JPH0158001B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158001B2
JPH0158001B2 JP15335384A JP15335384A JPH0158001B2 JP H0158001 B2 JPH0158001 B2 JP H0158001B2 JP 15335384 A JP15335384 A JP 15335384A JP 15335384 A JP15335384 A JP 15335384A JP H0158001 B2 JPH0158001 B2 JP H0158001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
wax
work holder
turning
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15335384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6133801A (ja
Inventor
Sunao Kodera
Noritaka Maeyama
Mikio Yamashita
Akio Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15335384A priority Critical patent/JPS6133801A/ja
Publication of JPS6133801A publication Critical patent/JPS6133801A/ja
Publication of JPH0158001B2 publication Critical patent/JPH0158001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、旋削による形状仕上げ加工におい
てその形状精度の向上を図ろうとするものであ
る。
[従来技術] 従来の旋削による形状加工の工程順の断面図を
第1図a,bに示す。図において、1は旋盤のロ
ータ部、2は被加工物であり、Aは被加工物2の
旋削加工面、Bは同前加工面を示す。
被加工物2を旋盤のロータ部1に直接真空チヤ
ツク等で取着した後、A面を旋削することにより
A面の表面形状及び表面粗度を修正する。それを
表わしたのが第1図aである。その後、真空チヤ
ツクを解除することにより、被加工物2をロータ
部1より分離する。それを表わしたのが第1図b
である。
ところが、真空チヤツクを使用した場合、被加
工物2にチヤツキングによる不均一な応力が作用
するため、被加工物2は、旋削加工後ロータ部1
にチヤツキングされている時は良好な形状精度を
有していても、ロータ部1より分離後は、不均一
な弾性回復により旋削面Aが大きく変形、形状精
度が著しく劣化するという欠点があつた。これ
は、他のマグネツトによるチヤツキングや機械に
よるチヤツキングでも同様である。
また、もし均一にチヤツキングできたとして
も、前加工面Bと旋削面Aとの加工法の差による
残留応力及び加工変質層の違いにより、上記と同
様、被加工物2はロータ部1にチヤツキングされ
ている時は良好な形状精度を有していても、ロー
タ部1より分離後はトライマン(Twyman)効
果(後述)を生ずることにより、旋削面Aが大き
く変形し、形状精度が著しく劣化するという欠点
があつた。
なお、トワイマン効果とは、例えば機械の研
究、第19巻、第9号(1967)、P81〜86に記載さ
れているように、トワイマンによつて見いだされ
たもので、旋削面とその裏面の前加工面との加工
法の差による残留応力の違いにより生ずる旋削加
工後の薄板が湾曲する現象をいう。
[発明の概要] この発明は、トワイマン効果による欠点を除去
する目的でなされたもので、被加工物をワツクス
によりワークホルダに接着し、この被加工物を接
着したワークホルダを旋盤に固定し、上記被加工
物の一面を旋削加工した後、ワツクスを加熱密融
することにより上記被加工物を上記ワークホルダ
から分離し、その後再度上記被加工物をワツクス
により上記ワークホルダに接着し、上記被加工物
の上記一面を旋削加工した後、ワツクスを加熱溶
融することにより上記被加工物を上記ワークホル
ダから分離するようにし、チヤキングによる不均
一な応力が被加工物に作用しないようにして被加
工物の変形を防止するとともに、ワークホルダか
ら分離後のトワイマン効果による被加工物の変形
を減少させ、表面形状を精度良く保とうとするも
のである。
[発明の実施例] 第2図a〜dはこの発明の一実施例を工程順に
示す断面図であり、第1図と同一または相当部分
には同一符号を付して示してある。3はワークホ
ルダ、この場合は焼き入れした鉄鋼材料で、4は
ワツクスである。被加工物2はワツクス4でワー
クホルダ3に接着固定され、旋盤のロータ部1に
はワークホルダ3を介して真空チヤツク等により
保持されている。この実施例では、被加工物2に
前加工として通常の旋削を施されたアルミニウム
の薄板を用い、これにダイヤモンドによる鏡面旋
削を行う場合について説明する。
まず、被加工物2のA面を旋削することにより
A面の表面形状及び表面粗度を修正する。それを
表わしたのがaである。次に一度ワークホルダ3
を旋盤ロータ部1より取り外し、被加工物2とワ
ークホルダ3を固定した状態で、ワツクス3が溶
融する温度150℃までホツトプレート上で加熱数
分間放置し、一度被加工物2をワークホルダ3か
ら分離する。この時、被加工物2はトワイマン効
果により大きく変形する。なお、チヤツキングに
起因する変形はワークホルダ3を介して取着して
いるので起こなない。トワイマン効果による変形
が起こつた状態のままで徐冷し再び被加工物2と
ワークホルダ3をワツクス4で接着固定する。そ
の後、ワークホルダ3を再びロータ部1に真空チ
ヤツクする。その状態を表わしたのがbである。
次に、再びA面を旋削することによりA面の形状
を修正する。その状態を表わしたのがcである。
その後、ワークホルダ3を旋盤ロータ部1より取
り外し、さらに、ワツクス4を溶融・除去し、被
加工物2をワークホルダ3より分離する。その状
態を表わしたのがdである。再びトワイマン効果
による変形が起こるが、被加工物2はすでに一度
トワイマン効果による変形がなされ、力のつりあ
いがとれているため、その変形量は前回より大き
く減少させることができる。従つて旋削面Aの変
形が抑制され、形状が精度よく保たれる。
例えば、直径100mm、厚さ5mmのアルミニウム
で実験を行つたところ、初回の旋削加工後の平面
度(旋削面Aの最高部と最低部との高低差)2μ
mが2回目では0.3μmに減少した。即ち、再び旋
削加工を行つた場合にもトワイマン効果が起こる
が、それによる変形量は前回より大きく減少する
ことが確認された。
なお、上記実施例では、被加工物2及びワーク
ホルダ3の加熱方法を、150℃、数分間としたが、
ワツクス4が溶融される温度及び時間の範囲であ
る限り同様の効果を期待できる。
また、被加工物2は前加工が旋削であるアルミ
ニウムの薄板としたが、材質としてはアルミニウ
ムの他、銅、鉄系金属等でも同様の効果を期待で
き、前加工の状態も旋削だけでなく、研削、ラツ
ピング等を施されたものでも同様の効果を期待で
きる。
ところで、上記説明では、この発明を平面形状
修正を行う場合について述べたが、その他球面、
非球面の曲面形状の修正にも利用でき、また、こ
の発明を両面に行うことによつて、両面の形状修
正を行うことができることは言うまでもない。
[発明の効果] 以上説明したとおりこの発明によれば、被加工
物をワツクスによりワークホルダに接着し、この
被加工物を接着したワークホルダを旋盤に固定
し、上記被加工物の一面を旋削加工した後、ワツ
クスを加熱溶融することにより上記被加工物を上
記ワークホルダから分離し、その後再度上記被加
工物をワツクスにより上記ワークホルダに接着
し、上記被加工物の上記一面を旋削加工した後、
ワツクスを加熱溶融することにより上記被加工物
を上記ワークホルダから分離するようにしたの
で、上記旋盤との固定により生ずるひずみや、ワ
ークホルダから分離後の被加工物旋削面のトワイ
マン効果による変形を抑制し、表面形状を精度よ
く保てるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来の旋削加工方法による薄板
の形状変化を順に示す断面図、第2図a〜dはこ
の発明の一実施例の薄板の旋削加工方法による薄
板の形状変化を工程順に示す断面図である。 図において、1は旋盤のロータ部、2は被加工
物、3はワークホルダ、4はワツクスであり、A
は被加工物2の旋削加工面、Bは同、前加工の状
態でワークホルダ3に接着されている面である。
なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被加工物をワツクスによりワークホルダに接
    着し、この被加工物を接着したワークホルダを旋
    盤に固定し、上記被加工物の一面を旋削加工した
    後、ワツクスを加熱密融することにより上記被加
    工物を上記ワークホルダから分離し、その後再度
    上記被加工物をワツクスにより上記ワークホルダ
    に接着し、上記被加工物の上記一面を旋削加工し
    た後、ワツクスを加熱溶融することにより上記被
    加工物を上記ワークホルダから分離するようにし
    た薄板の旋削加工方法。
JP15335384A 1984-07-24 1984-07-24 薄板の旋削加工方法 Granted JPS6133801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15335384A JPS6133801A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 薄板の旋削加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15335384A JPS6133801A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 薄板の旋削加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6133801A JPS6133801A (ja) 1986-02-17
JPH0158001B2 true JPH0158001B2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=15560604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15335384A Granted JPS6133801A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 薄板の旋削加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133801A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109304481A (zh) * 2018-12-04 2019-02-05 雄邦压铸(南通)有限公司 一种具有断面结构的汽车离合器活塞件的加工工艺
CN116117657A (zh) * 2022-12-07 2023-05-16 中国航发动力股份有限公司 一种无磁性金属薄壁平板零件的加工方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6133801A (ja) 1986-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10158829A (ja) スパッタリングターゲット組立体の製造方法
JPH0158001B2 (ja)
JPS6362335B2 (ja)
JPS63200951A (ja) 薄板の両面研磨方法
JPS6154545B2 (ja)
JPS6352966A (ja) 両面研磨方法
JPS6331886Y2 (ja)
JPS61152365A (ja) 薄物素材の鏡面加工方法
JP2795980B2 (ja) 高精度平面の加工方法
JP3151478B2 (ja) 結晶体の研磨方法及び研磨治具
JPH0435864A (ja) 両面研磨方法
JPH04134717A (ja) 浮上型磁気ヘッドの製造方法
JPS60197333A (ja) 接着固定方法
JPH01153265A (ja) ヘッドピース集合体の研磨方法
JP2002263852A (ja) 精密部品の熱拡散接合方法
JPH0647661A (ja) 研磨用加工治具およびそれを用いた研磨方法
JPS62219309A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0573539B2 (ja)
JPS6020851A (ja) ラッピング方法
JPH01153267A (ja) セラミックス板の表面仕上げ方法
JPS63191309A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0611960U (ja) ラップ定盤
JPH01153242A (ja) 被加工物の形伏制御方法
JPH01153264A (ja) 研磨方法及び研磨用治具
JPS61249268A (ja) ロツド両端面の高平行度加工法