JPH02100579A - スチルビデオカメラの撮影可能残量報知装置 - Google Patents

スチルビデオカメラの撮影可能残量報知装置

Info

Publication number
JPH02100579A
JPH02100579A JP63253241A JP25324188A JPH02100579A JP H02100579 A JPH02100579 A JP H02100579A JP 63253241 A JP63253241 A JP 63253241A JP 25324188 A JP25324188 A JP 25324188A JP H02100579 A JPH02100579 A JP H02100579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warning
tracks
remaining
camera
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63253241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738691B2 (ja
Inventor
Hitoshi Shimizu
仁 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP63253241A priority Critical patent/JPH0738691B2/ja
Priority to GB8922194A priority patent/GB2223599B/en
Priority to FR8912967A priority patent/FR2637699B1/fr
Priority to DE3933514A priority patent/DE3933514A1/de
Priority to US07/418,272 priority patent/US5049911A/en
Publication of JPH02100579A publication Critical patent/JPH02100579A/ja
Publication of JPH0738691B2 publication Critical patent/JPH0738691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/60Measuring or indicating length of the used or unused film; Counting number of exposures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/36Counting number of exposures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/24Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly automatically in accordance with markings or other means indicating film speed or kind of film on the magazine to be inserted in the camera

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、カメラの1最影可能残量表示装置に関する。
「従来技術およびその問題点」 従来のスチルビデオカメラは、被写体像を撮像素子上に
結像し、この撮像素子でビデオ信号に変換された被写体
像信号を磁気ディスクに記録している。この磁気ディス
クは50本のトラックを有し、フィールド記録方式では
一画面を1トラツクに記録し、フレーム記録方式では一
画面を隣り合った2トラツクに記録している。したがっ
て、1枚の磁気ディスクにフレーム記録方式では25枚
、フィールド記録方式では50枚の記録(撮影)が可能
である。
上記従来のスチルビデオカメラの撮影枚数表示方法によ
れば、カメラにディスクが装填されると、磁気ヘッドで
トラックの記録状態を読取り、残トラック数(撮影可能
枚数)を、表示器に「50」、「25」という数値によ
り表示していた。そしてこの表示器は、カメラボディの
表面に、ファインダを覗かない状態で見えるように設け
られていた。
ところで、スチルビデオカメラの場合、銀塩カメラと異
なって、撮影の途中で自由に6鼓気デ1スクの出し入れ
ができる。そのため、磁気ディスクを使用途中で抜き出
し、使用途中の磁気ディスクを装填する場合がある。
さらに、1トラツク目から順次撮影をしないで、わざと
トラックを飛ばして空きトラックを作りながら撮影をす
る場合もある。
しかしながら上記場合において、従来の表示方法では、
新品の磁気ディスクなのか、途中まで使用したディスク
なのかが表示器の表示を読まなければ分からないし、途
中に空きトラックがあるどうかは分からなかった。また
、撮影途中で残りのトラック数(撞影済み枚数または撮
影可能な残り枚数)を知るためには、その都度カメラ外
部に設けられた表示器の表示を読まなければならなかっ
た。
そのため、撮影の際にファインダに集中していると、撮
影可能枚数が残り少なくなっていることに気付かず、磁
気ディスクの交換時期を逸してシャッタチャンスを逃し
てしまうということがあった。
また、同一の残トラック数でも、フィールドモードとフ
レームモードとでは撮影可能枚数が異なる。例えば、残
ので、従来の単なる残トラック数表示では、特にフレー
ムモードにしていた場合に撮影可能枚数を誤認してしま
うことがあった。
一方、記録媒体として銀塩フィルムを使用するスチルカ
メラにおいても、撮影枚数は、カメラボディ外面に設け
られた表示器により表示されていた。したがって、撮影
者がファインダに集中して撮影していると、フィルムが
無くなっているのに気付かず、シャッタチャンスを逃し
てしまうことがあった。
しかも、従来は、撮影枚数を表示していたので、例えば
実際に24枚撮りフィルムを装填したのに、36枚撮り
フィルムを装填したものと勘違いしていると、表示が「
24」になっていても後13枚は撮影可能と思い込み、
思わぬ失敗をすることがあった。
「発明の目的」 本発明は、上記従来のスチルカメラの問題点に基づいて
なされたもので、カメラ外部に設けられた表示器を見な
くても、撮影可能残量が直感的に分かるカメラの撮影可
能残量表示装置を提供することを目的とする。
「発明の概要」 本発明は、搬像光学系により結像された被写体像を記録
する記録媒体と、記録媒体の記録可能残量を検出する残
量検出手段とを有するスチルカメラであって、上記記録
媒体の記録可能残量が所定量よりも少なくなったときに
残量警告をする残量警告手段を備えていることに特徴を
有する。
上記構成によれば、記録可能残量が所定量よりも少なく
なったことを特別な動作、操作をしなくても知ることが
できる。
「発明の実施例」 以下本発明の実施例について、図面を参照して説明する
。第1図は、本発明を適用したスチルビデオカメラの実
施例の要部をブロックで示す図である。本実施例は、記
録媒体として磁気ディスクを用いた、レンズシャッタ式
スチルビデオカメラである。
撮像手段としてのCCD撮像素子10は、撮影光学系と
しての撮影レンズ12の焦点面に配設されている。CC
D撮像素子10と撮影レンズ12との間には、絞りブレ
ードおよびシャタブレードを何する絞り・シャッタユニ
ット14が設けられている。
カメラボディの前面には、被写体光線を受光する受光素
子16が設けられている。受光素子16の出力(被写体
輝度信号)は、測光回路18により対数圧縮され、デジ
タル信号化されて制御ユニット(CPtJ)20に入力
される。
制御ユニット20は、所定のAE演算を実行して絞り値
Bvおよびシャッタ速度Tv値を求め、レリーズスイッ
チ22がONされたときに、上記Av値およびTv値に
基づいて、絞り・シャッタ駆動回路24を介して絞り・
シャッタユニット14を駆動する。なお制御用ユニット
20は、上記AE演算、絞り・シャッタユニット14駆
動の他に、カメラ全体のシステム制御機能を有する。
絞り・シャッタユニット14の作動により被写体像がC
CD撮像素子10に結像されると、CCD撮像素子10
の各画素に電荷が蓄積され、その電荷は、被写体画像信
号として画像処理回路28に出力される。制御ユニット
20は、CCD駆動回路26を介してCCD ti像素
子10の各画素に電荷を蓄積させるとともに、蓄積され
た電荷を被写体画像信号として画像処理回路28に出力
する。
被写体画像信号は、画像処理回路28により各種処理が
施されて複合カラー映像信号化され、さらにFM変調さ
れて、磁気ヘッド30により磁気ディスク32の所定の
トラックに記録される。記録方法としては周知のフレー
ムモードとフィールドモードとを有し、フレームモード
の場合は一画像が1本のトラックに、フィールドモード
の場合は一画像が2本のトラックに記録される。
磁気ヘッド30は、記録の他に、トラックが未記録かど
うかを検出する検出機能も有し、検出信号は制御ユニッ
ト20に入力される。また、この磁気ヘッド30は、ア
クセス機構34によってトラッキングされる。
磁気ディスク32は、磁気ディスクドライブ手段として
のドライブモータ36により回転駆動される。ドライブ
モータ36は、ディスク駆動回路38によってドライブ
され、ディスク駆動回路38ば、制御ユニット20によ
って駆動制御される。
さらに制御ユニット20には、磁気ディスク32の記録
可能トラック数をメモリするカウント手段としてのメモ
リ40、記録可能トラック数を表示するトラック残量表
示器42、および記録可能トラック数が所定数よりも少
なくなったことを撮影者に知らせる警報器44が機能さ
れている。
メモリ40は、磁気ヘッド30がアクセスして検出した
記録可能トラック数をメモリし、撮影されるごと(画像
信号が磁気ディスク32に記録されるごと)に、記録さ
れたトラック数を減算して減算値をメモリする。
トラック残量表示器42はファインダ視野内に設けられ
ていて、2桁の7セグメントLCDからなり、通常は記
録可能トラック数を数字で表示する。さらにトラック残
量表示器42は、記録可能トラック数が所定mよりも少
なくなったときには点滅して、光学的警告手段としての
機能をも果たす。なお、警告手段として作動するときに
は、通常の記録可能トラック数表示のときとは異なる色
彩で発光する構成でもよい。
警報器44は音響部材を有し、記録可能トラック数が一
定値よりも少な(なったときに作動して、残量が少なく
なったことを音声で擾影者に知らせる。この音声は、音
(電子音)でも、声(合成音)でもよい。
上記メモリ40、トラック残量表示器42、警報器44
は、制御ユニット20によって駆動制御される。制御ユ
ニット20は、上記演算、駆動、制御機能、各種カメラ
の機能全体の制御機能を有し、本発明の残量警告、表示
に関する動作を実現するマイクロコンピュータである。
次に、本発明の特徴である残量警告、表示に関する制御
ユニット20の動作について、第2図のフローチャート
に基づいて説明する。
磁気ディスク32が装填されると、先ず、ステップ51
にてトラック残量メモリ40をリセットする。そしてス
テップ52に進む。
ステップ52では、その磁気ディスクが記録可能かどう
か、つまり、プロテクト爪が記録可位置にあるか記録不
可位置にあるかどうかをチエツクする。記録不可位置に
あればステップ53に進み、記録可位置にあればステッ
プ54に進む。
ステップ53では、トラック残量表示器トラック残量表
示器42にプロテクター表示をし、END処理に進む。
ステップ54では、磁気ヘッド30をアクセスし、最外
周のトラックから最内周のトラックに向けて順にトラッ
クをサーチし、最初の未配録トラックで磁気ヘッド30
を停止する。そしてステップ55に進む。
ステップ55では、上記アクセスにより得た記r済トラ
ック数をメモリ40に書込んで、ステップ56に進む。
ステップ56では、上記メモリ40の記憶値に基づいて
トラック残量、つまり、「50」から上記記憶値を減算
した値(未記録トラック数)の確認を行なう。残量が所
定量よりも少なければステップ57に進み、所定量より
も多ければステップ58に進む。
ステップ57では、トラック残量表示器42に残量なし
表示、例えばfEJ表示で点滅し、END処理を行なう
ステップ58では、警報器44により、例えば声により
残トラック数を「残りトラックは10本です。」という
ように報知する。この報知は、電子音でもよいが、電子
音の場合は、残トラックに応じた複数種の音が好ましい
ステップ59では、撮影処理があったかどうかをチエツ
クする。この撮影処理は、レリーズスイッチ22がON
され、絞り・シャッタユニット14の開閉動作、CCD
撮像素子10への露光、磁気ディスク32への書込まで
の処理をいう。撮影処理があれば、メモリ40の記憶内
容を、フィールドモードであれば1プラスし、フレーム
モードであれば2プラスしてステップ59に戻る。
ステップ61および62は、パワーを叶FまたはONす
る処理である。パワースイッチ(図示せず)がONされ
てから何ら操作がなされないで所定時間経過した場合、
パワースイッチがOFFに、またはバッテリ(図示せず
)の残量が少なくなった場合には、ステップ61にてパ
ワーOFF処理を実行する。パワースイッチがONシて
いて、上記所定時間が経過していなくて、かつバッテリ
の容量が十分あれば、ステップ62にてバフ−オン処理
を実行してステップ56に戻る。
次に、残量表示に関する制御ユニット20の第二実施例
の動作について、第3図のフローチャートに基づいて説
明する。
磁気ディスク32がカメラに装填されると、まずステッ
プ71にてメモリ40をリセットし、ステップ72に進
む。
ステップ72では、磁気ディスク32が記録可能である
かどうか、つまり、プロテクト爪が記録可能位置にある
かどうかをチエツクする。記録不可位置にあればステッ
プ73に進み、記録可能位置にあればステップ74に進
む。
ステップ73では、トラック残量表示器42にプロテク
ター表示、つまり記録不可の表示をし、END処理を実
行してストップする。
ステップ74では、磁気ヘッド30をアクセスし、最外
周のトラックから最内周のトラックに向けて順番こトラ
ックをサーチし、最初の未記録トラックで磁気ヘッド3
0を停止し、ステップ75に進む。
ステップ75では、上記アクセスにより得た記録済トラ
ック数をメモリ40に書込んで、ステップ76に進む。
ステップ76では、上記メモリ4oの記憶値に基づいて
、残量の確認、つまり、未記録トラックがあるかどうか
をチエツクする。未記録トラックがなければステップ7
7に進み、桟器があればステップ78に進む。
ステップ777″は、トラック残量表示器42に残量な
しの表示をしてEND処理を行なう。
ステップ78では、残量があることを警報器44を駆動
して音響的に報知し、ステップ79に進む。
ステップ79では、残量が少なくなったときに警告をす
る基準トラック数nを、フィールドモードの場合は「3
」に、フレームモードの場合は「7」に設定してステッ
プ80に進む。
ステップ80では、上記メモリの残トラック数がnより
多きいかどうかをチエツクする。nより小さければステ
ップ81に進み、nより大きければステップ85に進む
ステップ81では、磁気ヘッド30停止位置よりも外周
に空トラツクがあるかどうかを、チエツクし、あればス
テップ82に、なければステップ83に進む。なお、記
録は外周のトラックから内周のトラックに順になされ、
メモリ40は、50本のトラック毎に記録済か否かをも
記憶している。
ステップ82では、空トラツクありの警告Aを実行し、
ステップ83では空トラツクなしの警告Bを実行してス
テップ84に進む。警告は、例えば警告Aは、声による
「残り3コマ撮影可能です。外周にも空きトラックがn
本あります。」、音による「ピービーJ、警告Bは、声
による[残り3コマ撮影可能です。外周に空きトラック
はありません。]、音による「ビービーと−」というよ
うに分けることにより、撮影者は、前(外周)に空きト
ラックがあることを知ることができる。
ステップ84では、残トラック数nをOに設定し、ステ
ップ85に進む。
ステップ85では、撮影処理があったかどうかをチエツ
クする。撮影処理があればステップ86に進み、撮影処
理が無ければステップ87に進む。
ステップ86では、撮影モードの変更があったかどうか
をチエツクする。撮影モードの変更がなければステップ
85に戻り、あればステップ79に戻る。
ステップ87では、メモリ40の修正を行なう。つまり
、フィールドモードで撮影がなされればnから2マイナ
スし、フレームモードで撮影がなされればnから1マイ
ナスしてその結果値をメモリ40に記憶する。そしてス
テップ88に進む。
ステップ88では、トラック残量がないかどうかのチエ
ツクを行ない、残量があればステップ80に戻り、なけ
ればステップ89に進んで、トラック残量表示器42に
てEND表示(例えば「88」表示にて点滅)をし、E
ND処理を行なう。
上記本実施例によれば、未記録トラック残量が少なくな
ると、音声およびトラック残量表示器42による点滅に
て残量警告がなされるので、残量を確実に、感覚的に知
ることができる。
また、残トラック数に応じて音声、表示点滅が変わるの
で、フィールドモードとは記録可能数が異なるフレーム
モードの場合でも、記録可能数を感覚的に知ることがで
きる。
また、残トラック数を、本数ではなく、量としてとらλ
て、残り「何パーセント」というように視覚的、聴覚的
な表示にしてもよい。
なお、本実施例では警告部材としてトラック残量表示器
42および警報器44を設けたが、本発明は一方のみで
もよい。
以上本発明について、スチルビデオカメラに適用した例
について説明したが、銀塩フィルムを使用するスチルカ
メラにも適用できる。その実施例の主要部を、第4図に
示す。
このカメラは、撮影可能枚数に関するDXコードを読み
取るDXコード読取手段としてのDXコード読取装置1
00を有する。DXコード読取装置100は3本の導電
ビン1ola、1o1b、 101cを有し、各導電ビ
ン101a、 1OLb、 1o1cがパトローネ10
2の表面に設けられらDXコードに接触している。なお
りXコードはISO感度およびラチェードに関する情報
も含んでいるが、これらは本発明の理解に不要なので説
明を省略する。
DXコード読取装置100が読み取ったDXコードは、
制御ユニット104に入力される。制御ユニット104
ではこのDXコードを解読し、対応するフィルム枚数を
カウント手段を構成するフィルムカウンタメモリ106
に記憶する。制御ユニット104は、レリーズされてフ
ィルムが1枚巻き上げられる毎に、巻完検出スイッチか
ら巻き上げ完了信号を受けて、フィルムカウントメモリ
106の記憶値をlカウントダウンする。
制御ユニット104には、フィルム残数表示器108お
よび音響的な警報を発する警報器110が機能されてい
る。フィルム残数表示器108は、ファインダ視野内に
設けられていて、フィルム残数な数字で表示する。警報
器110は、前記スチルビデオカメラの警報器44と同
様の構成である。
フィルム残数表示器108および警報器110は制御ユ
ニット104により駆動制御され、フィルム残数表示器
108は、フィルムカウントメモJ106の記憶値を表
示し、警報器110は、フィルム残数か所定数よりも少
な(なったときに警報を発生する。つまり、上記フィル
ムカウントメモリ106の記憶値が数枚、例えば3枚に
なると、制御ユニット104は、フィルム残数表示器1
08を点滅させるとともに警報器110に警告音を発生
させて撮影可能枚数が残り少ないことを(最影者に警告
する。この点滅および警告音により撮影者は、撮影可能
枚数が残り少ないこと(3枚以下であること)を知るこ
とができる。
上記警告は、上記スチルビデオカメラ同様に音声によっ
てもよい。要するに、撮影者がファインダを覗いた状態
で撮影可能枚数が残り少ないことを視覚で、または聴覚
で直感的に知ることができればよいのである。
また、撮影枚数に関する表示は、従来のように撮影した
枚数を表示してもよい。
「発明の効果」 以上の説明から明らかなように本発明のカメラの撮影可
能残量表示装置によれば、撮影可能残数が所定値よりも
少なくなると、ファインダ視野内の光学的警告手段また
は音響的警告手段により警告するので、撮影者は、フィ
ンダ視野に集中していても、撮影可能残数が少なくなっ
たことを確実に認識することができ、しかも記録媒体の
交換タイミングを容易に掴むことが可能になり、シャッ
タチャンスを逃すことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のカメラの撮影可能残量表示装置を適
用したスチルビデオカメラの実施例を示すブロック図、
第2図および第3図は、同実施例の撮影可能枚数表示装
置の動作を示すフローチャート、第4図は、本発明の撮
影可能残量表示装置な銀塩フィルム用スチルカメラに適
用した実施例を示すブロック図である。 0・・・CCD撮像素子、 2・・・1最影レンズ(撮影光学系)、4・・・絞り・
シャッタユニット、 0・・・制御ユニット(残量警告手段)、O・・・磁気
ヘッド(残量検出手段)、2・・・磁気ディスク(記録
媒体)、 40・・・メモリ (カウント手段) 42・・・トラック残量表示器 (警告手段) 44・・・警報器 (警告手段)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像光学系により結像された被写体像を記録する
    記録媒体と、記録媒体の記録可能残量を検出する残量検
    出手段とを有するスチルカメラであって、 上記記録媒体の記録可能残量が所定量よりも少なくなっ
    たときに、残量警告をする残量警告手段を有することを
    特徴とするカメラの撮影可能残量表示装置。
  2. (2)請求項1において、記録媒体が磁気ディスクから
    なり、撮像手段によって電気信号化された被写体像が電
    気信号として上記磁気ディスクに記録されるスチルビデ
    オカメラであって、 残量検出手段は、上記磁気ディスクの記録済トラック数
    をカウント、および被写体像を記録する毎に記録トラッ
    ク数をカウントして未記録トラック数を検出するカウン
    ト手段を有し、 残量警告手段は、上記カウント手段により検出された未
    記録トラック数が所定数よりも少なくなったときに、音
    響的または光学的に警告をする警告部材を有することを
    特徴とするカメラの撮影可能残量表示装置。
  3. (3)請求項2において、残量警告手段が、未記録トラ
    ック数が所定数よりも少なくなると、その未記録トラッ
    ク数に応じた複数種の音声で警告部材を介して警告をす
    ることを特徴とするカメラの撮影可能残量表示装置。
  4. (4)請求項3において、残量警告手段が、途中に空き
    トラックが存在する場合には、その存在または数を警告
    部材を介して警告をすることを特徴とするカメラの撮影
    可能残量表示手段。
  5. (5)請求3において、光学的に警告をする警告部材が
    、ファインダ視野内に設けられた発光素子からなり、未
    記録トラック数が所定数よりも少なくなると、未記録ト
    ラック数に応じた複数種の発光態様で上記発光素子が発
    光することを特徴とするカメラの撮影可能残量表示装置
  6. (6)請求項1において、記録媒体が銀塩フィルムであ
    るスチルカメラであって、残量検出手段が、撮影枚数を
    カウントするカウント手段からなることを特徴とするカ
    メラの撮影可能残量表示装置。
  7. (7)請求項6において、フィルム枚数に関するDXコ
    ードを読取るDXコード読取り手段を有し、上記カウン
    ト手段がカウントした撮影枚数と上記DXコード読取り
    手段が読取ったフィルム枚数との差が所定数ないし所定
    数よりも少なくなったときに、警告手段が所定の警告を
    することを特徴とするカメラの撮影可能残量表示装置。
JP63253241A 1988-10-07 1988-10-07 スチルビデオカメラの撮影可能残量報知装置 Expired - Fee Related JPH0738691B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253241A JPH0738691B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 スチルビデオカメラの撮影可能残量報知装置
GB8922194A GB2223599B (en) 1988-10-07 1989-10-03 Device for indicating a remaining quantity of recordable parts of a recording material in a camera
FR8912967A FR2637699B1 (fr) 1988-10-07 1989-10-04 Dispositif pour indiquer une quantite restante de parties enregistrables d'un materiau d'enregistrement dans un appareil photographique
DE3933514A DE3933514A1 (de) 1988-10-07 1989-10-06 Anzeigeeinrichtung zum anzeigen der verbleibenden menge von aufnahmebereiten bereichen eines in einer kamera befindlichen aufnahmematerials
US07/418,272 US5049911A (en) 1988-10-07 1989-10-06 Device for indicating a remaining quantity of recordable parts of a recording material in a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253241A JPH0738691B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 スチルビデオカメラの撮影可能残量報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02100579A true JPH02100579A (ja) 1990-04-12
JPH0738691B2 JPH0738691B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=17248524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253241A Expired - Fee Related JPH0738691B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 スチルビデオカメラの撮影可能残量報知装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5049911A (ja)
JP (1) JPH0738691B2 (ja)
DE (1) DE3933514A1 (ja)
FR (1) FR2637699B1 (ja)
GB (1) GB2223599B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573784U (ja) * 1992-02-28 1993-10-08 太陽誘電株式会社 光ディスク装置及び駆動切替え装置
JP2005230176A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Takeya Co Ltd 遊技機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2959773B2 (ja) * 1989-04-20 1999-10-06 オリンパス光学工業株式会社 電子スチルカメラ
US5809358A (en) * 1990-03-29 1998-09-15 Anacomp, Inc. Reloadable canister with replaceable film spool
US5418585A (en) * 1994-01-14 1995-05-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera
USRE37643E1 (en) 1994-01-14 2002-04-09 Eastman Kodak Company Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera
US5517265A (en) * 1995-01-09 1996-05-14 Eastman Kodak Company Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera
US5648816A (en) * 1995-01-31 1997-07-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Still video camera including detachably attachable external memory
US5659833A (en) * 1995-10-30 1997-08-19 Anacomp, Inc. Reloadable film canister system
JPH10285519A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Asahi Optical Co Ltd 画像記録装置
US7978260B2 (en) * 2003-09-15 2011-07-12 Senshin Capital, Llc Electronic camera and method with fill flash function

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182976U (ja) * 1981-05-14 1982-11-19
JPS6026939A (ja) * 1983-07-26 1985-02-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> フイルム残存駒数警告装置
JPS6210562U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22
JPS6298873A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラの撮影枚数警報装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB909488A (en) * 1960-09-20 1962-10-31 Kamera & Kinowerke Dresden Veb Improvements in or relating to photographic cameras
US3206758A (en) * 1962-01-15 1965-09-14 Eastman Kodak Co Automatically resetting footage dial
US3776625A (en) * 1972-07-27 1973-12-04 Ponder & Best Condition responsive alert signal for a movie camera
US4021828A (en) * 1974-02-13 1977-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Film counter
DE2521158A1 (de) * 1975-05-13 1976-11-25 Schickedanz Willi Einrichtung zum anzeigen der bildnummern bei einer kamera mit filmfortschaltung
US4105310A (en) * 1975-12-24 1978-08-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Indicating device for motion picture camera
US4366501A (en) * 1978-04-23 1982-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Image recording system
JPS564135A (en) * 1979-06-26 1981-01-17 Ricoh Co Ltd Data recorder of camera
US4299466A (en) * 1980-05-05 1981-11-10 Eastman Kodak Company Apparatus for restoring lost data to a memory device
JPS5825775A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Tamura Electric Works Ltd ビデオテ−プ位置表示方式
JPS5880973A (ja) * 1981-11-09 1983-05-16 Canon Inc テ−プ残量検出手段を備えたビデオ・システム
JPH0767164B2 (ja) * 1982-10-15 1995-07-19 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡電子カメラ装置
JPS5991429A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Fuji Photo Film Co Ltd 音声警告装置を備えたカメラ
JPS6037536A (ja) * 1983-08-10 1985-02-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カメラのフイルム巻き戻し制御装置
JPS60115917A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Asahi Optical Co Ltd フイルム自動巻戻し装置
JPS60134574A (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
US4693574A (en) * 1984-07-27 1987-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Film information reading device
JPS6156330A (ja) * 1984-08-17 1986-03-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用カメラ
JPH061330B2 (ja) * 1984-11-19 1994-01-05 株式会社ニコン カメラのフイルム残量警告装置
US4707097A (en) * 1985-02-27 1987-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Film frame number display device for camera
JPS61277280A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Sony Corp 電子スチルカメラ
JPS62276977A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd フイ−ルド/フレ−ム記録モ−ドをもつ静止画像記録装置
JP2637401B2 (ja) * 1986-06-26 1997-08-06 キヤノン株式会社 記録装置
JPS63209089A (ja) * 1987-02-24 1988-08-30 Canon Inc 記録装置
US4888605A (en) * 1987-03-04 1989-12-19 Daicolo Electron Optic Instr. Inc. Photographing apparatus with self-monitoring device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182976U (ja) * 1981-05-14 1982-11-19
JPS6026939A (ja) * 1983-07-26 1985-02-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> フイルム残存駒数警告装置
JPS6210562U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22
JPS6298873A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラの撮影枚数警報装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573784U (ja) * 1992-02-28 1993-10-08 太陽誘電株式会社 光ディスク装置及び駆動切替え装置
JP2005230176A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Takeya Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738691B2 (ja) 1995-04-26
FR2637699B1 (fr) 1993-11-26
GB2223599A (en) 1990-04-11
GB2223599B (en) 1992-12-23
DE3933514A1 (de) 1990-04-12
US5049911A (en) 1991-09-17
FR2637699A1 (fr) 1990-04-13
GB8922194D0 (en) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02100579A (ja) スチルビデオカメラの撮影可能残量報知装置
US4684229A (en) Photographic camera
US6055381A (en) Silver film camera capable of displaying an electronically picked-up image
US6243538B1 (en) Camera and apparatus adapted to use a film cartridge
US6477332B1 (en) Electronic image display apparatus and camera having electronic image display function
JPH04211237A (ja) フィルムユニットに付与された情報を読み取るカメラ
JPH0244327A (ja) スチルビデオカメラ
JP3135163B2 (ja) カメラ
US6185377B1 (en) Apparatus such as camera adapted for film having magnetic recording part
JP2991815B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JP2969012B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JP3061752B2 (ja) カメラ
JPH05113599A (ja) 銀塩写真および電子スチル写真両用カメラ
JPH07281276A (ja) カメラ
JP2987924B2 (ja) カメラのフィルム情報表示装置
JP2947986B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JP2838708B2 (ja) カメラ
JPH04365024A (ja) 磁気記録部を備えたフィルムを用いるカメラ
JPH09197504A (ja) カメラ
JPH09211527A (ja) データ記録が可能なカメラ
JPH05150320A (ja) フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ
JP2001056493A (ja) カメラ
JPH05197010A (ja) 記録専用モードを有するカメラ
JPH05241231A (ja) 情報記録が可能なカメラ
JP2000194050A (ja) 光学装置及びカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees