JPH018761Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018761Y2
JPH018761Y2 JP6180682U JP6180682U JPH018761Y2 JP H018761 Y2 JPH018761 Y2 JP H018761Y2 JP 6180682 U JP6180682 U JP 6180682U JP 6180682 U JP6180682 U JP 6180682U JP H018761 Y2 JPH018761 Y2 JP H018761Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
cog
reinforcing material
rubber
rubber layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6180682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162344U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6180682U priority Critical patent/JPS58162344U/ja
Publication of JPS58162344U publication Critical patent/JPS58162344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018761Y2 publication Critical patent/JPH018761Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、動力伝動用Vベルト、特に耐側圧性
の大きい高馬力伝達用V形コグベルトに関するも
のである。
従来、動力伝動用V形コグベルトは、一般的構
造として第1図に示す如く、ロープ抗張体1を並
列埋設した上下のクツシヨンゴム層2、圧縮ゴム
層3表面にゴム付帆布4,5を積層貼着し、ベル
ト下面、即ちプーリとの接触面に波形状のコグ群
を設けているため、屈曲性は良好であるが、反
面、通常コグ部の圧縮ゴムが柔軟性を有するた
め、第1図に示す如く、プーリPに嵌合して駆動
した際、ベルト全体が横方向に湾曲変形してプー
リP中に落ち込み、変形による伝達力の低下、早
期破損の原因になるなどの問題があり、そのた
め、このような耐側圧性向上の改善策として最近
では短繊維群、帆布、スダレ布などをベルトコグ
部横方向に配向埋設することが行われている。
しかし、近時、高馬力用のベルトに対する要求
が高まり、その需要が増大する傾向と共に、前記
のような短繊維埋設ゴムでは自動2輪車のトルク
コンバーター用伝動機構、大型農機のトルクコン
バーターなどの高馬力用ベルトに使用した場合に
は、なお充分な耐久性を発揮するには至つていな
い。
そこで、このような対策としてベルトコグ部に
断面円形、方形の金属、樹脂棒状体などを横方向
に埋設したコグベルト等が一部に提案されている
が、これはベルト幅方向の剛性に関しては充分で
あるとしても、前記の如き円形、方形の断面形状
であれば、プーリとの屈曲によりゴムの変形発熱
からゴムとの接着力が低下して剥離現象を起し、
しかもゴムの変形に逃げ場所がなく補強材の表面
に沿つてゴムが変形移動し剥離しやすくなるばか
りでなく、ベルト幅方向の弾性にも乏しくベルト
走行中における耐衝撃性にも問題があつた。
本考案は上述の如き従来のコグベルトの問題に
着目し、これを解決せんとするもので、前記の如
きコグベルトにおいてベルトコグ部に沿つて軽量
で剛性の大きい板状体よりなる凹形樋状の補強材
を挿入埋設することによりベルトコグ部の耐側圧
性ならびに前記補強材とゴムとの接着力を向上せ
しめ高馬力用ベルトとしての耐久性を増大せしめ
たことを特徴とするものである。
以下、更に添付図面にもとづき本考案に係るV
形コグベルトの実施例について説明する。
第2図は本考案に係るV形コグベルトの一例を
示し、図においてaはV形コグベルト本体、2,
3はNR(天然ゴム)、SBR(スチレン・ブタジエ
ンゴム)、CR(クロロプレンゴム)、NBR(ニトリ
ルゴム)などの単一材又はこれらを適宜ブレンド
したゴムからなるクツシヨンゴム層ならびに圧縮
ゴム層で、上部クツシヨン層2の上には経緯綿糸
よりなるバイアス帆布、もしくは広角度帆布4が
1〜複数層、通常は1〜3層積層貼着され、又、
前記クツシヨンゴム層2、圧縮ゴム層3の間には
ポリエステル、ポリアミド或いはガラス繊維のよ
うな素材からなる低伸度高強力ロープ抗張体1が
並列状に埋設されている。
そして、一方、下部圧縮ゴム層3の下面には一
定ピツチのコグ部cが設けられ、その外周面には
上記帆布4と同材質もしくはウーリー加工した捲
縮ナイロン経糸と通常のナイロン緯糸で織成した
伸縮性帆布5で被覆されている。
そして、これらの基本的な構成は前記第1図に
おける公知のコグベルトと同様である。
しかして、上記構成において、図中、6は本考
案の特徴をなす板状体よりなる凹形樋状の補強材
を示し、前記下部圧縮ゴム層3のコグ部cに沿つ
て凹部を上面に向け、V形に挿入埋設されてい
る。
この補強材6は例えば第3図イに示す如くその
表面に数多くの細孔部もしくは凹凸部Hを設けた
金属製、樹脂製、硬質ゴム製の板状体よりなる凹
形樋状の補強材、又は第3図ロに示す如く、上部
に延長するフランジF,Fを設けた凹形樋状の補
強材が一般的であり、これらは通常は前者のイの
補強材を使用するが、コグ谷部も補強する場合に
は後者ロの補強材を使用する。
しかし勿論上記の如き図示形状に限らず、凹状
をなす形状であればV形状、U形状、形状、〓
形状などの形状をもつ樋状補強材も、随時、使用
することができる。
なお、上記の如く補強材6の表面に多数の細孔
部もしくは凹凸部Hを設けることは、これをコグ
部cに挿入埋設した際、コグ部cの圧縮ゴム3が
細孔Hを連通するか、もしくは凹凸部Hが圧縮ゴ
ム3中に喰い込んで投錨効果を発揮し、圧縮ゴム
3中に強力に接着埋設されるのに有利であるから
である。
かくして、本考案は、上記の如き構成からな
り、その使用にあたつては、従来のコグベルトと
同じく、自動車、自動2輪車などのトルクコンバ
ーター用伝動機構あるいは大型農機のトルクコン
バーターなどの高馬力用ベルトとして随時、使用
に供される。
本考案Vベルトは以上の如く、通常構成のベル
トコグ部に多数の細孔部もしくは凹凸部を設けた
剛性の大きい板状体よりなる凹形樋状の補強材を
挿入埋設した構成よりなり、ベルト走行中におけ
る耐側圧性を向上することは勿論、特にその補強
材によりプーリ屈曲によるゴム変形に優れ、かつ
側圧からの圧力変化にも補強材断面に較べ強い力
を発揮することができ、しかも補強材表面に細
孔、凹凸を設けているためゴムとの投錨効果によ
りゴムとの接着力を向上し、更に補強材が凹形樋
状であるため、コグ部への露出面積が小さく従前
の棒状材などに比し軽く、従つて遠心力を小さく
することができ、特に高速回転においても遠心力
によるベルトの膨らみ、振動を少なくすることが
でき、かつ、ベルトテンシヨンが小さく応力疲労
を小さくすると共に耐衝撃性にも優れ、最近、そ
の需要が増大している自動車用、自動2輪車、農
機具用、その他一般産業用ベルトとして極めて有
効な実用に優れたベルトである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のVベルトの駆動態様を示す部分
横断面図、第2図は本考案に係るV形コグベルト
の部分横断斜視図である。第3図イ,ロは本考案
Vベルトに使用する各補強材の斜視図である。 a……ベルト本体、c……コグ部、1……ロー
プ抗張体、2……クツシヨンゴム層、3……圧縮
ゴム層、4……帆布、5……伸縮性帆布、6……
凹形樋状の補強体、H……細孔又は凹凸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 低伸度高強力のロープ抗張体を並列状に埋設し
    たクツシヨンゴム層表面に1〜複数層のゴム付帆
    布を積層貼着し、かつ抗張体下部圧縮ゴム層に一
    定ピツチのコグ部を設けたコグ付Vベルトにおい
    て、前記コグ部に沿つて表面に多数の細孔もしく
    は凹凸を設けた板状体よりなる凹形樋状の剛性の
    大きい補強材をベルト幅方向に挿入埋設するとと
    共に、コグ部外表面をゴム付帆布で被覆したこと
    を特徴とする動力伝動用Vベルト。
JP6180682U 1982-04-26 1982-04-26 動力伝動用vベルト Granted JPS58162344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180682U JPS58162344U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 動力伝動用vベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180682U JPS58162344U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 動力伝動用vベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162344U JPS58162344U (ja) 1983-10-28
JPH018761Y2 true JPH018761Y2 (ja) 1989-03-09

Family

ID=30071987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6180682U Granted JPS58162344U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 動力伝動用vベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162344U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237309Y2 (ja) * 1985-03-07 1990-10-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162344U (ja) 1983-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626349Y2 (ja)
EP0188854A1 (en) Power transmission belt
US5492507A (en) V-ribbed belt and grinding wheel for forming the belt
US4305713A (en) Endless power transmission belt
JPS6342194Y2 (ja)
JPH018761Y2 (ja)
US4778437A (en) Heavy duty V belt
JP3287519B2 (ja) 無段変速機用vベルト
JPS61286637A (ja) 伝動ベルト
US4003269A (en) Power transmission belt
JP2848516B2 (ja) Vリブドベルト
JPS5824037Y2 (ja) 多リブベルト
JPS6321793Y2 (ja)
JPS6114757Y2 (ja)
JPH0110514Y2 (ja)
JPS6224853Y2 (ja)
JP3011680U (ja) シングルコグ付きダブルvリブドベルト
JPH0217233Y2 (ja)
JPS5824036Y2 (ja) 多リブベルト
JP2740753B2 (ja) 歯付ベルト及びその製造方法
JP2848513B2 (ja) ダブルvリブドベルト
JPH0562255B2 (ja)
JPS596278Y2 (ja) Vベルト
JPH04138143U (ja) 動力伝動用vベルト
JPS5822429Y2 (ja) 動力伝動ベルト