JPH0193592A - セフアロスポリン化合物、その製造方法、該化合物を含有する抗菌性医薬組成物および中間体 - Google Patents

セフアロスポリン化合物、その製造方法、該化合物を含有する抗菌性医薬組成物および中間体

Info

Publication number
JPH0193592A
JPH0193592A JP63182006A JP18200688A JPH0193592A JP H0193592 A JPH0193592 A JP H0193592A JP 63182006 A JP63182006 A JP 63182006A JP 18200688 A JP18200688 A JP 18200688A JP H0193592 A JPH0193592 A JP H0193592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
carboxy
tables
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63182006A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean C Arnould
ジヤン・クロード・アルヌー
Dominique Boucherot
ドミニク・ブシエロ
Frederick Henri Jung
フレデリク・アンリ・ユング
David H Davies
デヴイツド・ヒユウ・デイヴイース
Colin J Strawson
コリン・ジヨン・ストローソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca SAS
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
ICI Pharma SA
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICI Pharma SA, Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical ICI Pharma SA
Publication of JPH0193592A publication Critical patent/JPH0193592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • C07D501/46Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • C07D501/40Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof with the 7-amino radical acylated by an aliphatic carboxylic acid, which is substituted by hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セツアロスポリ/、とくにアミノ基を含有す
るかかる化合物に関する。さらに、本発明はその製造方
法、製造における中間体ならびに該化合物を含有する医
薬組成物に関する。
本発明の化合物は抗生物質であり、抗生物質で治療され
る任意の疾病、たとえば動物、とくにヒト管含め鴫乳動
物における細菌感染症の治療に使用することができる。
本発明の化合物は、先行技術におけるこれら化合物つき
公知であるように、工業的に慣用の方法で使用すること
ができるので、非治療的用途tも有する。しか臥本発明
の化合物は、その抗菌作用の活性および持続期間に所望
のプロフィルを示すので、第一に治療的に重要である。
〔発明t−達成するための手段〕
新規セファロスポリン誘導体における研究は、過去25
年にわ九って、数千の特許および刊行され九科学論文で
熱心に取上げられた。市場で入手しうるセファロスポリ
ンと関連する特別な間Mは、シンイドモナス・アエルザ
ノサを含めプソイドモナス属菌株に対する効力を有しな
いことである。本発明は新肌な3位置換基を有するセフ
ァロスポリン誘導体を提供し、該誘導体は広範囲の細菌
に対して良好な抗菌作用を有しかつβ−ラクタマーゼに
対し良好な安定性を示す。これらの化合物は、シンイド
モナス・アエルイノサの菌株に対してすぐれた活性を有
する点でとくに有利である。
興国特許(B)第2089339号および英国特許(B
)第2148282号には、セファロスポリンの3位置
換基が式: −CHaR” (ただしR3は置換tzは
非置換のアリール、アクルアミノ、芳香族基、繊素環状
基、トリアゾリルtたはテトラゾリル基である)で示さ
れるものである化合物が記載されている。上記文献にお
いて、置換基1アシル″は種々の意味を有することがで
きるが、互いにオルト位にヒドロ中シ基ま九は関連する
置換基を有する特殊な環系を含有する本発明の化合物の
示唆または提案は存在しない。
従って、本発明は式中: で示される6位置換基を有するセファロスポリン化合物
を提供するもので、上記式中 R1は水素、場合にニジハロ、ヒドロ千シ、CL−4ア
ルコ中シ、カルボ中7、アミノ、シアノ、C1−、アル
カノイルアミノ、フェニルまmはへテロアリールに工っ
て置換され7tc!−6アルキルであるか、まmはR1
はCa−5アルケニルであシ; Hatは式ll−1: (−だしAはCHまtは窒素原子であシ;Bは酸素、璧
黄または基NR4であり:D、に、F’お工びGの1つ
また(12つは窒素原子で69、残余はCH基である)
で示される基から選択された5員環tyeは6員環であ
るか;まtはHitはビラジノン、ピリジノ/、ぎリダ
ジノ/ま九はピリミジノン環でおるかま7tはかかる環
のチオン当量であり、該環は1個の窒素原子に置換基R
41,有するか;または Hatはピラノ/またはぎランチオン環であり:環Ha
tは2つの隣接炭素原子によりペンゼ/環に縮合されて
おり;ρ1つU@tは1つの炭素原子を介して一〇)I
2NRICO−基に結合しておシ;R露はヒドロ牟シを
夷はその生体内加水分解可能エステルであり: R3はR2に対してオルトでありかつヒトcIIIPシ
ルまtはその生体内加水分解可能エステルで69; R4は水素まmはとpa−y’シ、imはC1−6アル
コキシ、フェノキシ%C2−6アルケニルまtはCニー
6アル中ル(これらの基のどれでも場合に工りヒドaq
シ、C1−6アルプ中シ、シアノ、アミノ% C1−6
アル中ルアミノ、ジC1−6アル中ルアミノ、カルボ中
シ、C1−6アルコ命ジカルボニル、C1−。アルカノ
イルアミノ、カルバモイル、Cl−6アル中ルカルパモ
イル、ジC1−6アル中ルカルパモイル、C1−6アル
コ牟ジカルボニルアミノ、フェニル、フェニルaX−a
アル中ル、カルボ中ジアミノカルボニル% C1−6ア
ルコ中ジカルボニルアミノカルボニル、ベンゾイルを九
はCL3−8シクロアル中ルによって置換されている)
であるか、tたはR4はフェニル、C3−137クロア
ル苧ル、アミノ、cx−aアル中ルアミノtたはジC1
−6アル中ルアミノでTop;Hat・ベンゼン縮合環
系お工び/または任意のフェニル基はさらに場合によシ
、cl−6アル中ル、ハロ、ヒドロ中7、ヒドロ中シC
1−6アル牟ル、シアノ、トリフルオロメチル、ニトロ
、アミノ%C1−6アル苧ルアミノ、ジC1−6アル中
ルアミノ、フェニル、CL−6アル中ルアミノ、’c1
−6アルカノイル、C1−6アルコ中シ、C1−6アル
中ルチオ、C1−6アルカノイルオ中シ、カルバモイル
%C1−6フル苧ルカルパモイル、ゾC1−6アル牟ル
カルパモイル、カルボ中シ、カルボキシC1−6アル中
ル、C1−〇アルコ中シカルヴニルC1−6アル中ル、
スルホ、スルホC1−6アル中ル、スルホンアミド、C
1−6アル中ルスルホンアミド、C1−6フルコキシカ
ルポニル、Cニー6アルカノイルアミノ、トリウレイr
およびアミジノ電から選択された少なくとも1つの置換
基によって置換されている。
1構成において、R1はへテロアリールによって置換さ
れ7eC1−6アル中ルであってもよい。
有利に、この工うなヘテロアリール基は、窒素、酸素お
よび硫黄から選択された1、2を九は6個のへテロ原子
を含有する5員環または6員環であシ、場合によって声
とえば縮合Hat ” Aンゼン環に関して上述した置
換基によって置換されていてもよい。九と見ばR1はピ
リジニルメチルま九はフラニルメチルであってもよい。
R1の詳細な例は、水素、C1−6アル中ル、tとえば
メチル、エチルま7tはゾロぎル、ヒドロ中シC1−6
アル苧ル、たと、tば2−ヒトcldPジエチル、ハロ
C1−6アルキル、たとえば2−クロルエチルまたは2
−フルオロエチル、CX−6アルコキシC1−6アル中
ル、たとえば2−メト守りエチル、2−エトキシエチル
ま7?:はメト中ジメチル、カルボキシC1−6アルキ
ル、7eと、tばカルボ中ジメチル、フェニルC1−6
アル中ル、九とえばベンジルまtはフェネチル、または
C3−6フルケニル、九とえばアリルである。
有利に11は水素、メチルまkはエチルである。とくに
有利に、R1は水素である。
1構成において、Hatは上述したような式■の環であ
り、つまりHatはイミダゾール、チアゾール、オ會す
ゾール、ビロール、フラ/まkはチオフェン環である。
とくに、)Iet・ベンゼン縮合環系はベンゾイミダゾ
ール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イルまたはイ
ンドール−2−イルである。
他の構成において、Hatは上述し光ような式Iで示さ
れる環である、つまシHet・ベンゼン縮合環系はキノ
リン、インキノリン、キナシリ/、シンノリン、呼ノキ
ナリ/またはフタラジ/を表わす。
もう1つの構成において、H+IItはピラジノ/、ビ
リジノン、ビリダシツノ、t7eはピリミジノン環tt
はかかる環のチオン当量であシ、鎖環はΩ累原子に1個
のR換基H42有する。たとえばHet・ペノゼ/m合
環系は部分式1)〜lx)で示されるものであっても工
い: リ                −)Ill)  
         IV)バ1 V)              Vl)vll)  
              vill)蓬R4の詳細
な例は、水素、ヒトa中シ、C1−6アルコ會シ、たと
えばエトキシtgはエトキシ% C1−6アルキル、た
とえばメチル、エチル、n、fロビル、イソゾロtル、
n−エチルまmはイソエチル、C3−87クロアル中ル
、九ト見ばシクロゾロぜル、ヒドロ苧シC1−6アル中
ル、たとえばζドC!中ジメチルf九にヒドロ呼ジエチ
ル、フェニル、フェニルcl−a フル呼ル、友とえば
ぺ/ジルま72:はフェネチル、Of!−6フルケニル
、たとえばアリル、アミノC3−6アル中ル、九とえば
アミノエチルまたはアミノエチル、カルバモイルC1−
6アル中ル、九とえはカルバ毛イルメチル、C1−6フ
ルコ牟シカルがニルC1−6アル中ル、tとえばエト中
ジカルボニルメチルま九はエトキシカルボニルエチルお
工びカルボ中シC1−6アルキル、たとえばカルボ中ジ
メチル′!九はカルボやジエチルである。有利にR4は
水素、エトキシ、エトキシ、メチル、エチル、イソゾロ
ぎル、エチルまたはべ/ジルである。
H・t・ベンゼン縮合環系の望ましい例は、部分式1)
、l)お工びl)で示されるものである。
疑?さけるために、環系1)〜tx)のチオ/当量は、
オキソ基(=0)がチオキソ基(=8)によってt換さ
れているものである。
他の構成に1って、Hθを環はピラノ/環であるので、
Hat・ベンゼン縮合環系の例は部分式×)〜X1l)
で示されるものを包含する:x)         x
i) )d) 部分式XI)の環系、つまフクロマン−2−オ/環系が
望ましい。本発明は、オ中ソ基(=0)がチオ/基(=
8)に二って代えられている当該環系rも包含する。
R3はヒトcII?シまたはその生体内加水分解可能エ
ステルでるる。生体内加水分解可能エステルは、ヒトを
比は動物の体内で加水分解してもとのヒドロ中シ化せ物
を生じる薬学的に許容しうるエステルである。かかるエ
ステルは、゛実験動物ににとえは静脈内注射で試験化合
物を投与し、引き続き実験動物の体液tv4べることに
1って確認することができる。適当な生体内加水分解可
能エステルは、C1−aアルカノイルオ中ソ、たとえば
アセト牟シ、ゾロリオニルオdPスC1−4アルコ呼7
カルざニルオキシ、たとえばエト中シカルざニルオキシ
、フェニルアセト苧シおよびフタリジルを包含する。
有利にR3およびR3の双方は同じものであシ、双方共
ヒドロキシであるかtzは双方共生体内加水分解可能エ
ステルであ〕、りとえばこれらは双方共アセトキシまた
はピパロイルオキシである。
上述したように、Het・ベンゼン縮合理系は、さらに
場合にニジいずれかの環において1つまmは若干の原子
tたは基に二って置換されていてもよい。詳細な置換基
はC1−6プル牟ル、kとえばメチルまπはエチル、ハ
ロ、たとえばりoa、7にオQ’i九ハテロ七、ヒトc
1苧シ、ヒドロ牟シC1−6アル中々、九とえはヒHe
 a中ジエチル、ニトロ、アミノ、ax−4アル中ルア
ミノ、九とえばメチルアミノまたはエチルアミノ、ジC
1−6アル中ルアミノ、九とえはジメチルアミノまたは
ジエチルアミノ、フェニルC1−6アル中ルアミノ、九
とえばエトキシを九はエト會4カルボ呼シC1−6アル
卆ル、九とえばカルボ中ジメチル% ax−sアルカノ
イルアミノ、たとえばアセトアミド、トリツルオルメチ
ル、カル&+シ、カルバモイル% C1−6アル中ルカ
ルパモイル、たとえばメチルカルバモイル、ジC1−6
アル中ルカルパモイル、九とえばジメチルカルパモイ、
lb 、Cz −6アルカノイル、tとえばアセチル、
C1−11アル中ルチオ、九とえばメチルチオ゛、シア
ノお工びアルコ苧シカルがニル、たとえばメチルカルが
ニルである。
とくに望ましい構成においては、本発明のセフアロスポ
リンの3位の置換基は部分式X1ll) :〔式中R2
お工びR3は上述したものを表わし、B41は水素ま九
はC1−6アルキル、たとえばメチル、エチル、ゾロぎ
ルま九はエチルであシ、14mは7[、ニトロ、シアノ
、クロロ、ブロモ、カルボ中シまtはC1−6アルコキ
シカルざニル、九とえばメトキシカルボニルま−feは
エト中シカル&=ルである〕で示されるものである。
さらにとくに望ましい構成においては、本発明のセフア
ロスポリンの6位の置換基は、部分式my ) ;’ 〔式中R43は水素、クロロ、ゾロ七、カルボ中7% 
cx−6アルコ中ジカルボニル、九とえばエトキシカル
ボニルまfe、はエトキシカルボニル、アミノ、C1−
15アル中ルアミノ、九とえばメチルアミンまたはエチ
ルアミノまたはフェニルCニー6アル中ルアミノ、たと
光はぺ/ジルアミノである〕で示されるものである。
他のとくに望ましい構成においては、本発明のセファロ
スポリンの3位Ot換基は部分式%式%): 〔式中R2、R3お工びR42は上記のものを表わす〕
で示されるものである。
上述したように、本発明は新規6位置換基を有するセフ
アロスポリンに関する。本発明内のセファロスポリンの
詳綱な部類は式■:R′) 〔式中R1、H@t 、 R”お工びR3は上記のもの
を表わし、X扛硫黄、酸素、メチレンまたはスルフィニ
ルでち9、R6は水素、メト中シikはホルムアミドで
tbC1R3お工びR?はセファロスポリン類における
かρする位置につき公知の基である)で示されるものお
工びその塩およびエステルである。
有利にXはi黄である。
有利にHaは水素である。
R6;工、九とえば2−1ミノチアゾール−4−イルを
声は2−アミノオ午サシールー4−イル(それぞれ場合
に工95位がフッ素、塩素または臭素によル置換されて
−る)であるかt7eはR魯は5−ア建ツイツチアゾー
ルー3−イル、5−アミノ−1,2,4−チアジアゾー
ル−6−イル、3−アミノぎラブ−ルー5−イル、3−
アミノピラゾール−4−イル、2−アミノビリミシン−
5−イル、2−アミノビ′リド−6−イル、4−アミノ
ピリミジ/−2−イル、2−アミノ−1,5,4−チア
ジアゾール−5−イルまkは5−アミノ−1−メチル−
1,2,4−トリアゾール−3−イルで1)シ; R?はたとえば式=N・0・R8(二重結合に関してシ
ン配531 k %する)で示されるもので69、式中
R8は水素、(1−60)アルキル、(3−r3c)V
クロアルキル、(1−30)アル中kc5−60)’/
クロアルsj A/、(5−6C)シクロアルキル(1
−3C)アルキル、C5−6C)アルケニル(場合によ
υカルボ中7によって置換されている)、(5−8(り
シクロアルケニル、(!t−60)アルキニル、(2−
5G)アルキルカルバモイル、フェニルカルバモイル、
べ/ジルカルバモイル、(1−40)アルキルカルバモ
イル(1−40)アルキル、ジ(1−40)アル中ルカ
ルパモイル(1−4G)アルキル、(1−40)ハロア
ル牟ルカルバモイル(1−40)アルキル、(1−50
)へ〇アル中ル、(2−6C)ヒドロ呼シアル中ル、(
1−4C)アルコ中シ(2−4C’)アルキル、(1−
40)アルキルチオ(2−40)アルキル、(1−40
)プルカンスルフィニル(1−40)アルキル、(1−
40)アルカンスルホニル(1−40)アルキル、(2
−60)アミノアルキル、(1−40)アルキルアミノ
(1−60)アルキル、(2−8C)ジアルキルアミ/
(2−60)アルキル、(1−5C)シアノアルキル、
3−アミノ−6−カルボ中シゾロビル、2−(アミジノ
チオンエチル、2−(N−7ミノアミゾノチオ)エチル
、テトラヒトcIキランー2−イル、チエタン−3−イ
ル、2−オ中ソtロリジニルまたは2−オキソテトラヒ
ドロフラニルであるか、ま九はR8は式■ニー(CH2
)−C(COOH)= C!R’R10V(式中qは1
ま九は2であり RlOは独立に水素またはC1−4ア
ル中ルである)−で示されるものであるか、まtはR8
は式vIニ ーCR11R11−(CH,)r−COR13(式中r
は0〜3であ)、R”t’!水素、(1−3C)アルキ
ルまtはメチルチオであシ、Rlmは水素、(1−50
)アルキル、(5−70)シクロアルキル、シアノ、カ
ル〆や7、(2−5C)カルが中シアルキルま九はメタ
ンスルホニルアミノであるか、tたはR11おLびHl
gは結合して、それらの結合している炭素と共に、(!
1−70)炭素同素環を形成し、R13はヒドロ中シ、
アミノ、(1−4C)アルコ中7、(1−40)アルキ
ルアミノであるか、または式: NuoR1’ (R”
は水素を九は(1−tc)アルキルである)で示される
ものであるか、ま九は HWH式: =CH−R1& (116B水素、ハo 
If y、(1−60)アルキル、(5−70>シクロ
アルキル、(2−60)アルケニル、(3−7Cりシク
ロアルケニル、フェニルまたはベンジルである)で示さ
れるものであってもよい。
R8の詳細な例は、水素、メチル、エチル、インプロぎ
ル、t−エチル、シクロゾロビル、クロロエチル、シク
ロペンチル、シクロへ中シル、メチルシクロプロピル、
メチルクロロエチル、メチルシクロペンチル、メチルシ
クロへ中シル、シクロプロピルメチル、クロロエチルメ
チル、シクロペンチルメチル、アリル、シクロベンテニ
ル、シクロヘキセニル、フロパルイル、メチルカルバモ
イル、エチルカルバモイル、フェニルカルバモイル、ベ
ンジルカルバモイル、メチルカルバモイルメチル、2−
クロロエチル、2−フルオロエチル、2−ブロモエチル
、2−とドロ中ジエチル、6−ヒトロキシデロンル、2
−/llジエチル、2−エト牟ジエチル、2−メチルチ
オエチル、2−メタンスルフイニルエチル、2−メタン
スルホニルエチル%2−7tノエチル、3−アミノプロ
ぜル、2−メチルアミノエチル、2−ジメチルアミノエ
チル、シアノメチル、l−シアノエチル、アジドメチル
、2−アジドエチル、クレイトメチル、3−アミノ−3
−カルボ中シゾロビル、2−(アミジノ)エチル、2−
(N−アミノアミジノ)エチル、テトラヒドロビラン−
2−イル、チェタ/−6−イル、2−オ中ソビロリジニ
ルおよび2−オ争ソーテトラヒドロフラノー3−イルで
あるか、tzは R8が式V(qは11には2である)で示されるもので
ある場合 Haの詳細な例はR9お工びHIOが水素ま
九はメチルである場合であるか、または R8が式■で示されるものである場合 R8の詳細な例
はr=Qであj)、Hllが水素、メチルま穴はメチル
チオであシ R12が水素、メチル、シクロゾc1ぎル
、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへ中シル、シ
アノ、カルボ呼シ、カル′M中ジメチル、2−カルが中
ジエチルを雷はメタンスルホニルアミノである場合であ
るか、またはBllおよびBllが結合してそれらの結
合している炭素と一緒に、シクロプロパ/、フクロブタ
/、シクロプロパ/、シクロへ中す/ま7eはククロヘ
ブタン環であシ R13がヒドロキン、アミノ、メト中
7、エトキシ、メチルアミノ、エチルアミノであるか、
ま7?、に式:NHOR”CR14は水素、メチルま九
ユニチルである)で示されるものである。
有利にR8はC1−6アル中ル、罠と見ばメチルまkは
エチル、1−カルが中シアノエチル、1−カルが中シク
ロペンチル、または2−カルボ中シデロデー2−イルで
ある。とくにR8に2−カルボ中72pc!シー2−イ
ルで、ちる。
R16の詳細な例は、水素、メチル、エチルまたは塩素
である。
本発明のセファロスポリン 部類は、Rbが2−アミノチアゾールー4−イルテアリ
、R〒i)” It =NOR@(R” a C1−6
7At ’Pル、1−カルボ中シシクロテチル、1−?
Fルボ中ジシクロペンチルt7tは2−カルボ中シゾロ
デー2−イルであり R6が水素であシ、Xが硫黄であ
り、3位の置換基が細分式×1Ii)〜XVI)で示さ
れるものであるセファロスポリンであも本発明の詳細な
化合物は下記のものを包含するニ ア−[2−(2−7ミノチアゾールー4−イル)−2−
((Z3−1−カルボ中シー1−メチルエトキシイミノ
)アセトアミド)−5−(1゜4−ゾヒド0−6.7−
ジヒド1:II?シー4−オ牟ソキノリンー3−カルボ
中サミドメチル)セフ−3−エム−4−カルボン酸、 7−(2−(2−1ミノチアゾール−4−イル)−2−
((Z)−1−カルボ中シー1−メチルエト中ジイミノ
)アセトアミド)−3−(1。
4−ジヒド*−6.7−ジヒド04シー1−メチル−4
−オ中ソ中ノリンー3−カルー中ナミドメチル)セフ−
3−エム−4−カル−,4%7− (2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−((Z)−1−カルボ中
シー1−メチルエト中ジイミノ)アセトアミl−!t−
(1゜4−ジt=FI2−6t7−ジヒぜa呼シー1−
エチル−4−オ中ソ中ノリ/−3−カルボキシアミVメ
チル)セフ−3−エム−4−カル11eノ酸、7−(2
−(2−7ミノチアゾールー4−イル)−2−((Z)
−1−カルボ中シー1−メチルエト中ジイミノ)アセト
アミド]−3−(1゜4−ジヒドロ−6,71’ヒト0
S7−i−n−タデチル−4オ牟ン中ノリンー3−カル
ボキサミrメチル)セフ−3−エム−4−カルボ/酸、 7−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル) −2
−((2J−1−力yb、g中シー中種−1fkエト中
ジイミノ)アセトアミF)−5−(1゜4−ジヒPC!
−6.7−ジヒドロ中シー1−エチル−5−ニドa−4
−オやソキノリンー3−カル?中サオトメチル)セフ−
3−エム−4−カルが7酸、 7−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
((Z)−1−カルボ中シー1−メチルエト呼ジイミノ
)アセトアミド)−5−(1゜4−ジヒドロ−6,7−
ジヒドcl呼シー1−エチルー5−シアノ−4−オ中ソ
中ノリ/−3−カルボ中サミドメチル)セフ−3−エム
−4−カルざン酸、 7−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
((Z)−1−カルボ中シー1−メチルエトキシイミノ
)アセトアミド)−3−(1゜4−ジヒド0−6.7−
ジヒドa中シー1−エチル−5−クロロ−4−オ中ソ中
ノリンー6−力ルポ牟サミドメチル)セフ−6−エム−
4−カルボ/酸、 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
((Z)−1、−カルボ中シー1−メチルエトキシイミ
ノ)アセトアミド)−3−(1゜4−ジヒドロ−6,7
−ジヒPロ中シー1−メト呼シー4−オキソキノリ/−
6−カルボ牟すミドメチル)セフ−3−エム−4−カル
ボ/酸、7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−((Z)−1−カルボ中7−1−メチルエト中
ジイミノ)アセトアミド)−3−(1゜4−ジヒドロ−
6,7−ジtパロイルオ中シー1−エチル−4−オ中ソ
中ノリンー3−カルボ中サミドメチル)セラー3−ニム
ー4−カルボ/1!2. 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
((Z)−1−カシメキシ−1−メチルエト中ジイミノ
)アセトアミド)−3−(1。
4−ジヒドロ−6,7−ジヒドロ中シー1−エチルー4
−オ中ソシンノリンー3−カルボ中すミドメチル)セフ
−3−エム−4−カルボン酸、7−(2−(2−アミノ
チアゾール−4−イA’) −2−((Z)−1−カル
ボ中シー1−メチルニド牟ジイミノ)アセトアミド)−
3−(5−カルが中7−114−ジヒドo−5t7−ジ
ヒドcII?シー1−エチル−4−オ中ソ中ノリンー3
−カルボ中サミドメチル)セフ−3−エム−4−カルボ
ン酸、 7−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
((Z)−1−カルボ中シー1−メチルエト中ジイミノ
)アセトアミl−5−(5−カルボ中7−1.4−ジヒ
ドロ−6,7−ジヒドロ會シー4−オ中ソ苧ノリンー3
−カルが中サミドメチル)セフ−3−エム−4−カルボ
ッ酸、 7−(2−(2−アミノ゛チアゾールー4−イル)−2
−((Z)−1−カルボ中シー1−メチルエト中ジイミ
ノ)アセトアミド)−5−(6゜7−ジヒドa中シー2
−メチルアミノ中)牟ナリ/−3−カルボ中サミドメチ
ル)セフ−3−エム−4−カルがン酸、 7−C2−(2−アミノチアプール−4−イル)−2−
((Z)−1−カルボ中シー1−メチルエト中ジイミノ
)アセトアミド)−3−(2−ゾロモー6.7−ジヒド
ロ中シ中)中プリン−3−カルIM4&すiトメチル)
セフ−3−エム−4−カルボン酸、 7−C2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
((Zll−カル?中シー1−メチルルエト牛ジイミノ
)アセトアミド)−3−(2−InI3−6.7−ジヒ
ドロキシΦ)中プリン−3−カルす中サミドメチル)セ
フ−3−エム−4−力/l/ 11e 7 IR5 7−C2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
((Z)−1−カルボ中シー1−メチルエトキシイミノ
)アセトアミド)−3−(2−ベンジルアミノ−6,7
−ジヒドC!キン中ノキサリ/−6−カルボ中ナミドメ
チル)セフ−3−エム−4−カルボン酸、 7−C2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
((Z)−1−カルが中シー1−メチルエト中ジイミノ
)アセトアミド)−3−(6゜7−ジヒドロ呼シー2−
メトキシカルボニル中)中サリy−5−カルボ中サミド
メチル)セフ−3−エム−4−カルがン酸、 7−C2−(2−アンフチアゾール−4−イル)−2−
((Z)−1−カルボ中シー1−メチルエト中ジイミノ
)アセトアミド)−3−(7゜8−ジヒドロ中シー2−
オ中ソー2H−ぺ/デビラ/−3−カルボ中すミドメチ
ル)セフ−6−エム−4−カルが/11お工び 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
((Zl−1−カルボ中シー1−メチルエトキシイミノ
)アセトアミド)−り−(1。
4−ジヒドロ−6,7−ジヒドC!やシー2−メチル−
1−オ會ソーイソ争ノリンー6−カル?キサミVメチル
)セフ−3−エム−4−カルボン酸。
ココに記載しエセファロスポリン誘導体は、一般に1セ
フエム”命名法および” J、A、C,S、”1962
年第84巻第3400頁に提案された位置番号付けに従
って命名されている。
もちろん、本発明はすべての互変異性体形上包含し、た
とえば細分式1)〜lx)はケト形で記載されておシ;
可能な場合、これらはエノール形で存在しかつ記載する
ことができることは明らかである。もちろん、かかる互
変異性体は本発明の範囲内である。さらに、H@を環は
場合によりヒドロキンに二って置換されていても工く、
これは互変異性体のケト形で存在しうる。
上述し丸ように、本発明の化合物は第一に治療における
使用に意図されている。従って、望ましい構成では、本
発明によシ式!で示される3位の置換基を有するセファ
ロスポリン化合物1にはその薬学的に認容性の塩または
エステルが提供される。適当な塩は、塩酸、臭化水素酸
、リン酸および硫酸で形成される酸付加基金包含する。
他の構成においては、アルカリ金属塩(たとえばナトリ
ウムtたはカリウム)、アルカリ土類金属塩(声とえは
カルシウムt7eはマグネシウム)、有機アミン塩(九
と見ばトリエチルアミン、モルホリフ、N−メチルピペ
リジン、N−エチルピペリジ/、ゾロカイ/、ジベンジ
ルアミン、ま九はN、N−ジベンジルエチルアミン)の
ような塩基性塩である。
本発明の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩を九
はエステルをヒト金倉め哺乳動物の治療の壽め、とくに
感染症の処置に使用するmめには、通常標準製薬実地に
二つ1薬学組成物として処方される。
従って、本発明の他の構成においては、本発明によ9式
103位の置換基上官するセファロスポリン化合物ま九
はその薬学的に許容しうる塩マタはエステルおよび薬学
的に許容しうる担体を含有する医薬組成物が提供される
本発明の医薬組成物は、処置の望まれる疾病状態に対す
る標準法で、九とえば経口的、肛門、外用、局所ま九は
非経口的投与に工って投与することができる。これらの
目的の九めに、公知手段により、たとえば錠剤、カプセ
ル、シルツブ、水性まkは油性の溶液または懸濁液、乳
舷分散性粉末、生薬および滅菌注射可能な水性または油
性の溶液または懸濁液に処方することができる。
本発明の薬学的に許容しうるセファロスポリン誘導体に
加えて、本発明の医薬組成物は、他の臨床的に有用な抗
菌剤(たとえば他のβ−ラクタムま九はアミノグリコク
ド)、β−ラクタマーゼ阻害剤〔窺とえばクラバラ/酸 (claVuxanio acia ) 〕、細尿管遮
断剤〔たとえばプロベニシト(Prob・nxola 
) )および代謝#累阻否剤(ycとえばペプチダーゼ
阻害剤、π、!:、、tばZ−2−アシルアミノ−6−
置換プロペノエート)ρ1ら遇択された1種または数種
の医薬を含有するかまたは一緒に投与することができる
本発明の望ましい医薬組成物は、静脈内、皮下まπは筋
肉内注射に適当なもの、たとえばセファロスポリン誘導
体1〜50%VWf含有する滅菌注射可能なもの、単位
用量形の経口投与に適当なもの、たとえばセフアロスポ
リン誘導体100■〜1gを含有する錠剤またはカプセ
ルである。
本発明の医薬組成物は通常、細菌に1って惹起される感
染と戦うmめに、本発明のセフアロスポリン誘導体は効
力の用量レベルの点で臨床的に使用される公知セフアロ
スポリンに醜じて考慮されるため、セファロシ/、セツ
オ牟シチン、セフラジン、セフタチジンおよびその他の
公知の臨床的に使用されるセファロスポリン誘導体につ
き使用されると同じ一般的方法で投与される。こうして
各患者は、セファロス鑓リン誘導体0.05〜30g、
有利に0.1〜10.9の静脈内、皮下または筋肉内1
日量で摂取し、医薬組成物は1日に1〜4回、有利に1
回tたは2回投与される。静脈内、皮下および筋肉内用
flは、ポーラス注射によって与えることができる。ま
た、静脈内用量は、特定期間にわ九シ持続注入によって
与えることもできる。また、各患者は、非経口的1日量
にほぼ等しい経口的1日量を摂取する。こうして、望ま
しい80的1日量はセファロスポリン誘導体0.5〜1
0gであシ、組成物は1日あた91〜4回投与される。
本発明のもう1つの構成においては、式Iで示される6
位置換基を有するセツアロスボリ/化合物の製造方法が
提供され、該方法はa)式ニーOH,N)IRl(7m
:だしR1は上記のものを表わす)で示される3位の置
換基を有するセファロスポリン化合物を式■: 〔式中net%R2お工びR3は上記のものを表わし、
Lは脱離基である〕で示される化合物と反応させるか;
まには b)式■の化合物を得るためには、式■:J で示される化合物を弐■: ua−c −C0OH[ R) 〔上記式中R1、R”、R3、X5Hat、Rh%R’
お工びR?は上記のものを表わす〕で示される化合物t
zはその反応性誘導体と反応させるか;ま九に C)  R?がi =NOR”である式■の化合物を得
るためには、式X: 一 (X) 〔式中R” 、 R” 、R3、R’ 、 R’ 、X
 オXびu@t u上記のものを表わす〕で示される化
合物を式:R”0NH2(7zだしR8は上記のものを
表わす)で示される化合物と反応させるか、ま7eはd
)  R〒が基−?JJOB’であり、Reが水素以外
のものである式■の化合物を得る丸めには、Rマが基=
NO1’!である上記のような式■の化合物を式l : Lm  −R1(111 (ycだしLmは脱離基であシ R16は水素以外の基
R8である)で示される化せ物と反応させるか;tには り 式■の化合物を得るためには、その適当な曲部物質
を環化することによって基Rbt−形成させ(丸だし任
意の官能基は場合によシ保護されている)、その後必要
に応じて: 1)保護基を除去し、 l)生体内加水分解可能性基を製造するkめには、相応
するヒドロ中シ基をエステル化し;m)  xが8であ
る化合物t−xがスルフィニルである化合物に変え、X
がスルフィニルである化合物t−xが8である化合物に
変え、IV)  薬学的に許容しうる塩を生成させると
とt特徴とする。
式ニーCH1INHRIで示される6位の置換基を有す
るセファロスポリン化合物と式■で示される化合物との
間の反応においては、有利にLはハロ、九とえばクロロ
、ブロモt7eはヨードのような脱離基である。最も適
当には、反応はたとえばトリエチルアミンのような有機
アミ/の存在で酸ハロゲン化物とアミンとの反応に慣用
の条件下に5I!、施さnる。適当には、反応はジメチ
ルホルムアミドお工び/またはジクロロメタンの工うな
実質的に不活性の溶剤中で環境温度ま7cH工υ低い温
度で行なわれる。別の構成においては、脱離基りに式■
の化合物の酸前駆物質で形成される活性化エステルの一
部である、つiシLが一〇Hである化合物は活性エステ
ルを提供し、たとえばジシクロへ中ジルカルIジイミド
は、Lが−QC(NHC,H,l) = Nc、Hll
でめる式■の活性化エステルを提供し、核晶が式ニーC
’!(、NffR1で示される3位のft1LIst−
有するセファロスポリンによって置換される。活性エス
テルの形成および反応は、慣用方法で九とえばジメチル
ホルムアミドのような実質的に不活性の有機溶剤中で、
ヒドロ中ジベンゾトリアゾールお工びトリエチルアミン
の工つな反応促進剤の存在で10℃〜50℃の1うな極
逓でない温度で実施嘔れる。
本発明のセファロスポリン出発物JXは先行技術から公
知であるか、t7eはそnと類似の方法に1って製造さ
れる(たとえば欧州特許(4)第1279.92号お工
び欧州特許囚第164944号参照)。
式■の化合物は、先行技術に公知であるρ1t7eはそ
れと類似の方法によって製造される。たとえばLがクロ
ロである化合物は、便利に式: 〔式中H@t%R11およびHaは上記のものを表わす
〕で示される相応する酸から製造される。この!lは公
知であるかまたはたとえば下記の実施例におけるように
、当業者に公知の複素環化学の方法によって製造される
。式■AorRの多くは新規でありかつそれ自体本発明
の他の対象を形成し;とくに式中R2お工びR3は双方
共しドo−v’シである。式■Aで示される適当で望ま
しい酸は、本発明の適当で望ましいセファロスポリン化
合物會生じる工うなものである。とくに、本発明は下記
の実験の部に記載した特殊な新規複素環式カルボン酸(
お工びその前駆物質)を提供する。
式■の化合物と式■の化合物との間の反応は、セフアク
スポリン技術において常用の条件下で、たとえばrRを
酸臭化物、酸塩化物、無水物tたは活性化され罵エステ
ルとして活性化する標準アシル化条件下で実施するρ1
を九は反応tジクロロへ中ジルカルボジイミドの1うな
カップリング剤の存在で実施する。
式■の化合物は、式lの3−置換基を有する化合物につ
き記載されkと類似の方法で、場合にニジ7−アミノ基
を保■して製造することができる。
式Xで示される化合物とRa0NHsとの間の反応は、
一般的および/またはセフアクスポリン技術における標
準条件下に実施される。式Xの化合物は、式!の3−を
換基を有する化合物につき記載されたと類似の方法で製
造することができる。
R?が基:NOH,である式■の化合物と式■の化せ物
との間の反応は、一般的化学お工び/またはセフアクス
ポリン技術における標準条件下で実施される。
基Rhは適当な曲部物質を環化することに1って形成す
ることができる。九とえば式■お工びXI: N1(20SN)(2(XI) 〔式中R)、R6、xlRl、R2、R3お工びHat
 [上記のものを表わし L2は脱離基である〕で示さ
れる化合物を反応させて2−アミノチアゾール−4−イ
ル基を形成することかで自る。チオ尿素の窒素原子は、
この環化の間場合により保護されていてもよい。
式■の化合物は、式lの3−置換基を有する化合物につ
き記載したと類似の方法で製造することができる。
式■、℃お工びR”0NH11の化合物は、一般的化学
お=び/lyeはセファロスポリン技術から公印である
かt九は一般的化学お工び/ま罵はセフアロスポリン技
術の方法によって製造することができる。
本発明の方法において、任意の官能基は、適当であれば
場合にニジ保護することができる。
かかる保護基は一般に文献に記載されているかま九は熟
練し夷化学者に当該基の保護に適当であることの知られ
ている任意の基から選択することができるし、常法によ
って導入することができる。
保護基は文献に記載されているρ)tπは熟練し夷化学
者に当該鳥の除去に適当であることの知られているよう
な任意の常法に1って除去することができ、かρする方
法は保護基の除去を、分子内のどこρ電信のところで基
の最小の撹乱で行なうkめに選択される。
保護基の詳細な例は便宜上下記に記載されておシ、ζこ
で”低級”は通用される基が1〜4個の炭素原子を有す
ることで表わす。これらの例は完全なものでないことは
明らかである。保護基除去方法の詳細な例が下記に記載
されている場合、これらの方法も同様に完全なものでは
ない。保護基の筐用および保護基脱離方法は詳述されて
ないが、もちろん本発明の範囲内である。
カルボ呼クル保護基は、エステル生成脂肪族t72:は
芳香脂肪族アルコールt7eはエステル生成フェノール
、シラノールまたはスタナンオール(該アルコール、フ
ェノール、シラノールまたにスタナンオールは有利に1
〜20個の炭素原子を有する)の残分てあってもよい。
カルボをシル保護基の例に、直鎖または分枝鎖(1−1
20)アルキル基(九とえはイソプロピル、t−ブチル
);ハロ[1フル9ル基(たとえば2−ヨードエチル、
2,2.2−)リクロロエチル);低級アルコキシ低級
アル中ル基(たとえばメトキシメチル、エト中ジメチル
、イソブトキシメチル):低級脂肪族アシルオ千シ低級
アル中ル基(たとえばアセト中ジメチル、プロビオニル
オ中ジメチル、デチリルオ呼ジメチル、ぎバロイルオキ
シメチル);低級アルコ中シカルがニルオ千シ低級アル
中ル基(たとえば1−メト牟シーカルボニルオ中ジエチ
ル、1−エトキシカルがニルオ中ジエチル);アリール
低級アル中ル基(−とえばp−メト中ジベンジル、0−
二トロペンシル、p−ニトロベンジル、ベンズヒドリル
およびフタリジル)ニトリ(低級アル中ル)シリル基(
九とえばトリメチルシリルお工びt−ブチルジメチルシ
リル);トリ(低級アル中ル)シリル低級アル中ル基(
たとえばトリメチルクリルエチル):および(2−60
)アルケニル基(たとえばアリルお工びビニルエチル)
t−包含する。
カルが中シル保δ基の除去にとくに適当な方法は、たと
えば可、塩基、金属ま71:は酵素により接触される加
水分解を包含する。
ヒトミSシル保護基の例は低級アルカノイル基(eとえ
ばアセチル);低級アル−中ジカルボニル基(mとえば
t−ブト中ジカルボニル);ハロ低級アルコ中シカル?
ニル1(7e、!:、tハ2−ヨードエト中ジカルボニ
ル)、2,2.2−)’J/l:Iロエト牟シカル?ニ
ル);アリール低級アルコ中ジカルボニル基(たとえば
ペンゾイルオ中ジカルボニル、シーメトキシペ/ジルオ
中ジカルボニル、0−ニトロペンジルオ中ジカルボニル
、p−ニトロペンジルオ中ジカルボニル)ニトリ低級ア
ル苧ルシリル(πと見はトリメチルシリル、t−ブチル
ジメチルシリル)およびアリール低級アル中ル(たとえ
ばぺ/ジル)基を包含する。たとえばカテコール部分O
隣接炭素原子にe換され72:2つのとドロ中シル基は
、メチレ/ジオキシ部分のような環状アセクールの形で
保護することができる。
アミノ保睡基の例は、ホルミル、アルアル呼ル基(7e
とえはベンジルおよび置換ベンジル、タトえばp−メト
中ジベンジル、ニトロペンゾルお工び2,4−ジメトキ
シベンジルお工びトリフェニルメチル);ジ−p−アユ
シルメチルおよびフリルメチル茜;アシル(7′eとえ
ばアルコ中ジカルボニルおよびアルアルコキシカル?ニ
ル、九とえばt−ブト呼ジカルボニルお工ヒベンジルオ
中ジカルボニル)ニトリアルキルシリル(fcとえばト
リメチルシリルお工びt−ブチルジメチルシリル):ア
ル中すデン(九とえばメチリゾ/);ベンジリデンおよ
びftvAべ/ジリデン基;お工びフタルイミド蔦を包
含する。
次の生物学的試験法、データおよび実施例は本発明を説
明するのに役に立つ。
抗菌活性 本発明による製薬学的に認溶性のセファロスポリン化合
物は、病原菌に対する活性についてスクリーニングする
ために使用される、標準実験室用微生物、ダラム陰性1
およびグラム陽性−の双方に対して試験管内で広幅の活
性スペクトルを有する有用な抗−剤である。1つの特殊
な化合物の抗菌スペクトルおよび有用性は、標準試験系
中で測定することができる。殊に、本発明によるセファ
ロスポリンは、広幅スペクトル有用性を強化するβ−ラ
クタマーゼに対して良好な安定性を示す。史に、有利な
観点から、本発明による化合物は、典世的には特にシュ
ードモナス・アエルギノーサ(Pseudomonaa
aeruginoaa )  および他のグラム隘性好
気性凶の1株に対して試験管内で特に高い活aを有する
本発明による化合物の抗菌性は、常法のマクス保護試験
で生体内で証明することもできる。
付加的に本発明による化合物の代表例は、半減期の値で
明らかなように試験動物の存続期間が延長されることを
示す。
セファロスポリン誘導体は、一般に温血動物に対して比
較的に比毒性であることが見い出され、この概括は、本
発明による化合物に対して当てはまる。本発明による化
合物の代六例は、細菌の感染から保接するOK必要とさ
れる用量の過剰量で複数のマウスに投与され、投与され
た化合物に帰因しうる明らかな毒性徴候または副作用は
、全く認められなかった。
次の結果は、アイソセンシ試験(Isoaensi−z
est+)寒天媒体を使用することによシ標準試験管内
試験系上で代懺的な化合物に対して得られた。抗菌活性
は、CFU 10’ /スポットの接種寸法を用いて寒
天希釈法によつ℃測定された最小抑制濃度(MIC)に
より記載される(但し、CFUはコロニー形成単位を我
わす)。
例1 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル) −2
−((Z) −1−カルボキシ)−1−メチルエトキシ
イミノ)アセトアミド〕−3−(1,4−ジヒドロ−1
−エチル−6,7−ジヒドロ中シー4−オ中ソ中ノリン
ー3−カルボキサミトメチル)セフェ−3−エム−4−
カルボン酸 1)1.4−シヒドI2−1−エチル−6,7−メチレ
ンジオキシ−4−オ中ソ中ノリンー6−カルボン酸(3
,9g)および三臭化硼素(15継)を50°Cで15
時間加熱した。この反応混合物を冷却し、かつ水(10
0N)に0℃で徐徐に添加した。−を濃水酸化カリウム
で11に調節し、この混合物を濾過し、濾液をP)(1
にし、その上沈殿物を濾過によって捕集し、水で洗浄し
、かつ乾燥し、1,4−ジヒドロ−6,7−ジヒドロ中
シー1−エチルー4−オ中ソキノリンー6−カルボン酸
(3,13,9)を生じた; a((CD3)zoo)
 1−42(3H,t) s 4.46(2He q)
 s7.23(1n、 a) ; 7.66(IH,a
) ; 8.82(IHt s)ppm・ +t)  I)からの生成物の一部(1,0g)を1,
8−ジアゾビシクロ−[5,4,0]クンデセー7−二
ン(1,2,9)の添加によってアセトニトリル(15
au)に浴解した。この浴液を0℃に冷却し、塩化フェ
ナシル(1,31+114)を添加し、かつ環境温度で
72時間攪拌した。エーテル中OH(J @液(40u
;40&/J )を添加し、溶剤を蒸発させ、生じる残
滓をジクロルメタンに′#4解し、この浴液t−m過し
、濃縮し、かつメタノールに浴解し、6,7−シフエー
ルアセト中シー1,4−ゾヒドロ−1−エチル−4−オ
キソキノリン−6−カルボンIt(0,414g)を沈
殿物とし℃生じたs ’(CD”s) 1.54(3n
、 z); 3.56および3.68(4at 2g)
 ; 4.27(2n* q) ;7.35(10H,
a) * 7−52および8.28(2H,aa)  
s8.73(IH,a) ppffl。
伽〕11)からの生成物の一部(0,286Ii)を無
水ジクロルメタン(1QaJ)に溶解し、この溶液を塩
化チオ=A−(1,1幽量)で90分間錫理し、6,7
−シフエニルアセトサシー1,4−ジヒドロ−1−エチ
ル−4−オキノ呼ノリンー6−カルボン酸クロリドを生
じた。
iv)  ih)からの生成物を精製することなしに使
用した。ジメチルホルムアミド(10JEJ)中の3−
アミノメチル−7−(2−(2−アミノチアゾール−4
−イル) −2−((Z) −1−カルボキシ−1−メ
チルエトキシイミノ)アセトアミド〕セフェー3−エム
−4−カルメン酸(0,446g )に−20℃でトリ
エチルアミン(3当It)を添加し、引続きジクロルメ
タン(10514)中の前記−)の生成物t−添加した
反応温度を60分間に亘って09OK到らしめ、その上
溶剤を蒸発させ、目的化合物の6,7−ジフェニルアセ
トキシ前駆物質を残滓として生じた。この残滓をメタノ
ール水浴液に溶解し、−を水酸化アン七ニクムの使用に
よシ8.5に調節し、かつこの値で60分間維持した。
2NHCJを添加し、混合物をpH6,5にし、その上
粗製生成物をシリカゲルで、勾配溶離を使用してHPL
Cクロマトグラフィー処理によって精製した(メタノー
ル:水:酢酸 30 : 69 : 145:54:1
)。適当な画分を捕集しかつ蒸発させることにより、目
的化合物(0,110,9)ヲ生じり; J ((CD
s)280/CD3COOD/CF3CO0D)1.4
(3H,酪) # 1−54(6Ht s) s 3−
6(2H* 8) t4.24<2nm q) ; 4
.4(2H,m) ; 5.2(IHt d) ;5−
82(IHt (1) s 7−06(1)1. a)
 ; 7−12.7.65j?よび8.69(3H,3
s) ppm。
例2〜63 次の一般的方法を例2〜63の化合物t−製造するため
に使用した。ゾメテルホルムアミド中の適当な6−アミ
ノメチルセファロスポリンの溶液に+10°C〜−20
°Cの範囲内の温度(−般に一20°G)でトリエチル
アミン(約2またけ3当量)を添加し、引続きジクロル
メタン中の酸クロリド(または記載したジメチルホルム
アミド中の活性化エステル)の形の少なくとも1轟量の
適当な複素環式化合物を添加した。反応を、例えば薄層
クロマトグラフィーまたはHPLCによって判断される
ように完結するまで進行させた(典型的に1〜5時間)
。溶剤を減圧下で蒸発させ、相応する3−複素環式カル
ボ中すミドメチルセファロスボリンを生じさせ、これ金
欠の方法によって精製した: l)メタノール/水/(1%)酢酸を用いて勾配溶離を
使用するHP 208B樹脂でのカラムクロマトグラフ
ィーおよび/または 11)アセトニトリル/水/ ((1,1%)トリフル
オル酢酸またはメタノール/炭酸アンモニウム緩衝液を
使用するC18逆相シリカでの分取HPLC。
脚注によって示された場合には、複素環式化合物上のと
ドロ中シ基は保護されている。このような場合には、カ
ツノリング反応により、ヒドロ中シ基が保護されている
ようなセファロスポリンが得られる。この化合物は、(
脚注に示したようK)*準脱保護を行なうことができる
得られた化合物の詳細は、第1表に記載されている。N
MR特性データは、第2弐に記載されている。
第1表 R N′ 第1茨の脚注 1. カップリング反応は、ヒドロキシ基がアセトキシ
として保護されているような塩化カルボニルを用いて実
施され、相応するセファロスポリンを生じた。このセフ
ァロスポリンは、メタノール水浴液に溶解し、−を水酸
化アンモニウムで8.5に調節し、この値を60分間維
持し、かつその後に−を6.5に調節することによって
脱保護され、相応するジヒドロ中シセファロスボリンを
生じた。
2.6NHαは、溶剤の蒸発よシも先に反応混合物に添
加される。
3、反応は、1−アミノエテル−6,7−シヒドロキシ
ー4−オ印ソキノリンー3−イルカルボニルクロリドの
t−ブト孝ジカルボキシ誘導体上で実施された。相応す
るセファロスポリンは、HP2088クロマトグラフィ
ーによって精製され、その後にトリフルオル酢酸で脱保
護することによって精製された(30分間攪拌し、引続
き蒸発させたン。
4、)IJフルオル酢酸は、溶剤の蒸発前に反応混合物
に添加された。
5、反応は、シリル化3−アミノメチルセファロスポリ
ンを用いて実施された。
6、 炭酸アンモニウム緩衝液およびメタノールを溶離
剤として使用する、標準クロマトグラフィー処理、引続
(HPLC!クロマトグラフィー処理による精製。
Z 反応は、1−カルボキシメチル−6,7−ジヒドロ
キシ−4−オ中ソキノリン−3−イルカルボニルクロリ
ドの第三ブト中ジカルボニル誘導体上で実施された。相
応するセファロスポリンは、HP20SBクロマトグラ
フィー処理によって精製され、その後にトリフルオル酢
酸で脱係+aされた(2時間まで攪拌し、引続き蒸発さ
せた)。
8、複素環式化合物は、活性化エステルの形で反応され
た(ジシクロへキシルカルボジイミドおよびジメチルホ
ルムアミド中のヒドロ中ジベンゾトリアゾールと反応さ
れた相応するカルボン酸)。3−アミノメチルセファロ
スポリンおよびトリエチルアミンとのカップリング反応
は約15〜50℃で約2〜3時間までで実施された。
9 アンそニクム緩衝液およびメタノールを溶離剤とし
て使用するHP 208B樹脂での精製。
10、アセトニトリル含有トリエチルアミン水溶液中で
実施された反応。更に、−は7に調節され、約1時間後
、浴液は−の酸性にされ、かつ精製された。
11、N−ヒドロ中シスクシンイミドを用いて形成され
かつトリエチルアミンの存在でジメチルスルホ中シト中
の3−アミノメチルセファロスポリンと反応された活性
エステル。
12、テトラヒドロ7ラン/メタノール中の6゜7−ジ
アセドキシインクマリンで実施された反応。アンモニア
水を用いてpH8,5での脱係論。
13、ジアセトキシ誘導体として保諌された酸クロリド
は、N−メチルモルホリン(3当量)の存在でジメチル
ホルムアミド/ジクロルメタン中の3−アミノメチルセ
ファロスポリンと反応された。この混合物は、20℃で
2時間攪拌され、濃縮され、水で希釈され、かつ−3,
5にされ、その土庄じた固体は、濾過によって捕集され
た。この固体は、水中に懸濁され、アセトキシ基はp)
18.5で分解された、 14、例51および52の場合、反応は、2当量のN−
メチルモルホリンの存在でアセトニトリル/水1:1中
で実施された。−は、N−メチルモルホリンを添加する
ことによって反応を通して6.0〜6.7で維持された
15、セファロスポリンは、3−アミノメチル−7−[
2−(アミノチアゾール−4−イル)−2−((Z) 
−1−第三ブトキシカルざニル−1−メチルエト中ジイ
ミノ)アセトアミド〕セフェー3−エム−4−カルボン
酸であった。第三ブトキシカルボニル基は、その後に保
論された生成物を90%のトリフルオル酢酸水浴液中で
0℃で1時間撹拌することによつ℃分解された。
アセトキシ基の分解は、その後に実施された。
16、 2N HCjは、溶剤の蒸発前に反応混合物に
添加される。
1z 反応を完結させる場合、ジシクロへ中シル尿素は
濾別され、酢酸は添加され、溶剤は容量が減少され、か
つ酢酸す) IJウムを含有する水に添加された。生じ
る溶液は、HP20SSでアセトニトリル−水混合物で
精製された。
第2異 次の溶剤中で90.200tたは250 MHzで得ら
れた第1表の化合物のNMRデータ:溶剤A : (C
D3)、So/CD3COOD/CF3CO0D浴剤B
 : (CD3)、80/CD3COOD浴剤C: (
cD、3)、s。
浴剤D : (C!D3)、So/CF3COOD出発
物質の製造法 セファロスポリン出発物質を製造するのに適当な方法の
一般的記載には、欧州特許出願公開第127992号明
細書および同第164944号明細書を参照することが
できる。本発明の実施例のための出発物質は、次のもの
: 6−アミノメチル−7−[2−(2−アミノチアゾール
−4−イル) −2−((Z) −1−カルボキシ−1
−メチルエトキシイミノ)アセトアミド〕セフェー3−
エム−4−カルボン酸;3−アミノメチル−7−(2−
(2−アミノチアゾール−4−イル) −2−((Z)
 −1−エトキシイミノ)アセトアミド〕セフェ−6−
ニムー4−カルボン酸:ンよび 3−エチルアミノメチル−7−(2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル) −2−((Z) −1−エトキシ
イミノ)アセトアミド〕セフェ−6−ニムー4−カルボ
ン酸 を包含し、これらは欧州特許出願公開 第164944号明細書に詳細に記載されている。
ステルの製造 カルボニルクロリド(3−アミノメチルセファロスポリ
ンとの反応のため)を常法で相応する酸から得る。常法
の例は、相応する酸を無水ジクロルメタンに塩化チオニ
ル(少なくとも1当fk)と−緒に溶解しかつ室温で1
〜6時間攪拌することを包含する。一定の実施例の場合
には、複累壊式酸をトリメチルシリルクロリドおよびト
リエチルアミンの存在でジクロルメタンに溶解する(例
えば、例4〜14.16.17および59)。
例15の場合には、複素環式化合物(606〜〕をヘキ
サメチルシシラデン(1,26N)およびクロロホルム
(1ON)中のサッカリン(20即)と−緒に2.5時
間還流下に加熱した。
この反応混合物を減圧下で蒸発δせ、次に前記のように
酸クロリドに変換した。
例45.51〜58の場合には、複素環式の酸’t−2
0〜40℃の範囲内の温度で2時間まででジクロルメタ
ン中のにちを用いて相応する酸クロリドに変換した。溶
剤を蒸発させ、残滓をトルエン中で磨砕し、固体の酸ク
ロリFを生じた。
活性化エステル(6−アミノメチルセファロスポリンと
の反応のため)を常法で相応する酸から得る。常法の例
は、相応する酸をジメチルホルムアミドに#解し、トリ
エチルアミン(1当gk)、o−ヒドロ中ジベンゾトリ
アゾールおよびシシクロヘヤシルカルボゾイミドを添加
し;約90分間攪拌し、かつ濾過する(尿素を除去する
ため)ことを包含する。
カルボニルクロリドおよび活性化エステルを後精製なし
に適当なセファロスポリンと反応させた。
複51c環式カルボン酸の製造 カルボニルクロリドまたは活性化エステルを製造するた
めに使用される複X環式カルボン酸(HOOC−X酸)
は、公知であるかまたは下記の記載と同様にして得られ
る: 例1.2.3.4 一ルを形成させた。引続き、フェニルアセチルクロリド
およびアセトニトリル中のゾアデビシクロワンデセン(
DBU)でアシル化し、目的物質を得た。
NMR(CDCl2) 1−54(t−3H) > 5
−56および3.68(2a、 4H) ; 4.27
(q* 2H) ; 7.35(s、10H);7.5
2j?よひ8−28(2s* 2H) p 8−73(
a*IH)。
例5 相応する6、7−メチレンジオキシ化合物(312W#
9)を室温で4時間ジクロルメタン(5μ)中の懸濁液
の形でBBr3 (2−5M )で分解し、引続き蒸発
し、氷水上に注入し、かつクロマトグラフィー処理しく
0.2%のアンモニア管用いて溶離)、1.4−ジヒド
ロ−6,7−ジヒドロキシ−1−メチル−4−オキソキ
ノリン−3−カルボン酸を生じることによって目的物質
を得た。
NMR(DMSO−d6/CF3CO0D)  3−9
8(so 3H) z7.18.7.63&よび8.8
0(!115.3H)。
例6 ジクロルメタン(6Offii中の1,4−ジヒドロ−
6,フーシヒドロキシー4−オ中ソ卑ノリンー6−カル
ボン酸(1,3:l)をビス−シリルアセトアミド(7
mA)で2時間地理し、溶剤を蒸発させ、ジメチルホル
ムアミド(3QM)中の残滓を水素化ナトリウム(0,
315,9)で処理し、隘イオンを30分間加熱するこ
とによって形成させ、沃化n−ブチル(0,725aJ
)を添加した。反応混合物を1晩中意温で攪拌し蒸発さ
せ、かつクロマトグラフィー処理することによってn製
し、1,4−ジヒドロ−6,フーシヒドロキシー1−n
−ブチル−4−オキソキノリン−3−カルボン酸を生じ
た。
例7 ジメチルホルムアミド(3QaJ)中のエチル1.4−
ジヒドロ−6,7−メチレンジオキシ−4−オ中ソ中ノ
リン−3−カルボ中シレート(1,56&)を水素化ナ
トリウム(0,,316,9)および臭化アリル(1当
量〕で70℃で処理した。クロマトグラフィー処理によ
ってamすることによシ、1−アリル化合物を生じた。
エチル基をエタノール性KOHで除去し、ジオキシ基を
例1と同様にしてBBr3で分解し、1.4−ジヒドロ
−6,フージヒドロ中シー1−アリル−4−オキソキノ
リンー3−カルボン酸を生じた。
NMR(DMSO−d6)  5.2(mt 4H) 
; 6.08(m、 IH);7.0および7−56(
2s* 2H) y 8−76(s−IE)。
例8 例6の記載と同様にして実施するが、アルキル化を第三
ブト中シカルざニルアミノエチルヨーシトを用い、て実
施し、1.4−ジヒドロ−6゜7−ジヒドロ中シー1−
第三プトキシカルボニルアミノエチル−4−オキソキノ
リンー3−カルボン酸を生じた。
NMR(DMSO−d6/CF3CO0D)  1−2
2(so 9H) p3.25−3.5(mt2H) 
; 4.3−4.55(m、 2H) ; 8.68゜
7−67.7−28(38# 3H)。
例9 1.4−ジヒドロ−6,7−ジヒドロ印シー1−エチル
ー4−オ卑ソキノリンー3−カルボン酸を例1の記載と
同様にして得た。
鹿R(DMSO−d6)  1.42(ちt 3H) 
; 4.46((1,2H); 7.23・(soIH
) ; 7−66(as IH) ; 8.82(s+
 IH)。
例10 CH2C00Et 例6の記載と同様にして実施するが、アルキル化をエト
キシカルボニルメチルヨーゾドを用いて実施し、1.4
−ジヒドロ−6,7−シヒドロキシー1−エト中ジカル
ボニルメチルー4−オキソキノリン−3−カルボン酸を
生じた。
NMR(DMSO−d6 CF3CO0D ) 1−2
3(us 3H) p4.21(qs 2H) ; 5
.39(a、 2H) ; 6.96.7.67゜8.
87(3g、 3H)。
例11.12 Et 相当する6、7−メチレンジオキシ化合物(900W)
(フランク(Frank )他、ヨーロツビアン・ジャ
ーナル・オプ・メデイシナル・ケミストリー(Euro
pean Journal of Medici−na
jChemiszry )、1979年、第14巻、第
61頁〕を2N NaOH(3Q 成)中で60℃で処
理し、引続き冷却し、−1の酸性にし、1゜4−ジヒド
ロ−6,7−ジヒドロキシ−1−ニチルー5−ニトロ−
4−オキソキノリン−6−カルボン酸の沈殿物を生じた
NMR(DMSO−d6/CF3CO0D)  1−1
5(t’−3H):4−15(qt 2H) ; 17
.0(5111H) ; 8.5(st in)。
例13 例6の記載と同様にして実施するが、アルキル化をNH
2C0CH2Iを用いて実施し、1,4−ジ”ニド”−
6,7−ジヒドロキシ−1−カルバモイルメチル−4−
オキソキノリン−6−カルボン酸を生じた。
NMR(DMSO−d6/CF3CO0D)  5−1
0(8,2H);6−97(s+ IH) ; 17.
67(s、 IH) ; 8−80(811H)。
例14 Eち 相応する5−アミノ−6,7−メチレンジオキシ化合物
(2,76& )を酢酸(20U)中のニトロシル硫酸
(ONO803H) (1,911)で処理しジアゾニ
クムスルフエー) (3,79)を沈殿物として生じた
。この沈殿物を乾燥し、かつ水(11!Lt)中のNa
Cu(CN)2 (NaCN 1.7511およびCu
CN 1.6 g)に少しずつ添加し、2時間後に沈殿
物を生じた。この沈殿物を捕集し、かつ2NHCJで酸
性にし、5−シアノ化合物(1,29)を生じた。この
化合物をBBr3 (2Qd )を用いて還流下に24
時間分解し、クロマトグラフィー処理後に1,4−ジヒ
ドロ−6,フーシヒドロキシー1−エチル−5−シアノ
−4−オキソキノリン−3−カルボン酸を生じた。
NMR(DMSO−d、/CF3CO0D)  1.3
−1.6(m、 3H) ;44−3−4−65(,2
H) p 7−45(as IH) s 8−9(s−
IH)。
例15 Eし 相応する6、7−メチレンジオキシ化合物(1g)(フ
ランク(Frank )他の前掲書参照)をBBr3 
(5rLl )およびCH2CJ2 (5tnl )中
で室温で16時間処理し、蒸発、加水分解およびクロマ
トグラフィー処理の後、1,4−ジヒドロ−6,7−シ
ヒドロキシー1−エチル−5−アセトアミド−4−オ印
ソキノリンー3−カルボン酸を生じた。
NMR(DMSO−d6/CF3CO0D)  1.2
5−1.6(m、 3H) p2.25(s、 3H)
 p 4−4−25−4−6(2H) p 7.15(
s、IH); 8.85(8,IH)。
例16 2.3−ジヒドロキシ−1,4−ツメチルフエノール〔
シンハハトウ(5inhahatu )他、8ynth
、 Comm、 1982年、12巻、983頁〕を、
クメトキシ化合物として保護し、発煙硝酸を用いてモノ
ニトロ化し、水素化して5−アミノ化合物を生じ、アセ
トアルデヒドおよびNaBH3CN f用いて還元的に
アルキル化して5−エチルアζノ化合物を生じ友。これ
をポリリン酸エステル中で120℃でエトキシメチレン
マクネートと反応させてエチル6.7−ジメトキシ−5
,8−ツメチル−1−エチル−4−オキソ−キノリン−
3−カルざキシレートを生じ危。
このエチル基をエタノール性NaOHで分解し、メト中
シ基を還流下に8Br3 / CHsCLBを用いて分
解して、1,4−ジヒドC’−6.7−ゾヒドロキシー
5,8−ツメチル−1−エチル−4−オキソキノリンー
3−カルボン酸を生じ九〇NMR(DMSO−116/
CI)5COOD/CF3CO0D) 1−2 (’L
 3H) ; 2.4 (s、 3H) ; 2.7 
(ss 3H) ; 4.5 (q。
2H) ; 8.7 (1811H)。
例17 n 前記例1と同様に裂遺し九。これをアセトニトリル中の
フェニルアセチルクロリドおよびトリエチルアミンでア
シル化し友。1.4−ジヒドロ−6,7−メチレンジオ
キシ−4−オキソキノリン−3−カルボン酸(7,79
) t−BBr5(35WLl)へ添加した。混合物を
室温で48時間攪拌し、70℃で24時間加熱して、完
全に脱保護し、0℃で水へ添加して沈殿物を生じ、これ
をクロマトグラフィー(メタノール水浴液;生成物をカ
ラムから0.2優のアンモニアによって取り出し几)に
よって精製して、1.4−ジヒドロ′″6,7″″ツヒ
ドロキシー4−オキソキノリン−3−カルざンMを生じ
九〇 NMR(DMso−as) 7.07 (as 1)I
) ; 7.51 (s、 IH) m 8−6 (a
、 lH)。これをアセトニトリル中のフェニルアセチ
ルクロリドおよびトリエチルアきンでアシル化し友。
例18 相応する6、7−メチレンジオキシ化合物をBBr2 
/ calcz禽で分解し、引き続きフェニルアセチル
クロリドおよびDBUでアシル化して1゜4−ゾヒドe
l−6.7−ゾフエニルアセトキシー1−メトキシ−4
−オキソキノリンー3−カルメンIIl!を生じ九。
NMR(CDC2s) 5.56 (ss 2a) ;
 5.66 (ss 2H);4.18 (as  3
H) ;  7.2〜7.5 (ms  l0H) ;
  7.64(a、  IH)  ;  8.22 (
ss  IH) ;  8.92 (s、  IH)。
例19 CH2C00But 前記例6と同様に行なうが、アルキル化を第三エチルプ
ロモアセテートを用いて実施して、1.4−ジヒドロ−
6,フーフヒドロキシー1−第三ブト中シカルビニルメ
チルー4−オキソキノリン−3−カルボン酸を生じ友。
NMR(oMso−a、) 1.44 (as 9)り
 ; 5.02 (s、 IH) # 5−96 (a
s IH) ; 8−46 (s−IH)。
例20 エタノール(207)中の2,3−ジメトキジアニリン
(0,75g) t−、還流下に、ラニーニッケル(0
,3II )’を用いて処理して、りaマドグラフィー
精製の後にN−エチル−2,3−ジメトキシアニリン(
0,52’j ) ft生じt、これをンエチルエトキ
シマロネート(1当量)と140℃で7時間反応させ、
生成物を精製し、引続き塩化ホスホリルと一緒に90分
間還流下に加熱し、蒸発し、水に希釈しKl処理しtv
kにエチル1,4−ソヒドCl−7.8−ソメトキシー
1−エチル−4−オキソ−中ノリソー3−カルざキシレ
ートを生じ九〇このエチル基を還流下に48.係のHB
rji用いて分解しくさらに少なくとも1個のメト争シ
基を分解し)、室温で5時間BBr処理し、引続き氷水
で加水分解し、生じt沈殿物を酸性化して1,4−ジヒ
ドロ−7,8−12ヒドロキシ−1−エチル−4−オキ
ソキノリン−3−カルボン酸を生じ九〇NMR(DMS
O−(16) 1−4 (tt 3H) t 4−82
 (Q* 2H); 7.23 (do 1)1) ;
 7.82 (dt IH) ; B、76 CeeI
H) ; 10.9 (811H) 6例21 ビストリメチルシリルアセトアミド(20l1l)を含
有するベンゼン(10011Lt)(加熱して容液を生
じる)中の6,7−シメトキシー4−オキソキノリン−
2−カルボン酸(2,5g) [ピーフェルト(Bie
fort )他、Chem、 Ber、 93巻、63
4頁(1960年)〕ヲ、BBr3 f添加し、引続き
60℃に加熱することによって分解した。蒸発し、加水
分解し、沈殿物を捕集して、1,4−ジヒドロ−6,フ
ーゾヒドロキシー4−オキソキノリン−2−カルボンr
Rヲ生じ九〇 NMR(DMSO−c!6) 6.6 (a−IH) 
s 7−35 (L IH); 7.4 (81II(
)。
例22 t エチルカルボキシレートの形の相応する6゜7−メチレ
ンジオキシ化合物lBBr3で分解し、その後に水中の
硫化水素ナトリウムで処理し、引続き−2に酸性化して
1,4−ゾヒrロー6゜7−シヒドロキシー1−エチル
−4−チオキソギンリン−3−カルざン酸を生じた。
NMR(DMSO−d) 1−42 (t−3H) ;
 4−53 (q、2H): 7.22 (so IH
) ; 8.24 (so iH) ; 8.97 (
s*1H)。
これを無水酢酸およびピリシンでアシル化してソアセト
キシ化合物を得!SNMR(DMSO−(16)C42
(tt 3H) ; 2.3B (ss 6H) ; 
4.62 (q* 2H) ; 8.17 (so I
H) ; 8−71 (as IH) ; 9.19(
s、 IH)。
例23 、26 相応するヅメトキシ化合物(0,45g ) 1ft:
ゾ/ a aメタy(4mg)中でBBr3 (1−5
rLl) k用いて40℃で30分間′分解しao R
発し、氷、2 N NaOHおよび6 N HC’Aで
処理して、固体として1,2−ツヒド”−6,7−yヒ
ドロキシ−1−オΦソーイソキノリンー3−カルざン酸
を生じ7to   。
NMR(DMSO−d6 / CF3C0(ID) 7
−13(t3.IH) s7.23 (a、 IH) 
; 7.6 (S、 IH)。
例24 相応するN−メチルツメトキシ化合物(0,259)t
−1BBr3で50℃で3時間分解し、脱メチルし、後
処理しt後に1.2−ジヒドロ−5゜6−ヅヒドロΦシ
ー1−オキソーイソキノリン−4−カルボンrIIを生
じた。
願(nvso−a/ctr3cooD) 6−65(1
,IH) : 7−61(a、 IH) : 9.63
 (811H)。
例25 相応するノメトキシ化合物(0,469) f。
BBr3 (3mA )で50℃で90分間分解し*o
W&発させ、氷で処理し、クロマトグラフィー処理しく
0.5%アンモニア)、1.2−ジヒドロ−6,7−ジ
ヒドロキシー2−メチルー1−オキソ−インキノリン−
4−カルボン酸を生じ比。
NHR(nuso−a、 / at3coOD) !1
−52 (a、 5H) ;7.61 (11H) ;
 8.16 (s、 IH) ; 8.23 (s、1
H)。
例27 ジクl:Iロメタン中のトリエチルアiン(3,341
)を有する、前記例9の出発物質を塩化ビ40イル(2
114)でアシル化して、1.4−ジヒドC1−6.7
−ゾぎベロイルオキシ−1−エチル−4−オキソキノリ
ン−3−カルメン酸を生じた・ NMR(DMSO−d6 / CD3COOD) 1−
25〜1−6 (IL21H) ; 4.4〜4.75
 (ms 2)I) ; 7.9B (so IH);
8.1B (811!() ; 9.04 (so I
H)。
例28.29 1−エチル−6,7−メチレンジオキシ−4−オキソシ
ンノリン−3−カルボン酸(6,59)f BBr3で
分解し、室温で16時間攪拌し、引続き80℃で1時間
攪拌し、その後に冷却し、加水分解し、りc1wトゲラ
フイー処理し、1゜4−pヒトC1−6,7−ゾヒドa
I?シー1−エチルー4−オキソシンノリン−3−カル
ボン酸七生じ’l’F−。
NMR(D2o+uaoD) 1.37 (t16H)
 ; 4.4 (ql 2H);6.52 (8,IH
) ; 6.9 (as IH)。
これをアセトニトリル中に懸濁し、フェニルアセチルク
ロリドおよびDBσでアシル化し、ジフェニルアセトギ
シ化合物を生じ友。
NMR(DMSO−d6/ CF3CO0D / CD
3COOD) 1−46(te3F() ; 3.84
および3.89 (21,4H) ; 3.7 (ql
 2H) ; 8.18および8.2 (2s、 2 
H)。
例30 2−アミノ−4,5−ツメトキシペンズアミp(0,1
97g)およびエチルオレエート(0,3g)t−16
0℃で1時間で処理し、際つt後にエチル1.4−1ヒ
ドロ−6,7−yメトキシ−4−オキソキナゾリン−3
−カルボキシレート(0,2g)を生じ九〇 NMR(Duso−d、) 1.35 (t、 3H)
 ; 3.8 (8,6H); 4.3 (q+ 2H
) : 7.45 (s、 IH) ; 8.3 (8
11H)。
エチル基t2NNaOH−(5Qd)で分解し、引(2
0当量)で分解し、環発し、加水分解した後に1.4−
ジヒドロ−6,7−シヒドロキシー4−オキソキナゾリ
ン−2−カルボン酸を生じ九。
NMR(DMSO−d6/ CF3CO0D) 7−1
5 (as IH) 57−45 (s= 1H) ;
 (ジカル?キシル化ピリミジンで汚染されてい友〕。
例61 水(41)中の5,6−ツメトキシイサチン(2,07
g)およびKOH(0,56!j )から2−アミノ−
4,5−ソメトキシフェニルシュウ酸カリウム(2,2
9)を生じ九〇これt−140℃で6時間ウレタンで処
理し、冷却し、エーテル下で擦ってカリウム塩を生じ、
これを酸性化して6,7−ンメト=?シキナゾリンを得
九〇これ全前記の例30のようにベンゼン中の(ビスト
リメチルシリルアセトアミドの存在で) BBr3で処
理して1,2−ジヒドロ−6,フーゾヒドロキシー2−
オキソΦす〜戸すンー4−カルボン酸を生じ九〇 NMR(DMSO−d6/CF3CO0D) 6.8 
(s、 IH) ; 7.5(so IH)。
例32.33 冒 相応する6、7−メチレンジオキシ化合物(10g)t
−BBrs(1501m)で50℃で9時間分解し九〇
冷却し、蒸発し、加水分解し、クロマトグラライ−処理
し、PH2に酸性化した後に1,2−ジヒドO−6.7
−ゾヒド’ −6+7−ジヒドロキシ−3−オキソキノ
キサリン−2−カルボン酸を生じた。
几像(DH80−d、 / CF3CO0D / CD
、C’0OD) 6.88(s= IH) * 7−2
3 (s−IH)。
例34 h rl 相応fるカテコール會フェニルアセチ化クロリドおよび
DBUでアシル化することによって製造して、ジフェニ
ルアセトキシ化合物を生じft。
NMR(pMso−a、) 3.92 (so 4)り
 ; 7.33 (s、 10H) ; 7.38 (
ss IH) ; 7.95 (s、 1a); 8.
86 (s。
IH) ; 13.2 (br s、 IH) ; 1
4.5 (br S、 IH)。
2−アきノー4.51’メトキシフエニルシユウ酸カリ
ウム(2,5ft ) (前記例31参照)をギ酸ナト
リウム(6,41) )およびアセチルホルミルオキシ
ド(131fflj)に添加しN−ホルミル5.6−ジ
メトキシキノリン(4,61) ) t−生じた。これ
をメタノールで沈殿させ、沈殿物’i KOH水溶液で
処理し、凍結乾燥した後に2−ホルミルアミノ−,4,
5−7メトキシフエニルシユウ酸カリウム(1,29)
t−生じ、これをメタノール性アンモニア(4ON/)
中で圧力容器中で130°Cで9時間加熱しt6a6a
を冷却し、績晶金捕集し、水中でpH2に酸性化し6゜
7−ジメトキシキナゾリン−4−カルボン酸を生じた。
これt−前記例30と同様に脱保護してろ、7−シヒド
ロキシキナデリンー4−カルボン酸を生じt。
NMR(DMSO−(ia) 7−28 (’s IH
) * L77 C’s IH) ; 9.02 (a
s 1)り。
例36 ベンゼン(2001!!J)中の6.7−シメトキシキ
ノリンー2−カルボン酸(1y)〔ポルシェ(Bors
che )および協力者、アン(Ann )、(194
3年)、269巻、554頁〕金前記例60と同様に脱
保護して6,7−シヒドロキシキノリンー2−カルボン
酸を生じた。
NMR(DMSO−ti6/CF3C0(’)D) 7
.5 (S、 IH) ; 7.9(s、 IH) ;
 8.1 (ds 1)り ;8.8 (a、 IH)
例37 エチル6.7−ジメトキシキノリン−2−カルゴΦシレ
ート(2,8g )を塩化ホスホリル(10−)と共に
還流下に1時間攪拌し、後処理後に相応する4−りaα
化合物を生じた。これ金、エタノール性NaOHf用い
て還流下に2時間処理し、前記30と同様に脱係膿し、
4−りaa−6,7−ジヒドロキシキノリン−2−カル
メン酸を得友。
NMR(DMSO−d6/CF3CO0D) 7−58
 (8* IH) ;7−83 (s= IH) : 
8−16 (8* IH)。
例38 エチル4−りaロー6.7−ジメトキシキノリン−2−
カル〆キシレー)(1,5L)(前記例37)をツメチ
ルアミン(10jll)およびジメチルホルムアミド(
25mj)と共に圧力容器中で150℃で2時間加熱・
し7ts K発し、クロマトグラフィー処理し、精製し
た相応する4−ジメチルアミノ化合物を生じた。これを
エタノール性NaOH(0,819)で90分間処理し
、その後にBBr3 (前記例30でと同様に)処理し
、4−ゾメチルアζノー6.7−ジヒドC!中シキノリ
ンー2−カルボン酸(DM80d6 / CF3CO0
D)5−40 (as  6H) s  7−2 (s
−IH) s  7−64 (s−2H)を生じt。
例39 6.7−シメトキシキノキサリンー2−カルボン酸を臭
化水素酸中で100℃で7時間加熱し九〇冷却し、蒸発
して6,7−ソヒドaキシキノ中サンー2−カルボン酸
を生じた。
NMR(DMSO−d6 / cP3cooD/CD3
COOD) 7−34 (s+IH) s 7−38 
(S−IH) # 9−1 (s−IH)。
例40 6.7−’)メトヤシ−2−アミノキノキサリン−3−
カルボン酸(1,5g)t−BBr3(20μ)中で5
0℃で24時間処理し、引続き蒸発し、氷で処理し、生
じた固体金クロマトグラフィー処理しく 0.51アン
モニア)、酸性化した後に6.7−ジヒドaキシ−2−
12ノキノキサリン−3−カルボン酸を生じた。
NMR(DMSO−d、 /CF’3COOD / C
D3COOD) 7.1 (s。
IH) ; 7−3 (sr IH)。
例41 6.7−ジメトキシ−2−ベンジルアミノキノキサリン
−3−カルボン酸(1,2g)をBBr4(10M)お
よびcH2ct、 (10vl )中で40℃で4時間
処理し、前記例40と同様に後処理し九後に6,7−ゾ
ヒドc1中シー2−ペンシルアきノキノキサリンー3−
カルボン酸を生じt6NMR(DMSO−d610F、
C’OOD/CD3COOD) 4.8 (at2!(
) ; 7.15〜7.5 (m、 IH)。
例42 6.7−ジメトΦシー2−メチルアミノキノ中サリンー
3−カルボン酸をBBr3中で50°0で前記例40と
同様に処理して、6,7−シヒドロキシー2−メチルア
ミノキノキサリン−3−カルボンfIRを生じた。
NMR(DMSO−d、 /CF3C○OD/CD3C
’0OD) 3.17 C8゜3H) ; 7.3(s
o IH) ; 7.55 (so IH)。
例43 (X陶Br 、 C2) 6.7−シメトキシー2−クロロキノ中すリンー3−カ
ルボン酸(0,35g ) ’f&BBr (3+al
)お工びCH,Cta (S m14 )と共に還流に
加熱した。
混合物を願発し、Na0Hi用いてpH10で廖解し、
次いでHCtでpH1に酸性化し、2−クロロおよび2
−デc1%6,7−ツヒドロキシキノキサリンー3−カ
ルボン酸の50 : 50の混合物を生じ友。
NMR(DMSO−d6 / CF3CO0D / C
D3COOD) 7−24 (8*IH)  ;  7
.り0 (S、  IH)  ;  7.52 (ss
  IH)。
例44 6.7−ジメトキシキノキサリン−2,3−シカルざン
酸(1,2’i ) t−BBr3 (25m)および
CH,CA2 (15ml )中で60℃で12時間加
熱し友。前記例40と同様に後処理しく酢酸1チを含有
する水性メタノールを用い九クロマトグラフィー処理)
、6.7−シヒドロキシキノキサリンー2.3−ジカル
ボンmt−生じた。
NMR(DMSO−(16/ CF3CO0D) 7−
35 (8+ 2H)。
例45 OOMe 6.7−シヒドロキシキノキプリンー2,3−y力he
yrIIc 0.511 ) (前記例44から)を無
水酢酸(25+17)で30分間還流に加熱した。溶液
を蒸発し、残分をメタノール(20RJ)中で加熱し、
蒸発しt後に6.7−ジアセトキシキノキサリン−2−
メトキシカルボニル−3−カルボン酸(0,579) 
?:生じた・t’JMR(DMSO−da/CF3CO
0D) 2−38 (S−6H) :2.96 (81
3H) ; 8.17 (tt 2H)。
例46 e 2−エトキシカルボニル−5,6−ジメトキシインドー
ル(1,36g)t−塩化アセチル(2ON)中で塩化
亜鉛(0,53g’) t−用いて室温で12時間、引
続き50℃で2時間処理して、クロマトグラフィー処理
しt後に相応する3−アセチルインドールを得た。これ
をジメチルホルムアミド・(20LJ)中の水素化ナト
リウム(0,42g)およびエチルインドール(680
μt)で処JILクロマトグラフィー処理しt後にN−
エチル化合物を生じ九〇メタノール性KOHで処理し、
その後にcH,ct、 (40d )中のBBr3 C
3−6M)で分解し、引続き蒸発し、加水分解し、クロ
マトグラフィー処理し、3−アセチル−1−エチル−5
,6−シメトキシインドールー2−カルボン酸全得た。
NMR(DMSO−d6/CF3CO0D) 1−3U
s 3H) s 2−5(s、3H) ; 4.3(q
、 2H) ; 6.92 (ss IH) ; 7.
59(s、 IH)。
例47 5.6−シヒドロキシインドールー2−カルボン酸。
例48 6.7−ジアセトキシ−4−オキンー4H−1−ベンゾ
ビラン−3−カルがン酸〔テトラヘトC1ンaレタース
(Tetrahedron Letters )197
3年1995頁〕。
例49 相応する6、7−ジメトキシ化合物(0,68g)?B
Br3(5aJ)およびca2cz2(5mz )中で
20℃で3時間攪拌し、蒸発し、氷で処理して、固体と
して6,7−シヒドロキシイソクマリンー4−カルボン
酸を生じma NMR(DMSO−ri6/CF3CO0D) 7.5
2 (8t IH) t8−08 (ss IH) z
 8−14 (ss IH)。
例50 相応する6、7−ジメトキシ化合物(0,3g)t−B
Br3 (1,5d)およびCH2C2,(3ml )
中で20℃で3時間攪拌し、蒸発し、氷で処理し、1N
NaOHKli解し、P)11に酸性化して、固体とし
て6.7−ジヒドロキシイソクマリン−3−カルボン酸
を生じた。
NMR(DM80−d6/CF’3COOD) 7.1
1 (ss IH) ニア、45 (’1− IH) 
* 7−54 (s−IH)。
例51,52.53 7.8−ジアセトキシクマリン−3−カルぎン酸。
例54 6.7−ジアセドキシクマリンー3−カルボン酸。
例55.56 5−ゾロモー2−ヒドロキシ−3,4−ゾメトキシペン
ズアルデヒド(0,065M )およびジエチルマロネ
ート(1,1当f)をエタノール中で、少量の酢酸(0
,211u )およびピペリシン(0,006M )の
存在で、室温で150分間還流下に攪拌しくかつ1晩中
放置し)、沈殿物としてエチル6−プローTニー7 *
 8− yメトキシ−2−オキソ−2H−1−ベンゾビ
ラン−3−カルざキシレート(融点138〜140°C
)を生じた。これt−CH2Cl2中のBBr3 (4
0” ) t−用いて16時間分解し、加水分解し、酸
性化して6−ゾロモー7.8−ジヒドロキシ−2−オキ
ソ−2H−1−ペンデビ2ンー3−カルボン酸(融点2
48〜51℃)を生じ九。これ全無水酢酸でアセチル化
して相応する7、8−ジアセトキシ化合物(融点214
〜8°O)を生じ九〇NMR(D)780−da)2.
62 (a、 6H) ; 8−24 (s、 IH)
 # 8−68 (s、IH) ;  15−46 (
br l!Is  IH)。
例57 A 3.4−Pメトキシ−2−ヒドロキシアセトフェノン(
0,5M)、エチルシアンアセテート(0,75M)お
よびナトリウムエトキシド(0,3259)をエタノー
ル(60M)中で還流下に攪拌した。冷却し友際に4−
メトキシ−7,8−Pメトキシ−3−シアノ−2−オキ
ソ−1−ベンゾぎラン(融点221〜6℃)が沈殿物と
して得られた。この沈殿物(0,015M)を濃硫酸(
発煙a=so4(0,5ff1j ’) t−含む)中
で80℃で1時間加熱して相応する8−ヒトaキシ−7
−メドキシー3−カルバそイル化合物(融点284℃)
を生じt0カルバそイル基ヲ還流下に水邪液で加水分解
し; BBr3 f添加し脱メチルし、ヒドロキシ基を
アセチル化(例55と同様)して7.8−ジアセトキシ
−4−メチル−2−オキソ−2H−1−ベンゾビラン−
3−カルボン酸、融点127〜7℃を生じた。
NMR(DM80−d、) 2.35 (1,3H) 
; 2.41 (s、 3H) ; 2.44 (ss
 3)り ; 7:35 (a、 11() ; 7.
80(d、 IH)。
例58 e 6−ゾロモー7.8−yメトキシ−2−オキソ−2H−
1−ベンゾぎラン−3−カルボン酸(0,027M )
 (前記例55から)をジクロロメタン(19Q+aJ
)中でpcz、 (0,03M )t−用いて還流下に
1時間処理した。蒸発して酸塩化物を生じ、これt55
%のアンモニア(50−)へ5〜10℃で添加し友。3
0分間攪拌しt後に、6−デaモーフ、8−ゾメトキシ
ー2−オキソ−2H−1−ペン・戸−ラン−3−カルボ
キシアミげ(融点193〜5°C)を濾過することによ
って捕集し友。ジオキサン中の無水トリフルオロ酢酸/
ぎリシンで処理して3−シアノ化合物(融点211℃)
t−生じ、これ金エーテル(Monatsch Che
mle (1970年)、1018.112350中で
ソアプメタン金用いてメチル化し、6−デロモー3−シ
アノ−7,8−ジメトキシ−4−メチル−2−オキソ−
2H−1−ベンゾピラン(融点176°C)t−生じt
0濃a2so4を用いて(前記例57と同様に)処理し
て相応する3−カルがキシアjl’−7.8−ゾヒドa
キシ化合物(融点214〜8℃)t−生じた。このヒド
ロキシ基をメチレートイオン(CH31/ K2CO3
)によって保護してジメトキシ化合物(融点192°C
>を生じt;カルざキシアミド基金変換(NaOH水廖
液、還流)してカルボン酸、融点166°Ct−生じ九
:BBガを添加し、脱メチルし、6−ゾロモー7.8−
ジヒドロキシ−4−メチル−2−オキソ−2H−1−4
フ1戸ピラン−5−カルボン酸、融点185℃金生じ、
この化合物上アセチル化(例55と同様)シて6−ゾロ
モー7.8−ジアセトキシ−4−メチル−2−オキソ−
2H−1−ベンゾビラン−3−カルボン酸、融点172
〜6℃を庄じた・ 電像(CD3ON) 2−35 (s* 6H) ; 
2−52 (s−3I()*8−05 (s* IH)
例59,60 t 1.4−ゾヒドo−i−エチルー5−クロロ−6,7−
シヒドロキシー4−オキソキノリン−3−カルざン酸〔
シャーナル・オデ・ヘテロサイクリックeケミストリー
、(J、 Hot、 Chem、)18巻、985臓(
1981年)〕。
例61 t 1.1−ジメチル−2−(3,4−ツメトキシアニリノ
)エチレンジカルざキシレート(10g)とPOCl2
(50ゴ)とを還流下に5時間加熱し、冷却し、蒸発し
、擦って晶出させて4−クロO−6,7−Pメトキシ−
3−エトキシカルボニルキノリンを生じ、ツクcIロメ
タン中で一50℃から15℃に士昇させるBBr3処理
をし、引続き酸によって加水分解して4−りo a −
6゜7−ヒドロヤシキノリン−3−カルボンi!2t−
生じた。
NMR(DM80−d6) 7.30 (s+ IH)
 * 7.50 (”e IH) ; 8.80 (I
L IH) ; 10.44 (s、 IH) ; 1
0.58(s、 IH)。
例62 3.4−ジアセトキシアニリン(5,981)とジメチ
ルアセチレンジカルボキシレート(3,329)tメタ
ノール中で室温で一晩中処理し、クロマトグラフィー処
理の後に1.2−シメトキシカルボニルー1−(3,4
−ジアセトキシ)アニリノエチレン金生シ友。ヅクロロ
メタン(15mj)中のこの化合物(2,79)をジフ
ェニルエーテル(35m)へ85℃テ滴加し、生じた溶
液Iを220〜230℃へ90分間加熱し九〇冷却し、
ヘキサンを添加し、クロマトグラフィー処理の後に1,
4−ジヒドロ−5,6−ジアセトキシ−2−メトキシカ
ルボニル−4−オキソ−キノリンおよびその6,7−ジ
アセトキシ異性体を生じ*、5.6−異性体をトリメチ
ルシリルイオンrと共に106℃で2時間加熱し、冷却
し、水で希釈し、PH8にし、クロマトグラフィー処理
しく CH3CN/’H20) 、1 *4−ジヒドロ
−5−アセトキシ−6−ヒドaキシ−4−オキソ−キノ
リン−2−カルざン酸を生じ九〇 NMR(DMSO−da) 2−27 (as  3B
)  ; 6.59 (’*  IH)  ;  7.
!18 (11,2H)。
例63 凸 6.7−ジメトキシ−インクマリン−3−カル♂ンWR
CO,6fi/ ) i水性メチルアミン(40チ)(
60+116)中で100℃で2時間加熱し九〇混合物
金冷却し、PH1にしてN−メチルイソキノリン金沈殿
物として捕集し九。これt−CH2Cl2(61)中で
5sr(4d)t−用いて室温テ90分間脱係膿して1
,2−ジヒドロ−6,フーシヒドロキシー2−メチル−
1−オΦソーイソキノリンー3−カルボン酸を生じ比ゆ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R^1は水素、場合によりハロ、ヒドロキシ、C
    _1_−_4アルコキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ
    、C_1_−_6アルカノイルアミノ、フェニルまたは
    ヘテロアリールによつて置換されたC_1_〜_6アル
    キルであるか、またはR^1はC_2_−_6アルケニ
    ルであり; Hetは式II−III: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)▲数式、化学
    式、表等があります▼(III) (ただしAはCHまたは窒素原子であり;Bは酸素、硫
    黄または基NR^4であり;D、E、FおよびGの1つ
    または2つは窒素原子であり、残余はOH基である)で
    示される基から選択された5員環または6員環であるか
    ;または Hetはピラジノン、ピリジノン、ピリダジノンまたは
    ピリミジノン環であるかまたはかかる環のチオン当量で
    あり、該環は1個の窒素原子に置換基R^4を有するか
    ;または Hetはピラノンまたはピランチオン環であり;環He
    tは2つの隣接炭素原子によりベンゼン環に縮合されて
    おり;かつHetは1つの炭素原子を介して−CH_2
    NR^1CO−基に結合しており; R^2はヒドロキシまたはその生体内加水分解可能エス
    テルであり; R^3はR^2に対してオルトでありかつヒドロキシル
    またはその生体内加水分解可能エステルであり; R^4は水素またはヒドロキシ、またはC_1_−_6
    アルコキシ、フェノキシ、C_2_−_6アルケニルま
    たはC_1_−_6アルキル(これらの基のどれでも場
    合によりヒドロキシ、C_1_−_6アルコキシ、シア
    ノ、アミノ、C_1_−_6アルキルアミノ、ジC_1
    _−_6アルキルアミノ、カルボキシ、C_1_−_6
    アルコキシカルボニル、C_1_−_6アルカノイルオ
    キシ、カルバモイル、C_1_−_6アルキルカルバモ
    イル、ジC_1_−_6アルキルカルバモイル、C_1
    _−_6アルコキシカルボニルアミノ、フェニル、フェ
    ニルC_1_−_6アルキル、カルボキシアミノカルボ
    ニル、C_1_−_6アルコキシカルボニルアミノカル
    ボニル、ベンゾイルまたはC_3_−_8シクロアルキ
    ルによつて置換されている)であるか、またはR^4は
    フェニル、C_3_−_8シクロアルキル、アミノ、C
    _1_−_6アルキルアミノまたはジC_1_−_6ア
    ルキルアミノであり;Het・ベンゼン縮合環系および
    /または任意のフェニル基はさらに場合により、C_1
    _−_6アルキル、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシC_
    1_−_6アルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ニ
    トロ、アミノ、C_1_−_6アルキルアミノ、ジC_
    1_−_6アルキルアミノ、フェニル、C_1_−_6
    アルキルアミノ、C_1_−_6アルカノイル、C_1
    _−_6アルコキシ、C_1_−_6アルキルチオ、C
    _1_−_6アルカノイルオキシ、カルバモイル、C_
    1_−_6アルキルカルバモイル、ジC_1_−_6ア
    ルキルカルバモイル、カルボキシ、カルボキシC_1_
    −_6アルキル、C_1_−_6アルコキシカルボニル
    C_1_−_6アルキル、スルホ、スルホC_1_−_
    6アルキル、スルホンアミド、C_1_−_6アルキル
    スルホンアミド、C_1_−_6アルコキシカルボニル
    、C_1_−_6アルカノイルアミノ、トリウレイドお
    よびアミジノから選択された少なくとも1つの置換基に
    よつて置換されている〕 で示される3位置換基を有するセフアロスポリン化合物
    。 2、Hetがキノリン、イソキノリン、キナゾリン、キ
    ノキサリン、シンノリン、フタリジンであるか、または
    部分式i)−xii): ▲数式、化学式、表等があります▼i)▲数式、化学式
    、表等があります▼ii) ▲数式、化学式、表等があります▼iii)▲数式、化
    学式、表等があります▼iv) ▲数式、化学式、表等があります▼v)▲数式、化学式
    、表等があります▼vi) ▲数式、化学式、表等があります▼vii)▲数式、化
    学式、表等があります▼viii) ▲数式、化学式、表等があります▼ix)▲数式、化学
    式、表等があります▼x) ▲数式、化学式、表等があります▼xi)▲数式、化学
    式、表等があります▼xii) 〔上記式中R^4は水素、ヒドロキシ、C_1_−_6
    アルコキシ、C_1_−_6アルキル、C_3_−_8
    シクロアルキル、ヒドロキシC_1_−_6アルキル、
    フェニル、フエニルC_1_−_6アルキル、C_2_
    −_6アルケニル、アミノC_2_−_6アルキル、カ
    ルバモイルC_1_−_6アルキル、C_1_−_6ア
    ルコキシカルボニルC_1_−_6アルキルまたはカル
    ボキシC_1_−_6アルキルであり;かつ Het・ベンゼン環系のいずれかの環は場合によりC_
    1_−_6アルキル、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシC
    _1_−_6アルキル、ニトロ、アミノ、C_1_−_
    6アルキルアミノ、ジC_1_−_6アルキルアミノ、
    フェニルC_1_−_6アルキルアミノ、C_1_−_
    6アルコキシ、カルボキシC_1_−_6アルキル、C
    _1_−_6アルカノイルアミノ、トリフルオロメチル
    、カルボキシ、カルバモイル、C_1_−_6アルキル
    カルバモイル、ジ−C_1_−_6アルキルカルバモイ
    ル、C_1_−_6アルカノイル、C_1_−_6アル
    キルチオ、シアノおよびC_1_−_6アルコキシカル
    ボニルから選択された1つまたは若干の原子基または基
    によつて置換されている〕で示される1つの環系である
    請求項1記載の化合物。 3、R^2とR^3が双方共ヒドロキシである請求項1
    または2記載の化合物。 4、セフアロスポリン化合物が部分式xiii):xi
    ii): ▲数式、化学式、表等があります▼xiii) 〔式中R^4^1は水素またはC_1_−_6アルキル
    であり、R^4^2は水素、ニトロ、シアノ、クロロ、
    ブロモ、カルボキシまたはC_1_−_6アルコキシカ
    ルボニルである〕で示される3位置換基を有する請求項
    1から3までのいずれか1項記載の化合物。5、セフア
    ロスポリン化合物が部分式xiv):▲数式、化学式、
    表等があります▼xiv) 〔式中R^4^3は水素、クロロ、ブロモ、カルボキシ
    、C_1_−_6アルコキシカルボニル、アミノ、C_
    1_−_6アルキルアミノまたはフェニルC_1_−_
    6アルキルアミノである〕で示される3位置換基を有す
    る請求項1から3までのいずれか1項記載の化合物。 6、セフアロスポリン化合物が部分式xv)またはxv
    i): ▲数式、化学式、表等があります▼xv) ▲数式、化学式、表等があります▼xvi) 〔式中R^4^2は水素、ニトロ、シアノ、クロロ、ブ
    ロモ、カルボキシまたはC_1_−_6アルコキシカル
    ボニルである〕で示される3位置換基を有する請求項1
    から3までのいずれか1項記載の化合物。 7、式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中R^1、Het、R^2およびR^3は上記請求
    項に記載のものを表わし、Xは硫黄、酸素、メチレンま
    たはスルフイニルであり; R^6は水素、メトキシまたはホルムアミドであり;R
    ^5は2−アミノチアゾール−4−イルまたは2−アミ
    ノオキサゾール−4−イル(それぞれ5位が場合により
    フッ素、塩素または臭素によつて置換されている)であ
    るか、またはR^5は5−アミノイソチアゾール−3−
    イル、5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−
    イル、3−アミノピラゾール−5−イル、3−アミノピ
    ラゾール−4−イル、2−アミノピリミジン−5−イル
    、2−アミノピリド−6−イル、4−アミノピリミジン
    −2−イル、2−アミノ−1,3,4−チアジアゾール
    −5−イルまたは5−アミノ−1−メチル−1,2,4
    −トリアゾール−3−イルであり; R^7は式:=N・O・R^8(二重結合に関しシン配
    置を有する)、{ただしR^8は水素、(1−6C)ア
    ルキル、(3−8C)シクロアルキル、(1−3C)ア
    ルキル(3−6C)シクロアルキル、(3−6C)シク
    ロアルキル(1−3C)アルキル、(3−6C)アルケ
    ニル(場合によりカルボキシによつて置換されている)
    、(5−8C)シクロアルケニル、(3−6C)アルキ
    ニル、(2−5C)アルキルカルバモイル、フェニルカ
    ルバモイル、ベンジルカルバモイル、(1−4C)アル
    キルカルバモイル(1−4C)アルキル、ジ(1−4C
    )アルキルカルバモイル(1−4C)アルキル、(1−
    4C)ハロアルキルカルバモイル(1−4C)アルキル
    、(1−3C)ハロアルキル、(2−6C)ヒドロキシ
    アルキル、(1−4C)アルコキシ(2−4C)アルキ
    ル、(1−4C)アルキルチオ(2−4C)アルキル、
    (1−4C)アルカンスルフィニル(1−4C)アルキ
    ル、(1−4C)アルカンスルホニル(1−4C)アル
    キル、(2−6C)アミノアルキル、(1−4C)アル
    キルアミノ(1−6C)アルキル、(2−8C)ジアル
    キルアミノ(2−6C)アルキル、(1−5C)シアノ
    アルキル、3−アミノ−3−カルボキシプロピル、2−
    (アミジノチオ)エチル、2−(N−アミノアミジノチ
    オ)エチル、テトラヒドロピラン−2−イル、チエタン
    −3−イル、2−オキソピロリジニルまたは2−オキソ
    テトラヒドロフラニルであるか、またはR^8は式V:
    −(CH_2)_q−C(COOH)=CR^9R^1
    ^0(V)(ただしqは1または2であり、R^9およ
    びR^1^0は独立に水素またはC_1_−_4アルキ
    ルである)か;またはR^8は式VI: −CR^1^1R^1^2−(CH_2)_r−COR
    ^1^3(VI)(ただしrは0〜3であり、R^1^1
    は水素、(1−3C)アルキルまたはメチルチオであり
    、R^1^2は水素、(1−3C)アルキル、(3−7
    C)シクロアルキル、シアノ、カルボキシ、(2−5C
    )カルボキシアルキルまたはメタンスルホニルアミノで
    あるか、またはR^1^1とR^1^2は結合してそれ
    らの結合している炭素と一緒に(3−7C)炭素同素環
    を形成し、R^1^3はヒドロキシ、アミノ、(1−4
    C)アルコキシ、(1−4C)アルキルアミノであるか
    、または式:NHOR^1^4(ただしR^1^4は水
    素または(1−4C)アルキルである)で示されるもの
    である}か、または R^7は式:=CH・R^1^5(ただしR^1^5は
    水素、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(3−7C)
    シクロアルキル、(2−6C)アルケニル、(3−7C
    )シクロアルケニル、フェニルまにはベンジルである)
    で示されるものであつてよい〕で示される請求項1から
    6までのいずれか1項記載の化合物またはその塩または
    エステル。 8、R^5が2−アミノチアゾール−4−イルであり、
    R^7が基=NOR^8(ただしR^8はC_1_−_
    6アルキル、1−カルボキシシクロブチル、1−カルボ
    キシシクロペンチルまたは2−カルボキシプロプ−1−
    イルであり、R^6が水素であり、Xが硫黄であり、か
    つ3位置換基が部分式 xiii)−xvi): ▲数式、化学式、表等があります▼xiii) ▲数式、化学式、表等があります▼xiv) ▲数式、化学式、表等があります▼xv) ▲数式、化学式、表等があります▼xvi) 〔上記式中R^4^1は水素またはC_1_−_6アル
    キルであり、R^4^2は水素、ニトロ、シアノ、クロ
    ロ、ブロモ、カルボキシまたはC_1_−_6アルコキ
    シカルボニルであり、R^4^3は水素、クロロ、ブロ
    モ、カルボキシ、C_1_−_6アルコキシカルボニル
    、アミノ、C_1_−_6アルキルアミノまたはフェニ
    ルC_1_−_6アルキルアミノである〕で示されるも
    のである、請求項7記載の化合物。 9、R^8が2−カルボキシプロプ−2−イルである請
    求項8記載の化合物。 10、7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
    −2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエトキシ
    イミノ)アセトアミド〕−3−(1,4−ジヒドロ−6
    ,7−ジヒドロキシ−4−オキソキノリン−3−カルボ
    キサミドメチル)セフ−3−エム−4−カルボン酸、7
    −〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(
    (Z)−1−カルボキシ−1−メチルエトキシイミノ)
    アセトアミド〕−3− (1,4−ジヒドロ−6,7−ジヒドロキシ−1−メチ
    ル−4−オキソキノリン−3−カルボキサミドメチル)
    セフ−3−エム−4−カルボン酸、7−〔2−(2−ア
    ミノチアゾール−4−イル)−2−((Z)−1−カル
    ボキシ−1−メチルエトキシイミノ)アセトアミド〕−
    3−(1,4−ジヒドロ−6,7−ジヒドロキシ−1−
    エチル−4−オキソキノリン−3−カルボキサミドメチ
    ル)セフ−3−エム−4−カルボン酸、7−〔2−(2
    −アミノチアゾール−4−イル)−2−((Z)−1−
    カルボキシ−1−メチルエトキシイミノ)アセトアミド
    〕−3−(1,4−ジヒドロ−6,7−ジヒドロキシ−
    1−n−ブチル−4−オキソキノリン−3−カルボキサ
    ミドメチル)セフ−3−エム−4−カルボン酸、7−〔
    2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−((Z
    )−1−カルボキシ−1−メチルエトキシイミノ)アセ
    トアミド〕−3−(1,4−ジヒドロ−6,7−ジヒド
    ロキシ−1−エチル−5−ニトロ−4−オキソキノリン
    −3−カルボキサミドメチル)セフ−3−エム−4−カ
    ルボン酸、7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエト
    キシイミノ)アセトアミド〕−3−(1,4−ジヒドロ
    −6,7−ジヒドロキシ−1−エチル−5−シアノ−4
    −オキソキノリン−3−カルボキサミドメチル)セフ−
    3−エム−4−カルボン酸、7−〔2−(2−アミノチ
    アゾール−4−イル)−2−((Z)−1−カルボキシ
    −1−メチルエトキシイミノ)アセトアミド〕−3−(
    1,4−ジヒドロ−6,7−ジヒドロキシ−1−エチル
    −5−クロロ−4−オキソキノリン−3−カルボキサミ
    ドメチル)セフ−3−エム−4−カルボン酸、7−〔2
    −(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−((2)
    −1−カルボキシ−1−メチルエトキシイミノ)アセト
    アミド〕−3−(1,4−ジヒドロ−6,7−ジヒドロ
    キシ−1−メトキシ−4−オキソキノリン−3−カルボ
    キサミドメチル)セフ−3−エム−4−カルボン酸、7
    −〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(
    (Z)−1−カルボキシ−1−メチルエトキシイミノ)
    アセトアミド〕−3−(1,4−ジヒドロ−6,7−ジ
    ピバロイルオキシ−1−エチル−4−オキソキノリン−
    3−カルボキサミドメチル)セフ−3−エム−4−カル
    ボン酸、7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル
    )−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエトキ
    シイミノ)アセトアミド〕−3−(1,4−ジヒドロ−
    6,7−ジヒドロキシ−1−エチル−4−オキソシンノ
    リン−3−カルボキサミドメチル)セフ−3−エム−4
    −カルボン酸、7−〔2−(2−アミノチアゾール−4
    −イル)−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチル
    エトキシイミノ)アセトアミド〕−3−(5−カルボキ
    シ−1,4−ジヒドロ−6,7−ジヒドロキシ−1−エ
    チル−4−オキサキノリン−3−カルボキサミドメチル
    )セフ−3−エム−4−カルボン酸、7−〔2−(2−
    アミノチアゾール−4−イル)−2−((Z)−1−カ
    ルボキシ−1−メチルエトキシイミノ)アセトアミド〕
    −3−(5−カルボキシ−1,4−ジヒドロ−6,7−
    ジヒドロキシ−4−オキソキノリン−3−カルボキサミ
    ドメチル)セフ−3−エム−4−カルボン酸、7−〔2
    −(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−((Z)
    −1−カルボキシ−1−メチルエトキシイミノ)アセト
    アミド〕−3−(6,7−ジヒドロキシ−2−メチルア
    ミノキノキサリン−3−カルボキサミドメチル)セフ−
    3−エム−4−カルボン酸、7−〔2−(2−アミノチ
    アゾール−4−イル)−2−((Z)−1−カルボキシ
    −1−メチルエトキシイミノ)アセトアミド〕−3−(
    2−ブロム−6,7−ジヒドロキシキノキサリン−3−
    カルボキサミドメチル)セフ−3−エム−4−カルボン
    酸、7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−
    2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエトキシイ
    ミノ)アセトアミド〕−3−(2−クロロ−6,7−ジ
    ヒドロキシキノキサリン−3−カルボキサミドメチル)
    セフ−3−エム−4−カルボン酸、7−〔2−(2−ア
    ミノチアゾール−4−イル)−2−((Z)−1−カル
    ボキシ−1−メチルエトキシイミノ)アセトアミド〕−
    3−(2−ベンジルアミノ−6,7−ジヒドロキシキノ
    キサリン−3−カルボキサミドメチル)セフ−3−エム
    −4−カルボン酸、7−〔2−(2−アミノチアゾール
    −4−イル)−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メ
    チルエトキシイミノ)アセトアミド〕−3−(6,7−
    ジヒドロキシ−2−メトキシカルボニルキノキサリン−
    3−カルボキサミドメチル)セフ−5−エム−カルボン
    酸、7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−
    2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエトキシイ
    ミノ)アセトアミド〕−3−(7,8−ジヒドロキシ−
    2−オキソ−2H−ベンゾピラン−3−カルボキサミド
    メチル)セフ−3−エム−4−カルボン酸、または7− 〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−((
    Z)−1−カルボキシ−1−メチルエトキシイミノ)ア
    セトアミド〕−3−(1,4−ジヒドロ−6,7−ジヒ
    ドロキシ−2−メチル−1−オキソ−イソキノリン−3
    −カルボキサミドメチル)セフ−3−エム−4−カルボ
    ン酸である請求項1記載の化合物。 11、請求項1記載のセフアロスポリン化合物の製造方
    法において、式:CH_2NHR^1(ただしR^1は
    請求項1に定義されたものを表わす)で示される3位置
    換基を有するセフアロスポリン化合物を式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 〔式中Het、R^2およびR^3は請求項1に定義さ
    れたものを表わし、Lは脱離基である〕で示される化合
    物と反応させ、その後必要に応じて i)保護基を除去し、 ii)生体内加水分解可能エステルを製造する場合には
    相応するヒドロキシ基をエステル化し、 iii)XがBである化合物を、Xがスルフイニルであ
    る化合物に変えるか、逆にXがスルフィニルである化合
    物をXがSである化合物に変え、 iv)薬学的に許容しうる塩を生成することを特徴とす
    る請求項1記載のセフアロスポリン化合物の製造方法。 12、式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中R^1、Het、R^2、R^3、X、R^5、
    R^6およびR^7は請求項7に定義されたものを表わ
    す〕で示されるセフアロスポリン化合物の製造方法にお
    いて、式VIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) で示される化合物を式IX: ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) 〔式中R^1、R^2、R^3、R^5、R^6、Xお
    よびHetは請求項7に定義されたものを表わす〕で示
    される化合物と反応させ、必要に応じて i)保護基を除去し、 ii)生体内加水分解可能エステルを製造する場合には
    相応するヒドロキシ基をエステル化し、 iii)XがSである化合物をXがスルフィニルである
    化合物に変えるか、逆にXがスルフィニルである化合物
    をXがSである化合物に変え、 iv)薬学的に許容しうる塩を生成することを特徴とす
    る請求項1記載のセフアロスポリン化合物の製造方法。 13、式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中R^1、Het、R^2、R^3、R^6は請求
    項7に定義されたものを表わし、R^7は基=NOR^
    8である〕で示される化合物の製造方法において、式X
    :▲数式、化学式、表等があります▼(X) 〔式中R^1、R^2、R^3、R^5、R^6、Xお
    よびHetは請求項7に定義されたものを表わす〕で示
    される化合物を式:R^8ONH_2(ただしR^8は
    請求項7に定義されたものを表わす)で示される化合物
    と反応させ、必要に応じて i)保護基を除去し、 ii)生体内加水分解可能エステルを製造する場合には
    相応するヒドロキシ基をエステル化し、 iii)XがSである化合物をXがスルフィニルである
    化合物に変えるか、逆にXがスルフィニルである化合物
    をXがSである化合物に変え、 iv)薬学的に許容しうる塩を生成することを特徴とす
    る請求項1記載のセフアロスポリン化合物の製造方法。 14、式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中R^1、Het、R^2、R^3、R^6は請求
    項7に定義されたものを表わし、R^7は基=NOR^
    8であり、R^8は水素以外のものである〕で示される
    化合物の製造方法において、R^7が基=NOHである
    上記の式IVの化合物を式X I : L^1−R^1^0 (ただしL^1は脱離基であり、R^1^0は水素以外
    の基R^8である)で示される化合物と反応させ、必要
    に応じて i)保護基を除去し、 ii)生体内加水分解可能エステルを製造する場合には
    相応するヒドロキシ基をエステル化し、 iii)XがSである化合物をXがスルフィニルである
    化合物に変えるか、逆にXがスルフィニルである化合物
    をXがSである化合物に変え、 iv)薬学的に許容しうる塩を形成することを特徴とす
    る請求項1記載のセフアロスポリン化合物の製造方法。 15、式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中R^1、Het、R^2、R^3、X、R^5、
    R^6、R^7は請求項7に定義されたものを表わす〕
    で示される化合物の製造方法において、その適当な前駆
    物質を環化することにより基R^5を生成し、その後必
    要に応じて i)保護基を除去し、 ii)生体内加水分解可能エステルを製造する場合には
    相応するヒドロキシ基をエステル化し、 iii)XがSである化合物をXがスルフィニルである
    化合物に変えるか、逆にXがスルフィニルである化合物
    をXがSである化合物に変え、 iv)薬学的に許容しうる塩を生成することを特徴とす
    る請求項1記載のセフアロスポリン化合物の製造方法。 16、請求項1から10までのいずれか1項に記載され
    たセフアロスポリン化合物および薬学的に許容しうる担
    体を含有する抗菌性医薬組成物。 17、式VIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 〔式中R^1、R^2、R^3、R^6、XおよびHe
    tは請求項12に定義されたものを表わす〕で示される
    化合物または式X: ▲数式、化学式、表等があります▼(X) 〔式中R^1、R^2、R^3、R^5、XおよびHe
    tは請求項13に定義されたものを表わす〕で示される
    化合物、または式XII: ▲数式、化学式、表等があります▼(XII) 〔式中L^2は脱離基であり、R^6、R^7、R^1
    、R^2、R^3、XおよびHetは請求項12に定義
    されたものを表わす〕で示される化合物。 18、式VIIA: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIIA) 〔式中Het、R^2およびR^3は請求項1に定義さ
    れたものを表わす〕で示される化合物。 19、R^2およびR^3が双方共ヒドロキシである請
    求項18記載の化合物。
JP63182006A 1987-07-23 1988-07-22 セフアロスポリン化合物、その製造方法、該化合物を含有する抗菌性医薬組成物および中間体 Pending JPH0193592A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP87401718 1987-07-23
EP87401718.9 1987-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193592A true JPH0193592A (ja) 1989-04-12

Family

ID=8198237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63182006A Pending JPH0193592A (ja) 1987-07-23 1988-07-22 セフアロスポリン化合物、その製造方法、該化合物を含有する抗菌性医薬組成物および中間体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5019570A (ja)
EP (1) EP0304158B1 (ja)
JP (1) JPH0193592A (ja)
KR (1) KR890002186A (ja)
CN (1) CN1031378A (ja)
AT (1) ATE107651T1 (ja)
AU (1) AU1976288A (ja)
DE (1) DE3850321T2 (ja)
DK (1) DK414888A (ja)
FI (1) FI883439A (ja)
GB (1) GB8816519D0 (ja)
HU (1) HU201949B (ja)
NO (1) NO883275L (ja)
NZ (1) NZ225533A (ja)
PT (1) PT88070B (ja)
ZA (1) ZA885271B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508243A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 パルメド・ソシエテ・アノニム アミノキノリンをqとし、抗生物質残基をaとする混成分子qa、その合成及び抗菌剤としての使用
JP2014528965A (ja) * 2011-10-04 2014-10-30 グラクソ グループ リミテッドGlaxo Group Limited 抗菌化合物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232918A (en) * 1987-07-23 1993-08-03 Imperial Chemical Industries Plc Cephalosporin derivatives
GB8811055D0 (en) * 1988-05-10 1988-06-15 Ici Plc Antibiotic compounds
US5149803A (en) * 1988-05-10 1992-09-22 Imperial Chemical Industries Plc Intermediates for cephalosporin compounds
GB8811056D0 (en) * 1988-05-10 1988-06-15 Ici Plc Antibiotic compounds
EP0341990B1 (en) * 1988-05-10 1994-11-09 Imperial Chemical Industries Plc Cephalosporins, process for their preparation and pharmaceutical compositions
US4904775A (en) * 1988-05-16 1990-02-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Heteroaroylhydrazide derivatives of monocyclic beta-lactam antibiotics
US5491139A (en) * 1988-10-24 1996-02-13 The Procter & Gamble Company Antimicrobial quinolonyl lactams
US5328908A (en) * 1988-10-24 1994-07-12 Procter & Gamble Pharmaceuticals, Inc. Antimicrobial quinolone thioureas
EP0997466A1 (en) * 1988-10-24 2000-05-03 PROCTER & GAMBLE PHARMACEUTICALS, INC. Novel antimicrobial lactam-quinolones
US5180719A (en) * 1988-10-24 1993-01-19 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Antimicrobial quinolonyl lactam esters
EP0366193A3 (en) * 1988-10-24 1992-01-08 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Novel antimicrobial quinolonyl lactams
US5273973A (en) * 1988-10-24 1993-12-28 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Antimicrobial quinolonyl esters
CA2001203C (en) * 1988-10-24 2001-02-13 Thomas P. Demuth, Jr. Novel antimicrobial dithiocarbamoyl quinolones
CA2024282A1 (en) * 1989-09-21 1991-03-22 Peter H. Ermann Heterocyclic hydrazide derivatives of monocyclic beta-lactam antibiotics
JPH05506033A (ja) * 1990-04-18 1993-09-02 ノーウィッチ、イートン、ファーマスーティカルズ、インコーポレーテッド 抗微生物性キノロニルラクタム類
US5234920A (en) * 1990-08-23 1993-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Antibiotic C-7 catechol-substituted cephalosporin compounds, compositions, and method of use thereof
ZA918014B (en) * 1990-11-05 1992-07-29 Squibb & Sons Inc Heteroaroyl derivatives of monocyclic beta-lactam antibiotics
US5250691A (en) * 1991-09-09 1993-10-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Heteroaryl derivatives of monocyclic beta-lactam antibiotics
EP0746561B1 (en) * 1994-02-25 1999-04-28 Laboratorios Aranda, S.A. De C.V. (Mx/Mx) Quinolonylcarboxamidocephalosporin derivatives and pharmaceutical compositions containing them
HUP0101999A3 (en) * 1997-12-22 2003-06-30 Upjohn Co 4-hydroxyquinoline-3-carboxamides and hydrazides use of them and pharmaceutical compositions containing them
FI20001593A (fi) 2000-07-03 2002-01-04 Orion Yhtymo Oyj Comt-entsyymiõ inhiboivaa aktiivisuutta omaavia kumariinijohdannaisia
BRPI0510305A (pt) 2004-04-30 2007-10-02 Takeda Pharmaceutical composto ou um sal do mesmo, pródroga ou um sal da mesma, agente farmacêutico, método de produção do composto ou um sal do mesmo, inibidor de metaloproteinase de matriz ou um sal do mesmo ou uma pródroga do mesmo, método de inibir uma metaloproteinase de matriz, e, uso de um composto ou de um sal do mesmo ou de uma pródroga do mesmo
FR2874922A1 (fr) * 2004-07-30 2006-03-10 Palumed Sa Molecules hybrides qa ou q est une aminoquinoleine et a est un residu antibiotique, leur synthese et leurs utilisations en tant qu'agent antibacterien
FR2873695A1 (fr) * 2004-07-30 2006-02-03 Palumed Sa Molecules hybrides qa ou q est une aminoquinoleine et a est un antibiotique ou un inhibiteur de resistance), leur synthese et leurs utilisations en tant qu'agent antibacterien
US8324405B2 (en) 2008-02-05 2012-12-04 Fibrogen, Inc. Chromene derivatives and use thereof as HIF hydroxylase activity inhibitors
EP2370422B1 (en) 2008-11-14 2019-06-05 Fibrogen, Inc. Thiochromene derivatives as hif hydroxylase inhibitors
EP2571851A1 (en) * 2010-05-21 2013-03-27 Syngenta Participations AG Novel amides as fungicides
UY35103A (es) 2012-10-29 2014-05-30 Glaxo Group Ltd Compuestos de cefem 2-sustituidos
EA038333B1 (ru) * 2012-12-21 2021-08-11 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Юси Антибактериальные соединения

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718689A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Eisai Co Ltd 7alpha-methoxycephem derivative
JPS57165389A (en) * 1981-04-02 1982-10-12 Eisai Co Ltd Novel penicillin and cephalosporin compound
JPS6084221A (ja) * 1983-09-13 1985-05-13 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 抗喘息薬としてのベンゾチオフエン誘導体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ198350A (en) * 1980-09-25 1985-02-28 Toyama Chemical Co Ltd Cephalosporins and intermediates;pharmaceutical compositions
GB8413152D0 (en) * 1983-06-03 1984-06-27 Ici Pharma Cephalosporin derivatives
JPS6064986A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Toyama Chem Co Ltd セファロスポリン類の製造法
FI851934L (fi) * 1984-05-30 1985-12-01 Ici Plc Kefalosporinderivat.
DE3581891D1 (de) * 1984-11-12 1991-04-04 Banyu Pharma Co Ltd Cephalosporinderivate.
EP0187456A1 (en) * 1984-11-29 1986-07-16 Ici Pharma Cephalosporin derivatives
ES8704943A1 (es) * 1984-12-27 1987-04-16 Banyu Pharma Co Ltd Un procedimiento para la fabricacion de derivados de cefalosporina.
JPS6251688A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Taito Pfizer Kk 新規なセフアロスポリン化合物
JPS62209082A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Banyu Pharmaceut Co Ltd セフアロスポリン誘導体
CA1296012C (en) * 1986-03-19 1992-02-18 Susumu Nakagawa 6,7-dihydroxy-isoquinoline derivatives
DE3750411T2 (de) * 1986-04-14 1995-03-16 Banyu Pharma Co Ltd Cephalosporinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und antibakterielle Präparate.
EP0265185A3 (en) * 1986-10-21 1990-03-28 Beecham Group Plc Cephalosporins, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718689A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Eisai Co Ltd 7alpha-methoxycephem derivative
JPS57165389A (en) * 1981-04-02 1982-10-12 Eisai Co Ltd Novel penicillin and cephalosporin compound
JPS6084221A (ja) * 1983-09-13 1985-05-13 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 抗喘息薬としてのベンゾチオフエン誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508243A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 パルメド・ソシエテ・アノニム アミノキノリンをqとし、抗生物質残基をaとする混成分子qa、その合成及び抗菌剤としての使用
JP2014528965A (ja) * 2011-10-04 2014-10-30 グラクソ グループ リミテッドGlaxo Group Limited 抗菌化合物

Also Published As

Publication number Publication date
GB8816519D0 (en) 1988-08-17
ZA885271B (en) 1989-03-29
CN1031378A (zh) 1989-03-01
NO883275D0 (no) 1988-07-22
PT88070B (pt) 1995-03-01
FI883439A (fi) 1989-01-24
KR890002186A (ko) 1989-04-08
HUT47942A (en) 1989-04-28
DK414888D0 (da) 1988-07-22
NO883275L (no) 1989-01-24
ATE107651T1 (de) 1994-07-15
PT88070A (pt) 1989-06-30
EP0304158B1 (en) 1994-06-22
DE3850321D1 (de) 1994-07-28
DE3850321T2 (de) 1994-10-06
NZ225533A (en) 1990-12-21
HU201949B (en) 1991-01-28
DK414888A (da) 1989-01-24
US5019570A (en) 1991-05-28
FI883439A0 (fi) 1988-07-20
AU1976288A (en) 1989-01-27
EP0304158A1 (en) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0193592A (ja) セフアロスポリン化合物、その製造方法、該化合物を含有する抗菌性医薬組成物および中間体
EP0447118B1 (en) 3-tetrazolylthiomethyl cephalosporin antibiotics
JPH05502884A (ja) 新規3―置換セフェム化合物及びその製造方法
NL8203482A (nl) Cefalosporine-chinolinium-betainen.
JPS63146863A (ja) カルボン酸類
JPS5989689A (ja) 7−置換−3−ビニル−3−セフエム化合物、その製法およびそれを含有する抗菌剤
EP0341990B1 (en) Cephalosporins, process for their preparation and pharmaceutical compositions
AU612990B2 (en) Antibiotic compounds
JPH07103123B2 (ja) 新規4‐ピリドン誘導体、その製造方法及びこれを含有する薬学的調製物
US5371220A (en) Bicyclo-heterocyclic intermediates for cephalosporin compounds
JPH03128384A (ja) セフアロスポリン化合物、その製法及びこれを含有する坑菌性医薬組成物
US5055462A (en) Cephalosporin compounds
US5057511A (en) 3-heterocyclic thiomethyl cephalosporins
WO1999007682A1 (fr) Derives d'acide quinolonecarboxylique ou sels de ces derives
JPS61152682A (ja) ピリドンカルボン酸誘導体、そのエステルおよびその塩
JPS59118792A (ja) セフエム化合物
EP0193858B1 (en) New 1-oxa-1-dethia-cephalosporin compounds and antibacterial agent comprising the same
JPS6097984A (ja) セフエム誘導体、その製造方法および医薬組成物
JPS63301887A (ja) セフアロスポリン化合物、その製造法及びこれを含有し抗菌作用を有する製薬組成物
JPS6322570A (ja) 1−メタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロメチル−1h−ベンゾトリアゾ−ル及びセファロスポリン誘導体の製造方法
EP0188781B1 (en) 1-oxa-1-dethia-cephalosporin compounds and antibacterial agent comprising the same
EP0341910A2 (en) Cephalosporins, process for their preparation, intermediates and pharmaceutical compositions
KR100264156B1 (ko) (e)-프로페닐4급암모늄세펨화합물및이의제조방법
JP4621356B2 (ja) 三環キノロンカルボン酸誘導体またはその塩
Singh et al. Synthesis of novel substituted/unsubstituted-(2, 8-bis-trifluoromethyl-quinolin-4-yloxy)-acetic acid: Derivatives of cephalosporin and their antibacterial activity