JPH0210190B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210190B2
JPH0210190B2 JP14758581A JP14758581A JPH0210190B2 JP H0210190 B2 JPH0210190 B2 JP H0210190B2 JP 14758581 A JP14758581 A JP 14758581A JP 14758581 A JP14758581 A JP 14758581A JP H0210190 B2 JPH0210190 B2 JP H0210190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
amide
self
added
insulated wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14758581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5848304A (ja
Inventor
Toshinobu Asai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP14758581A priority Critical patent/JPS5848304A/ja
Publication of JPS5848304A publication Critical patent/JPS5848304A/ja
Publication of JPH0210190B2 publication Critical patent/JPH0210190B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は耐熱性に優れた自己融着性絶縁電線に
関する。 従来から電気機器、通信機器のコイル成型工程
における省力化、簡略化、あるいは機器類のワニ
ス含浸処理工程における安全衛生および環境汚染
対策の見地から、導体上に絶縁物層を介して熱融
着性の塗膜を設けてなるいわゆる自己融着性絶縁
電線が使用されている。 この自己融着性絶縁電線の熱融着層としては、
ポリビニールブチラール樹脂、ポリアミド樹脂、
フエノキシ樹脂等が多用されているが、このよう
な熱可塑性樹脂は、150℃までに軟化してしまう
ので、実際上コイルに過負荷電流が流れた場合
や、高温雰囲気中に置かれた場合に融着強度が著
るしく低下してしまうという難点があつた。 このような低融点の熱可塑性樹脂の代りに、ポ
リスルホン樹脂のような高融点の熱可塑性樹脂を
使用することも検討されたが、融着強度の低下は
避けられなかつた。 また、熱融着層として脂肪族ポリイミド樹脂等
の耐熱性のすぐれた熱硬化型樹脂も使用されてい
るが、このようなものは、下地絶縁層(例えばポ
リエステル、ポリエステルイミド、ポリアミドイ
ミド、ポリイミド)と同一焼付条件で焼付けると
硬化が進行し、加熱させても融着しにくいという
難点があつた。 このため、下地絶縁層を焼付けた後、温度分布
の異なる別炉で、且つ異なる線速で焼付ける必要
があり、その結果他の熱可塑性樹脂を用いた実己
融着性絶縁電線に比べて経済的に高価なものとな
るという難点があつた。 本発明者らは以下に述べるアミド変性線状ポリ
エステル樹脂を融着層として用いた自己融着性絶
縁電線は、下地絶縁層と同一の焼付条件で焼付け
て充分な融着力を有し、しかも高温雰囲気下にお
いても融着強度が低下しない事を見い出した。 本発明はこのような知見に基づいてなされたも
ので、(A)芳香族ジカルボン酸もしくはその誘導体
1モルに対して2モル以上の2価のアルコールを
反応させて得られる生成物1モルに対し、(B)後述
する末端水酸基のアミドイミドモノマーを0.15〜
0.5モル添加して加熱重合させ、得られるアミド
変性線状ポリエステル樹脂を溶剤に溶解させた塗
料を導体上に直接もしくは他の絶縁被覆を介して
塗布焼付けて成る自己融着性絶縁電線に関する。 本発明に使用する芳香族ジカルボン酸もしくは
その誘導体としては、テレフタル酸、イソフタル
酸又はこれらの無水物やエステル化物等の誘導体
がある。 本発明に使用する2価のアルコールとしては、
エチレングリコール、1・4―ブタンジオール、
プロピレングリコール等があげられる。 又本発明に使用する(B)の末端水酸基のアミドイ
ミドモノマーは、 (但し式中R1は脂肪族残基または芳香族残基
R2は2価の芳香族残基) の式で表わされるもので、これは例えば次の方法
により得られる。すなわちイソフタル酸1モルに
対して、2モルの芳香族ジイソシアネート(R2
(NCO)2)を加えて反応させ、更に2モルの無水
トリメリツト酸を加えて反応させる。反応完結後
多価アルコール(HO―R1―OH)2モルをさら
に加えて縮合水の生成が完結するまで縮合付加せ
しめることにより得られる。なお芳香族ジイソシ
アネートとしては、ジフエニルメタン―4,4′―
ジイソシアネート、ジフエニルエーテル―4,
4′―ジイソシアネート、m―フエニレンジイソシ
アネートがあげられ、多価アルコールとしては、
エチレングリコール、プロピレングリコール等が
あげれる。 本発明におけるアミド変性線状ポリエステル樹
脂は次のようにして製造される。 まず芳香族ジカルボン酸もしくはその誘導体1
モルに対して2モル以上の2価のアルコールを、
酢酸鉛やナフテン酸鉛等の反応触媒の存在下で加
熱し、発生するメタノールを除去しながらエステ
ル交換反応を行なう。このようにして得られたエ
ステル交換生成物1モルに対して上述した末端水
酸基のアミドイミドモノマーを0.15〜0.5モル添
加し、有機溶剤に溶解させて加熱重合させる。こ
の重合反応は、(B)の末端の水酸基の部分に(A)が反
応することにより進行し、その反応を一般式で示
せば次のようになる。 このようにして得られるアミド変性線状ポリエ
ステル樹脂の溶液はそのまま塗料として導体上に
直接好ましくは他の絶縁被覆を介して塗布焼付け
られ、本発明の自己融着性絶縁電線が得られる。 なお下地の絶縁被覆はポリエステル、ポリエス
テルイミド、ポリアミド、ポリエステルアミドイ
ミド、ポリイミド、ポリパラバン酸、ポリヒダン
トイン等の耐熱性のものが望ましく、又この場合
同一炉温分布、同一線速で上引き層を焼付けるこ
とができるので、塗布装置を分割するだけで済
み、経済性に優れたものになる。 本発明の自己融着性絶縁電線はコイル成型後に
180〜260℃の温度に加熱されることにより、自己
融着層が軟化して線間が接着し一体化する。この
後使用時の熱により更に架橋反応が進行して電気
的、機械的特性が向上する。 次に実施例について説明する。 (末端水酸基のアミドイミドモノマーの製造) イソフタル酸1モルに対して2モルのジフエニ
ルメタン―4,4′―ジイソシアネートとクレゾー
ル1215gを加え、徐々に昇温し180℃に達した後
4時間反応を行なつた。いつたん110℃まで冷却
し、トリメリツト酸無水物2モルを加えて再び温
度をあげた。210℃に達した後5時間反応を続け
た。次に150℃まで冷却し、エチレングリコール
2モルを加え230〜240℃に昇温し、縮合生成水の
留出がおわるまで反応を行なつた。 〔実施例 1〕 テレフタル酸ジメチル1モルをエチレングリコ
ール4モルに溶解し、反応触媒としてナフテン酸
鉛2gを加えて160℃で4時間加熱反応させた。
メタノールが発生しなくなつたところで、上述の
末端水酸基アミドイミドモノマー0.2モルを加え
てクレゾール、N―メチル―2―ピロリドン
(NMP)の1:1混液に溶解させ、200℃で16時
間加熱重合させた。こうして固型分35%、溶液粘
度33ポイズ(30℃)の塗料を得た。これを0.32mm
φのエステルイミド線(日触スケネクタデイ社製
ISOMIDを使用)に塗布焼付けてJIS規格のO種
に仕上げた。なお焼付は炉長2mの横型炉を使用
し、炉温420℃、線速23m/分の条件で行なつた。
得られた自己融着性絶縁電線の特性は表の通りで
あつた。なお接着力と150℃での保持率は240℃で
30分間加熱し線間を融着させた後試験した。 〔実施例 2〕 実施例1におけるテレフタル酸ジメチルをイソ
フタル酸ジメチルに代える以外は同様にして、固
型分35%、溶液粘度28ポイズ(30℃)の塗料を得
た。これを実施例1で使用した同種のポリエステ
ルイミド線に塗布焼付け、同様に試験した。 なお表中の比較例1は融着層としてTVE5024
(東芝ケミカル社製、ポリビニルブチラール系自
己融着電線用ワニスの商品名)を、比較例2は
ISOPOXY506C(日触スケネクタデイ社製フエノ
キシ系自己融着電線用ワニスの商品名)、比較例
3はポリスルホン樹脂、比較例4はTCV―G(東
京特殊塗料製ポリイミド系自己融着電線用ワニス
の商品名)を用いたものであり、比較のためあげ
た。又比較例1及び比較例2の融着は150℃30分
間で行なつた。
【表】 以上の実施例からも明らかなように、150℃で
の保持率が向上し、耐熱軟化性に優れている。又
下引きと同一条件で焼付けることができ経済的で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)芳香族ジカルボン酸もしくはその誘導体1
    モルに対して2モル以上の2価のアルコールを反
    応させて得られる生成物1モルに対し、(B)下記一
    般式であらわされる末端水酸基のアミドイミドモ
    ノマーを0.15〜0.5モル添加して加熱重合させ、
    得られるアミド変性線状ポリエステル樹脂を溶剤
    に溶解させた塗料を導体上に直接もしくはポリエ
    ステル、ポリエステルイミド、ポリアミド、ポリ
    エステルアミドイミド、ポリイミド、ポリパラバ
    ン酸、ポリヒダントインの群から選ばれた他の絶
    縁被覆を介して塗布焼き付けしてなることを特徴
    とする自己融着性絶縁電線。 (但し式中R1は脂肪族残基または芳香族残基、
    R2は2価の芳香族残基)
JP14758581A 1981-09-18 1981-09-18 自己融着性絶縁電線 Granted JPS5848304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14758581A JPS5848304A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 自己融着性絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14758581A JPS5848304A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 自己融着性絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5848304A JPS5848304A (ja) 1983-03-22
JPH0210190B2 true JPH0210190B2 (ja) 1990-03-07

Family

ID=15433670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14758581A Granted JPS5848304A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 自己融着性絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848304A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4569737A (en) * 1984-04-05 1986-02-11 W. Scott Anderson Method of increasing the efficiency of a liquid hydrocarbon fuel
US4977536A (en) * 1984-12-10 1990-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Document processor
US5060925A (en) * 1989-01-20 1991-10-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Document feeding apparatus
US5435404A (en) * 1992-07-31 1995-07-25 Garin, Iii; Paul V. Powered mobility chair for individual

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5848304A (ja) 1983-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836018B2 (ja) 耐熱性樹脂の製造法
JPH0210190B2 (ja)
US3944706A (en) Self-bonding polyethylene trimellitate imide varnish
US4012556A (en) Self-bonding varnish for magnet wires comprising a polyalkylenetrimellitate ester imide
CA2271138A1 (en) Method for the production of polyester imides containing carboxyl- and hydroxyl groups and their usage in wire enamels
JPS6021614B2 (ja) 樹脂の製造方法
KR100644338B1 (ko) 내마모 특성이 강화된 에나멜 동선 피복용폴리아미드이미드수지용액의 제조방법
JP4794719B2 (ja) 自己融着性絶縁電線
JPS6161487B2 (ja)
JP3490895B2 (ja) 絶縁電線
JPH11306865A (ja) 自己融着性絶縁電線
JPS5851410A (ja) 自己融着性絶縁電線
JP3504858B2 (ja) 半田剥離可能な絶縁電線
JPS5851407A (ja) 自己融着性絶縁電線
JPS58127B2 (ja) 絶縁電線
JPS5919607B2 (ja) ポリエステル系マグネツトワイヤの製造方法
JP3504859B2 (ja) 絶縁塗料
JPS5855190B2 (ja) 自己融着性絶縁電線
JPS5855191B2 (ja) 自己融着性絶縁電線
JPS5812683B2 (ja) ジコユウチヤクセイゼツエンデンセン
JPS5936162A (ja) 蝋着性自巳融着塗料組成物
JPH0366767B2 (ja)
JPS5927921A (ja) 耐熱性樹脂の製造法
JPH0430423B2 (ja)
JPH02199709A (ja) 自己融着性絶縁電線