JPH05241231A - 情報記録が可能なカメラ - Google Patents

情報記録が可能なカメラ

Info

Publication number
JPH05241231A
JPH05241231A JP4039729A JP3972992A JPH05241231A JP H05241231 A JPH05241231 A JP H05241231A JP 4039729 A JP4039729 A JP 4039729A JP 3972992 A JP3972992 A JP 3972992A JP H05241231 A JPH05241231 A JP H05241231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
feeding
recording
time
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4039729A
Other languages
English (en)
Inventor
Daiki Tsukahara
大基 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP4039729A priority Critical patent/JPH05241231A/ja
Publication of JPH05241231A publication Critical patent/JPH05241231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノーマルワインド方式とプリワインド方式の
両方式で撮影ができる磁気記録可能なカメラにおいて、
撮影情報記録時に無駄なフィルム給送をしないように改
良する。 【構成】 撮影終了後、撮影駒がアパーチャーと対向し
た位置にあるフィルムを第1の給送方向(巻戻し方向)
に給送開始する。その開始時点から記録手段102が記
録領域の後端と対向する時点までに要する時間として巻
戻し時間が設定されており、その巻戻し時間経過後に第
1の方向へのフィルム給送を中止する。次いで、フィル
ムを第2の給送方向(巻上げ方向)に給送して次の撮影
駒をアパーチャと対向させる。したがって、少なくとも
記録手段102が記録領域の後端と対向するとフィルム
給送が中止され、記録に不必要なフィルム給送が行なわ
ずにすむ。そして、次の撮影駒がアパーチャと対向する
とフィルム給送が中止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリワインド方式での
撮影とノーマルワインド方式での撮影との使い分けがで
きる撮影情報を記録可能なカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、カメラの巻上げ方式として、
カ−トリッジ装填に伴ってフィルムを所定量(例えば4
駒分)巻上げ、その後、撮影のたびに1駒づつ巻上げて
ゆくいわゆるノーマルワインド方式と、カ−トリッジ装
填に伴ってフィルムをいったん終端まで巻上げ、その
後、撮影のたびに1駒づつカートリッジ内に巻戻してゆ
くいわゆるプリワインド方式とが知られている。なお、
本明細書では、フィルムをカートリッジ内に向けて給送
することを巻戻しと呼び、カートリッジから引出す方向
に給送することを巻上げと呼ぶ。また、たとえば特開平
3−223737号公報に開示されているように、プリ
ワインド方式では撮影終了後にフィルムをカートリッジ
内に巻戻しつつフィルムの撮影画面外の記録領域に撮影
情報を記録し、ノーマルワインド方式では撮影終了後に
フィルムをカートリッジから巻上げつつ上記記録領域に
撮影情報を記録するカメラが知られている。
【0003】ところで、プリワインド方式とノーマルワ
インド方式の両方式で撮影可能なカメラを想定すると
き、撮影情報の記録時のフィルム給送制御は両方式では
次のように異なる。図8(a),(b)はプリワインド
方式で撮影する場合にどのようにして撮影情報を記録す
るかを示す図である。フィルムFの撮影画面内に示す駒
番号Nは直前に撮影が終了してアパーチャーと対向して
いる駒、駒番号N−1は前回に撮影が終了した駒を表
し、RMは撮影駒N−1の撮影情報記録領域を表してい
る。記録領域RMは符号1〜4で示すように第1番〜第
4番までの領域に区分され、各区分領域にはそれぞれ異
なった撮影情報が記録される。たとえば、第1番目の領
域には露光済の情報が、第2番目の領域にはトリミング
情報が、第3番目の領域にはストロボ使用情報が、第4
番目の領域には日付情報がそれぞれ記録される。符号H
Eは記録領域に磁気情報を書込む磁気ヘッド、INPは
フィルムFの各駒に対応して1つ設けられたパーフォレ
ーションPFを検出するフォトインタラプタである。な
お、CTはフィルムカートリッジである。
【0004】アパーチャーと対向する撮影駒Nの撮影が
終了した図8(a)に示す状態から、矢印D1で示す第
1の給送方向にフィルムFが給送されて巻戻されると
き、磁気ヘッドHEは記録領域RMの第1番〜第4番の
領域にそれぞれ撮影情報を記録し、フォトインタラプタ
INPが撮影駒N+1のパーフォレーションPFn+1
を検出する図8(b)の状態で、次の撮影駒N+1がア
パーチャーと対向してフィルムFの巻戻しが停止され
る。
【0005】このようなプリワインド方式に対応した磁
気記録を行うカメラを用いて、ノーマルワインド方式に
より撮影して磁気記録を行なう場合には、フィルムFを
図8(a)に矢印D2で示す方向に給送して巻上げてし
まうと、撮影が終了した駒番号Nに磁気ヘッドHEで撮
影情報が記録されない。そこで、撮影終了後、図8
(c)に示すようにいったんフィルムFを第1の方向D
1に巻戻して磁気ヘッドHEで情報を記録し、フォトイ
ンタラプタINPが撮影駒N−1のパーフォレーション
PFn−1を検出するとフィルム給送を停止させる。そ
の後、フィルムFを第2の方向D2に巻上げ、フォトイ
ンタラプタINPが撮影駒N+1のパーフォレーション
PFn+1を検出する図8(d)の状態で、次の撮影駒
N+1がアパーチャーと対向してフィルム給送が停止さ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなノーマルワインド方式では、撮影駒Nの撮影終了
後、いったんフィルムFを第1の給送方向に1駒分巻戻
し、その後、第2の給送方向に2駒分巻上げて次の駒N
+1をアパーチャーと対向させるため、フィルム給送時
間がかかり、シャッタチャンスを逃し、連写速度が遅く
なり、電池の消耗が大きいという問題がある。
【0007】本発明の目的は、ノーマルワインド方式と
プリワインド方式の両方式で撮影ができる磁気記録可能
なカメラにおいて、撮影情報記録時に無駄なフィルム給
送をしないように改良したカメラを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】クレーム対応図である図
1により説明すると、本発明は、フィルム給送方向に所
定長さの記録領域が設けられているフィルムFを第1の
給送方向およびこの給送方向と反対の第2の給送方向に
給送するフィルム給送手段101と、フィルムFの記録
領域に撮影情報を記録する記録ヘッド102と、撮影終
了後にフィルムFを第1の給送方向に給送する際、記録
ヘッド102が記録領域の前端から後端にかけて移動す
るときに、その記録ヘッド102で記録領域に撮影情報
を記録させる記録制御手段103とを備えた情報記録可
能なカメラに適用される。そして、撮影駒がアパーチャ
ーと対向した位置にあるフィルムFを第1の給送方向に
給送開始した時点から記録ヘッド102が記録領域の後
端と対向する時点までに要する時間を設定する時間設定
手段104と、設定された時間を計時する計時手段10
5と、撮影終了後、計時手段105を起動するととも
に、第1の給送方向にフィルムの給送を開始し、計時手
段105が計時を終了すると第1の給送方向のフィルム
給送を中止して第2の給送方向に給送を開始し、さら
に、次の撮影駒がアパーチャと対向するとフィルム給送
を中止させるフィルム給送制御手段106とを具備する
ことにより、上記目的を達成する。時間設定手段104
は、撮影終了駒を第1または第2の給送方向に給送する
ときの速度に相関する値を検出する検出手段104A
と、この検出された値から設定時間を算出する算出手段
104Bとを含むようにしてもよい。
【0009】
【作用】時間設定手段104には、撮影駒がアパーチャ
ーと対向した位置にあるフィルムを第1の給送方向に給
送開始した時点から、記録ヘッド102が記録領域の後
端と対向する時点までに要する時間が設定される。撮影
終了後、計時手段105が計時を終了するまで第1の給
送方向にフィルムが給送され、撮影情報が記録される。
したがって、少なくとも記録手段が記録領域の後端と対
向するとフィルム給送が中止され、記録に不必要なフィ
ルム給送が行なわずにすむ。そして、次の撮影駒がアパ
ーチャと対向するとフィルム給送が中止される。
【0010】
【実施例】図2〜図7により本発明の一実施例を説明す
る。図2は本発明に係るカメラのフィルム給送機構,情
報記録機構等を示す概略図である。フィルム給送モータ
2の正方向の回転は、ワンウェイクラッチ1aを介して
ギア4に伝達されるとともに、ワンウェイクラッチ1b
を介してギア3に伝達され、ギア3の回転により駆動部
材5が、ギア4の回転により巻上スプール6が共に時計
回り方向に回転する。またモータ2の逆方向の回転は、
ワンウェイクラッチ1aを介してギア3にのみ伝達さ
れ、これにより駆動部材5が反時計回り方向に回転す
る。駆動部材5は、フランジ部5aと、その下部に連接
された半円柱状の係合部5bとから成り、上記ギア3に
ばね7を介して取り付けられている。このばね7の付勢
力により駆動部材5は図示下方に突出されているが、下
方からの押圧力が加わると、ばね7の付勢力に抗して上
記ギア3側に退避される。
【0011】20はフィルムカ−トリッジであり、この
カ−トリッジ20の筒体23内には、フィルム21がス
プール軸22に巻回された状態で収容されている。スプ
ール軸22の上端部には、上記駆動部材5が係合される
半円柱状の係合孔22aが形成され、係合時に駆動部材
5が時計回り方向に回転すると、スプール軸22が同方
向に一体に回転してフィルム21がカ−トリッジ20の
送出部24から外部に送出される。また駆動部材5が半
時計回り方向に回転すると、送出されたフィルム21が
カ−トリッジ20内に巻戻される。ここで駆動部材5の
係合部5bは、所定の回転位相でのみカ−トリッジ20
の係合孔22aと係合可能とされ、位相が合わないとき
には係合は行われず、この場合は上述したように駆動部
材5がばね7の付勢力に抗してギア3側に退避する。し
たがって上記係合が行われない場合もカ−トリッジ20
の装填は可能である。
【0012】また上記カ−トリッジ20には、例えば本
出願人による特願平2−189994号明細書中に示さ
れているものと同様に、フィルム21の使用状態を表示
する機構が設けられている。すなわちカ−トリッジ20
の筒体23上面には、3つの指標20a,20b,20
cが設けられるとともに、スプール軸22の上面にも指
標22bが設けられ、このスプール軸22の指標22b
が指標20a,20b,20c,22bのうちいずれを
指し示すかによってカ−トリッジ20内のフィルム使用
状態が表示される。具体的には、指標22bが指標20
aを指し示すときには、1駒も撮影されていない未使用
のフィルム、指標20bを指し示すときには全駒の撮影
が終了して巻戻された使用済みフィルム、指標20cを
指し示すときには途中駒まで撮影されて巻戻された途中
取り出しフィルムをそれぞれ示す。したがって、カ−ト
リッジ20を見ればフィルム21の使用状態が分かる。
【0013】また、ギア3の上部には基板11が一体に
回転可能に連結され、その基板11上には、同心円上に
図3に示すような3つの導電パターン11a,11b,
11c(互いに連結されている)が形成されている。パ
ターン11bには、上記装填されたカ−トリッジ20の
指標20b,20cと対応する位置にギャップが設けら
れ、またパターン11cには同様に指標20a,20b
と対応する位置にギャップが設けられる。これらのパタ
ーン11a,11b,11cには、カメラ本体内に固定
されたブラシ12の接片12a,12b,12cがそれ
ぞれ接触可能とされる。そして、接片12aを接地する
とともに、接片12b,12cを後述する制御回路31
(図4)に接続すれば、駆動部材5の各回転位置におけ
る接片12b,12cの信号レベルは次のようになる。
【0014】(1)指標22bが指標20a(未使用フ
ィルムに対応する)を指し示すときの駆動部材5の回転
位置では、接片12bがロ−レベルで接片12cがハイ
レベル (2)指標22bが指標20b(露光済みフィルムに対
応する)を指し示すときの駆動部材5の回転位置では、
接片12b,12cが共にハイレベル (3)指標22bが指標20c(途中取り出しフィルム
に対応する)を指し示すときの駆動部材5の回転位置で
は、接片12bがハイレベルで12cがロ−レベル
【0015】また図2において、上記フィルム21の下
部には各駒に対応して磁気記録領域(不図示)が設けら
れるとともに、上部には各駒に対応してパーフォレーシ
ョン21a1〜21a3が設けられている。磁気記録領
域には、撮影終了後に上述したような各種の撮影情報が
磁気記録される。13は、フィルム巻戻し時(第1の給
送方向D1にフィルムを給送するとき)に磁気記録領域
に撮影情報を記録し、また、フィルム装填時に露光済み
情報などを再生して読み出すための磁気ヘッド、14は
フィルム21を挾んで磁気ヘッド13と対向して保持部
材16に保持されたパッドである。パッド14はフィル
ム21から退避する退避位置と、フィルム21の磁気記
録領域を磁気ヘッド13に押圧する突出位置とに切換可
能とされ、突出位置にあるときにのみ磁気ヘッド13に
よる磁気記録および再生が可能とされる。
【0016】15は、フィルム21の上部を挾んで対向
して設けられた投光部15aと受光部15bとから成る
フォトインタラプタであり、フィルム給送時にフィルム
エッジやパーフォレーション21aの有無を検出する。
ここで、21cは現在アパ−チャと対向している駒を示
し、このときフォトインタラプタ15はその駒21cに
対応するパーフォレーション21a2を検出する状態に
あるとともに、磁気ヘッド13は、フィルム21を第1
の給送方向D1に給送する巻戻し時にその駒に対応する
磁気記録領域への情報記録開始状態にある。
【0017】図4は上記カメラの制御系を示している。
カメラ全体のシ−ケンスを制御する制御回路31には、
上述した磁気ヘッド14を作動させてフィルムの磁気記
録領域へ撮影情報を記録したり露光済み情報を再生する
記録/再生回路32と、パッド14を上記突出位置と退
避位置との間で駆動するパッド駆動回路33と、フィル
ム給送モータ2のモータ駆動回路34と、フォトインタ
ラプタ15と、不図示の絞りやシャッタを駆動して撮影
を行う露出制御回路35が接続されている。また、レリ
ーズ釦の操作に連動してオンするレリーズスイッチ41
と、途中巻戻しスイッチ42と、ブラシ12の接片12
b,12cも制御回路31に接続されている。さらに、
ノーマルワインド方式で撮影された途中取り出しフィル
ムの磁気記録に供される巻戻し時間設定タイマ36と、
このタイマ36に設定される巻戻し時間を演算するため
に1駒給送時間を測定する給送時間測定タイマ37とが
制御回路31に接続されている。
【0018】次に、図5のフローチャートに基づいて制
御回路31による露光終了後のフィルム給送と撮影情報
の記録の手順を説明する。なお、フィルム装填時に、装
填されたフィルムが未使用フィルムか、途中取り出しフ
ィルムか、全駒撮影済みフィルムかを識別するととも
に、さらに、途中取り出しフィルムと識別される場合に
は、さらにそのフィルムがプリワインド方式で撮影され
たものか、ノーマルワインド方式で撮影されたものかを
識別し、それらの識別結果が記憶されているものとす
る。
【0019】ステップS1で露光終了が判定されると、
ステップS2において、予め検出された装填フィルムの
上記識別結果を読み取る。途中取り出しフィルムで、か
つノーマルワインド方式で撮影されたフィルムと識別さ
れているときには、ステップS3に進み、フィルムを第
1の方向D1に巻戻し開始するとともに、巻戻し時間設
定タイマ36を起動する。このタイマ36には、後述す
る式(1)で演算された巻戻し時間t1が設定されてい
る。次いでステップS4に進み、磁気ヘッド13による
磁気記録を開始させ、ステップS5でタイマ36が時間
t1を計時したか判定する。時間t1が計時されるとス
テップS6に進んでフィルムの巻戻しを停止し、ステッ
プS7でフィルムの巻上げを開始する。
【0020】そしてステップS8に進み、パーフォレー
ション21aが検出されたかを判定し、パーフォレーシ
ョン21aが検出されたと判定されると、ステップS9
でフィルム1駒給送時間測定タイマ37を起動し、ステ
ップS10で次のパーフォレーション21aの検出を判
定する。ステップS10で次のパーフォレーション21
aの検出が判定されると、ステップS11でフィルム1
駒給送時間測定タイマ37を停止させるとともに、フィ
ルムの巻上げを停止する。さらに、ステップS12でフ
ィルム1駒給送時間測定タイマ37の計時時間t2か
ら、次式により巻戻し時間t1を演算する。なお、フィ
ルム装填後の初めての撮影に際しては、初期値t10が
巻戻し時間として設定される。この時間t10は、バッ
テリ残量が最小値で、かつ最悪の使用条件下で磁気ヘッ
ド13が記録領域の後端と確実に対向するまでフィルム
が巻戻せる値として定められる。
【数1】
【0021】このような手順によれば、ノーマルワイン
ド方式で撮影された途中取り出しフィルムが装填された
時、撮影終了後の磁気記録に際して、磁気ヘッド13が
記録領域の後端(第4番目の領域)と対向する分だけD
1方向に巻戻された図6(a)の状態でフィルム巻戻し
が中止され、その後、フィルムをD2方向に巻上げる。
パーフォレーション21aが2つ検出され次の撮影駒N
+1がアパーチャーと対向した図6(b)に示す状態で
フィルム巻上げが中止される。したがって、従来のよう
に磁気記録のために1駒分巻戻す必要がなく、したがっ
て、次の撮影駒をアパーチャーと対向させるために2駒
分巻上げする必要もなくなる。その結果、シャッタチャ
ンスを逃すおそれが少なくなり、連写速度が速くなり、
かつ無駄なフィルム給送がなくなる分だけ電池の消耗が
少なくなる。
【0022】図7は装填フィルム識別の手順例を示すフ
ローチャートであり、フィルムカートリッジの蓋が閉じ
られると起動される。ステップS21で装填されたフィ
ルムが未使用フィルムか、全駒露光済みフィルムか、途
中取り出しフィルムかを判定する。これは、接片12
b,12cから制御回路31に送られる信号レベルに基
づいて判定できる。途中取り出しフィルムと判定される
と、ステップS22でフィルムを巻上げ開始するととも
に、磁気ヘッド13で記録領域の再生を開始する。ステ
ップS23で露光済み情報が検出されるとステップS2
4でフィルムの巻上げを中止し、ステップS25で巻上
げ中止した撮影駒が1駒目か判定する。1駒目であれば
ステップS26でノーマルワインド方式で撮影されたフ
ィルムと記憶し、1駒目でなければステップS27でプ
リワインド方式で撮影されたフィルムと記憶する。
【0023】なお以上では、プリワインド方式で撮影す
る場合に適した方式で情報記録を行うカメラを使用し
て、ノーマルワインド方式で撮影された途中取り出しフ
ィルムに対して無駄なフィルム給送をしない場合につい
て説明したが、ノーマルワインド方式で撮影する場合に
適した情報記録を行うカメラを使用して、プリワインド
方式で撮影された途中取り出しフィルムに対して無駄な
フィルム給送をしないようにすることもできる。この場
合、ノーマルワインド方式で撮影するときは、巻上げ時
に撮影情報をフィルムカートリッジ側から順に記録する
方式であり、プリワインド方式で撮影するときは、撮影
終了後、いったんフィルムを巻上げてから巻戻しする方
式となる。
【0024】また、各駒に1つのパーフォレーションを
フォトインタラプタで検出して撮影駒を割出すようにし
たが、これ以外の方式で撮影駒を割出すようにしてもよ
い。フィルム自体の構成も実施例に限定されない。さら
に、1駒給送時間から情報記録時の上記巻戻し時間t1
を決定するようにしたが、バッテリ残量から決定した
り、上述した初期値をその後の情報記録時に使用しても
よい。さらにまた、撮影情報の記録方式は磁気に限定さ
れず、光学式,光磁気式などが使用できる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、プリワインド撮影に適
した方式で情報記録を行うカメラを使用して、ノーマル
ワインド方式で撮影された途中取り出しフィルムに情報
を記録する際、あるいは、ノーマルワインド撮影に適し
た方式で情報記録を行うカメラを使用して、プリワイン
ド方式で撮影された途中取り出しフィルムに情報を記録
する際、撮影終了時に記録手段が記録領域の前端から後
端にかけて少なくとも対向するだけフィルムを給送する
ようにしたから、情報記録時に必要最低限だけフィルム
が給送されて無駄な給送がなくなり、その結果、シャッ
タチャンスを逃さず、連写速度が速く、かつ電池消耗の
少ないカメラを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】クレーム対応図である。
【図2】本発明に係るカメラのフィルム給送装置の一実
施例の構成図である。
【図3】図2の装置に使用されるエンコーダパターンを
示す図である。
【図4】図2の装置に使用される制御系のブロック図で
ある。
【図5】露光終了後の情報記録手順例を示すフローチャ
ートである。
【図6】図5の手順による情報記録時のフィルム給送を
説明する図である。
【図7】図5の手順におけるフィルム識別手順例を示す
フローチャートである。
【図8】従来の情報記録時のフィルム給送を説明する図
である。
【符号の説明】
2 フィルム給送モータ 5 駆動部材 6 巻上スプール 11a〜11c エ
ンコーダパターン 12 ブラシ 12a〜12c 接
片 13 磁気ヘッド 14 パッド 15 フォトインタラプタ 31 制御回路 32 記録/再生回路 33 パッド駆動回
路 34 モータ駆動回路 35 露出制御回路 36 時間設定タイマ 37 給送速度測定
タイマ 41 レリーズスイッチ 42 途中巻戻しス
イッチ 101 フィルム給送手段 102 記録ヘッド 103 記録制御手段 104 時間設定手
段 105 計時手段 106 フィルム給
送制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム給送方向に所定長さの記録領域
    が設けられているフィルムを前記第1の給送方向および
    この給送方向と反対の第2の給送方向に給送するフィル
    ム給送手段と、 前記フィルムの記録領域に撮影情報を記録する記録ヘッ
    ドと、 撮影終了後に前記フィルムを第1の給送方向に給送する
    際、前記記録ヘッドが前記記録領域の前端から後端にか
    けて移動するときに、その記録ヘッドで前記記録領域に
    撮影情報を記録させる記録制御手段とを備えた情報記録
    可能なカメラにおいて、 撮影駒がアパーチャーと対向した位置にあるフィルムを
    第1の給送方向に給送開始した時点から前記記録ヘッド
    が記録領域の後端と対向する時点までに要する時間を設
    定する時間設定手段と、 前記設定された時間を計時する計時手段と、 撮影終了後、前記計時手段を起動するとともに、前記第
    1の給送方向にフィルムの給送を開始し、前記計時手段
    が計時を終了すると第1の給送方向のフィルム給送を中
    止して第2の給送方向に給送を開始し、さらに、次の撮
    影駒がアパーチャと対向するとフィルム給送を中止させ
    るフィルム給送制御手段とを具備することを特徴とする
    情報記録が可能なカメラ。
  2. 【請求項2】 前記時間設定手段は、 撮影終了駒を前記第1または第2の給送方向に給送する
    ときの速度に相関する値を検出する検出手段と、 この検出された値から前記設定時間を算出する算出手段
    とを含むことを特徴とする請求項1の情報記録が可能な
    カメラ。
JP4039729A 1992-02-26 1992-02-26 情報記録が可能なカメラ Pending JPH05241231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039729A JPH05241231A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 情報記録が可能なカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039729A JPH05241231A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 情報記録が可能なカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241231A true JPH05241231A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12561067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4039729A Pending JPH05241231A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 情報記録が可能なカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05241231A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960797B2 (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPH04211237A (ja) フィルムユニットに付与された情報を読み取るカメラ
JPH05241231A (ja) 情報記録が可能なカメラ
US6185377B1 (en) Apparatus such as camera adapted for film having magnetic recording part
US6347194B2 (en) Apparatus including recording head, reading head, and winding portion with internal motor
JP4681703B2 (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP2930777B2 (ja) カメラ
JP2791611B2 (ja) カメラ及びフィルム使用規制装置
JP2791612B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
JP3391939B2 (ja) カメラ
JP2969012B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JP2879751B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
JPH0682900A (ja) カメラ
JPH11174568A (ja) カートリッジ途中交換可能なカメラ
JPH03202829A (ja) 情報記録/再生装置
JPH05142612A (ja) カメラの最終駒検出装置
JPH05134307A (ja) 情報記録装置を有するカメラ
JPH0540299A (ja) 途中取り出しフイルムを使用可能なノーマルワインドカメラ
JPH03181930A (ja) 磁気ヘッドを有する装置
JPH05150320A (ja) フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ
JPH07146509A (ja) トリミング情報記録カメラ
JPH07301857A (ja) カメラまたはカメラのフィルム送り装置
JPH04211235A (ja) フィルムユニットに付与された情報を読み取るカメラ
JPH05150347A (ja) フイルムフオ−マツト選択撮影可能なカメラ
JPH05333424A (ja) カメラ