JPH02101709A - 可変低抗器 - Google Patents

可変低抗器

Info

Publication number
JPH02101709A
JPH02101709A JP25459988A JP25459988A JPH02101709A JP H02101709 A JPH02101709 A JP H02101709A JP 25459988 A JP25459988 A JP 25459988A JP 25459988 A JP25459988 A JP 25459988A JP H02101709 A JPH02101709 A JP H02101709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
board
collector electrode
substrate
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25459988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Watanabe
博之 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25459988A priority Critical patent/JPH02101709A/ja
Publication of JPH02101709A publication Critical patent/JPH02101709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、可変抵抗器、特に基板の表面に設けた抵抗体
上を慴動子の接点が摺動可能とした半固定型の可変抵抗
器に関する。
従来の技術 従来、この種の半固定型の可変抵抗器としては、第11
図に示すものが提供されていた。このものは、樹脂基板
1の成形時に、可変側端子5のコレクタ電極部5aと固
定側端子6,7の電極部(図示せず)とが基板1にモー
ルドされている。可変側端子5のコレクタ電極部5aは
樹脂基板1の中央開口部1aに位置している。さらに、
樹脂基板10表面には抵抗体10が略円弧状に設けられ
ている。抵抗体10はカーボン系抵抗ペーストをスクリ
ーン印刷し、焼き付けることにより形成され、その両端
部は固定側端子6,7の電極部に電気的に接続されてい
る。
一方、摺動子15は、導電性ばね板材からなり、周部に
接点部16を形成したもので、中央部に形成した複数の
突片17を可変側端子5のコレクタ電極部5aの開口部
にかしめることにより、電気的に接Rきれると共に、回
転可能とされ、かつ、接点部16が抵抗体10上に圧接
する。この状態で端子5゜6間及び端子5,7間が導通
され、その間の抵抗値は摺動子15の回転角度に応じて
可変とされる。
摺動子15の回転は突片17が形成された凹所にドライ
バを当てることにより任意に行なうことができる。
明が解決しようとする課題 ところで、この種の可変抵抗器等の電子部品は、プリン
ト基板への自動実装時に、例えばテープから吸着ノズル
で吸着して所定箇所に搬送し、装着される。しかし、以
上の構成からなる可変抵抗器は、吸着した場合、摺動子
15のかしめ部が大きく開口しているため、この部分か
らのエアーリークが大きく、吸着不完全又は不能といっ
た不都合を生じていた。
本発明の課題は、この種の可変抵抗器において、自動実
装時にエアーリークが生じないかあるいは極めて小さく
、フィーダへの吸着を確実なものとすることにある。
課題を解決するための手段と作用 以上の課題を解決するため、本発明に係る可変抵抗器は
、摺動子の略中心部に底面を有する筒状部を形成し、該
筒状部を基板の中心孔に挿入して基板に設けた可変側端
子のコレクタ電極部に回転可能にかしめ付けたことを特
徴とする。摺動子の筒状部の底面は完全に閉室されてい
ることが好ましいが、摺動子を裏側から回転させるため
のドライバ用溝部が形成されていてもよい。
本発明によれば、摺動子の回転支持部となる筒状部が底
面を有していることから、プリント基板への実装時にフ
ィーダで吸着したときエアーリークが生じることはなく
、吸着が確実になる。また、該底部にドライバ用溝部が
形成されていても、エアーリークはそれ程大きくはなく
吸着に支障を生じることはない。
実施例 第1図〜第8図は第1実施例を示す。
まず、樹脂基板1について第1図〜第3図を参照して説
明する。この樹脂基板1は、例えばジアリルフタレート
樹脂を主成分として成形されたもので、成形時に可変側
端子5、固定側端子6,7とがインサートされ、一体重
に固定され、略中央部には孔1aが形成きれている。
前記樹脂基板1の表面に設けたカーボン系抵抗体10は
略円弧状をなし、固定側端子6,7の一端電極部6a、
 7aはそれぞれ抵抗体100両端部に銀等からなる電
極11.12を介して電気的に接続された状態で樹脂基
抜工にモールドされている。
可変側端子5は、第4図、第5図にモールド前の状態を
示す様に、コレクタ電極部5aを中心に左方向に端子部
5bが延在され、右方向に腕部5c、5cを介して端子
部5dが延在されている。コレクタ電極部5aには舌片
5fが下方に傾斜して突出した状態で折り曲げられてい
る。また、腕部5c、 5cも舌片5fと略同じ位置ま
で折り曲げられている。
一方、固定側端子6,7の電極部6a、 7aも一側が
舌片6b、 7bとして下方に折り曲げられている。
以上の構成からなる端子5,6.7は、フープ材から一
単位ずつ打ち抜かれ、かつプレス加工で前記舌片等が形
成されると共に、金型内にインサートされ、溶、融樹脂
の充填、硬化により、樹脂基板1と一体化される(第6
図〜第8図参照)。このとき、可変側端子5のコレクタ
電極部5aは樹脂基板1の略中央部表面に露出し、舌片
5f、腕部5cは樹脂基板1にモールドされる。また、
固定側端子6,7の電極部6a、 7aは樹脂基板1の
表面に露出し、舌片6b、 7bは樹脂基板1にモール
ドされる。
この様に、各舌片5f、 6b、 7b及び腕部5cが
基板l内にモールドされることにより、各端子5.6,
7、特に可変側端子5の基板1への密着性が強まり、コ
レクタ電極部5aに下方から外力が作用しても変形、剥
離を生じることがない。
抵抗体10は樹脂基板1の表面に以下に説明する転写方
式にて設けられ、両端は電極11.12を介して固定側
端子6,7の電極部6a、 7aに電気的に接続されて
いる。
また、各端子5,6.7は樹脂基板1上に抵抗体10が
設けられた段階でフープ材の連結部分20゜20がカッ
トされ、さらにその端部は樹脂基板1の側面から裏面の
溝部2a、 2b、 2c、 2cへ折り曲げられ、外
部接続部5b+ 5 L 6c、7cとされる。溝部2
a〜2cは奥方へ行くに従って傾斜して僅かに深い勾配
とされ、折り曲げられた外部接続部5h、 5i、 6
c、 7cにスプリングバックを生じても樹脂基板1の
裏面と略同−面を構成することが可能とされている。ま
た、可変側端子5に二つの外部接続部5h、 5iを設
けたのはプリント基板への表面実装の際、インラインタ
イプと千鳥タイプとをユーザー側で自由に選択可能とす
るためである。
以上の如く構成された樹脂基板1には、摺動子15がコ
レクタ電極部5aに回転可能に取り付けられ、摺動子1
5を回転させてその接点部16が抵抗体10へ接触する
位置を調整することにより端子5,6間、端子5,7間
の抵抗値を可変とする半固定型の可変抵抗器とされる。
この摺動子15は、詳しくは、導電性ばね材を端部15
aで折り返して接点部16を有する腕部16aとし、略
中央部に底面188を有する筒状部18を形成したもの
である。筒状部18はコレクタ電極部5aから基板1の
中央孔1aに挿入され、底面18aをコレクタ電極部5
aにかしめ付けることにより、該電極部5aに回転可能
に装着され、同時に電気的にも接続される。
以上の構成によれば、基板1の中央孔1aはコレクタ電
極部5aと摺動子15の筒状部18にて完全に閉本され
る。従って、プリント基板への実装時にフィーダにて吸
着する際、パッドを基板1の上面に当ててエアーを吸引
することとなるが、このときエアーリークが生じること
はなく、吸着は確実なものとなる。
第9図は第2実施例を示す。このものは、可変側端子5
を基板1の表側から側面及び裏面にわたって設けたもの
で、摺動子15は筒状部18を基板1の中央孔1aとコ
レクタ電極部5aとにかしめ付けることにより基板1上
に回転可能に装着されている。
第10図は第3実施例を示す。このものは、可変側端子
5を基板1の裏面から側面にかけて設けたもので、摺動
子15は筒状部18を基板1の中央孔1aとコレクタ電
極部5aとにかしめ付けることにより基板1上に回転可
能に装着されている。
以上の第2、第3実施例においても、基板1の中央孔1
aは筒状部18の底面18aで閉室キれ、フィーダでの
吸着時にエアーリークが生じることはない。
ところで、前記樹脂基板1上に設けられている抵抗体1
0は、カーボン系抵抗ペーストを基板1上にスクリーン
印刷にて塗布し、その後焼付けて形成するのが一般的で
ある。しかし、従来の印刷方式では抵抗値等の特性チエ
ツクを個々の基板1上への焼付は後に行なう必要があり
、煩雑で非能率であった。しかも、基板1の表面に凹凸
が存在すると、塗布された抵抗体10にも凹凸が形成さ
れ、特性にばらつきを生じていた。
そこで、本実施例では抵抗体10を転写方式にて形成す
ることとした。その概略は、耐熱性フィルムにカーボン
系抵抗ペーストを所定の形状に印刷し、乾燥後焼付け、
転写シートとする。なお、本実施例では電極11.12
もこの段階で銀ペーストを印刷し、同時に焼き付けて形
成しておく。次に、この転写シート上に形成されたカー
ボン系抵抗体10、電極11.12を樹脂基板1上に転
写する。転写工程としては、予め樹脂基板1を成形して
おき、その表面に適宜接着剤を介して抵抗体10、電極
11゜12を接着し、シートを剥がす方法、及び前記転
写シートを端子5,6.7と共に金型内に収容し、樹脂
充填後の硬化時に基板1の表面に接着させ、シートを剥
がす方法がある。
詳しくは、カーボン系抵抗ペーストには結合剤樹脂とし
てジアリルフタレート系樹脂を使用し、基板1としても
ジアリルフタレート系4M詣を使用することが耐熱性等
の点で好ましい。転写シートとしては、ポリイミドフィ
ルムを用いることが、耐熱性、表面の平滑性等の点で好
ましい。
また、カーボン系抵抗体が形成される耐熱性フィルムに
化学的処理を施す工程を追加して該フィルムが抵抗体か
ら剥がれやすくしたり、抵抗体をシランカップリング剤
又はシリコンプライマで前処理し、抵抗体と樹脂基板と
の密着性を高め、転写性を向上させることも可能である
なお、本発明に係る可変抵抗器は前記実施例に限定され
るものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更するこ
とができる。
特に、摺動子15の筒状部18の底面18aには基板1
の裏面側からドライバを当てて回転させるための溝部、
または、第1図に示すような摺動子15表面の一部にか
かるドライバ溝15bを形成してもよい。この場合、フ
ィーダでの吸着時に多少のエアーリークを生じるが、吸
着に支障を来す程ではない。
発明の効果 以上の説明で明らかな様に、本発明によれば、摺動子の
略中心部に底面を有する筒状部を形成し、この筒状部を
基板の中心孔に挿入して可変側端子のコレクタ電極部に
回転可能にかしめ付けたため、基板の中心孔が前記筒状
部の底面によって閉室され、フィーダによる吸着時のエ
アーリークが微小ないしは全くなくなり、フィーダにて
確実に吸着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の第1実施例を示し、第1図は
樹脂基板の平面図、第2図は第1図のA−A断面図、第
3図は第1図の裏面図、第4図はフープ材から形成され
た端子の平面図、第5図は第4図の横断面図、第6図は
第5図の端子をインサートモールドした樹脂基板の平面
図、第7図は第6図の横断面図、第8図は第6図の裏面
図である。第9図は第2実施例を示し、前記第2図に相
当する断面図である。第10図は第3実施例を示し、前
記第2図に相当する断面図である。第11図は従来の可
変抵抗器を示す断面図である。 1・・・樹脂基板、5・・・可変側端子、5a・・・コ
レクタ電極部、6,7・・・固定側端子、10・・・抵
抗体、15・・・摺動子、16・・・接点部、18・・
・筒状部、18a・・・底面。 特許出願人  株式会社村田製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.基板の表面に設けた抵抗体上を摺動子の接点が摺動
    可能とした可変抵抗器において、 前記摺動子の略中心部に底面を有する筒状部を形成し、 該筒状部を前記基板の中心孔に挿入して基板に設けた可
    変側端子のコレクタ電極部に回転可能にかしめ付けたこ
    と、 を特徴とする可変抵抗器。
JP25459988A 1988-10-07 1988-10-07 可変低抗器 Pending JPH02101709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25459988A JPH02101709A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 可変低抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25459988A JPH02101709A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 可変低抗器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02101709A true JPH02101709A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17267277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25459988A Pending JPH02101709A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 可変低抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02101709A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473905A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Murata Mfg Co Ltd 可変抵抗器
JPH08213214A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Rohm Co Ltd 可変式電子部品
WO2005114680A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Rohm Co., Ltd. チップ型可変式電子部品及びチップ型可変抵抗器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473905A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Murata Mfg Co Ltd 可変抵抗器
JPH08213214A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Rohm Co Ltd 可変式電子部品
WO2005114680A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Rohm Co., Ltd. チップ型可変式電子部品及びチップ型可変抵抗器
JP2005333022A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Rohm Co Ltd チップ型可変式電子部品及びチップ型可変抵抗器
US7633372B2 (en) 2004-05-20 2009-12-15 Rohm Co., Ltd. Chip type variable electronic part and chip type variable resistor
JP4695346B2 (ja) * 2004-05-20 2011-06-08 ローム株式会社 チップ型可変式電子部品及びチップ型可変抵抗器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04346289A (ja) 印刷配線板
JP2000124588A (ja) 電子回路ユニット、並びに電子回路ユニットの製造方法
JPH02101709A (ja) 可変低抗器
JPH0536245Y2 (ja)
JPH02101706A (ja) 可変低抗器
JPH02101708A (ja) 可変低抗器
JPH02101705A (ja) 可変低抗器
JP3625080B2 (ja) チップ電子部品の外部電極形成方法
JPH02101704A (ja) 可変低抗器
JPH02101707A (ja) 可変低抗器
JPH0738327B2 (ja) 可変抵抗器
JP2726203B2 (ja) チップ型可変抵抗器の製造方法
JPH0337204Y2 (ja)
JP2539607Y2 (ja) 可変抵抗器
JPS6127129Y2 (ja)
JPH0537444Y2 (ja)
JPH0263102A (ja) 可変抵抗器
JP3575973B2 (ja) 可変抵抗器
JPH0337207Y2 (ja)
JPH0142334Y2 (ja)
JP2572660Y2 (ja) 裏面調整用半固定抵抗器
JPS6127843B2 (ja)
JPH0744002Y2 (ja) 半固定可変抵抗器
JPH0595006U (ja) チツプ型半固定抵抗器
JP2505163Y2 (ja) 半固定可変抵抗器