JPH02250320A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02250320A
JPH02250320A JP7353789A JP7353789A JPH02250320A JP H02250320 A JPH02250320 A JP H02250320A JP 7353789 A JP7353789 A JP 7353789A JP 7353789 A JP7353789 A JP 7353789A JP H02250320 A JPH02250320 A JP H02250320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
metal
film
contact window
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7353789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Shiraishi
雅敏 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP7353789A priority Critical patent/JPH02250320A/ja
Publication of JPH02250320A publication Critical patent/JPH02250320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法、特にコンタクト窓内へ
の配線金属の埋め込み方法に関するものである。
従来の技術 近年、素子の微細化にともなって、絶縁膜および配線材
料の平坦化が必要になっている。従来、配線材料の平坦
化の一つとしてタングステンの選択成長法が用いられて
きた。
発明が解決しようとする課題 しかし、タングステンの選択成長法では基板が掘れると
いう問題(エンクローチメント)、および選択性が十分
でないという問題があった。
本発明は上記問題を解決するもので、基板が掘れること
なく、コンタクト窓への配線金属の埋め込みを可能にす
る半導体装置の製造方法を得ることを目的とするもので
ある。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するために本発明の半導体装置の製造方
法は、半導体基板表面の絶縁膜にコンタクト窓用の開孔
を形成する工程と、前記絶縁膜の表面およびコンタクト
窓内に第1の金WAWAを堆積する工程と、前記第1の
金属膜の表面に前記第1の金属膜より低融点の第2の金
WR膜を堆積する工程と、前記第1の金属膜の融点より
低く、前記第2の金属膜の融点より高い温度での熱処理
により前記第2の金属膜のみを融かして平坦化する工程
と、エツチングにより前記第1.第2の金BWiを前記
絶縁膜の表面まで除去し、前記コンタクト窓内に前記第
1.2の金属膜を残す工程とを備えたものである。
作用 上記構成によれば、基板が掘れることなく、コンタクト
窓への第1.第2の金属よりなる配線金属の埋め込みが
可能になるため、高密度、高性能、高信頼性の半導体装
置が形成される。
実施例 以下、本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を図面
を参照して説明する。
第1図(a)〜(C)は本発明の一実施例における半導
体装置の製造方法を示す工程順の断面図である。
まず、P形単結晶シリコン基板1上に、3000〜50
00人の絶縁膜3を蒸着する。次いでフォトリソグラフ
ィ工程により絶縁膜3の所定の場所のみコンタクト窓用
の開孔を形成し、その侵ドライエッチ法またはウェット
エッチ法により開孔部分の絶縁WA3をエツチングする
。エツチング後、アッシング、発煙硝酸などによりレジ
ストを除去する。
その優、イオン注入法、によりリンまたはヒ素を注入し
、N形拡散12を形成する。次に、フッ酸溶液でN膨拡
散層2上の自然酸化膜を除去し、第1図(a)に示すよ
うに、第1の金属膜4をスパッタ蒸着する。第1の金属
膜4としては、チタン、タングステンなどを用い、膜厚
は100〜500人とする。
次に、第1の金属膜4よりも融点の低い第2の金属膜5
を第1の金属膜4の表面にスパッタ蒸着する。このとき
の第2の金属膜5としてはアルミニウムを用い、その膜
厚は3000〜10000人とする。
その後、ウェハをランプアニール法により500〜70
0℃に加熱して第2の金属膜5を融かして、第1図(b
)に示すように、平坦にする。このとき、第1の金属W
A4は融けないでもとの形状のままである。その後、8
Cj2x /Cρ2/N2ガス系で、第1の金属膜4と
第2の金It膜5を同時にエツチングする。このとき、
絶縁WA3が現われたところをエツチングのエンドポイ
ントとする。このようにして、第1図(C)に示すよう
に、コンタクト窓の領域にのみ第1の金属膜4と第2の
金属WA5を残す。
以上説明したように、本実施例の半導体@賃の製造方法
では、高密度、高性能、高信頼性の半導体装置の製造が
可能となる。
発明の効果 以上のように、本発明の半導体装置の製造方法では、基
板が掘れることなく、コンタクト領域への配線材料の埋
め込みが可能になるので、高密度、高性能、高信頼性の
半導体装置を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は本発明の一実施例における半導
体装置の製造方法を示す工程順の断面図である。 1・・・P形単結晶シリコン基板、2・・・N形拡散N
13・・・絶縁膜、4・・・第1の金属膜、5・・・第
2の金属膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板表面の絶縁膜にコンタクト窓用の開孔を
    形成する工程と、前記絶縁膜の表面およびコンタクト窓
    内に第1の金属膜を堆積する工程と、前記第1の金属膜
    の表面に前記第1の金属膜より低融点の第2の金属膜を
    堆積する工程と、前記第1の金属膜の融点より低く、前
    記第2の金属膜の融点より高い温度での熱処理により前
    記第2の金属膜のみを融かして平坦化する工程と、エッ
    チングにより前記第1、第2の金属膜を前記絶縁膜の表
    面まで除去し、前記コンタクト窓内に前記第1、第2の
    金属膜を残す工程とを備えた半導体装置の製造方法。
JP7353789A 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置の製造方法 Pending JPH02250320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353789A JPH02250320A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353789A JPH02250320A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02250320A true JPH02250320A (ja) 1990-10-08

Family

ID=13521079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7353789A Pending JPH02250320A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02250320A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590268A (ja) * 1991-07-16 1993-04-09 Nec Corp 薄膜配線およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590268A (ja) * 1991-07-16 1993-04-09 Nec Corp 薄膜配線およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58210634A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08293465A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0060205B1 (en) Low temperature melting binary glasses for leveling surfaces of integrated circuits containing isolation grooves
JPH02250320A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60111421A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11214512A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2874234B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5951549A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPS62150846A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59181648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04122027A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS63228730A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS61247073A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01200649A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03175676A (ja) 半導体装置
JP2630616B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0193147A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5885529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5870556A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58102558A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02105519A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH01264214A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0461226A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0353519A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05102145A (ja) ポリシリコン配線の形成方法