JPH02106392A - 熱転写受像材料 - Google Patents

熱転写受像材料

Info

Publication number
JPH02106392A
JPH02106392A JP63258566A JP25856688A JPH02106392A JP H02106392 A JPH02106392 A JP H02106392A JP 63258566 A JP63258566 A JP 63258566A JP 25856688 A JP25856688 A JP 25856688A JP H02106392 A JPH02106392 A JP H02106392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
thermal transfer
receiving
layer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63258566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2631532B2 (ja
Inventor
Toshiaki Aono
俊明 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63258566A priority Critical patent/JP2631532B2/ja
Priority to US07/420,442 priority patent/US5073533A/en
Priority to DE68914768T priority patent/DE68914768T2/de
Priority to EP89119086A priority patent/EP0363989B1/en
Publication of JPH02106392A publication Critical patent/JPH02106392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631532B2 publication Critical patent/JP2631532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/32Thermal receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/142Dye mordant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31768Natural source-type polyamide [e.g., casein, gelatin, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31768Natural source-type polyamide [e.g., casein, gelatin, etc.]
    • Y10T428/31772Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31768Natural source-type polyamide [e.g., casein, gelatin, etc.]
    • Y10T428/31772Next to cellulosic
    • Y10T428/31775Paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱移行型の色素を用いた熱転写法に用いる熱転
写受像材料に関するものであり、特に高画質でかつII
像の保存安定性が改良され、また製造適性と膜質が改良
された熱転写受像材料に関するものである。
(背景技術) 近年、情報産業の急速な発展に伴い、種々の情報処理シ
ステムが開発され、またそれぞれの情報処理システムに
適した記録方法および装置も開発、採用されているにの
ような記録方法の一つとして熱転写記録方法は、使用す
る装置が軽量かつフンパクトで騒音がなく、繰作性、保
守性にも優れており、カラー化も容品であり、最近広く
使用されている。この熱転写記録方法には大きく分けて
熱溶融型と熱移行型の2種類がある。後者の方法は支持
体上にバインダーと熱移行性色素を含有する色素供与層
を有する熱転写色素供与材料を熱転写受像材料と重ね合
わせて、色素供与材料の支持体側から熱印加し、熱印加
したパターン状に熱移行性色素を記録媒体(熱転写受像
材料)に転写させて転写像を得る方法である。
なお、ここで熱移行性の色素とは、昇華または媒体中で
の拡散により熱転写色素供与材料から熱転写受像材料へ
転写しうる色素をいう。
(発明が解決しようとする課題) しかし、この熱移行型の熱転写記録方法に用いられる熱
転写受像材料には次のような問題点がある。
■通常、熱移行性色素の受容層に用いられるポリマーは
有機溶剤可溶性であるため、受容層の塗布液は有機溶剤
系である。また、製造に使用した装置、容器などの洗浄
も有機溶剤で行う必要がある。
従って、塗布液調製装置、塗布装置等には防爆設備が必
要であり、また有機溶剤は水に比べて高価であるため、
製造コストが大きくなるという問題の他に、作業者の健
康管理上も問題がある。
■高濃度の画像を得るために、受容層のバインダーとし
て熱転写時に軟化あるいはゴム状化するポリマーを用い
たり、可塑剤を用いたりする。しかし、このような手段
を用いると最高濃度部分の転写表面には凹凸が生じ、ま
た光沢性も失われてしまう、更に転写後の熱転写受像材
料を長期間保存したときに画像のボケが生じ易くなる。
(8題を解決するための手段) 上記の諸課題は、熱転写色素供与材料から熱の作用によ
り移行してくる色素を受容しうる色素受容物質を水溶性
バインダー中に分散して担持する層を少なくとも1層有
してなる熱転写受像材料によって解決された。
本発明では、従来のように色素受容物質を有機溶剤塗布
するのではなく、色素受容物質を水溶性パイングーの中
に分散させて塗布するため、水を溶剤とした塗布ができ
、爆発の危険性がなく、製造コストが格段に低下し、か
つ作業者の健康に及ぼす悪影響も非常に低くなる。従来
の技術から見た場合、本発明のように水溶性バインダー
中に色素受容物質を分散させた層が熱移行性色素を十分
に受容し転写濃度の高い画像が得られるということは全
く予想外のことである。しかも、本発明の熱転写受像材
料を用いて得られた画像は長期間保存しても画像のボケ
が極めて少ないという利点を有している。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明の熱転写受像材料に用いる支持体には特に制限は
な(、知られている支持体のいずれもが使用できる1本
発明の下では熱移行性色素に対する拡散性が高い材料も
支持体として使用できる。
一般的な具体例を下記に挙げる。
■合成紙(ポリオレフィン系、ポリスチレン系などの合
成紙)、■上質紙、アート紙、コート紙、キャストコー
ト紙、壁紙、裏打用紙、合成樹脂またはエマルジョン含
浸紙、合成ゴムラテックス含浸紙、合成樹脂内添紙、板
紙、セルロース繊維紙、ポリオレフィンコート紙(特に
ポリエチレンで両側を被覆した#)などの軟支持体、■
ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリスチレン、メタクリレート、ポリカーボ
ネート等の各種のプラスチックフィルムまたはシートと
このプラスチックに白色反射性を与える処理をしたフィ
ルムまたはシートなど。
また、上記■〜■の任意の組合せによる積層体も使用で
きる。
この中でもポリオレフィンコート紙は熱転写時の加熱に
よる凹状の変形を起こさないこと、白色度に優れること
、カールが少ないことなどの特長を有しているので好ま
しい。
ポリオレフィンコート紙については、例えば日本写真学
会側「写真工学の基1!(銀塩写真編)」(コロナ社発
行、1979)223〜240真に記述されている。こ
のポリオレフィンコート紙は基本的には支持シートとそ
の表面にコートされたポリオレフィン層からなるもので
ある。支持シートは合成樹脂以外のものからなり、一般
的には上質紙が用いられる。ポリオレフィンコートは支
持シートの表面にポリオレフィン層が密着すればどんな
方法で設けられてもよいが、通常はエクストルージョン
法によって塗設される。ポリオレフィンコート屑は支持
シートの受容層を設ける側の表面にだけ設けてもよいが
、表裏両面に設けてもよい。
使用されるポリオレフィンとしては高密度ポリエチレン
、低密度ポリエチレン、ポリプロピレンなどがあるが、
いずれを用いてもかまわない。但し、軒耳時の断熱効果
から考えて、受容層を設ける側はより熱伝導性の低い低
密度ポリエチレンを用いるのが好ましい。
ポリオレフィンコートの厚みは特に制限はないが、通常
は片面で5〜100μ−が好ましい、但し、より高い転
写濃度を得るためには受室層側のポリオレフィンコート
の厚みは薄い方が好ましい。
ポリオレフィンコートには白色度を増すための酸化チタ
ンや群青などの顔料や充填剤を加えてもよい、またポリ
オレフィンコート紙はその表面(受容層を設ける側お上
り/*たはその裏面)に0.05〜0.4g/鋤2程度
の薄いゼラチン層を設けたものでもよい。
本発明の熱転写受像材料における熱移行性色素の受容層
は、印字の際に熱転写シートから移行してくる熱移行性
色素を受は入れ、熱移行性色素が染着する働きを有して
おり、熱移行性色素を受容しうる物質(以下受容物質と
いう)が水溶性バインダー中に分散されて含有された層
からなる。
受容物質としては、各々熱移行性色素を受容しうる、ポ
リマー、高沸点有機溶剤、水と非相溶性の熱溶剤などが
挙げられる。
熱移行性色素を受容しうるポリマーとしては次のような
樹脂が挙げられる。
(イ)エステル結合を有するもの ポリエステル樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、ポリ
カーボネート樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、スチレン7ク
リレート樹脂、ビニルトルエンアクリレート樹脂など、
具体的には特開昭59−101395号、同63−79
71号、同63−7972号、同63−7973号、6
0−294862号に記載のものを挙げることができる
。また、市販品としては東洋結髪のバイロン2901バ
イロン200、バイロン280、バイロン300、バイ
ロン103、バイロンGK−140、バイロンGK−1
30、化工製のATR−2009、ATR−2010な
どが使用できる。
(ロ)ウレタン結合を有するもの ポリウレタン樹脂など。
(ハ)7ミド結合を有するもの ポリアミド樹脂など。
(ニ)尿素結合を有するもの 尿素樹脂など。
(ホ)その他極性の高い結合を有するものポリカプロラ
クトン!JIWe、スチレン−無水マレインa樹脂、ポ
リ塩化ビニル樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂など。
上記のような合成樹脂に加えで、これらの混合物あるい
は共重合体なども使用できる。
熱移行性色素を受容しうる高沸点有機溶媒としてはエス
テル顕(例えば7タル酸エステル類、リン酸エステル類
、脂肪酸エステル*)、アミド類(例えば脂肪酸アミド
類、スルホアミド類)、エーテル類、アルコール類、パ
ラフィン類、シリコーンオイル類などの常温で液体で、
加熱温度では蒸発しないものが好ましい。
熱溶剤としては、■熱移行性色素と相溶性があるが水溶
性パイングーとは非相溶性であること、■常温では固体
であるが、転写時サーマルヘッドによって加熱されたと
きに融解(他の成分との混合融解でもよい)すること、
■サーマルヘッドによる加熱によって分解しないこと、
といった諸性質を有する化合物が用いられる。好ましく
は35〜250℃、特に35〜200℃の融点を示し、
(無機性/有機性)値く1.5である化合物が好ましい
、ここで!!機性、有機性とは化合物の性状を予測する
ための概念であり、詳細は例えば「化学の領域J11,
719頁(1957)に記載されている。
高沸点有機溶剤お上り熱溶剤の具体例としては、特開昭
62−174754号、同62−245253号、同6
1−209444号、同61−200538号、同62
−8145号、同62−9348号、同62−3024
7号、同62−136646号に記載の化合物を挙げる
ことができる。
高沸点有機溶媒および/または熱溶剤は単独で用いるこ
ともできるが、熱移行性色素を受容しうるポリマーと混
合して用いるのが好ましい。
上記の受容物質は、支持体1fi2当たり0.5〜20
g、特に1〜10gの範囲で用いるのが好ましい。
本発明の熱転写受像材料の色素受容層に用いる水溶性バ
インダーとしては種々のものが使用しうるが、硬膜剤に
より架橋反応しうる基を有する水溶性のポリマーが好ま
しい。
本発明に用いられる水溶性バインダーとしでは、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルビ
リノニウム、カチオン性変性ポリビニルアルコール等の
ビニルポリマーおよびその誘導体(特開昭60−145
879号、同60−220750号、同61−1431
77号、同61−235182号、同61−24518
3号、同61−237681号、同61−261089
号参照)、 ポリアクリルアミド、ポリツメチルアクリルアミド、ポ
リジメチル7ミノアクリレート、ポリアクリル酸ソーダ
、アクリル酸−メタクリル酸共重合体塩、ポリメタクリ
ル酸ソーグ、アクリル陵−ビニルアルコール共重合体塩
等のアクリル基を含むポリマー(特開昭60−1686
51号、同62−9988号参照)、 でんぷん、酸化でんぷん、酢酸でんぷん、アミンでんぷ
ん、カルボキシルでんぷん、クアルデヒドでんぷん、カ
チオンでんぷん、デキストリン、アルギン酸ソーダ、ゼ
ラチン、アラビアゴム、カゼイン、プルラン、デキスト
フン、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルセルロースなどの天然ポリマーまたは
その誘導体(特開昭59−174382号、同60−2
62685号、同61−143177号、同61−18
1679号、同61−193879号、同61−287
782号参照)。
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、
ポリビニルメチルエーテル、マレイン酸−酢酸ビニル共
重合体、マレイン酸−N−ビニルピロリドン共重合体、
マレイン酸−アルキルビニルエーテル共重合体、ポリエ
チレンイミンなどの合成ポリマー(特開昭61−327
87号、同61−237680号、同61−27748
3号参照)および 特開昭56−58869号に記載の水溶性ポリマーなど
を挙げることができる。
また、5O1−基、COO−基、502−基等を含むモ
ノマー成分により水可溶化された種々の共重合体も使用
できる。
水溶性バインダーにゼラチンを使用することはセット乾
燥できるため乾燥貴荷が格段に少ないので特に好ましい
、具体的には、石灰処理ゼラチン、脱カルシウム処理し
た石灰処理ゼラチン、酸処理ゼラチン、7タル化ゼラチ
ン、アセチル化ゼラチン、コハク化ゼラチンなどのゼラ
チンおよびその誘導体、Bul 1.Soc、Pbot
、Japan+No、 16+P30(1966)に記
載されているような酵素処理ゼラチン、ゼラチンの加水
分解物や酵素分解物を挙げることができる。これらの水
溶性ポリマーは1種のみを用いてもよいし、2種以上組
み合わせて使用してもより1゜ 水溶性バインダーと受容物質は、重量比で受容物質/水
溶性パイングー=1〜20、好ましくは2〜10、特に
好ましくは2.5〜7の範囲で使用する。
本発明の熱移行性色素の受容層は水溶性バインダーの水
溶液に受容物質を分散させたものに必要に応じて塗布助
剤、硬膜剤、増粘剤等を加えて支持体上に塗布すること
によって形成される。
受容物質を水溶性パイングー中に分散する方法としては
、疎水性物質を水溶性ポリマーに分散する際の公知の分
散方法のいずれもが使用できる。
代表的には、受容物質を水と非混和性の有機溶剤に溶解
した液を水溶性バインダーの水溶液と混合して乳化分散
する方法、受容物質(ポリマー)のラテックスを水溶性
バインダーの水溶液と混合する方法などがある。
受容層は2層以上の層で構成するのが特に好ましい、そ
の場合、支持体に近い方の層にはガラス転位点の低い合
成樹脂を用いたり、高沸点有機溶剤や熱溶剤を用いて熱
移行性色素に対する染着性を高めた構成にし、最外層に
はガラス転位点のより高い合成樹脂を用いたり、高沸点
有機溶剤や熱溶剤の使用量を必要最小限にするがもしく
は使用しないで表面のベタツキ、他の物質との接着、転
写後の他物質への再転写、熱軒耳色素供与材料とのブロ
ッキング等の故障を防止する構成にすることが望ましい
受容層の厚さは全体で1〜50μω、特に3〜30μm
の範囲が好ましい。2層構成の場合、最外層は0.1〜
2μ11特に0.2〜1μ鵠の範囲にするのが好ましい
本発明の熱転写受像材料は、支持体と受容層の間に親水
性バイングーを含まない中間層を有してもよい。
中間層は構成する材質により、クツション層、多孔層、
熱移行性色素の拡散防止層のいずれか又はこれらの2つ
以上の機能を備えた層であり、場合によっては接着剤の
役目も兼ねている。
熱移行性色素の拡散防止層は、熱移行性色素が支持体に
拡散するのを防止する役目を果たすものである。この拡
散防止層を構成するバインダーとしては、水溶性でも有
機溶剤可溶性でもよいが、水溶性のバインダーが好まし
く、その例としては前述の受容層のバインダーとして挙
げた水溶性バインダー、特にゼラチンが好ましい。
多孔層は、熱転写時に印加した熱が受容層から支持体へ
拡散するのを防止し、印加された熱を有効に利用する役
目を果たす層である。
多孔層のバインダーとして水溶性ポリマーを用いる場合
には、1)水溶性ポリマーに多孔質の微粒子を分散させ
塗布乾燥する、2)W1械的な攪はんにより気泡を発生
させた水溶性ポリマーの液を塗布乾燥する、3)発泡剤
を加えた水溶性ポリマーの液を塗布前に発泡させで塗布
するかまたは塗布乾燥過程で発泡させる、4)水溶性ポ
リマー溶液中に有機溶剤(好ましくは水より沸点の高い
溶剤)を乳化分散し、塗布乾燥する過程でミクロボイド
を形成する等の方法で形成することができる。
多孔層として有機溶剤可溶性のバインダーを用いる場合
には、1)ポリウレタン等の合成樹脂エマルシヨン、メ
チルメタクリレート−ブタノエン系等の合成ゴムラテッ
クスを機械的に攪はんして気泡を発生させた液を支持体
上に塗布し乾燥させる、2)上記合成樹脂エマルジッン
または合成ゴムラテックスに発泡剤を混合した液を支持
体上に塗布し乾燥させる、3)塩ビプラスチゾル、ポリ
ウレタン等の合成1ff!ffまたはスチレン−ブタジ
ェン系等の合成ゴムに発泡剤を混合した液を支持体上に
塗布し加熱することにより発泡させる、4)熱可塑性樹
脂または合成ゴムを有機溶剤に溶解した溶液と該有機溶
剤に比べ蒸発しにくく該有8!溶剤に対し相溶性を有し
かつ熱可塑性樹脂または合成ゴムに対して溶解性を有し
ない非溶剤(水を主成分とするものを含む)との混合液
を支持体上に塗布し乾燥させミクロポーラス層を形成す
るなどの方法を用いることができる。
中間層は、受容層が支持体の両面にある場合は両面に設
けてもよいし、片面のみに設けてもよい。
中間層の厚みは0.5〜50μ、特に1〜20μが好ま
しい。
本発明の熱転写受像材料の少なくとも一方の面の受容層
中または受容層の表面には帯電防止剤を含有させること
もできる。帯電防止剤としては界面活性剤、例えば陽イ
オン型界面活性剤(第4級アンモニウム塩、ポリアミン
誘導体など)、陰イオ、ン型界面活性剤(アルキル7オ
ス7エートなど)、両性イオン型界面活性剤もしくは非
イオン型界面活性剤の他に、酸化アルミニウム、酸化ス
ズ等の金属酸化物などが挙げられる。受容層が片面にの
み設けられる構成においては、受容層が設けられた面と
は反対の面にも帯電防止剤を使用してもよ本発明の熱転
写受像材料の受容層、中間層、保護層、パックffi等
の端虞屑には、例えばシリカ、クレー、タルク、ケイソ
ウ土、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム
、ケイ酸アルミニウム、合成ゼオライト、酸化亜鉛、リ
トポン、酸化チタンなどの微粉末を加えてもよい。
受容層、特に最外層の水溶性バインダーにシリカの微粉
末を含有させることが好ましい。ここでシリカとは、二
酸化ケイ素または二酸化ケイ素を主成分とする物質をい
う、受容層中に含有させる微粉末シリカとしては、平均
粒径10〜100nμ、比表面積250+”/g未満の
もの、より好ましくは平均粒径10〜50論μ、比表面
積20〜200m’/Hのものが用いられる。また微粉
末シリカの含有量は、これを含有させる層の全型1に対
して、5〜90重世%、好ましくは10〜60重量%の
範囲である。
本発明の熱転写受像材料には、熱転写色素供与材料との
離型性を向上させるために受容層中、特に最外受容層中
に離型剤を含有させるか、受容周上に離型剤層を設ける
ことができる。離型剤としてはポリエチレンワックス、
アミドワックス、テフロンバラグー等の固形ワックス類
;弗素系、リン酸エステル系の界面活性剤;シリコーン
オイル等が挙げられるが、シリコーンオイルが特に好ま
しい、シリコーンオイルとしては油状のものも使用でき
るが、硬化可能なものが好ましい。離型剤層の厚みは0
.01〜5μ、特に0.05〜2μが好ましい。離型剤
層は受容層にシリコーンオイルを添加して塗布し、その
後受容層表面にブリードしてくるシリコーンオイルを硬
化させることによって形成してもよい。
本発明においては、上述した受容層に更に退色防止剤を
含ませることができる。油溶性の退色防止剤は熱移行性
色素の受容物質と共に有機溶剤に溶解し水溶性バインダ
ー中に乳化分散して受容層中に含有させるのが好ましい
退色防止剤としては、例えば酸化防止剤、紫外線吸収剤
、あるいはある種の金属錯体がある。酸化防止剤として
は、例えばクロマン系化合物、クマラン系化合物、フェ
ノール系化合物(ヒンダードフェノール類など)、ハイ
ドロキノン誘導体、ヒングードアミン誘導体、スピロイ
ンゲン系化合物などがある。また、特開昭61−159
3644号記載の化合物も有効である。
紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾール系化合物(
米国特許第3533794号など)、4−チアゾリドン
系化合物(米国特許第3352681号など)、ベンゾ
フェノン系化合物(特開昭46−2784号など)、そ
の他特開昭54−48535号、同62−136641
号、同61−88256号等に記載の化合物がある。ま
た特開昭62−260152号記載の紫外線吸収ポリマ
ーも有効である。
金14錯体としては、米国特許第4241155号、同
第4245018号第3〜36欄、同第4254195
号第3〜8欄、特開昭62−174741号、同第6l
−88256(27)〜(29)頁、特願昭62−23
4106号、同62−31096号、同62−2305
98号等に記載されている化合物がある。
有用な退色防止剤の例は特開昭62−215272号(
125)〜(137)頁に記載されている。
上記の酸化防止剤、紫外線吸収剤、金属錯体はこれら同
士を組み合わせて使用してもよい。
更に本発明においては、上述した受容層に蛍光増白剤を
含ませることができる。蛍光増白剤の例としでは、K、
VeenkataramaniirThe Cbemi
stry ofSynthetic DyesJ第5巻
第8章、特開昭61−143752号などに記載されて
いる化合物を挙げることができる。より具体的にはスチ
ルベン系化合物、クマリン系化合物、ビフェニル系化合
物、ベンゾオキサソリル系化合物、ナフタルイミド系化
合物、ピラゾリン系化合物、カルボスチリル系化合物、
2,5−ジベンゾオキサゾールチオ7エン系化合物など
が挙げられる。蛍光増白剤は退色防止剤と組み合わせて
使用することができる。
本発明の熱転写受像材料の受容層、中間層、バック層等
の構成層には硬膜剤を含有させることができる。
本発明に用いることの出来る該硬膜剤としては、例えば
アルデヒド類(ホルムアルデヒド、グリオキサール、ゲ
ルタールアルデヒドなど)、N−メチロール化合物(ジ
メチロール尿素、メチロールジメチルヒダントインなど
)、ジオキサン誘導体(2,3−ジヒドロキシジオキサ
ンなど)、活性ビニル化合物(1,3,5−)リアクリ
ロイル−へキサヒドロ−5−)リアジン、ビス(ビニル
スルホニル)メチルエーテル、N、N’−エチレン−ビ
ス(ビニルスルホニルアセタミド)、N、N’−トリメ
チレン−ビス(ビニルスルホニルアセタミド)など〕、
活性ハロゲン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒドロキ
シ−3−トリアジンなど)、ムコハロゲン酸類(ムコク
ロル酸、ムコフェノキシクロル酸など)、エポキシ系化
合物、イソオキサゾール類、ジアルデヒドでん粉、l−
クロル−6−ヒドロキシトリアジニル化ゼラチンなどを
挙げることが出来る。その具体例は、米国特許1゜87
0,354号、同2,080,019号、同2.726
.162号、同2,870,013号、同2,983.
611号、同2,992.109号、同3,047.3
94号、同3.057.723号、同3,103.43
7号、同3,321゜313号、同3,325.287
号、同3,362.827号、同3,490,911号
、同3゜539.644号、同3,543,292号、
英国特許676.628号、同825.544号、同1
,270.578号、ドイツ特許872,153号、同
1,090,427号、同2,749゜260号、特公
昭34−7133号、同46−1872号などに記載が
ある。
これらのゼラチン硬膜剤のうち、特にアルデヒド類、活
性ビニル化合物、活性ハロゲン化合物が好ましい。
本発明の熱転写受像材料は熱転写色素供与材料と組合せ
て使用される。
熱転写色素供与材料は、基本的には支持体上に熱移行性
の色素とバインダーを含有する熱転写層を有するもので
ある。熱転写色素供与材料は、従来公知の熱移行性色素
になる染料とバインダー樹脂とを適当な溶剤中に溶解ま
たは分散させて塗工液を調製し、これを従来公知の熱転
写色素供与材料用の支持体の一方の面に、例えば約0.
2〜5μ、好ましくは0.4〜2μの乾燥膜厚になる塗
布量で塗布乾燥して熱転写層を形成することにより得ら
れる。
また、必要に応じて例えばEP194106A等に記載
の帯電防止層や特開昭62−51490号等に記載の滑
性層を設けてもよい。
この上うな熱転写層の形成に有用である色素としては、
従来熱転写色素供与材料に使用されている色素はいずれ
も使用できるが、本発明で特に好ましいものは、約15
0〜800程度の小さい分子量を有するものであり、転
写温度、色相、射光性、インキおよびバインダー樹脂中
での溶解性、分散性などを考慮して選択される。
具体的には、例えば分散染料、塩基性染料、油溶性染料
などが挙げられるが、とりわけ、スミカロンイエローE
4GL1ダイアニクスイエローH2G−FS、  ミケ
トンボリエルテルイエロー36SL、カヤッセトイエロ
ー937、スミカロンレッドEFBL、ダイアニクスレ
ッドACE、  ミケトンボリエルテルレッドFB、カ
ヤッセトレッド12G、ミグ1ンフフストブリリアント
プルーB。
カヤセットブルー136などが好適に用いられる。
また特開昭59−78895号、同60−28451号
、同60−28453号、同60−53564号、同6
1−148096号、同60−239290号、同60
−31565号、同6〇−30393号、同60−53
565号、同6〇−27594号、同61−26219
1号、同60−152563号、同61−244595
号、同同62−196186号、同63−142062
号、同63−39380号、同62−290583号、
同63−111094号、同63−111095号、同
63−122594号、同63−71392号、同63
−74685号、同63−746889、vf111昭
63−51285号(下記の一般式で表わされる色素を
記載。
式中、R6は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ア
リール基、アルコキシカルボニル基、シアノ基、または
カルバモイル基を表し、R2は水素原子、アルキル基ま
たはアリール基を表し、R3は717−ル基またはヘテ
リル基を表し、R1、R5は同じでも異なってもよく、
各々水素原子またはフルキル基を表す、上記の置換基は
更に置換されていてもよい)等に記載のイエロー色素、
特開昭60−223862号、同60−28452号、
同60−31563号、同59−78896号、同60
−31564号、同60−303391号、同61−2
27092号、同61−227091号、同60−30
392号、同6〇−30694号、同60−13129
3号、同61−227093号、同60−159091
号、同61−262190号、同62−33688号、
同63−5992号、同61−12392号、同62−
55194号、同62−297593号、同63−74
685号、同63−74688号、同62−9788G
号、同62−132685号、同61−163895号
、同62−211190号、同62−99195号、特
願昭62−220793号(下記一般式の色素を記載。
斗ル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリール基
、アリールオキシ基、アラルキル基、シアノ基、アシル
アミ7基、スルホニル7ミノ基、ウレイド基、フルキル
チオ基、アリールチオ基、アルコキシカルボニル基、カ
ルバモイル基、スルファモイル基、スルホニル基、7シ
ル基、アミノ基を表し、R3、R4はアルキル基、シク
ロアルキル基、アラルキル基、アリール基を表す、R1
とR1は互いに結合して環を形成してもよく、またR2
とR1、R2とR1が結合して環を形成してもよい、n
は0〜3の整数を表す、X、YおよびZは −C=または窒素原子を表す(ここでR2は水′11.
原子、アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基、
アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミ7
基を表す)。
R2 またXとYが、あるいはYとZが一〇=の時、互いに結
合して飽和ないし不飽和炭素環を形成してもよい。上記
の置換基はさらに置換されていてもよい)等に記載のマ
ゼンタ色素、 特開昭59−78894号、同59−227490号、
同60−151098号、同59−227493号、同
61−244594号、同59−227948号、同6
o−131292号、同60−172591号、同60
−151097号、同60−131294号、同60−
217266号、同60−31559号、同60−53
563号、同61−255897号、同60−2392
89号、同61−22993号、同G1−19396号
、同61−368493号、同61−35994号、同
61−31467号、同61−148269号、同61
−49893号、同61−57651号、同60−23
9291号、同60−239292号、同61−284
489号、同62−191191号、同62−1382
91号、同62−288656号、同63−57293
号、同63−15853号、同63−144089号、
同63−15790号、同62−311190号、同6
3−74685号、同63−74688号、同62−1
32684号、同62−87393号、同62−255
187号、特願昭62−176625号(下記一般式の
色素を記載。
式中、Q、は少なくとも1個の窒″JL原子を含み、結
合する炭素原子と共に5員環以上の含窒素複素環を形成
するに必要な原子群を表し、R8はアシル基またはスル
ホニル基を表し、R2は水素原子または炭素数1〜6の
脂肪族基を表し、R3は水素原子またはハロゲン原子、
アルコキシ基または炭素数1〜6の脂肪族基を表し、R
4はハロゲン原子、アルコキシ基または炭素数1〜6の
脂肪族基を表し、nはθ〜4の整数を表す、R1はR1
もしくはR2またはR4と結合して環を形成してもよい
61?SおよびRGは水素原子、炭素数1〜6の脂肪族
基または芳香族基を表す、R1、R6は互いに結合して
環を形成してもよい6 またR6および/またはR6は
R4と結合して環を形成してもよい)等に記載のシアン
色素も好適に用いられる。
また、上記の色素と共に用いるバインダー樹脂としては
、このような目的に従来公知であるパインダー樹脂のい
ずれも使用することができ、通常耐熱性が高く、しかも
加熱された場合に色素の移行を妨げないものが選択され
る1例えば、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、
エポキシ系樹脂、ポリウレタンMtl脂、ポリアクリル
系樹脂(例えばポリメチルメタクリレート、ポリアクリ
ル7ミド、ポリスチレン−2−7クリロニトリル)、ポ
リビニルピロリドンを始めとするビニル系樹脂、ポリ塩
化ビニル系樹脂(例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体)、ポリカーボネート系樹脂、ポリスチレン、ポリフ
ェニレンオキサイド、セルロース系樹脂(例えばメチル
セルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセル
ロース、セルロースアセテート水素7タレート、酢酸セ
ルロース、セルロースアセテートプロピオネート、セル
ロースアセテートブチレート、セルローストリアセテー
ト)、ポリビニルアルコール糸引1ffi(例えばポリ
ビニルアルコール、ポリビニルブチラールなどの部分ケ
ン化ポリビニルアルコール)、石油系111脂、ロノン
誘導体、クマロン−インデン樹脂、テルペン果樹脂、ポ
リオレフィン系樹脂(例えばポリエチレン、ポリプロピ
レン)などが用いられる。
このようなバインダー樹脂は、例えば色素100重要部
当たり約80〜600重量部の割合で使用するのが好ま
しい。
本発明において、上記の色素およびバインダー樹脂を溶
解または分散するためのインキ溶剤としては、従来公知
のインキ溶剤が自由に使用でき、具体的にはアルコール
系としてメタノール、エタノール、インプロピルアルコ
ール、ブタノール、イソブタノール等、ケトン系として
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロ
ヘキサノン等、芳香族系としてトルエン、キシレン等、
ハロゲン系としてジクロルメタン、トリクロロエタン等
、ノオキサン、テトラヒドロ7ラン等およびこれらの混
合物が李げられる。これらの溶剤は使用する色素を所定
濃度以上に、かつバインダー樹脂を十分に溶解または分
散するものとして選択して使用することが重要である0
例えば、色素とバインダー樹脂との合計重量の約9〜2
0倍の量の溶剤を使用するのが好ましい。
以上の如くしで得られる熱転写色素供与材料は、本発明
の熱転写受像材料と重ね合わせ、いずれかの面から、好
ましくは熱転写色素供与材料の裏面から、例えばサーマ
ルζヘッド等の加熱手段により画像信号に従って加熱さ
れる。これに上り熱転写層中の色素を比較的低エネルギ
ーで容易に熱転写受像材料の受容層に、加熱エネルギー
の大小に応じて移行転写することができ、優れた鮮明性
、解像性のVa調のあるカラー画像を得ることができる
熱転写色素供与材料用の支持体としでは、従来公知のも
のがいずれも使用できる0例えばポリエステル(ポリエ
チレンテレ7タレーFなど)、ポリアミド、ポリカーボ
ネート、グラシン紙、コンデンサー紙、セlレロースエ
ステル、%索ポリマーポリエーテル、ポリアセタール、
ポリオレフィン、ポリイミド、ポリフェニレンサルファ
イド、ポリプロピレン、ポリスルホン、セロファン、ポ
リアミド等が挙げられる。
熱転写色素供与材料用支持体は一般に厚みが2〜30μ
である。これはまた必要に応じて下塗り層で被覆しても
よい、また、裏面に、サーマルζヘッドが基材色素供与
材料に粘着するのを防止するためのスリッピング層を被
覆してもよい、そのようなスリッピング層は、ポリマー
バインダーを含有するあるいは含有しない潤滑物質、例
えば界面活性剤、液体潤滑M1固体潤滑剤またはこれら
の混合物よりなる。
(発明の効果) 本発明の熱転写受像材料の受容層は、水溶性バインダー
の水溶液として塗布できるので、塗布、乾燥工程の安全
性、作業性、設備上の省エネルギー、コストダウン等に
関して優れている。特に水溶性バインダーとしてゼラチ
ン等の温度変化によりゲル化するバインダーを用いるこ
とによりセット乾燥(ゲル化温度以下に冷却してから乾
燥)が可能となるため乾燥負荷が軽減できるし、多層同
時塗布ができる。これは多層構成の■を製造する場合大
巾なコストダウンとなる。
更に高濃度の画像が得られるうえに長期保存時の画像の
ボケを小さく抑えることができる。
又、本発明の熱転写受像材料の表面に水、有機溶媒等を
誤って付着させた場合でも塗布層が溶解したり、画像が
変色することもない、そして退色防止剤を水溶性バイン
ダー中に分散されている色素受容物質中に容易溶解させ
て含有させることができ、それによって十分な退色防止
効果が得られると同時に退色防止剤の受像材料表面への
析出を防止することもできる。更に蛍光増白剤も水溶性
のものは水溶性バインダー中に、油溶性のものは色素受
容物質中に含有させることによって白色度を改良するこ
とができる。
〔実施例〕
実施例1 (熱転写色素供与材料(A)の作製) 支持体として片面にコロナ処理が施された厚み6μmの
ポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋結盟:5−
PET)を使用し、フィルムのコロナ処理面上に、下記
組成の色素供与層用塗料組成物(A)をワイヤーバーコ
ーティングにより、乾燥時の厚みが1μmとなるように
塗布形成し、部材の裏側に、熱硬化アクリル樹脂からな
る耐熱滑性層を設けた。
色       油      (A)分散染料−(a
)(下式)        4gポリビニルブチラール
樹脂     4.3g(?ll気化部製;デンカブチ
ラー ル5000A) トルエン メチルエチルケトン ポリイソシアネート (武田薬品製:ケタネート DIION) 〔分散染料−(a)〕 4〇− 0ad 0、 2d I (熱転写受像材料200作製) 下記(A)の組成のゼラチン水溶液中に(B)の組成の
色素受容性ポリマーの有R溶剤溶液をホモジナイザーで
乳化分散し色素受容性物質のゼラチン分散液を!lll
!!!した。
(A)ゼラチン水溶液 ゼラチン             2・ 3gドデシ
ルベンゼンスルホン      20m1酸ナトリウム
(5%水溶液) 水                       8
〇−(B)色素受容性ポリマー溶液 ポリエステル樹脂         7.011(東洋
筋型:バイロン300) カルボキシ変性シリコーンオイル  0.7g(信越シ
リコーン製:X−22 メチルエチルケトン         2〇−トルエン
              1(ldトリフェニルフ
ォスフニー)     1.5gこのようにして調製し
た分散物にフッ素系界面活性剤(a )  C5FyS
OJC1lxCOOK  の0.5gを水(CsHt) /メタノール(1: 1)の混合溶媒10−に溶解した
溶液を添加し、受容層用塗布組成物とした。
この塗布組成物を、表面にコロナ放電した厚みl50、
unの合成紙(玉子油化製: YUPO−5GG−15
0)上にワイヤーバーコーティング法によりウェット膜
厚75μmとなるように塗布し乾燥した。
上記のようにして得られた熱転写色素供与材料lOと熱
転写受像材料20とを、色素供与層と色素受容層とが接
するようにして重ね合わせ、熱転写色素供与材料の支持
体側からサーマルヘッドを使用し、サーマルヘッドの出
力0.25W/ドツト、パルス中0. 15〜15ss
ec、  ドツト密度6ドツト/−膳の条件で印字を行
い、熱転写受像材料の受容層にマゼンタ色の色素を像状
に染着させた。
得られたマゼンタ転写機をX−rita310 (X−
Rite Co、製)を用いて反射濃度を測定したとこ
ろ1.67であった。又、転写像は全体にわたって均一
であり、良好なS/Nを有してした。
又、このサンプルを60℃で2週間保存しても画像のボ
ケはほとんど見られなかった。
〈実施例−2〉 表−1の如き構成の熱転写受像材料30を作製した。但
し、ポリエステル樹脂のゼラチン分散物の調製法は実施
例1と同様な方法で行った。
日立VY−5100を熱転写色素供与材料として上記で
作製した熱転写受像材料30と組合せて用い、ドツト密
度6ドフト/ n mのサーマルヘッドを有するカラー
ビデオプリンターVY−100(日立製作所型)を用い
て熱転写を行った0画像ソースとしては低濃度〜高濃度
にわたって連続階調を有する絵柄のビデオ画像を用いた
。又、濃度測定は前記のX−vita310を用いて行
った。
シアン、マゼンタ、イエローの最高濃度はそれぞれ1.
93.1.70.1.51であり、良好なS/Nを有し
、なめらかな階調を持った転写像が得られた。
表−1 表−1<Vtき) の調製、ビデオ画像の転写及び反射濃度の測定は実施例
2と全く同様にして行った。
得られた色像の最高濃度はシアン、マゼンタ及びイエロ
ー各々1.81.1.5B、1.43であり、良好なS
/Nを有し、なめらかな階調を持った転写像が得られた
表−2 界面活性剤fly”  ニドデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム (21”  :         CJりC11(I 
7S(hNC)ltcOOK硬膜剤[11”    :
  C1l□N11COCHzS(hcトctl□CI
h1lllCOCHtSO□CH= CII□〈実施例
3〉 表−2の如き構成の熱転写受像材料30を作製した。但
し、ポリエステル樹脂のゼラチン分散物表 (続き) 手続補正書 事件の表示 昭和A3年特願第2!r!66号 界面活性剤il+”  ニ ドデシルベンゼンスルホン酸ナ トリウム 発明の名称 熱転写受像材料 界面活性剤(2ビ :      C3H?C,11□
5ChNCH1COOK 硬膜剤+11”    :  CHJHCOChSO2
CI=C1ltCH!NHCOCHtS(hcH=cl
l□補正をする者 事件との関係

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱転写色素供与材料から熱の作用により移行してくる色
    素を受容しうる色素受容物質を水溶性バインダー中に分
    散して担持する層を少なくとも1層有してなる熱転写受
    像材料。
JP63258566A 1988-10-14 1988-10-14 熱転写受像材料 Expired - Fee Related JP2631532B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63258566A JP2631532B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 熱転写受像材料
US07/420,442 US5073533A (en) 1988-10-14 1989-10-12 Thermal transfer image receiving materials
DE68914768T DE68914768T2 (de) 1988-10-14 1989-10-13 Bildempfangsmaterialien für Übertragung durch Wärme.
EP89119086A EP0363989B1 (en) 1988-10-14 1989-10-13 Thermal transfer image receiving materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63258566A JP2631532B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 熱転写受像材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02106392A true JPH02106392A (ja) 1990-04-18
JP2631532B2 JP2631532B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=17322016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63258566A Expired - Fee Related JP2631532B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 熱転写受像材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5073533A (ja)
EP (1) EP0363989B1 (ja)
JP (1) JP2631532B2 (ja)
DE (1) DE68914768T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190910A (en) * 1991-02-13 1993-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving material

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2066013A1 (en) * 1991-04-19 1992-10-20 Mitsubishi Chemical Corporation Image-receiving sheet for thermal transfer recording
DE69215189T2 (de) * 1991-10-04 1997-04-17 Minnesota Mining & Mfg Neue Rezeptoren für Farbstoffübertragung
TW261533B (ja) * 1992-07-16 1995-11-01 Kirin Brewery
JPH07507974A (ja) * 1992-07-22 1995-09-07 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ノンインパクト印刷エレメント
US5545605A (en) * 1993-11-22 1996-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal transfer printing method and image-forming layer transfer medium
US5773234A (en) * 1995-08-07 1998-06-30 Quidel Corporation Method and device for chlamydia detection
JP3305941B2 (ja) * 1996-01-22 2002-07-24 株式会社村田製作所 電子部品
DE19637499A1 (de) * 1996-09-14 1998-03-26 Stoess & Co Gelatine Aufzeichnungsmaterial für die thermische Bildaufzeichnung
US6225381B1 (en) 1999-04-09 2001-05-01 Alliedsignal Inc. Photographic quality inkjet printable coating
US7479470B2 (en) * 2004-08-04 2009-01-20 Ricoh Company, Ltd. Thermal transfer receiver, method for producing the same, method for recording image, and recorded image
JP2007229985A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート
JP2007237652A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート
US7312012B1 (en) * 2006-12-14 2007-12-25 Eastman Kodak Company Urea stabilizers for thermal dye transfer materials
JP2009083279A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 感熱転写シート

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107885A (en) * 1980-12-25 1982-07-05 Jujo Paper Co Ltd Thermal recording sheet
JPS57198458A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Fuji Photo Film Co Ltd Heat developing color photosensitive material
JPS6038192A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シ−ト
JPS63127241A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 色素固定要素

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137191A (en) * 1981-02-19 1982-08-24 Jujo Paper Co Ltd Heat-sensitive recording paper
US4474859A (en) * 1982-02-05 1984-10-02 Jujo Paper Co., Ltd. Thermal dye-transfer type recording sheet
EP0133011B1 (en) * 1983-07-25 1990-03-14 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha A sheet for use in heat transfer printing
JPH0630959B2 (ja) * 1985-08-22 1994-04-27 富士写真フイルム株式会社 感熱記録材料
JPS62218180A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Honshu Paper Co Ltd インクジエツト記録シ−ト
JPS62233294A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Nikon Corp 昇華転写記録用受像シ−ト及びそれを用いた昇華転写記録方法
JPS6319295A (ja) * 1986-07-12 1988-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 昇華型熱転写受像体
EP0275100B1 (en) * 1987-01-16 1992-06-17 Kuraray Co., Ltd. Recording media for ink

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107885A (en) * 1980-12-25 1982-07-05 Jujo Paper Co Ltd Thermal recording sheet
JPS57198458A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Fuji Photo Film Co Ltd Heat developing color photosensitive material
JPS6038192A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シ−ト
JPS63127241A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 色素固定要素

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190910A (en) * 1991-02-13 1993-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving material

Also Published As

Publication number Publication date
US5073533A (en) 1991-12-17
DE68914768D1 (de) 1994-05-26
EP0363989A3 (en) 1991-01-23
EP0363989A2 (en) 1990-04-18
DE68914768T2 (de) 1994-08-04
EP0363989B1 (en) 1994-04-20
JP2631532B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02106392A (ja) 熱転写受像材料
JPH1086535A (ja) 黒色系熱転写シート
US5155090A (en) Thermal transfer image receiving material
US5214023A (en) Thermal transfer dye providing material
JPH01291990A (ja) 色素固定材料
US5128313A (en) Thermal transfer image receiving material
JPH0483684A (ja) 熱転写色素供与材料
JPH0485079A (ja) 熱転写受像材料
JPH0699667A (ja) 熱転写色素供与材料
JPS6094388A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH03101993A (ja) 熱転写受像材料
JPH03295685A (ja) 熱転写受像材料
JPH03295688A (ja) 熱転写色素供与材料
JPH05262055A (ja) 熱転写記録用材料
JPH01204788A (ja) 被熱転写シート
JPH0386590A (ja) 熱転写受像材料
JPH02243392A (ja) 熱転写色素受像材料
JPH05309959A (ja) 熱転写受像材料
JPH03126582A (ja) 熱転写受像材料
JPH0429888A (ja) 熱転写受像材料
JP2822837B2 (ja) 熱転写シート、熱転写シートの製造方法および熱転写記録方法
JPH03295686A (ja) 熱転写受像材料
JPH04112090A (ja) 熱転写受像材料
JPH04214391A (ja) 熱転写色素供与材料およびそれと組合せて用いる熱転写受像材料
JPH05104869A (ja) 熱転写受像材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees