JPH02109356A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02109356A
JPH02109356A JP63261921A JP26192188A JPH02109356A JP H02109356 A JPH02109356 A JP H02109356A JP 63261921 A JP63261921 A JP 63261921A JP 26192188 A JP26192188 A JP 26192188A JP H02109356 A JPH02109356 A JP H02109356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
solder
outside lead
groove
external lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63261921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732224B2 (ja
Inventor
Shunichi Kamimura
上村 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63261921A priority Critical patent/JPH0732224B2/ja
Publication of JPH02109356A publication Critical patent/JPH02109356A/ja
Publication of JPH0732224B2 publication Critical patent/JPH0732224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体素子を封止樹脂Iこよリパッヶージング
してなる表面実装タイプの半導体装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の表面実装タイプの半導体装置は第3図に示すよう
に構成されていた。図において、(1)は半導体素子が
収納された半導体パッケージ、(2)は半導体パッケー
ジ(1)から露出した外部リードで、(2a)は外部リ
ードに施された外装めっき(たとえばはんだめっき・錫
めっき等)である。
このように構成された半導体装置の組立ては半導体パッ
ケージ?■)Iこ収納されている半導体素子(図示せず
)の接合及び接続等の組立ておよび封止樹脂によるパッ
ケージングが行なわれる。
次いで、外部リード(2)の外装めっき(2a)が施こ
される。しかる後、外部リード(2)のリード成形加工
が行なわれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の半導体装置は以上のように構成されていたので、
第4図に示すよう1こ半導体装置を基板(4)(ガラエ
ボ基板、厚膜基板等)にはんだイ6)を介して実装する
場合1こ、リフロー(赤外線リフローVPSリフロー等
)時にはんだ(6)が外部リード(2)に施こされた外
装めっき(2a)に沿って這い上がり、半導体パッケー
ジ(1)と外部リード(2)の界面にクラック等が生じ
るなどの問題点があった。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされた
もので、表面実装タイプの半導体装置のはんだの這い上
がりを防止することができる半導体装置を得ることを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る半導体装置は半導体パッケージから露出す
る外部リードの裏面側に溝加工を設けたものである。
〔作用〕
本発明の半導体装置は半導体パッケージから露出する外
部リードの裏面側にin工を設けることにより、半導体
装置を基板にはんだを介して実装する場合に外部リード
へのはんだ這い上がりを防止することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施例による半導体装置の部分断1酊図
−第2図は第1図の半導体装置を使った場合の実装状態
の断面図を示す。図において、前記従来のものと同一符
号は同一のものを示す。
図中(3)は外部リード(2)の裏面側lこ設けられた
溝加工である。また本実施例の半導体装置の組立ては外
部リード(2)の外装めっき(2a)を施こすまでは従
来と同様の方法によって行うことができる。
外部リード(2)への溝加工(3)はリード成形加工と
同時又は加工前lζ金型で加工する。このよう−ご構成
された半導体装置は半導体装置を基板(4)Iこはんだ
(6)を介して実装する場合に、外部リード(2)への
はんだ(6)這い上がりを防止することができる。
〔発明の効果〕
以上のようJこ本発明Iどかかる半導体装置1こよれば
1表面実装基板の製造において、基板にはんだを介して
実装する場合に外部リードへのはんだ這い上がりを防止
することができ、半導体装置の信頼性の向上に効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体装置の構成を示
す部分断面図、第2図は@1図の半導体装置を用いた時
の実装状態の断面図、@3図は従来の半導体装置の構成
を示す部分断面図、第4図は従来の第3図の半導体装置
を用いた時の実装状態の断面図である。 図において−(1)は半導体パッケージ−(2)は外部
リード−(2a)は外装めっき、(3)は溝加工、14
)は基板−(5)はランド−(6)ははんだを示す。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体パッケージから露出する外部リードの裏面側に溝
    加工を設け、外部リードに施こされためつきを分離さし
    たことを特徴とする半導体装置。
JP63261921A 1988-10-18 1988-10-18 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0732224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63261921A JPH0732224B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63261921A JPH0732224B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02109356A true JPH02109356A (ja) 1990-04-23
JPH0732224B2 JPH0732224B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=17368576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63261921A Expired - Lifetime JPH0732224B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732224B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100280086B1 (ko) * 1995-10-19 2001-02-01 마이클 디. 오브라이언 반도체 패키지의 리드 프레임 구조
US7737546B2 (en) * 2007-09-05 2010-06-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Surface mountable semiconductor package with solder bonding features

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100280086B1 (ko) * 1995-10-19 2001-02-01 마이클 디. 오브라이언 반도체 패키지의 리드 프레임 구조
US7737546B2 (en) * 2007-09-05 2010-06-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Surface mountable semiconductor package with solder bonding features

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732224B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02109356A (ja) 半導体装置
JPS63213936A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH0342860A (ja) フレキシブルプリント配線板
JPH02144952A (ja) 半導体装置
JPH0410699Y2 (ja)
JPH03185754A (ja) 半導体装置
JPH0541460A (ja) 電子部品搭載用基板
JPS63244631A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP2516394Y2 (ja) 半導体装置
JPS63248155A (ja) 半導体装置
JPS6038843A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01135050A (ja) 半導体装置
JPH0378288A (ja) 半導体装置
JPS63228658A (ja) 電子部品のパツケ−ジ構造
JPH01208851A (ja) 電子部品の実装構造
JPH0714941A (ja) 半導体装置
JPS62252155A (ja) 混成集積回路
JPH08306744A (ja) 電子部品
JPH01217933A (ja) テープキャリア
JPH09223767A (ja) リードフレーム
JPH033354A (ja) 半導体装置
JPS62166552A (ja) 電子部品のパツケ−ジ構造
JPH0553310B2 (ja)
JPH01187959A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH098171A (ja) 半導体パッケージ