JPH0193954A - 留守番電話 - Google Patents

留守番電話

Info

Publication number
JPH0193954A
JPH0193954A JP25114987A JP25114987A JPH0193954A JP H0193954 A JPH0193954 A JP H0193954A JP 25114987 A JP25114987 A JP 25114987A JP 25114987 A JP25114987 A JP 25114987A JP H0193954 A JPH0193954 A JP H0193954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
busy tone
recording
reproduction
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25114987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tani
雅彦 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP25114987A priority Critical patent/JPH0193954A/ja
Publication of JPH0193954A publication Critical patent/JPH0193954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、回線から送られた音声信号を録音すると共
に、この録音した音声信号を回線からの指示により再生
して回線に送出する留守番電話に関する。
〈従来の技術〉 従来、このような留守番電話としては第4図に示すよう
なものがある。この留守番電話は、加入者線41から送
られてきた音声信号をメモリ42に録音する一方、上記
メモリ42に録音した音声信号を再生する録音再生回路
43を備えている。
そして、上記音声信号を録音する場合は、まず、上記録
音再生回路43の録音・再生を制御する制御用マイクロ
コンピュータ(以下、制御用マイコンと略称する)45
が上記録音再生回路43に録音の開始を指示する。上記
加入者線41から送られてきた音声信号はスピーチネッ
トワーク回路46により受話信号gとなって上記録音再
生回路43に入力される。録音再生回路43はこの受話
信号gをメモリ制御信号aを用いてメモリ42に録音す
る。このとき、上記制御用マイコン45はメモリ42に
録音可能な時間を管理しており、録音可能な時間が経過
すれば制御信号dにより録音再生回路43の録音を停止
する。上記録音可能な時間が経過する前に発呼者が回線
を切断すると、回線を切断したことを示す信号である話
中音が加入者線41から送られてくる。この話中音を話
中音検出回路47が受話信号gから検出して、上記話中
音を検出したことを示す話中音検出信号iを上記制御用
マイコン45に出力する。上記制御用マイコン45は、
上記話中音検出信号iを検出すれば制御信号dにより録
音再生回路の録音を停止してメモリ42を有効に使用す
るようにしている。
一方、上記メモリ42に録音された信号を再生して加入
者線41に送出する場合は、まず、発呼者から送られて
きた再生指令用コマンドとしてのブツシュホンの操作に
よるタッチトーン信号をDTMFレシーバ48が検出す
る。そして、このDTMFレシーバ48は上記コマンド
をデコードした信号eと上記コマンドが有効であること
を示すe有効信号rを制御用マイコン45に出力する。
制御用マイコン45は上記デコードした信号eとe有効
信号fをうけて録音再生回路43に再生を指示する。こ
の制御用マイコン45の指示により録音再生回路43は
メモリ42に録音された信号をメモリ制御用信号aを用
いて再生し、再生信号すを増幅器49に出力する二上記
再生信号すは増幅器49で増幅され、この増幅された送
話信号Cはスピーチネットワーク回路46を通って加入
者線41に送出される。
上記録音時の動作を第5図の録音タイミングチャートと
第6図の録音フローチャートに基づいて説明する。
第6図のステップSa+で制御用マイコン45が録音開
始の指示を行なうと、受話信号gが録音再生回路43に
人力され、第5図に示す信号g+が録音開始点T to
から順次メモリ42に貯えられる。
そして、T11の時点で発呼者が録音を止めて電話を切
ると、話中音50がメモリ42に録音される。
この録音は、ステップ911で上記録音開始点T、。
から録音可能な最大時間が経過するか、あるいはステッ
プS13で話中音検出回路47が話中音を検出して話中
音検出信号iを制御用マイコン45に出力するまで続け
られる。制御用マイコン45は上記話中音検出信号iが
正しいものかどうかを話中音の3回分に相当する一定期
間監視し、明らかに話中音であると判断するとステップ
S 14に進み、録音再生回路43に録音の終了を指示
する。
次に、再生時の動作を第7図の再生タイミングチャート
と第8図の再生フローチャートに基づいて説明する。
まず、再生を行なおうとする発呼者がこの留守番電話に
ダイヤルし、留守番電話が応答して回線が接続されるの
を待つ。そして、回線が接続されたのを確認すると、再
生指令のコマンドとしてのブツシュホンの操作によるタ
ッチトーン信号を回線に送出する。
そして、DTMFレシーバ48が第7図に示す受話信号
g、から上記コマンド71を検出し、上記コマンド71
をデコードした信号72と、上記コマンド71が有効な
場合は更にe有効信号73を制御用マイコン45に出力
する。制御用マイコン45は第8図のステップStlで
上記コマンド71が有効であるかどうか、すなわち、再
生を指示すべきかどうかを判断する。そして、コマンド
71が有効でなければステップSttに進む。そして、
ステップsetで話中音検出信号を検出するとステップ
S!e、に進み回線を切断する一方、話中音検出信号を
検出しなければステップSt+に戻りコマンド待ちとな
る。一方、ステップS□で上記コマンド71が有効であ
ればステップS□に進み、録音再生回路43に再生の開
始を指示する。この再生の指示により録音再生回路43
がメモリ42に録音された内容を再生信号すとして増幅
器49に出力する。上記再生信号すは増幅器49によっ
て送話に適したレベルに増幅され、第7図に示す送話信
号C1としてスピーチネットワーク回路46を通り加入
者線41に出力される。
次にステップStSで再生開始時点T、。から再生時間
が経過するか、あるいはステップS0て話中音検出信号
!、を検出すると、ステップSt5で再生の終了を指示
した後コマンド待ちとなるか、またはステップS t@
で再生の終了を指示した後ステップSt、に進み回線を
切断するt 〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記従来の留守番電話においては、再生
された送話信号C1がスピーチネットワーク15を通り
回線に送出されるときに、この送話信号C7の一部がサ
イドトーンとなって受話側に洩れ、この受話側に洩れた
信号は第7図のg、に示すようにコマンド71に続く受
話信号と合わさる。従って、メモリ42に録音された話
中音が再生されると、この再生された話中音74はサイ
ドトーンとなって受話側に洩れる。そして、話中音検出
回路47がこの受話側に洩れた話中音75を検出して、
話中音検出信号i、を制御用マイコン45に出力する。
制御用マイコン45はこの話中音検出信号i、を検出し
て相手が回線を切断したと判断し、再生を停止し、回線
を切断する。このため、再生の途中で回線が切断され、
発呼者側からの新たなコマンド入力が不可能となり、操
作性が悪くなるという問題があった。
そこで、この発明の目的は、再生した話中音を回線が切
断されたときの話中音と誤認識することがない留守番電
話を提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明の留守番電話は、回
線からの受話信号を録音すると共に、上記録音した受話
信号を再生する録音再生装置と、回線からの再生指示信
号を検出する再生指示信号検出手段と、回線の切断を表
わす話中音を検出する受話側話中音検出手段と、上記再
生指示信号検出手段が検出した再生指示信号をうけて上
記録音再生装置の再生を制御する一方、上記受話側話中
音検出手段が検出した話中音をうけて上記録音再生装置
の再生を停止する制御手段を備えた留守番電話において
、上記録音再生装置が再生した受話信号から話中音を検
出する送話側話中音検出手段と、上記送話側話中音検出
手段が話中音を検出したときに上記受話側話中音検出手
段の動作を無効にする無効手段とを備えたことを特徴と
している。
く作用〉 回線からの再生指示信号を再生指示信号検出手段が検出
し、上記再生指示信号検出手段が検出した再生指示信号
をうけて制御手段が録音再生装置の再生を制御する。そ
して、録音再生装置が再生した受話信号から話中音を送
話側話中音検出手段が検出したときに、無効手段が受話
側話中音検出手段の動作を無効にする。従って、制御手
段が誤って録音再生装置の再生を停止することがない。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図において、1はメモリ、2は加入者線3からスピ
ーチネットワーク回路5を通って入力された受話信号g
をメモリ制御信号aを用いて上記メモリlに録音する一
方、上記メモリlに録音された受話信号をメモリ制御信
号aを用いて再生し、再生信号すを増幅器6に出力する
録音再生回路、7は発呼者側が回線を切断したことを表
わす話中音を上記受話信号gから検出する受話側話中音
検出回路、8は上記増幅器6から出力された送話信号C
が話中音を検出する送話側話中音検出回路、9は発呼者
から送られてきた再生指令用コマンドとしてのブツシュ
ホンの操作によるタッチトーン信号を検出するDTMF
レシーバ、10は制御信号dにより上記録音再生回路2
の録音・再生を制御する制御用マイコンである。
上記受話側話中音検出回路7は受話信号gから話中音を
検出したときに、上記話中音を検出したことを表わす話
中音検出信号iを上記制御用マイコンlOに出力する。
制御用マイコンlOは上記話中音検出信号iが正しいも
のかどうかを話中音の3回分に相当する一定期間監視し
、明らかに話中音であるとわかると録音再生回路2の録
音を停止し、回線を切断する。
また、上記DTMFレシーバ9は上記再生指令用コマン
ドを検出したときに、上記再生指令用コマンドをデコー
ドした信号eと、上記再生指令用コマンドが有効な場合
は更にe有効信号rを上記制御用マイコンlOに出力す
る。制御用マイコンlOは上記再生指令用コマンドが有
効であれば録音再生回路2に再生の開始を指示する。そ
して、録音再生回路2で再生され増幅器6で増幅された
送話信号Cはスピーチネットワーク5を通って加入者線
3に送出される。このとき、送話側話中音検出回路8が
上記送話信号Cから話中音を検出したときに、上記話中
音を検出したことを表わす話中音検出信号jを制御用マ
イコンlOに出力する。
一方、上記送話信号Cはサイドトーンとなって受話側に
洩れる。そして、受話側話中音検出回路7が上記洩れた
送話信号Cから話中音を検出したときに、話中音を検出
したことを表わす話中音検出信号iを制御用マイコンl
Oに出力する。制御用マイコンlOは上記送話側話中音
検出回路8が出力した話中音検出信号jを検出したとき
に、上記受話側話中音検出回路7が出力した話中音検出
信号iを後記する無効手段により無効とすることにより
誤って録音再生回路2の再生を停止したり回線を切断し
たりすることを防止する。
以下、再生時の動作を第2図の再生タイミングチャート
と第3図の再生フローチャートに基づいて説明する。
まず、再生を行なうとする発呼者がこの留守番電話にダ
イヤルし、留守番電話が応答して回線が接続されるのを
待つ。そして、回線が接続されたのを確認すると、再生
指令のコマンドとしてのブツシュホンの操作によるタッ
チトーン信号を回線に送出する。
そして、DTMFレシーバ9が第2図に示す受話信号g
tから上記コマンド31を検出する。そして、上記コマ
ンド31をデコードした信号32と、上記コマンド31
が有効な場合は更にe有効信号33を制御用マイコンl
Oに出力する。制御用マイコン10は第3図のステップ
slで上記コマンドが有効であるかどうか、すなわち、
再生を指示すべきかどうかを判断し、上記コマンド31
が有効であればステップS、に進み、録音再生回路2に
再生の開始を指示する。この再生の指示に上り録音再生
回路2がメモリlに録音された内容を再生信号すとして
増幅器6に出力する。上記再生信号すは増幅器6によっ
て送話に適したレベルに増幅され、第2図に示す送話信
号C1としてスピーチネットワーク15を通り加入者線
に出力される。
次に、ステップS3で再生開始点P1から再生時間が経
過するとステップS4に進み、制御用マイコン10が録
音再生回路2に再生の終了を指示したのちステップS3
.に戻り、次のコマンド待ちとなる。しかし、再生時間
が経過する前に発呼者が回線を開放すると、受話側話中
音検出回路7が話中音を検出して話中音検出信号iを制
御用マイコン10に出力するので、ステップS、からス
テップS7に進み、ステップS7で制御用マイコンi。
が録音再生回路に再生の終了と指示したのちステップS
8に進み回線を切断する。
一方、録音された話中音が再生されると、この再生され
た話中音34を送話側話中音検出回路8が検出して話中
音検出信号35を制御用マイコンlOに出力する。そう
すると、制御用マイコン10はステップSsで上記話中
音検出信号35が有効であれば、再生信号に含まれる話
中音がサイドトーンとなって受話信号となり受話側話中
音検出回路7を動作させていると判断する。そして、受
話側話中音検出回路7が受話側に洩れた話中音36を検
出して話中音検出信号37を制御用マイコン10に出力
しても、制御用マイコン10の無効手段がこの話中音検
出信号37を無効とし、ステップSSからステップS、
に戻り再生を継続する。このように、再生された話中音
を回線の切断による話中音と認識することがなく、誤っ
て再生を停止し回線を切断することがない。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明の留守番電話は、再
生指示信号検出手段が検出した回線からの再生指示信号
をうけて制御手段が録音再生装置の再生を制御し、録音
されている回線の切断を表わす話中音が再生されると、
送話側話中音検出手段が上記録音再生装置が再生した話
中音を検出すると共に、上記送話側話中音検出手段が話
中音を検出したときに無効手段が受話側話中音検出手段
の動作を無効にするようにしているので、再生された話
中音を回線の切断による話中音と誤認識して、誤って再
生を停止したり回線を切断したりすることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の留守番電話の一実施例の回路構成を
示すブロック図、第2図は上記実施例における再生時の
タイミングチャート、第3図は上記実施例における再生
時の動作を示すフローチャート、第4図は従来の留守番
電話の回路構成を示すブロック図、第5図は上記従来例
における録音時のタイミングチャート、第6図は上記従
来例における録音時の動作を示すフローチャート、第7
図は上記従来例における再生時のタイミングチャート、
第8図は上記従来例における再生時の動作を示すフロー
チャートである。 l・・・メモリ、2・・・録音再生回路、3・・・加入
者線、7・・・受話側話中音検出回路、 8・・・送話側話中音検出回路、 9・・・DTMF レシーバ、lO・・・制御用マイコ
ン。 特 許 出 願 人  シャープ株式会社代 理 人 
弁理士  前出 葆 ほか2名第1 図 第3面 第4図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回線からの受話信号を録音すると共に、上記録音
    した受話信号を再生する録音再生装置と、回線からの再
    生指示信号を検出する再生指示信号検出手段と、回線の
    切断を表わす話中音を検出する受話側話中音検出手段と
    、上記再生指示信号検出手段が検出した再生指示信号を
    うけて上記録音再生装置の再生を制御する一方、上記受
    話側話中音検出手段が検出した話中音をうけて上記録音
    再生装置の再生を停止する制御手段を備えた留守番電話
    において、 上記録音再生装置が再生した受話信号から話中音を検出
    する送話側話中音検出手段と、 上記送話側話中音検出手段が話中音を検出したときに上
    記受話側話中音検出手段の動作を無効にする無効手段と
    を備えたことを特徴とする留守番電話。
JP25114987A 1987-10-05 1987-10-05 留守番電話 Pending JPH0193954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25114987A JPH0193954A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 留守番電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25114987A JPH0193954A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 留守番電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193954A true JPH0193954A (ja) 1989-04-12

Family

ID=17218405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25114987A Pending JPH0193954A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 留守番電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285439A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Sharp Corp 留守番電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285439A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Sharp Corp 留守番電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487105A (en) Facsimile apparatus operable in facsimile or telephone mode
JPH0720184B2 (ja) 複合電話端末装置
JPH0193954A (ja) 留守番電話
JPH0257751B2 (ja)
JPH08172480A (ja) 留守番電話機
US5594783A (en) Telephone apparatus for recording a predetermined message in place of a CNG tone
JPS6154748A (ja) 留守番電話装置
JP2645019B2 (ja) 留守番電話装置
JP2873867B2 (ja) 留守番電話機
JP2829543B2 (ja) 通信装置
JPS62296649A (ja) フアクシミリ装置
JP2968702B2 (ja) 留守番電話機
JPS6253055A (ja) 留守番電話装置
JPH0834505B2 (ja) 留守番電話装置の呼び出し先変更方法
JP3178235B2 (ja) 留守番電話装置
JPH036059Y2 (ja)
JPH03208450A (ja) 留守番電話装置の録音制御方式
JPH1023141A (ja) 留守番電話機
JPH02105752A (ja) 電話応答装置
JPH0630106A (ja) 電話機自動応答録音装置
JPS61284152A (ja) 回線終端装置
JPH05103113A (ja) 留守番電話装置およびその用件メツセージ録音方法
JPH06164705A (ja) 留守番電話装置
KR19990000365A (ko) 자동응답기에서 음성메세지 녹음방법
JPH0964963A (ja) 録音音声内の話中音除去方式