JPS6331886Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331886Y2
JPS6331886Y2 JP1984151730U JP15173084U JPS6331886Y2 JP S6331886 Y2 JPS6331886 Y2 JP S6331886Y2 JP 1984151730 U JP1984151730 U JP 1984151730U JP 15173084 U JP15173084 U JP 15173084U JP S6331886 Y2 JPS6331886 Y2 JP S6331886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polished
heater
processing jig
polishing
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984151730U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6168859U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984151730U priority Critical patent/JPS6331886Y2/ja
Publication of JPS6168859U publication Critical patent/JPS6168859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331886Y2 publication Critical patent/JPS6331886Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、研摩盤の回転テーブルと被研摩物
との間に非常に微細な粒状若しくは粉末状の砥粒
(例えば、ダイヤモンド、SiO2等)と加工液を介
在せしめ、前記両者間に圧力を与えた状態で相対
運動(テーブルの回転)を行わせることにより、
滑らかで高精度な鏡面仕上を行ういわゆる遊離砥
粒によるラツピング、ポリシング加工のための平
面加工治具の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の研摩加工における被研摩物の接
着、剥離方法は、研摩加工に先立ち、円板状の平
面加工治具上にワツクス等を介して被研摩物を載
置し、ホツトプレート或は電気炉等の加熱器によ
つて全体的に加熱後冷却して接着し、研摩加工完
了後、再度加工治具全体を加熱して被研摩物を剥
離していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前述した如き従来の工程では、被研摩物を加工
治具に接着・剥離する際、熱容量の大きな加工治
具全体を加熱及び冷却するため、被研摩物と加工
治具との熱膨張係数の違いによつて被研摩物中に
内部歪が生じる。
そのため、研摩加工の完了時には高精度の平面
度、平行度が得られたとしても、加工後に加工治
具より被研摩物を剥離すると内部歪によつて被研
摩物が変形し、最終的には平面度・平行度が狂つ
てしまうという不具合を免れなかつた。
〔考案の目的〕
この考案は、前述した不具合を解消し、加工治
具から被研摩物を剥離しても被研摩物が、研摩加
工完了状態のままの高精度な平面度及び平行度に
保ち得る平面加工治具を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
被研摩物を研摩盤の回転テーブルに当接して、
ラツピング或はポリシング加工を行う際に用いる
複数個の被研摩物を保持するための平板状平面加
工治具の被加工物取付面の反対側に各々被研摩物
加熱用ヒータを挿入可能なヒータ挿入孔を設け、
このヒータ挿入孔に加熱用ヒータを挿入して、平
面加工治具を局部的に加熱・冷却して被加工物の
接着及び剥離を行うことによつて、被研摩物に内
部歪が発生するのを防止し、高精度の平行度・平
面度に保持することを可能にしたものである。
〔実施例〕
第1図乃至第5図は、この考案の一実施例を示
すものである。
第1図及び第2図において、平面加工治具1は
ステンレス製の円板状基板2に、予め略等間隔に
ヒータ挿入孔3,3′を穿設したベークライト製
カバー4を一体に装着した構成となつている。
被研摩物5,5′は、前記基板2のヒータ挿入
孔3,3′の反対側に後述するヒータ6による加
熱・冷却によつて接着・剥離される。
第3図は加熱用ヒータの概略を示すもので、ヒ
ータ6は、前記ヒータ挿入孔3,3′と同径かや
や小径の円筒状断熱材7にニクロム線8を埋設し
た構成となつている。
第4図及び第5図は、前記平面加工治具1に加
熱ヒータ6を挿入した状態を示している。図の状
態は架台9上に前記平面加工治具を、研摩加工状
態とは反対にして載置し、ヒータ挿入孔3,3′
内にヒータ6を挿入した後、ヒータ押え10,1
0′によつて固定することによつて形成される。
一方、平面加工治具1の基板2のヒータ6の反
対側の面(基板2の上面)には、接着剤を塗布し
て被研摩物5,5′が載置される。
この状態で、ヒータ6に通電して基板2を介し
て被研摩物5,5′を加熱すれば、被研摩物は基
板2(平面加工治具1)に接着される。
接着後、ヒータ6を平面加工治具1から抜き出
し、治具1を図示しない研摩盤に取付け、所定の
研摩作業を行う。
研摩加工後、再度研摩物を装着したまま平面加
工治具1を架台9に載置して、前記したと同様に
ヒータ6により加熱して平面加工治具1から被研
摩物を剥離して研摩加工を完了する。
この考案装置による研摩加工によつて試料片形
状20φ厚さ1.15mmの研摩加工を行つた結果、従来
方法では平面度1μm、平行度5μmであつたもの
が、それぞれ0.1μm、2μmと大幅に加工精度が向
上した。
〔考案の効果〕
以上述べた通り、この考案によれば、平面加工
治具にヒータを挿入し、被研摩物を接着する加工
治具を局部的に加熱することにより、加熱・冷却
部の熱容量が小さくでき、平面加工治具の被研摩
物接着部付近のみの加熱・冷却が可能となり、研
摩加工治具の加熱・冷却によつて研摩物に加えら
れる内部歪の発生が押えられ、研摩加工後の剥離
でも殆んど変形することがなく、高精度の平面
度・平行度を有する研摩物の加工が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の平面加工治具の一例を示す
平面図、第2図は同A−A線に沿う断面図、第3
図はヒータの概略図、第4図はこの考案の平面加
工治具にヒータをセツトした状態を示す正面図、
第5図は同下面図である。 1:平面加工治具、3,3′:ヒータ挿入孔、
5,5′:被研摩物、6:ヒータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 研摩盤の回転テーブルとその上に載置された被
    研摩物との間に微細な砥粒を介在せしめ被研摩物
    の研摩を行う際に、複数個の被研摩物を保持する
    ための平板状の平面加工治具において、各々の被
    研摩物取付面の反対側にヒータを挿着可能なヒー
    タ挿入孔を形成したことを特徴とする平面加工治
    具。
JP1984151730U 1984-10-09 1984-10-09 Expired JPS6331886Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984151730U JPS6331886Y2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984151730U JPS6331886Y2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6168859U JPS6168859U (ja) 1986-05-12
JPS6331886Y2 true JPS6331886Y2 (ja) 1988-08-25

Family

ID=30709828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984151730U Expired JPS6331886Y2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331886Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6168859U (ja) 1986-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0426982B2 (ja)
JPS6331886Y2 (ja)
JP2811599B2 (ja) 磁気ヘッドスライダーの製造方法
JPH11333703A (ja) ポリッシング加工機
JPS62236671A (ja) 被研磨材の保持装置
JPS6131810Y2 (ja)
JPH0661203A (ja) 半導体ウェハの研磨方法
JPS63123645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6319309B2 (ja)
JP2787942B2 (ja) ヘッドピース集合体の研磨方法
JPS6210779B2 (ja)
JP2633273B2 (ja) 研磨方法及び研磨用治具
JPH0634934Y2 (ja) 治 具
JPH0538649A (ja) 半導体ウエーハの接着方法
JPH0647661A (ja) 研磨用加工治具およびそれを用いた研磨方法
JP2848971B2 (ja) 薄板の接着方法
JPS59124564A (ja) ウェーハ固定用ワックス張り具およびこれを用いたウェーハのワックス付け方法
JPH06103679B2 (ja) 半導体ウェーハの研磨用ホルダー
JPH01153267A (ja) セラミックス板の表面仕上げ方法
JP2001334444A (ja) 薄板の曲面加工方法
JPS58132458A (ja) 硬脆材料基板の平面研磨方法及び研磨装置
JPH11291161A (ja) 研磨方法
JPS6377626A (ja) 工作物の固定方法
JP2000176830A (ja) ワークの研磨方法
JPH0193126A (ja) プレートから半導体ウエハの剥がし方法