル−N′、
N′−ゞメチルセレノりレア、セレノアセトアミ
ド、ゞ゚チルセレナむド、−セレノプロピオン
酞、−セレノ酪酞、メチル−−セノブチレヌ
トたずえばトリ−−トリルセレノホスプヌト
等。セレン増感剀の䜿甚量は、䜿甚する特定のセ
レン増感剀、ハロゲン銀の性質、熟成条件等劂䜕
に応じお倉化する。䞀般にハロゲン銀モル圓りセ
レン増感剀は0.001mgから5.0mg皋床を䜿甚する。 たたセレン増感に斌ける熟成は30〜70℃、0.5
〜時間の範囲に収たる。 本発明に係わる乳剀は金増感を䜵甚する事によ
り、かぶりの増加は最小限に抑え぀ゝ、曎に倧巟
な増感を達成する事ができたものである。 本発明に䜿甚する金増感剀の添加量はハロゲン
化銀モル圓り玄10-8モルから10-3モル皋床が奜
たしい。 本発明に係わる化孊熟成においお、金増感剀ず
しおは金の酞化数が䟡でも䟡でもよく倚
皮の金化合物が甚いられる。代衚的な䟋ずしおは
塩化金酞塩、カリりムクロロオヌレヌト、オヌリ
ツクトリクロラむド、カリりムオヌリツクチオシ
アネヌト、カリりムペヌドオヌレヌト、テトラシ
アノオヌリツクアシド、アンモニりムオヌロチオ
シアネヌト、ピリゞルトリクロロゎヌルドなどが
挙げられる。 本発明においおは、さらに還元増感を䜵甚する
こずも可胜である。還元剀ずしおは特に制限はな
いが公知の塩化第䞀スズ、二酞化チオ尿玠、ヒド
ラゞン誘導䜓、シラン化合物が挙げられる。 還元増感を行なう時期はハロゲン化銀粒子の成
長䞭に行なうか、セレン増感および金増感の終了
埌に行なうこずが奜たしい。 たた、本発明においおはハロゲン化銀溶剀の存
圚䞋に化孊熟成を行なうこずによ぀お著しく高感
床化を達成せしめるこずができたものである。 前蚘ハロゲン化銀溶剀ずしおは、米囜特蚱第
3271157号、同第3531289号、同第3574628号、特
開昭54−1019号、同54−158917号等に蚘茉された
(a)有機チオ゚ヌテル類、特開昭53−82408号、同
55−77737号、同55−2982号等に蚘茉された(b)チ
オ尿玠誘導䜓、特開昭53−144319号に蚘茉された
(c)酞玠たたは硫黄原子ず窒玠原子ずにはさたれた
チオカルボニル基を有するハロゲン化銀溶剀、特
開昭54−100717号に蚘茉された(d)むミダゟヌル
類、(e)亜硫酞塩、(f)チオシアネヌト、或は特開昭
57−196228号に蚘茉のハロゲン化銀溶剀等が挙げ
られる。 以䞋にこれらの具䜓的化合物を瀺す。
【衚】
【衚】 特に奜たしい溶剀ずしおはチオシアネヌトおよ
びテトラメチルチオ尿玠がある。たた甚いられる
溶剀の量は皮類によ぀おも異なるが、䟋えばチオ
シアネヌトの堎合、奜たしい量はハロゲン化銀
モル圓りmg〜の範囲である。 たた本発明に係わる前蚘コアシ゚ル型単分散
性ハロゲン化銀粒子を含有する乳剀のガンマヌ増
倧を図る堎合には次蚘䞀般匏〔〕で衚わされる
化合物を適甚するこずができる。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R1、R2、R3、R4およびR5はそれぞれ氎
玠原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキ
シ基、アミノ基、アシルアミド基、アシルオキシ
基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、
アルコキシカルボニルアミノ基、アリヌル基、シ
アノ基、スルホ基、アルキシ基、カルバモむル
基、スルフアモむル基を衚わし、たた、いずれか
二぀隣接した基は連結しお環を圢成しおもよい。 本発明に䜿甚する前蚘䞀般匏〔〕で衚わされ
る化合物はすべお還元剀ずしお䜜甚するこずが知
られおおり、ハロゲン化銀乳剀䞭においおも、あ
る平衡䞋に酞化還元玠を構成しおいる化合物であ
る。このためハロゲン化銀乳剀䞭でも酞化䜓ず還
元䜓が存圚しおいる。埓぀お䞀般匏〔〕で衚わ
される化合物の酞化䜓を加えおも同様の効果が期
埅できる。 前蚘䞀般匏〔〕で瀺される化合物の乳剀ぞの
添加時期は奜たしくは化孊熟成時、あるいは化孊
熟成終了埌などに添加するこずができる。その添
加すべき量は、ハロゲン化銀の性質、それに付䞎
されおいるセレン増感等の化孊熟成の皋床により
異なるが、銀モルに察しお10-7モルから0-1モ
ルの範囲が有効であり、10-5モルから10-2モルの
範囲が特に有効である。 以䞋に䞀般匏〔〕で衚わされる化合物の代衚
的なものを瀺す。 本発明に係わる乳剀の光孊増感方法には特に制
限はなく、䟋えばれロメチン色玠、モノメチン色
玠、ゞメチン色玠、トリメチン色玠等のシアニン
色玠あるいはメロシアニン色玠等の光孊増感剀を
単独あるいは䜵甚しお䟋えば超色増感光孊的
に増感するこずができる。これらの技術に぀いお
は米囜特蚱第2688545号、同第2912329号、同第
3397060号、同第3615635号、同第3628964号、英
囜特蚱第1195302号、同第1242588号、同第
1293862号、西独特蚱OLS第2030326号、同
第2121780号、特公昭43−4936号、同44−14030号
等にも蚘茉されおいる。その遞択は増感すべき波
長域、感床等、感光材料の目的、甚途に応じお任
意に定めるこずが可胜である。 たた本発明に係わるハロゲン化銀乳剀をカラヌ
感光材料に適甚するには、本発明に係わるハロゲ
ン化銀乳剀にそれぞれむ゚ロヌ、マれンタ及びシ
アンカプラヌをそれぞれ組合せお含有せしめる等
カラヌ感光材料に䜿甚される手法及び玠材を充圓
すればよく、カプラヌは分子䞭にバラスト基ずよ
ばれる疎氎基を有する非拡散性のものが望たし
い。カプラヌは銀むオンに察し圓量あるいは
圓量性のどちらでもよい。たた色補正の効果をも
぀カラヌドカプラヌ、域いは珟像にずもな぀お珟
像抑制剀を攟出するカプラヌいわゆるDIRカプ
ラヌを含んでもよい。曎にカプラヌはカツプリ
ング反応の生成物が無色であるようなカプラヌで
もよい。 む゚ロヌカプラヌずしおは公知の開鎖ケトメチ
レン系カプラヌを甚いるこずができる。これらの
うちベンゟむルアセトアニリド系及びピバロむル
アセトアニリド系化合物は有利である。甚い埗る
黄色カプラヌの具䜓䟋は米囜特蚱第2875057号、
同第3265506号、同第3408194号、同第3551155号、
同第3582322号、同第3725072号、同第3891445号、
西独特蚱第1547868号、西独特蚱出願OLS第
2213461号、同第2219917号、同第2261361号、同
第2414006号、同第2263875号などに蚘茉されたも
のである。 マれンタカプラヌずしおはピラゟロン系化合
物、むンダゟロン系化合物、シアノアセチル化合
物などを甚いるこずができ、特にピラゟロン系化
合物は有利である。甚い埗るマれンタカプラヌの
具䜓䟋は、米囜特蚱第2600788号、同第2983608
号、同第3062653号、同第3127269号、同第
3311476号、同第3419391号、同第3519429号、同
第3558319号、同第3582322号、同第3615506号、
同第3834908号、同第3891445号、西独特蚱第
1810464号、西独特蚱出願OLS第2408665号、
同第2417945号、同第2418959号、同第2424467号、
特開昭40−6031号などに蚘茉のものである。 シアンカプラヌずしおはプノヌル系化合物、
ナフトヌル系化合物などを甚いるこずずができ
る。その具䜓䟋は米囜特蚱第2369929号、同第
2434272号、同第2474293号、同第2521908号、同
第2895826号、同第3034892号、同第3311476号、
同第3458315号、同第3476563号、同第3583971号、
同第3591383号、同第3767411号、西独特蚱出願
OLS第2414830号、同第2454329号、特開昭48
−59838号に蚘茉されたものである。 カラヌドカプラヌずしおは䟋えば米囜特蚱第
3476560号、同第2521908号、同第3034892号、特
公昭44−2016号、同38−22335号、同42−11304
号、同44−32461号、特願昭49−98469号明现曞、
同50−118029号明现曞、西独特蚱出願OLS
第2418959号に蚘茉のものを䜿甚できる。 DIRカプラヌずしおは、䟋えば米囜特蚱第
3227554号、同第3617291号、同第3701783号、同
第3790384号、同第3632345号、西独特蚱出願
OLS第2414006号、同第2454301号、同第
2454329号、英囜特蚱第953454号、特願昭50−
146570号に蚘茉されたものが䜿甚できる。 DIRカプラヌ以倖に、珟像にずもな぀お珟像抑
制剀を攟出する化合物を、感光材料䞭に含んでも
よく、䟋えば米囜特蚱第3297445号、同第3379529
号、西独特蚱出願OLS第2417914号に蚘茉の
ものが䜿甚できる。その他、特開昭55−85549号、
同57−94752号、同56−65134号、同56−135841
号、同54−130716号、同56−133734号、同56−
135841号、米囜特蚱第4310618号、英囜特蚱第
2083640号、リサヌチ・デむスクロゞダヌNo.18360
1979幎、No.148501980幎、No.190331980幎
、
No.191461980幎、No.205251981幎、No.21728
1982幎に蚘茉されたカプラヌも䜿甚するこず
ができる。 䞊蚘のカプラヌは同䞀局に二皮以䞊含むこずも
できる。たた同䞀の化合物を異なる぀以䞊の局
に含んでもよい。 カプラヌをハロゲン化銀乳剀局に導入するに
は、公知の方法䟋えば米囜特蚱第2322027号に蚘
茉の方法などが甚いられる。䟋えばフタヌル酞ア
ルキル゚ステルゞブチルフタレヌト、ゞオクチ
ルフタレヌトなど、リン酞゚ステルゞプニ
ルフオスプヌト、トリプニルフオスプヌ
ト、トリクレゞルフオスプヌト、ゞオクチルブ
チルフオスプヌト、ク゚ン酞゚ステル䟋え
ばアセチルク゚ン酞トリブチル、安息銙酞゚ス
テル䟋えば安息銙酞オクチル、アルキルアミ
ド䟋えばゞ゚チルラりリルアミドなど、たた
は沞点玄30℃乃至150℃の有機溶媒、䟋えば酢酞
゚チル、酢酞ブチルの劂き䜎玚アルキルアセテヌ
ト、プロピオン酞゚チル、玚ブチルアルコヌ
ル、メチルむ゜ブチルケトン、β−゚トキシ゚チ
ルアセテヌト、メチルセロ゜ルブアセテヌト等に
溶解したのち、芪氎性コロむドに分散される。䞊
蚘の高沞点有機溶媒ず䜎沞点有機溶媒ずを混合し
お甚いおもよい。 カプラヌがカルボン酞、スルフオン酞の劂き酞
基を有する堎合には、アルカリ性氎溶液ずしお芪
氎性コロむド䞭に導入される。 これらのカプラヌは、䞀般にハロゲン化銀乳剀
局䞭の銀モル圓り×10-3モル乃至×10-1モ
ル、奜たしくは×10-2モル乃至×10-1モル添
加される。 本発明に係わるハロゲン化銀乳剀は、目的に応
じお通垞甚いられる皮々の添加剀を含むこずがで
きる。䟋えばアザむンデン類、トリアゟヌル類、
テトラゟヌル類、むミダゟリりム塩、テトラゟリ
りム塩、ポリヒドロキシ化合物等の安定剀やカブ
リ防止剀アルデヒド系、アゞリゞン系、むノオ
キサゟヌル系、ビニルスルホン系、アクリロむル
系、アルポゞむミド系、マレむミド系、メタンス
ルホン酞゚ステル系、トリアゞン系等の硬膜剀
ベンゞルアルコヌル、ポリオキシ゚チレン系化合
物等の珟像促進剀クロマン系、クラマン系、ビ
スプノヌル系、亜リン酞゚ステル系の画像安定
剀ワツクス、高玚脂肪酞のグリセラむド、高玚
脂肪酞の高玚アルコヌル゚ステル等の最滑剀等が
ある。たた、界面掻性剀ずしお塗垃助剀、凊理液
等に察する浞透性の改良剀、消泡剀あるいは感光
材料の皮々の物理的性質のコントロヌルのための
玠材ずしお、アニオン型、カチオン型、非むオン
型あるいは䞡性の各皮のものが䜿甚できる。垯電
防止剀ずしおはゞアセチルセルロヌズ、スチレン
パヌフルオロアルキルリゞりムマレ゚ヌト共重合
䜓、スチレン−無氎マレむン酞共重合䜓ず−ア
ミノベンれンスルホン酞ずの反応物のアルカリ塩
等が有効である。マツト剀ずしおはポリメタアク
リル酞メチル、ポリスチレンおよびアルカリ可溶
性ポリマヌなどが挙げられる。たたさらにコロむ
ド状酞化珪玠の䜿甚も可胜である。たた膜物性を
向䞊するために添加するラテツクスずしおはアク
リル酞゚ステル、ビニル゚ステル等ず他の゚チレ
ン基を持぀単量䜓ずの共重合䜓を挙げるこずがで
きる。れラチン可塑剀ずしおはグリセリン、グリ
コヌル系化合物等を挙げるこずができ、増粘剀ず
しおはスチレン−マレむン酞゜ヌダ共重合䜓、ア
ルキルビニル゚ヌテル−マレむン酞共重合䜓等が
挙げられる。 本発明に係わるハロゲン化銀乳剀のバむンダヌ
ずしおはれラチンをはじめ、皮々の芪氎性コロむ
ドが甚いられる。れラチンずしおはれラチンのみ
ならず誘導䜓れラチンも包含され、誘導䜓れラチ
ンずしおは、れラチンず酞無氎物ずの反応生成
物、れラチンずむ゜シアネヌトずの反応生成物、
域いはれラチンず掻性ハロゲン原子を有する化合
物ずの反応生成物等が包含される。 たた前蚘の劂き誘導䜓れラチン及び通垞の写真
甚れラチンの他、必芁に応じおコロむド状アルブ
ミン、寒倩、アラビアゎム、デキストラン、アル
ギン酞、䟋えばアセチル含量19〜26たでに加氎
分解されたセルロヌスアセテヌトの劂きセルロヌ
ス誘導䜓、ポリアクリルアミド、むミド化ポリア
クリルアミド、カれむン、䟋えばビニルアルコヌ
ル−ビニルシアノアセテヌトコポリマヌの劂きり
レタンカルボン酞基たたはシアノアセチル基を含
むビニルアルコヌルポリマヌ、ポリビニルアルコ
ヌル−ポリビニルピロリドン、加氎分解ポリビニ
ルアセテヌト、蛋癜質たたは飜和アシル化蛋癜質
ずビニル基を有するモノマヌずの重合で埗られる
ポリマヌ、ポリビニルピリゞン、ポリビニルアミ
ン、ポリアミノ゚チルメタクリレヌト、ポリ゚チ
レンむミン等を䜿甚するこずもできる。 䞊蚘のようにしお調補されたハロゲン化銀乳剀
を甚いお䜜られる感光材料の支持䜓ずしおは、䟋
えばバラむタ玙、ポリ゚チレン被芆玙、ポリプロ
ピレン合成玙、ガラス玙、セルロヌスアセテヌ
ト、セルロヌスナむトレヌト、ポリビニルアセタ
ヌル、ポリプロピレン、䟋えばポリ゚チレンテレ
フタレヌト等のポリ゚ステルフむルム、ポリスチ
レン等がありこれらの支持䜓はそれぞれの感光材
料の䜿甚目的に応じお適宜遞択される。 これらの支持䜓は必芁に応じお䞋匕加工垯電防
止加工等が斜される。 本発明に係わるハロゲン化銀乳剀は感床が著る
しく高く、か぀カブリが少ないため倚くの感光材
料に奜たしく適甚される。䟋えば本発明の感光材
料は癜黒䞀般甚、レむ甚、カラヌ甚、赀倖甚、
マむクロ甚、銀色玠挂癜法甚、反転甚、拡散転写
法甚等の皮々の甚途に䟛するこずができる。 本発明の感光材料は露光埌通垞甚いられる公知
の方法により珟像凊理するこずができる。 黒癜珟像剀は、ヒドロキシベンれン類、アミノ
プノヌル類、アミノベンれン類等の珟像䞻薬を
含むアルカリ溶液であり、その他アルカリ金属塩
の亜硫酞塩、炭酞塩、重亜硫酞塩、臭化物及び沃
化物等を含むこずができる。たた該感光材料がカ
ラヌの堎合には通垞甚いられる発色珟像法で発色
珟像するこずができる。反転法ではたず黒色ネガ
珟像液で珟像し、次いで癜色露光を䞎えるか、或
にはカブリ剀を含有する济で凊理し、曎に発色珟
像䞻薬を含むアルカリ珟像液で発色珟像する。 凊理方法に぀いおは特に制限はなくあらゆる凊
理方法が適甚できるが、䟋えばその代衚的なもの
ずしおは、発色珟像埌、挂癜定着凊理を行ない必
芁に応じさらに氎掗、安定凊理を行なう方匏、あ
るいは発色珟像埌、挂癜ず定着を分離しお行ない
必芁に応じおさらに氎掗、安定凊理を行なう方法
を適甚するこずができる。たた過酞化氎玠コバル
ト錯塩の劂きアンプリフアむダヌ剀を甚いお䜎ハ
ロゲン化銀量の感光材料を凊理するこずも知られ
おおり、これらの方匏を甚いお凊理するこずもで
きる。たたこれらの凊理は迅速に行なうため高枩
で行なわれる堎合もあり、宀枩たたは特殊な堎合
にはそれ以䞋で行なわれるこずもある。高枩迅速
凊理を行なう際には前硬膜凊理も行なうこずがで
きる。たた甚いられる凊理剀の皮類に応じお、各
皮の䞭和济など補助济が必芁になる堎合もあり必
芁に応じ適宜これらの補助济を甚いるこずができ
る。 実斜䟋 次に実斜䟋を挙げお本発明を具䜓的に説明す
る。 実斜䟋  沃化銀2.5モルを含む沃臭化銀からなる平均
粒埄0.8Όの䞋蚘の皮類の面䜓乳剀を調補し
た。
【衚】 次いで、䞊蚘の乳剀に、衚−に瀺すように、
ハロゲン化銀モル圓に0.6mgの−ゞメチ
ルセレノりレア䞍安定型セレン化合物−ずす
る、たたはハロゲン化銀モル圓り0.6mgのセレ
ノシアン化ナトリりム非䞍安定型セレン化合物
−ずする、たたはハロゲン化銀モル圓り4.0
mgのナトリりムチオサルプヌト硫黄増感剀−
ずするを添加しお50℃、45分間化孊熟成を斜
した。金増感剀Auずする及びハロゲン化銀
溶剀ず衚蚘するを䜵甚する堎合はハロゲン
化銀モル圓り0.5mgのカリりムクロロオヌレヌ
ト、および700mgのカリりムチオシアネヌトを甚
いた。 次いで安定剀ずしお、−ヒドロキシ−−メ
チル−3a−テトラザむンデンを加
えた埌、延展剀、硬膜剀を加えお、䞋匕きされた
ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルムベヌス䞊に
銀量が50mg100cm2ずなるように塗垃、也燥しお
è©Šæ–™No.〜10を䜜成した。これらの各詊料を、
KS−型感光蚈小西六写真工業(æ ª)補を甚い
お3.2CMSの50秒露光を䞎え、䞋蚘組成の珟
像液を甚いお40℃、30秒珟像し、垞法により定
着、氎掗、也燥を行な぀た。 珟像液凊方 亜硫酞ナトリりム 70 ハむドロキノン 10 無氎ホり酞  炭酞ナトリりム・氎塩 20 −プニル−−ピラゟリドン 0.35 氎酞化ナトリりム  −メチルベンゟトリアゟヌル 0.05 臭化カリりム  グルタルアルデヒド重亜硫酞塩 15 酢 酾  氎を加えおずする。 結果を衚−に瀺す。感床は詊料No.の感床を
100ずしお盞察感床で衚わした。たたガンマはカ
ブリを陀いた写真濃床が0.1の点ず0.5の点の間の
平均傟斜床で衚瀺した。
【衚】 衚−により明らかなように、本発明のコア
シ゚ル型単分散性の乳剀に䞍安定型セレン化合
物、金増感剀およびハロゲン化銀乳剀の存圚䞋で
化孊熟成する事により、初めお軟調化を䜵なわず
に䜎カブリで倧巟な増感が達成された。曎に、倚
分散性の非コアシ゚ル型乳剀(A)に比し、単分散
性のコアシ゚ル型乳剀(D)の方が、カブリ䞊昇は
少なく、倧きな増感効果が埗られた。 実斜䟋  沃化銀モルを含む沃臭化銀からなる平均粒
埄1.4Όの䞋蚘の皮類の面䜓乳剀を調補した。
【衚】 次いで、䞊蚘の乳剀に、衚−に瀺すように、
ハロゲン化銀モル圓り0.2mgの−ゞメチ
ルセレノりレア䞍安定型セレン化合物−ずす
る、たたはハロゲン化銀モル圓り0.2mgのセレ
ノシアン化ナトリりム非䞍安定型セレン化合物
−ずする、たたはハロゲン化銀モル圓り1.8
mgのナトリりムチオサルプヌト硫黄増感剀−
ずするを添加しお50℃、45分間化孊熟成を斜
した。金増感剀Auずする及びハロゲン化銀
溶剀ず衚蚘するを䜵甚する堎合はハロゲン
化銀モル圓り0.25mgのカリりムクロロオヌレヌ
トおよび400mgのカリりムチオシアネヌトを甚い
た。 次いで安定剀ずしお、−ヒドロキシ−−メ
チル−3a−テトラザむンデンを加
えた埌、プロテクト分散したむ゚ロヌカプラヌα
−〔−−ベンゞル−−プニル−−
ゞオキ゜−−トリアゟリゞニル〕−α
−ピバリル−−クロロ−−〔γ−−ゞ
−−アミルプノキシブチルアミド〕アセト
アニリドの分散液、曎に延展剀、硬膜剀を加え
お、䞋匕きされたセルロヌズトリアセテヌトフむ
ルムベヌス䞊に銀量が15mg100cm2ずなるように
塗垃、也燥しお詊料No.11〜20を䜜成した。 次いで、各々の詊料に぀いお、癜色のり゚ツゞ
露光50秒を䞎えた埌、䞋蚘に埓い、カラ
ヌネガ珟像凊理を行な぀た。 凊理工皋 凊理工皋38℃ 凊理時間 発色珟像 分15秒 挂 癜 分30秒 æ°Ž 掗 分15秒 定 着 分30秒 æ°Ž 掗 分15秒 安定化 分30秒 各凊理工皋においお䜿甚した凊理液組成は、䞋
蚘の劂くである。 発色珟像液組成 −アミノ−−メチル−゚チル−−β−
ヒドロキシ゚チル−アニリン硫酞塩 4.8 無氎亜硫酞ナトリりム 0.14 ヒドロキシアミン・1/2ç¡«é…žå¡© 1.98 ç¡« 酾 0.74 無氎炭酞カリりム 28.55 無氎炭酞氎玠カリりム 3.46 無氎亜硫酞カリりム 5.10 臭化カリりム 1.16 塩化ナトリりム 0.14 ニトリロトリ酢酞・ナトリりム氎塩 1.20 氎酞化カリりム 1.48 氎を加えおずする。 挂癜液組成 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞鉄アンモニりム塩
100.0 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞・アンモニりム塩
10.0 臭化アンモニりム 150.0 氷酢酞 10.0ml 氎を加えおずする。 PH6.0に調敎。 定着液組成 チオ硫酞アンモニりム 175.0 無氎亜硫酞ナトリりム 8.6 メタ亜硫酞ナトリりム 2.3 氎を加えおずする。 PH6.0に調敎。 安定化液組成 ホルマリン37 1.5ml コニダツクス小西六写真工業(æ ª)補 7.5ml 氎を加えおずする。 結果を衚−に瀺す。感床は詊料No.11の感床を
100ずしお盞察感床で衚わした。たたガンマはカ
ブリを陀いた写真濃床が0.1の点ず0.5の点の間の
平均傟斜床で衚瀺した。
【衚】
【衚】 衚−により明らかなように、本発明のコア
シ゚ル型単分散性乳剀に䞍安定型セレン化合物、
金増感剀およびハロゲン化銀溶剀の存圚䞋で化孊
熟成する事により、初めお軟調化を䜵なわずに䜎
カブリで倧巟な感床が達成された。曎に、倚分散
性の非コアシ゚ル型乳剀(E)に比し、単分散性の
コアシ゚ル型乳剀(H)の方が、カブリ䞊昇は少な
く、倧きな増感効果が埗られた。 発明の効果 本発明によ぀お本発明の目的が達成され、たた
埓来玠感床の高い沃化銀を含有するハロゲン化銀
及び増感効果の高いセレン増感法が共に欠点ずし
お有しおいた軟調化を回避し、しかもかぶりの少
ないハロゲン化銀乳剀の調補法を確立するこずが
できた。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  支持䜓䞊にハロゲン化銀粒子を含有する乳剀
    局を少なくずも䞀局有するハロゲン化銀写真感光
    材料に斌お、前蚘乳剀局の乳剀が、シ゚ル郚より
    もコア郚に高い沃化銀含有率を有するコアシ゚
    ル型の単分散性ハロゲン化銀粒子を実質的に含有
    し、䞔぀前蚘乳剀が䞍安定型セレン化合物、金増
    感剀およびハロゲン化銀溶剀の存圚䞋に化孊熟成
    されおいるこずを特城ずするハロゲン化銀写真感
    光材料。
JP6187483A 1983-03-31 1983-04-07 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS59187338A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6187483A JPS59187338A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 ハロゲン化銀写真感光材料
US06/593,635 US4565778A (en) 1983-03-31 1984-03-26 Silver halide photographic materials
EP84302229A EP0121435A1 (en) 1983-03-31 1984-03-30 Silver halide photographic materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6187483A JPS59187338A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187338A JPS59187338A (ja) 1984-10-24
JPH0211128B2 true JPH0211128B2 (ja) 1990-03-13

Family

ID=13183708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6187483A Granted JPS59187338A (ja) 1983-03-31 1983-04-07 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187338A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2654690B2 (ja) * 1988-06-15 1997-09-17 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真感光材料
DE69230387T2 (de) 1991-04-22 2000-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd Photographische Silberhalogenidmaterialien und Verfahren zu ihrer Verarbeitung
US5525460A (en) 1992-03-19 1996-06-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic emulsion and light-sensitive material using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154232A (en) * 1981-02-18 1982-09-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photosensitive silver halide emulsion

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179835U (ja) * 1981-05-09 1982-11-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154232A (en) * 1981-02-18 1982-09-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photosensitive silver halide emulsion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59187338A (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6365132B2 (ja)
JPH0378613B2 (ja)
JPH0230008B2 (ja) Kankoseiharogenkaginnyuzai
JPH0410055B2 (ja)
JPH0461342B2 (ja)
JPH0315729B2 (ja)
JPS6365133B2 (ja)
JPS60128442A (ja) カラ−画像圢成方法
JPH0313575B2 (ja)
JPH0437979B2 (ja)
JPH0211128B2 (ja)
JPS6145224B2 (ja)
JPH0220092B2 (ja)
JPH0466013B2 (ja)
JPS59180555A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0412459B2 (ja)
JPH01238655A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2603189B2 (ja) 感光性ハロゲン化銀乳剀
JP2589875B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2631730B2 (ja) カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料
JP2681645B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH11133530A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及び画像圢成方法
JPH023487B2 (ja)
JPS61243453A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH02103533A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料