JPH0193147A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0193147A
JPH0193147A JP25034487A JP25034487A JPH0193147A JP H0193147 A JPH0193147 A JP H0193147A JP 25034487 A JP25034487 A JP 25034487A JP 25034487 A JP25034487 A JP 25034487A JP H0193147 A JPH0193147 A JP H0193147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlayer insulating
insulating film
resist
film
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25034487A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiro Fujii
淳弘 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25034487A priority Critical patent/JPH0193147A/ja
Publication of JPH0193147A publication Critical patent/JPH0193147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に半導体装
置の多層配線の平坦化技術に関するものである。
[従来の技術] 半導体装置上に配線層を多層に積層して形成する場合、
上層になるにつれ下層の配線パターンの凹凸形状の影響
を受け、配線層が切断したり、形成が困難になる。した
がって、配線層の平坦化技術は半導体装置の高集積化の
重要な技術の1つとなっている。
ここで従来から行なわれている種々の配線層の平坦化方
法について説明する。
まず、第3A図に示す第1の方法は、半導体基板1上に
形成された配線パターン2上に、CVD(Chemic
al  Vapour  Deposition)法や
スパッタ法などを用いて第1層間絶縁膜3を堆積する。
次に、その上に5OG(Spin  on  Glas
s)やポリイミド樹脂などの液状層4を形成し、配線パ
ターン2の形状を反映した第1層間絶縁膜3の段差部を
緩やかかな斜面形状とし、さらにその上に、第2層間絶
縁膜5を堆積させる。この場合、この第2層間絶縁膜5
の表面は緩やかな起伏を持つ平坦面に形成される。そし
て、この上に第2の配線層6が形成される。
また、第3B図に示す第2の方法は、半導体基板1上に
形成された配線パターン2上に、BPSG(ボロンリン
シリケートガラス)、PSG(リンシリケートガラス)
またはAs5G(砒素シリケートガラス)などの層間絶
縁膜7を堆積させた後、高温雰囲気中で溶融させ、層間
絶縁膜7の表面を再形成し緩やかな平坦面を形成する。
そして、この上に第2の配線層6を形成する。
さらに、第3C図に示す第3の方法は、半導体基板1上
に形成された配線パターン2上に、層間絶縁膜8を堆積
させた後、レジスト9を塗布して層間絶縁膜8表面と同
一平面を形成し、その後レジスト9と層間絶縁膜8とを
同時にエツチングし、レジスト層9と層間絶縁膜8の突
起部8aを除去し平坦面を形成する。そして、この上に
第2配線層を形成する。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の半導体装置の配線層の平坦化方法は以上のように
構成されているので、第1および第2の方法では、前者
で3回、後者で2回の高温の熱処理工程が必要となり、
また配線層も完全な平坦面を形成することはできない。
また、第3の方法では、レジストと層間絶縁膜のエツチ
ング速度の調整やエツチング終了時の検出といった複雑
な技術プロセスが必要となり量産化には不向きであった
したがって、本発明は簡単な製造工程で多層の平坦化配
線を行なうことができる半導体装置の製造方法を提供す
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の半導体装置の製造方法は、以下の工程を備えて
いる。
(a)  配線層を形成すべき面一にに、第1の配線層
を堆積し、前記配線層上にレジストを塗布した後、露光
現像し所定の配線パターンを形成する工程。
(b)  前記配線パターン上に前記レジストを残余し
た状態で第1の層間絶縁膜をECRCVD(電子サイク
ロトロン共鳴による化学的気相成長)法を用いて堆積す
る工程。
(c)  前記第1の層間絶縁膜のうち、前記配線パタ
ーンおよび前記レジストの側面に接した領域をエツチン
グ除去する工程。
(d)  前記配線パターン上に残余した前記レジスト
と、このレジスト上に堆積した前記層間絶縁膜とを同時
に除去する工程。
(e)  前記エツチング除去工程により生じた前記配
線パターンの側面空隙部に充填材を充填する工程。
(f)  前記配線パターン上に第2層間絶縁膜を堆積
する工程。
(g)  前記第2の層間絶縁膜上に第2の配線層を堆
積する工程。
[作用] 従来の半導体装置の配線層の平坦化法においては、配線
パターン上に堆積する層間絶縁膜のみを除去することが
困難であったために、層間絶縁膜の形状に配線パターン
の凹凸形状が反映され、これが順次上層部に引きつがれ
配線層の完全な平坦化を阻害していた。
しかし、本発明においては、配線パターン上の層間絶縁
膜を低温で成膜が可能なECRCVD法を用いて形成し
ている。このために、耐熱性の低いレジストを配線パタ
ーン上に塗布した状態でその上に層間絶縁膜を堆積する
ことができる。そして、配線パターンの上部では、レジ
ストを塗布した上に層間絶縁膜が堆積されていることに
よって、後工程においてこの両者をリフトオフの手法を
用いて容易に除去することができる。
またECRCVD法により形成した層間絶縁膜は、配線
パターンの側面に接する部分の膜質が脆弱であり、この
層間絶縁膜の側面に接する部分を全面エツチングにより
容易に除去することができる。
このように、ECRCVD法を用いた層間絶縁膜の成膜
方法とりフトオフ法およびエツチング手法とを組合わせ
て層間絶縁膜を堆積した配線層の平坦化を行なうことが
できる。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
第1図は、本発明における半導体装置の製造方法を用い
て形成された多層i1J坦化配線層の断面構造を示して
いる。第1図に示すように、本構造は半導体基板1」−
にパターン化された配線パターン2の周囲を配線パター
ン2とほぼ同じ厚さの第1層間絶縁膜10aで埋め込み
平坦面とし、その表面上に、第2層間絶縁膜10b1第
2配線層11が堆積されて形成されている。以下では、
この半導体装置の多層平坦化配線構造の製造方法を第2
A図から順次第2G図までに示した製造工程に従って説
明する。
まず第2A図を参照して、シリコン基板1上にポリシリ
コンや高融点金属およびそのポリサイド、またはアルミ
ニウムなどの配線材料をCVD法やスパッタ法を用いて
堆積して第1配線層2aを形成する。そして、その上に
フォトレジスト12を塗布する。
次に、第2B図を参照して、フォトレジスト層12を用
いて配線層2aを写真製版し、配線パターン2をパター
ニングして形成する。このとき、配線パターン2−Lに
はレジスト12aを残している。
そして、第2C図を参照して、レジスト12aを残した
配線パターン2上にECRCVD法を用いてシリコン酸
化膜やシリコン窒化膜、またはシリコン酸窒化膜などの
第1層間絶縁膜13を配線パターン2と同程度の厚さに
形成する。このECRCVD法は低温で成膜できるので
、耐熱性の低いレジスト12aを残したまま第1層間絶
縁膜13を堆積することができる。
さらに、第2D図を参照して、第1層間絶縁膜13をエ
ツチングして配線パターン2の側面に接する部分を除去
する。エツチングは希弗酸と弗酸を10対1の割合で混
合したエツチング溶液を用いたウェットエツチングを使
用し、半導体装置を10秒間程度の短時間で全面エツチ
ングする。ここでは、ECRCVD法によって形成した
層間絶縁膜13のうち、配線パターン2の側面に付着し
て形成される部分の膜質が脆弱になり、このために全面
エツチングを施した際、他の部分に比べて高速でエツチ
ング除去される増速エツチングを利用している。
次に、第2E図を参照して、トリクレンなどの自″機溶
剤を用いて配線パターン2」二のレジスト12aと層間
絶縁膜13bとを同時に取除く。
そして、第2F図に示すように、配線パターン2と層間
絶縁膜13aとの空隙部をSOG膜14で充填し、平坦
面を形成する。
さらに、第2G図に示すように、SOG膜1膜上4上2
層間絶縁膜15を堆積する。この第2層間絶縁膜15の
形成方法としては、ECRCVD法のみならず、熱CV
D法、プラズマCVD法、スパッタ法などを用いてもよ
い。そして、第2層間絶縁膜15上に第2配線層を堆積
する。
以上、本発明の実施例について説明したが、ここで再度
本発明の特徴を整理すると、 (1)  ECRCVD法を用いることにより低温度で
成膜が可能となり、第1層間絶縁膜をレジスト」二に直
接成膜することができる。
(2)  ECRCVD法の成膜過程は高真空下で行な
われ、配線パターンの側面などの垂直面に形成される膜
の膜質が脆弱となる。
(3) 層間絶縁膜がレジスト上に成膜されるので、こ
のレジスト上の層間絶縁膜は有機溶剤によりレジストと
ともにリフトオフすることが可能となる。゛ ことである。
なお、上記実施例では、レジストのエツチング方法とし
てウェットエツチングを用いたが、等方性エツチングで
あれば他の方法を用いてもよい。
また、上記実施例では、2層の配線層の平坦化方法につ
いて説明したが、上記と同様の方法により多層に積層し
た平坦化配線層を形成することもできる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、ECRCVD法を用い
た低温の成膜方法により層間絶縁膜を形成する工程と、
配線層上の凸面を除去するリフトオフの工程とで平坦な
配線層を形成することができるので、製造工程が簡単で
あり、かつ均一な平坦層が形成できる。また多積層の平
坦化が可能であり半導体装置の高集積化技術に応用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による半導体装置の断面模
式図である。そして、第2A図、第2B図、第2cm、
第2D図、第2E図、第2F図および第2G図は、本発
明の一実施例の半導体装置をその製造工程に従って示し
た断面模式図である。 第3A図、第3B図および第3C図は、従来の第1の実
施例、第2の実施例および第3の実施例を示す半導体装
置の断面模式図である。 図において、1は半導体基板、2は配線パターン、10
a、13aは第1層間絶縁膜、10b。 15は第2層間絶縁膜、11は第2配線層、14はSO
G膜を示す。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配線層を形成すべき面上に、第1の配線層を堆積
    し、前記配線層上にレジストを塗布した後、露光・現像
    し所定の配線パターンを形成する工程と、 前記配線パターン上に前記レジストを残余した状態で第
    1の層間絶縁膜をECR CVD法を用いて堆積する工
    程と、 前記第1の層間絶縁膜のうち、前記配線パターンおよび
    前記レジストの側面に接した領域をエッチング除去する
    工程と、 前記配線パターン上に残余した前記レジストとこのレジ
    スト上に堆積した前記層間絶縁膜とを同時に除去する工
    程と、 前記エッチング除去工程により生じた前記配線パターン
    の側面空隙部に充填材を充填する工程と、前記配線パタ
    ーン上に第2の層間絶縁膜を堆積する工程と、 前記第2の層間絶縁膜上に第2の配線層を堆積する工程
    と、 を備えた半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記第1の層間絶縁膜のエッチング方法が等方性
    エッチングである特許請求の範囲第1項記載の半導体装
    置の製造方法。
  3. (3)前記第2の層間絶縁膜の形成方法が、ECR C
    VD法、熱CVD法、プラズマCVD法、スパッタ法の
    いずれかである特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載の半導体装置の製造方法。
  4. (4)前記第1および第2の層間絶縁膜が、シリコン酸
    化膜、シリコン窒化膜、シリコン酸窒化膜のいずれかで
    ある特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載の半導体装置の製造方法。
  5. (5)前記第1および第2の配線層材料が、多結晶シリ
    コン、高融点金属、高融点金属のポリサイド、アルミニ
    ウムのうちのいずれかである特許請求の範囲第1項ない
    し第4項のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
JP25034487A 1987-10-02 1987-10-02 半導体装置の製造方法 Pending JPH0193147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034487A JPH0193147A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034487A JPH0193147A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193147A true JPH0193147A (ja) 1989-04-12

Family

ID=17206519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25034487A Pending JPH0193147A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111353A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Nec Corp 半導体集積回路の製造方法
JP2015065280A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 日亜化学工業株式会社 金属膜の形成方法及び発光素子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111353A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Nec Corp 半導体集積回路の製造方法
JP2015065280A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 日亜化学工業株式会社 金属膜の形成方法及び発光素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6010963A (en) Global planarization using SOG and CMP
JPS58210634A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0193147A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3127983B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2621287B2 (ja) 多層配線層の形成方法
JPS586306B2 (ja) ハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ
JPH02142162A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR920000630B1 (ko) 반도체장치 제조방법
JPS63226041A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH06244286A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10214892A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03149826A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100282435B1 (ko) 가속도센서의제조방법
KR100191709B1 (ko) 미세 콘택홀의 형성방법
JPS59144151A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09186232A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01286423A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03108337A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02250320A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02237137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0220141B2 (ja)
JPH03259527A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08236621A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05304150A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS61259545A (ja) 半導体装置の製造方法