JPH0157860B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157860B2
JPH0157860B2 JP58032291A JP3229183A JPH0157860B2 JP H0157860 B2 JPH0157860 B2 JP H0157860B2 JP 58032291 A JP58032291 A JP 58032291A JP 3229183 A JP3229183 A JP 3229183A JP H0157860 B2 JPH0157860 B2 JP H0157860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loopback
loop
data transmission
transmission device
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58032291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158154A (ja
Inventor
Kazuo Yasue
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58032291A priority Critical patent/JPS59158154A/ja
Priority to US06/583,538 priority patent/US4538026A/en
Publication of JPS59158154A publication Critical patent/JPS59158154A/ja
Publication of JPH0157860B2 publication Critical patent/JPH0157860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明はループ状データ伝送システムにおける
コマンドによるループ切換えを行なうループバツ
ク方式に関する。
従来技術 従来、この種のループバツクコマンド方式にお
いては、各データ伝送装置に運用系と他機系それ
ぞれ別々のフレーム受信回路を設けて、各データ
伝送装置が伝送路にフレームを流さないように送
信禁止状態にしてから、ループバツクコマンドを
送信するデータ伝送装置が、運用系の伝送路の上
流から見てループバツクをしなければならない一
番近いデータ伝送装置に運用系を受信側に、待機
系を送信側に接続するループバツクを行なう。こ
のループバツクの接続を行なつた後から、ループ
バツクコマンドを送信するデータ伝送装置のみ
が、運用系から待機系に切替えられて残りのデー
タ伝送装置にループバツクコマンドが送信され
る。このコマンドに応答して運用系を送信側に、
待機系を受信側に接続するループバツク接続を行
ないシステム全体をループバツク状態にしてい
る。従つてループバツクの構成を行うために、シ
ステム動作を一時的に止めなくてはならないし、
さらに運用系および待機系の両方にフレームの受
信回路を設けなくてはならないという欠点があ
る。
本発明の目的は上記欠点を解決し、システムダ
ウンすることなく、また、運用系、待機系それぞ
れの専用のフレームの受信回路を必らずしも設け
ることなく、通常のデータ転送と全く同じ方法で
システム全体をループバツク状態にするようにし
たループバツク方式を提供することにある。
発明の構成 本発明のシステムは、運用系および待機系を有
する一対のループ状伝送路と、この伝送路に接続
されループバツク手段を動作させるループバツク
コマンドとを備えた複数のデータ伝送装置とを有
するデータ伝送システムにおけるループバツク方
式において、前記複数台のデータ伝送装置のうち
運用系伝送路を受信側に待機系伝送路を送信側に
するループバツクコマンドフレームを受信したデ
ータ伝送装置が、受信側を運用系伝送路に、送信
側を運用系および待機系の両方の伝送路に接続す
る手段とを備え前記複数のデータ伝送装置が待機
系伝送路を受信側に運用系伝送路を送信側にする
ループバツクコマンドフレームを受信したデータ
伝送装置が、受信側を待機系の伝送路に、送信側
を運用系及び待機系の両方の伝送路に接続するか
又は、送信側を運用系伝送路だけに接続する手段
とを備えている。
発明の実施例 次に図面を参照して本発明の一実施例を詳細に
説明する。第1図を参照すると、本発明の適用さ
れるシステムは、複数の伝送装置1〜4、第1の
ループ系伝送路11〜14および第2のループ系
伝送路21〜24から構成されている。通常シス
テムとして第1のループ系伝送路11〜14の伝
送路を使用し、第2のループ系伝送路21〜24
がバイパス状態になつている。第2図を参照する
と、第1図のデータ伝送装置1〜4は第1の光電
気変換回路30、第2の光電気変換回路31、光
電気変換後のクロツク信号を伝送するクロツク線
51および61、光電気変換後のデータを伝送す
るデータ線52および62、伝送路制御回路3
2、伝送路11および21に送出するためのクロ
ツク信号を伝送するクロツク線54および64、
前記伝送路11および21に送出するためのデー
タを伝送するデータ線55および65、第1およ
び第2の光電気変換回路30および31をそれぞ
れ別個に制御するための制御信号を伝送する制御
信号線56および66、マイクロプログラム制御
を行うプロセツサ33、データバス81、割込線
82、伝送路制御回路32を制御するための制御
信号を伝送する信号線群83、書込パルスを伝送
する書込パルス84、伝送路制御回路32で使用
されるクロツク線85から構成されている。第3
図を参照すると、第2図の伝送路制御回路32は
フレームの受信を行うフレーム受信回路91、プ
ロセツサ33の要求でフレームの送信を行うフレ
ーム送信回路92、第1のループ系伝送路に対す
る送信可能を示すフリツプフロツプ101、第2
のループ系伝送路に対する送信可能を示すフリツ
プフロツプ201、第1のループ系伝送路からの
受信が可能であることを示すフリツプフロツプ1
02、第2のループ系伝送路からの受信が可能で
あることを示すフリツプフロツプ202、第1の
ループ系伝送路にバイパス指示を行うフリツプフ
ロツプ103、第2のループ系伝送路にバイパス
指示を行うフリツプフロツプ203、通り抜けの
ビツトシリアルデータ(フレーム受信回路91に
入つてくるビツトシリアルデータがそのまま通り
抜けること)であるデータ線502、通り抜けク
ロツク(フレーム受信回路91から入つてくるク
ロツクがそのまま通り抜けること)であるクロツ
ク線501、フレーム送信回路92から出るビツ
トシリアルデータであるデータ線504、フレー
ム送信回路92から出るクロツクであるクロツク
線503、データバス81から入つてくるデータ
の1部分であるデータ線86、セレクタ301、
セレクタ302、セレクタ301と302をセレ
クトするフレーム送信要求信号線510、ナンド
回路303、アンド回路304、ドライバ30
5、およびレシーバ306で構成されている。
第4図を参照すると、本発明に適用される一般
的なフレームは、‘01111110'を示すフラグパタ
ーンF、送信先のアドレスを示す送信先アドレス
DA、送信元のアドレスを示す送信元アドレス
SA、制御情報C、フレーム構成の一部としては
省略されることがあるデータ情報I、およびフレ
ームチエツクシーケンスで巡回冗長検査を行なう
検査ビツトFCSから構成されている。なお、前記
データ情報Iは省略されることもある。
次に本発明の一実施例の動作を詳細に説明す
る。
通常状態では第1のループ系伝送路11−14
を使用していると仮定する。データ伝送装置1に
おいては、第3図の第1のループ系伝送路11−
14に対する送信可能フリツプフロツプ101、
該第1のループ系伝送路に対する受信可能フリツ
プフロツプ102、および、第2のループ系伝送
路に対するバイパスフリツプフロツプ203がセ
ツトされている。また、第1図の他のデータ伝送
装置2〜4も該伝送装置1と同様の状態になつて
おり、それぞれ第1のループ系伝送路に接続され
ている。今、ループ監視またはシステムの制御を
行うデータ伝送装置を伝送装置4とし、データ伝
送装置1とデータ伝送装置2との間に新しいデー
タ伝送装置を増設すると仮定する。まず、操作員
の指示により、データ伝送装置4が最初にデータ
伝送装置1へ運用系伝送路を受信側に、待機系伝
送路を送信側に接続するループバツクコマンド
(以降LOOPBACKAコマンドと称す)を有する
フレームを第4図のフレームフオーマツトに従つ
てデータ伝送装置1に送信する。このフレームは
装置1の第2図の伝送路14から第1の光電気変
換回路30、クロツク線51、およびデータ線5
2を介して第3図のフレーム受信回路91で受信
される。フレーム受信回路91ではこのフレーム
が自局宛(データ伝送装置1宛)のフレームであ
ることを確認しLOOPBACKAコマンドのフレー
ムを受取る。このフレームは下位に流さないよう
にする。具体的には、フレームの消去、すなわ
ち、フレームの途中にアボートパターン‘
1111111100000000'を挿入する。次にこの装置1
では、フレームを受信したことをプロセツサ33
に割込信号線82を介して割込信号を送付するこ
とで知らせる。割込信号の検出に応答してプロセ
ツサ33はフレーム受信回路91からフレームの
中身を読取ることにより、コマンドが
LOOPBACKAコマンドであることを認識する。
この認識に応答して、送信可能フリツプ101
をオン状態、送信可能フリツプフロツプ21をオ
ン状態、受信可能フリツプフロツプ102をオン
状態、受信可能フリツプフロツプ202をオフ状
態、バイパスフリツプフロツプ103および20
3をそれぞれオフ状態にするようにデータバス8
1を介して書込パルス84でセツトされる。この
とき、伝送路は運用系につながつた状態と同じで
あるため、データ伝送装置間のデータ転送はでき
る。
次に、データ伝送装置4は待機系伝送路を受信
側に運用系伝送路を送信側にするループバツクコ
マンド(以降LOOPBACKBコマンドと称す)の
フレームを第4図のフオーマツトに従つてデータ
伝送装置2宛に送信する。フレームの通り抜けに
あたるデータ伝送装置1では与えられたフレーム
が第3図のフレーム受信回路91に供給される。
しかし、このフレームがデータ伝送装置1宛でな
いためクロツク線501、データ線502に受信
したフレームがそのまま出力される。セレクタ3
01および302ではフレーム送信回路からのフ
レーム送信要求信号線510の信号がオンでない
ため、クロツク線501およびデータ線502の
信号がセレクトされ、クロツク線54および64
およびデータ線55および65にLOOPBACKB
コマンドのフレームが送出さる。従つて、伝送路
11および21を介してLOOPBACKBコマンド
のフレームが伝送され、データ伝送装置2の光電
気変換回路30および31に致達する。
しかし、データ伝送装置2は第1のループ状伝
送路に対してのみ受信可能状態にしている。すな
わち、第3図の受信可能フリツプフロツプ102
がオン状態で、受信可能フリツプフロツプ202
がオフ状態である。このため、光電気変換回路3
0からくるデータのみが第3図のフレーム受信回
路91に与えられる。フレーム受信回路91では
フレームがデータ伝送装置2宛のフレームである
ことを認識しLOOPBACKBコマンドのフレーム
を受取る。これとともに、フレームは下位に流さ
ないようにし、フレームを受信したことをプロセ
ツサ33に割込信号線82を介して割込信号によ
り知らせる。割込信号線82の信号を受けたプロ
セツサ33はフレーム受信回路91からフレーム
の中身を読取ることにより、このフレームのコマ
ンドがLOOPBACKBコマンドであることを認識
する。
この認識に応答して、送信可能フリツプフロツ
プ101をオン状態、送信可能フリツプフロツプ
201をオン状態、受信可能フリツプフロツプ1
02をオフ状態、受信可能フリツプフロツプ20
2をオン状態、バイパスフリツプフロツプ103
および203をオフ状態にするようにデータバス
81を介して書込パルス84でセツトされる。従
つて、システムから見たループ全体の構成は第5
図のようになる。第5図で矢印は、クロツク又は
データの流れている方向を示す。すなわち、デー
タ伝送装置1では受信側が第1の伝送路に接続さ
れ、送信側が第1および第2の伝送路に接続さ
れ、データ伝送装置2では受信側が第2の伝送路
に、送信側が第1および第2の伝送路に接続され
たループバツク状態が構成される。バイパスとは
光電気変換回路30で考えた場合、バイパス信号
線56がオン時送信クロツク線54、送信データ
線55を無視し、光電気変換回路30の入力信号
がそのまま出力信号として、ループ状に出て行く
ことをいう。
上述の説明では、送信側が第1の伝送路および
第2の伝送路に必らず接続されるようにしてい
る。
しかし、ループバツクのコマンドの中に両方に
出すか、または通常のループバツク(例えば
LOOPBACKAであれば送信側を第2の伝送路、
受信側を第1の伝送路、LOOPBACKBであれば
送信側を第1の伝送路、受信側を第2の伝送路に
それぞれ接続する)にするかの指定のビツトを設
けて行うこともできる。また、各データ伝送装置
に両方の伝送路に接続するかどうかの判定のフリ
ツプフロツプ(メモリに記憶することも含む)を
設けオン状態であれば両方の伝送路に出すことも
できる。
さらに、上述の例ではフレーム受信回路を第1
と第2の共通の回路として取扱つたが、第1の伝
送路と、第2の伝送路からくるフレームを別々に
受信するフレーム受信回路を設けて送信側を第1
の伝送路と第2伝送路に接続することもできる。
発明の効果 本発明には、ループバツクコマンドを受信した
場合、送信側を待機系、運用系の両方の伝送路に
接続することにより、ハードウエアの構成を少な
くし、システムを止めることなく、通常のデータ
転送と全く同じ方法でシステム全体をループバツ
ク状態できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用されるループ状伝送シス
テムを示す図、第2図は発明の一実施例を示す
図、第3図は第2図の伝送制御回路の一構成例を
示す図、第4図は本発明に適用される一般的なフ
レームの形式を示す図、および第5図は、本発明
によりループバツクを実施した状態を示す図であ
る。第1図から第3図において、 1〜4……データ伝送装置、11〜14,21
〜24……伝送路、30,31……光電気変換回
路、32……伝送路制御回路、33……プロセツ
サ、51,52,54〜56,61,62,64
〜66,81〜86,501〜504,510…
…信号線、91……フレーム受信回路、92……
フレーム送信回路、101〜106……フリツプ
フロツプ、301,302……セレクタ、303
……NAND回路、304……AND回路、305
……ドライバ、306……レシーバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 運用系および該運用系とは信号の流れが逆の
    待機系を有する一対の並行するループ状伝送路
    と、該ループ状伝送路に接続されループバツク手
    段を動作させるループバツクコマンドフレームを
    備えた複数のデータ伝送装置とを有するデータ伝
    送システムにおけるループバツク方式において、 ループバツク接続への切換動作を必要とする事
    象の発生時に、 前記複数のデータ伝送装置のうちの任意の一つ
    である第1のデータ伝送装置がループバツク切換
    すべき第2のデータ伝送装置に対して最初に前記
    運用系ループ状伝送路を介して第1のループバツ
    クコマンドフレームを送出する第1の送出手段を
    有し、 該第1の送出手段の前記第1のループバツクコ
    マンドフレームを受信した前記第2のデータ伝送
    装置が信号受信部および信号送信部を前記運用系
    ループ状伝送路に接続したまま、該信号送信部を
    前記待機系ループ状伝送路に接続して折返しのル
    ープバツクを行うループバツク手段を有し、 該ループバツク手段でループバツク切換を完了
    したあと、前記第1のデータ伝送装置が、前記運
    用系ループ状伝送路において前記第2のデータ伝
    送装置より下流に位置するループバツク切換すべ
    き第3のデータ伝送装置に対して第2のループバ
    ツクコマンドフレームを前記運用系ループ状伝送
    路を介して送出する第2の送出手段を有し、 前記第2のループバツクコマンドフレームを前
    記運用系ループ状伝送路から受信した第3のデー
    タ伝送装置が信号受信部を前記待機系ループ状伝
    送路に接続するとともに信号送信部を前記運用系
    ループ状伝送路に接続して折返しのループバツク
    を行う折り返しループバツク手段とを備えたこと
    を特徴とするループバツク方式。
JP58032291A 1983-02-28 1983-02-28 ル−プバツク方式 Granted JPS59158154A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032291A JPS59158154A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 ル−プバツク方式
US06/583,538 US4538026A (en) 1983-02-28 1984-02-28 Loop back system for loop transmission line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032291A JPS59158154A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 ル−プバツク方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158154A JPS59158154A (ja) 1984-09-07
JPH0157860B2 true JPH0157860B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=12354853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58032291A Granted JPS59158154A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 ル−プバツク方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4538026A (ja)
JP (1) JPS59158154A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0176646B1 (fr) * 1984-08-24 1988-07-20 International Business Machines Corporation Circuit d'interface de ligne
FR2641430A1 (fr) * 1988-10-25 1990-07-06 Matra Communication Reseau en anneau comportant une boucle de secours
US5199025A (en) * 1990-04-20 1993-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loop back method for loop type lan transmission line
JP2578704B2 (ja) * 1991-03-26 1997-02-05 日本電信電話株式会社 リング伝送網のループバック方法およびリング伝送装置
IT1282063B1 (it) * 1996-02-05 1998-03-09 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Nodo in una rete di trasmissione di segnali ottici e metodo per preservare la comunicazione in caso di guasto
US6748451B2 (en) 1998-05-26 2004-06-08 Dow Global Technologies Inc. Distributed computing environment using real-time scheduling logic and time deterministic architecture
US7778259B1 (en) 1999-05-14 2010-08-17 Dunti Llc Network packet transmission mechanism
US6788701B1 (en) 1999-05-14 2004-09-07 Dunti Llc Communication network having modular switches that enhance data throughput
US6643286B1 (en) 1999-05-14 2003-11-04 Dunti Corporation Modular switches interconnected across a communication network to achieve minimal address mapping or translation between termination devices
US6587462B2 (en) 2001-02-16 2003-07-01 Dunti Corporation Address mapping mechanism enabling multi-domain addressing in communication networks
WO2000074305A2 (en) * 1999-05-14 2000-12-07 Dunti Corporation Method for routing in hierarchical networks
US6754214B1 (en) 1999-07-19 2004-06-22 Dunti, Llc Communication network having packetized security codes and a system for detecting security breach locations within the network
US7970929B1 (en) 2002-03-19 2011-06-28 Dunti Llc Apparatus, system, and method for routing data to and from a host that is moved from one location on a communication system to another location on the communication system
US6654346B1 (en) 1999-07-19 2003-11-25 Dunti Corporation Communication network across which packets of data are transmitted according to a priority scheme
US6594232B1 (en) 1999-06-02 2003-07-15 Marconi Communications, Inc. Transmitter-based path protection switching in a ring network
JP3541819B2 (ja) * 2001-06-05 2004-07-14 日本電気株式会社 ループ型ネットワークおよびその運用方法
US6834139B1 (en) * 2001-10-02 2004-12-21 Cisco Technology, Inc. Link discovery and verification procedure using loopback
US7110356B2 (en) * 2001-11-15 2006-09-19 Fujitsu Limited Pre-provisioning a light path setup
US8458453B1 (en) 2004-06-11 2013-06-04 Dunti Llc Method and apparatus for securing communication over public network
DE102006055887A1 (de) * 2006-11-27 2008-05-29 Beckhoff Automation Gmbh Kommunikationssystem mit einer Master-Slave-Struktur
DE102006055889B3 (de) * 2006-11-27 2008-05-29 Beckhoff Automation Gmbh Kommunikationssystem mit einer Master-Slave-Struktur
US8683572B1 (en) 2008-01-24 2014-03-25 Dunti Llc Method and apparatus for providing continuous user verification in a packet-based network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110702A (en) * 1978-02-20 1979-08-30 Toshiba Corp Data highway monitor system
JPS57212848A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Fujitsu Ltd Loop back control system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190821A (en) * 1978-10-02 1980-02-26 Burroughs Corporation Self-healing loop communications system
JPS5947906B2 (ja) * 1980-07-11 1984-11-22 株式会社日立製作所 ル−プ伝送システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110702A (en) * 1978-02-20 1979-08-30 Toshiba Corp Data highway monitor system
JPS57212848A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Fujitsu Ltd Loop back control system

Also Published As

Publication number Publication date
US4538026A (en) 1985-08-27
JPS59158154A (ja) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0157860B2 (ja)
JP3203016B2 (ja) 二重化部スタンバイ系からの一重化部に対するアクセス方式
JPH0217978B2 (ja)
JPS5991757A (ja) ル−プ伝送装置
JPS598451A (ja) 伝送制御装置
JPS62176345A (ja) 2重系ル−プ形伝送制御装置
JPH037173B2 (ja)
JPS60169255A (ja) 2重化ル−プ通信システム
JPS5910104B2 (ja) 多数ル−プ伝送装置のデ−タ伝送方法
JPS63128837A (ja) 回線制御装置
JP3068468B2 (ja) 無線通信システムの二重化装置
JP2550273Y2 (ja) 通信装置
JP3331399B2 (ja) ローカルエリアネットワーク
JPH0563711A (ja) データ収集方式
JPH0398320A (ja) 冗長系を構成する現用、待機パッケージの切替制御方式
JPH10164112A (ja) 網構成制御方式
JPS61154332A (ja) デ−タ伝送装置
JP2762276B2 (ja) 通信ラインの二重化方式
JP2802772B2 (ja) ループバック方式
JPS6257337A (ja) デ−タ伝送装置
JPH05327743A (ja) データ通信システムの伝送路制御方法
JPH1168691A (ja) 交換機−sdh回線カード間回線試験方式
JPS6252979B2 (ja)
JPS59149443A (ja) デ−タ交換ネツトワ−クのマスタ交替方式
JPS632183B2 (ja)