JPS6114757Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114757Y2
JPS6114757Y2 JP3447881U JP3447881U JPS6114757Y2 JP S6114757 Y2 JPS6114757 Y2 JP S6114757Y2 JP 3447881 U JP3447881 U JP 3447881U JP 3447881 U JP3447881 U JP 3447881U JP S6114757 Y2 JPS6114757 Y2 JP S6114757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
reinforcing material
power transmission
cog
wooden reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3447881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57147447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3447881U priority Critical patent/JPS6114757Y2/ja
Publication of JPS57147447U publication Critical patent/JPS57147447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114757Y2 publication Critical patent/JPS6114757Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、耐側圧性の大きく高馬力伝達用V形
コグベルトの構造に関するものである。
従来、動力伝動用V形コグベルトはベルト下
面、即ちプーリとの接触面に波形状のコグ群を設
けているため、屈曲性は良好であるが、反面、通
常コグ部に抗張体を埋設しているクツシヨンゴム
と略々同質のゴムを使用しているので耐側圧性に
問題があり、そのため、このような耐側圧性を向
上すべく、最近では短繊維群を横方向に配向した
短繊維配向ゴムをコグ部に使用することが行われ
ている。しかし、近時、高馬力用のベルトに対す
る要求が高まり、その需要が増大する傾向にある
が前記のような短繊維配合ゴムの使用では自動2
輪車のトルクコンバーター用伝動機構、大型農機
のトルクコンバーターなどの高馬力用ベルトとし
て使用した場合には、今なお充分な耐久性を満足
させるに至つていない。
そこでこのような対策としてベルトコグ部に樹
脂を埋設したコグベルトも一部にあるが、これは
ベルト駆動中の発熱により樹脂が溶融して摩耗、
変形するという問題がある。
又、本出願人は先に実願昭54−154676号をもつ
てベルトコグ部に硬質ゴムを埋設したコグベルト
を提案しているが、これも硬質とはいえゴム弾性
体であるため耐側圧性に関しては未だ充分とは云
えない面がある。
本考案は上述の如き従来のコグベルトのもつ構
成上の問題を解消することを目的とするもので、
ベルトコグ部に木製補強材を使用し、その外面を
更にクツシヨンゴムならびに伸縮性帆布で被覆す
ることにより耐側圧性を向上せしめたことを特徴
とするものである。
以下、本考案に係るV形コベルトについて添付
図面に示す実施例を参照しつつ更に詳述する。
第1図,第2図は本考案に係るV形コグベルト
の1例を示し、これら図において1はV形コグベ
ルト本体、3,3″はNR(天然ゴム)、SBR(ス
チレン・ブタジエンゴム)、CR(クロロプレンゴ
ム)、NBR(ニトリルゴム)などの単一材又はこ
れらを適宜ブレンドしたゴムからなる上下のクツ
シヨンゴム層(接着ゴム層)で、上部クツシヨン
ゴム層3の上には経緯綿糸よりなるバイアス帆
布、もしくは広角度帆布5が1〜複数層、通常は
1〜3層積層貼着され、又、前記クツシヨンゴム
層3,3′中にはポリエステル、脂肪族ポリアミ
ド、芳香族ポリアミド(商品名、ケブラー)、あ
るいはガラス繊維のような低伸度高強力のロープ
抗張体2が並列状に埋設されている。
前記ベルト上面に被覆するゴム付帆布5は通常
は経緯綿糸よりなるバイアス帆布、もしくは広角
度帆布が上述の如く最も一般的に使用されるが、
第3図の如きウーリー加工した捲縮ナイロン経糸
6aと通常のナイロン緯糸6bで織成した伸縮性
帆布6をその捲縮ナイロン経糸6aをベルト長手
方向に平行になる如く位置させて積層貼着するこ
ともある。
次に前記下部クツシヨンゴム層3′の下面には
一定ピツチのコグ部が図示のように設けられてい
るが、このコグ部は本考案V形コグベルトにおい
て最も特徴をなす部分で、前記クツシヨンゴム層
3,3′と異質の木製補強材4を使用することに
よつて構成され、その外周をクツシヨンゴム3″
ならびに伸縮性帆布7で被覆している。
なお、この帆布も第3図に図示する如き帆布を
使用することができる。
木製補強材4は、通常は木材の繊維質を長手方
向に断面角状、台形状、多角形状、円形状などの
柱状に形成するか、もしくは補強材4を更に強固
にし、かつクツシヨンゴムとの接着性の向上を図
るべく前記柱状木材をRFL(レゾルシン・ホル
マリン・ラテツクス)液、フエノール樹脂液又、
その他種々の接着剤に含浸したもので、このよう
な木製柱状補強材4をコグ部に使用することによ
り耐側圧性を従来の他の方式に比較し著しく向上
せしめることができる。又、前記木製補強材4は
第4図に示す如く木材繊維質の一定列理方向の薄
板4′,4′を接着剤Sを介して積層接着し厚板状
に形成して使用することもでき、この場合は横方
向の剛性が大巾に強化されると同時に、薄板
4′,4′同志の間に接着剤Sが介在し、かつ該接
着剤Sがコグ面に露出しているため前記通常の木
材を柱状に形成した場合に比し木製補強材4の亀
裂を防止する実効を有し、更にコグ側面の摩擦係
数を高め伝達力を向上せしめることができる。
更にこの木製補強材4は前記繊維質の一定列理
方向の薄板4′,4′を接着剤Sの代りにゴム、柔
軟性樹脂などの如きクツシヨン層を介して積層貼
着して柱状に形成して使用することによりベルト
コグ部にクツシヨン性を帯有せしめベルトライフ
を増大せしめることも極めて好ましい態様であ
る。
以上の如く、本考案V形コグベルトはベルトコ
グ部に高剛性の柱状木製補強材4を使用したベル
トであり、その補強材の特性により従来のコグベ
ルトに比し、コグ部の摩耗、変形がなく、ベルト
側面の耐側圧性伝達力を著しく向上せしめ、高馬
力伝達用ベルトとして顕著な効果を奏し、自動車
用、農機具用、その他、一般産業用ベルトとして
近時の高馬力用に対する要求に応える好適なベル
トである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るV形コグベルトの1例を
示す部分横断斜視図、第2図は同本考案に係るV
形コグベルトの部分側断面図、第3図は本考案V
形コグベルトに使用する伸縮性帆布の平面図、第
4図は本考案V形コグベルトのコグ部に使用す
る。木製補強材の積層態様を示す部分横断面図で
ある。 1……V形コグベルト本体、2……ロープ抗張
体、3,3′,3″……クツシヨンゴム層、4……
木製補強材、4′……薄板、5……ゴム付帆布、
7……ゴム付伸縮性帆布、S……接着剤。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 低伸度高強力のロープ抗張体を並列状に埋設
    したクツシヨンゴム層表面に1〜複数層のゴム
    付帆布を積層貼着し、かつ抗張体下部クツシヨ
    ンゴム層の内面に木製補強材よりなるコグ部を
    一定ピツチでベルト横方向に配すると共に前記
    コグ部の外面をクツシヨンゴム層ならびにゴム
    付伸縮性帆布で被覆してなることを特徴とする
    動力伝動用Vベルト。 2 木製補強材が通常の木材を長手方向に柱状に
    形成したものである実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の動力伝動用Vベルト。 3 木製補強材が通常の木材を長手方向に柱状に
    形成し、かつ内部に補強液を含浸せしめたもの
    である実用新案登録請求の範囲第1項記載の動
    力伝動用Vベルト。 4 木製補強材が一定列理方向の薄板を接着剤で
    積層貼着して柱状に形成したものである実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の動力伝動用Vベ
    ルト。 5 木製補強材が一定列理方向の薄板をクツシヨ
    ン層を介して積層貼着して柱状に形成したもの
    である実用新案登録請求の範囲第1項記載の動
    力伝動用Vベルト。
JP3447881U 1981-03-11 1981-03-11 Expired JPS6114757Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3447881U JPS6114757Y2 (ja) 1981-03-11 1981-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3447881U JPS6114757Y2 (ja) 1981-03-11 1981-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57147447U JPS57147447U (ja) 1982-09-16
JPS6114757Y2 true JPS6114757Y2 (ja) 1986-05-08

Family

ID=29831812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3447881U Expired JPS6114757Y2 (ja) 1981-03-11 1981-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114757Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57147447U (ja) 1982-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626349Y2 (ja)
US4642080A (en) Power transmission belt
EP0470836B1 (en) Power transmission V-belt
US5422165A (en) Edge-protected belting
JPH0531012B2 (ja)
JP4694622B2 (ja) バンドされた動力伝達vベルト
JPS6342194Y2 (ja)
US4869711A (en) Power transmission belt
JPS6114757Y2 (ja)
US4682973A (en) V-belt for high load power transmission
JPS6324179B2 (ja)
JPH0522093B2 (ja)
JPH018761Y2 (ja)
JPH0141969Y2 (ja)
JPH0110514Y2 (ja)
US20060084543A1 (en) Apparatus and method for controlling rubber flow in positive drive belts
JPS6321793Y2 (ja)
JPS6244180Y2 (ja)
JP2586673Y2 (ja) 動力伝動ベルト
JPH109345A (ja) Vリブドベルトおよび同ベルトの製造方法
JPH0554570B2 (ja)
JPS596278Y2 (ja) Vベルト
CA1238505A (en) Power transmission belt
JPS5824036Y2 (ja) 多リブベルト
JPH0141968Y2 (ja)