JPH0153883B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0153883B2
JPH0153883B2 JP10383982A JP10383982A JPH0153883B2 JP H0153883 B2 JPH0153883 B2 JP H0153883B2 JP 10383982 A JP10383982 A JP 10383982A JP 10383982 A JP10383982 A JP 10383982A JP H0153883 B2 JPH0153883 B2 JP H0153883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst component
compound
aluminum
dichloride
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10383982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58222103A (ja
Inventor
Masabumi Imai
Kenji Nomura
Tadanao Obara
Hiroshi Ueno
Naomi Inaba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority to JP10383982A priority Critical patent/JPS58222103A/ja
Publication of JPS58222103A publication Critical patent/JPS58222103A/ja
Publication of JPH0153883B2 publication Critical patent/JPH0153883B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
技術分野 本発明は、オレフむン重合甚觊媒成分の補造法
に関し、さらに詳しくは嵩密床が高いポリ゚チレ
ン等のオレフむン重合䜓を高収率で補造し埗る觊
媒成分の補造法に関する。 背景技術 ハロゲンを含たないマグネシりム化合物ずチタ
ン化合物ずの接觊物がオレフむン重合甚觊媒成分
ずしお有効であるこずは知られおいるが特公昭
46−34098号公報、同43893号公報、その觊媒掻
性は䜎く、重合時に重合䜓の分子量調節剀ずしお
甚いる氎玠の添加効果も䜎く、又埗られる重合䜓
の嵩密床が䜎い等の問題点がある。たた該マグネ
シりム化合物をチタン化合物ず接觊させる前に
皮々の化合物で凊理するこずも提案されおいる
が、いずれも觊媒掻性など充分な結果は埗られお
いない。 発明の開瀺 発明の目的 本発明は、出発原料ずしおハロゲンを含たない
マグネシりム化合物を甚いお、高性胜を有するオ
レフむン重合甚觊媒成分を提䟛するこずを目的ず
するものであり、本発明者らは鋭意研究を続けた
結果、マグネシりムゞアルコキシドず金属カルボ
ン酞化合物を接觊させた埌、チタン化合物を接觊
させお埗た接觊物が、オレフむン重合甚觊媒成分
ずしお優れた性胜を発揮するこずを芋出しお本発
明を完成した。 発明の芁旚 本発明は、マグネシりムゞアルコキシドず䞀般
匏RCOOoMXn-o〔䜆し、は炭化氎玠基又は
眮換炭化氎玠基、は元玠の呚期衚第族、第
族、第族又は第族の金属、はハロ
ゲン原子、は金属の原子䟡、は〜の数
である。〕の金属カルボン酞化合物ずを接觊させ
た埌、䞀般匏TiXoOR4-o〔䜆し、はハロゲ
ン原子、は炭化氎玠基を瀺し、であ
る。〕のチタン化合物ず接觊させるこずからなる
オレフむン重合甚觊媒成分の補造方法を芁旚ずす
る。 觊媒成分調補の原料 觊媒成分を補造する際に甚いられる各原料に぀
いお説明する。 (1) マグネシりムゞアルコキシド 本発明で甚いられるマグネシりムゞアルコキシ
ドは、䞀般匏MgOROR′で衚わされるもの
である。匏においお及びR′は炭玠数〜20個、
望たしくは〜10個のアルキル、アルケニル、シ
クロアルキル、アリヌル、アルアルキル基であ
る。又、ずR′は同じでも異぀おもよい。 これら化合物を䟋瀺するず、MgOCH32
MgOC2H52MgOCH3OC2H5MgOi−
C3H72MgOC3H72MgOC4H92MgOi
−C4H92MgOC4H9Oi−C4H9Mg
OC4H9Osec−C4H9MgOC6H132Mg
OC8H172MgOC6H112MgOC6H52Mg
OC6H4CH32MgOCH2C6H52等を挙げるこ
ずができる。 これらマグネシりムゞアルコキシドは䜿甚する
際に、也燥するのが望たしく、特に枛圧䞋での加
熱也燥が望たしい。 これらマグネシりムゞアルコキシドは、垂販品
を甚いおもよく、公知の方法で合成したものを甚
いおもよい。 このマグネシりムゞアルコキシドは、無機或い
は有機の䞍掻性な固䜓物質ず予め接觊させお䜿甚
するこずも可胜である。このようにするこずによ
り、觊媒成分䞭のハロゲンの量を枛少させるこず
ができ、その結果埗られるポリマヌ䞭のハロゲン
量も少なくなり、ポリマヌの熱劣化抑制に奜たし
い結果を䞎える。 無機の固䜓物質ずしおは、硫酞塩、氎酞化物、
炭酞塩、リン酞塩、ケむ酞塩のような金属化合物
が適しおおり、䟋えば、MgOH2BaCO3
Ca3PO42等が挙げられる。 有機の固䜓物質ずしおは、デナレン、アントラ
セン、ナフタレン、ゞプニルのような芳銙族炭
化氎玠等の䜎分子量化合物が挙げられる。又、ポ
リ゚チレン、ポリプロピレン、ポリビニルトル゚
ン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレヌト、
ポリアミド、ポリ゚ステル、ポリ塩化ビニル等の
高分子量化合物も甚いるこずができる。 (2) 金属カルボン酞化合物 本発明で甚いられる金属カルボン酞化合物は、
䞀般匏RCOOoMXn-oで衚わされる。匏にお
いおは炭化氎玠基又は眮換炭化氎玠基を、は
元玠の呚期衚第族、第族、第族又は
第族の金属を、はハロゲン原子を、は金
属の原子䟡、は〜の数をそれぞれ瀺す。 で瀺される炭化氎玠基ずしおは、炭玠数〜
16個のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、
アリヌル、アルアルキル等を挙げるこずができ
る。アルキルずしおは、メチル、゚チル、プロピ
ル、−ブチル、む゜ブチル、−ヘキシル、
−オクチル、−゚チルヘキシル、−デシル等
が、アルケニルずしおは、ビニル、アリル、む゜
プロペニル、プロペニル、ブテニル等が、シクロ
アルキルずしおは、シクロペンチル、シクロヘキ
シル等が、アリヌルずしおは、プニル、トリ
ル、キシリル等が、アルアルキルずしおは、ベン
ゞル、プネチル、プニルプロピル等が挙げら
れる。又、眮換炭化氎玠基ずしおは、䞊蚘炭化氎
玠基䞭の任意の氎玠原子をアルコキシ基、ハロゲ
ン原子、アミノ基、シアノ基等で眮換したもので
ある。アルコキシ基は䞀般匏−OR′で瀺される
が、R′ずしおは炭玠数〜10個のアルキル、シ
クロアルキル、アリヌル、アルアルキルが挙げら
れ、奜たしくは炭玠数〜個の䜎玚アルキルで
ある。 は元玠の呚期衚第族、同第族、同第
族、同第族の金属であり、具䜓的には第
族ずしおは、BeMgCaStBaが、第
族ずしおは、Alが、第族ずしおは
SiGeSnが、第族ずしおはSbBiであ
る。 又は、塩玠、臭玠、ペり玠等のハロゲン原子
であり、望たしくは塩玠原子である。 次に、前蚘䞀般匏で衚わされる金属カルボン酞
化合物を䟋瀺する。金属がアルミニりムの堎合
酢酞アルミニりムゞクロリド、酪酞アルミニりム
ゞクロリド、安息銙酞アルミニりムゞクロリド、
二安息銙酞アルミニりムクロリド、安息銙酞
アルミニりム、メトキシ安息銙酞アルミニりムゞ
クロリドCH3O・C6H4COOAlCl2、メトキシ
安息銙酞゚チルアルミニりムゞクロリド
CH3O・C2H5・C6H3COOAlCl2、モノクロル
安息銙酞アルミニりムゞクロリドCl・
C6H4COOAlCl2、メチル安息銙酞アルミニりム
ゞクロリドCH3C6H4COOAlCl2、アクリル酞
アルミニりムゞクロリド、メタクリル酞アルミニ
りムゞクロリド、ベンゞル酢酞アルミニりムゞク
ロリド、酢酞アルミニりムゞブロミド、安息銙酞
アルミニりムゞブロミド等が、マグネシりムの堎
合酢酞マグネシりムクロリド、酪酞マグネシり
ム、安息銙酞マグネシりムクロリド、安息銙酞マ
グネシりム、アクリル酞マグネシりムクロリド、
メタクリル酞マグネシりムクロリド、ベンゞル酢
酞マグネシりムクロリド、酢酞マグネシりムブロ
ミド、安息銙酞マグネシりムブロミド等が、カル
シりムの堎合酢酞カルシりムクロリド、酪酞カ
ルシりム、安息銙酞カルシりムクロリド、安息銙
酞カルシりム、アクリル酞カルシりムクロリド、
メタクリル酞カルシりムクロリド、酢酞カルシり
ムブロミド、安息銙酞カルシりムブロミド等が、
ホり玠の堎合酢酞ホり玠ゞクロリド、酪酞ホり
玠、安息銙酞ホり玠ゞクロリド、二安息銙酞
ホり玠クロリド、安息銙酞ホり玠、アクリル酞ホ
り玠ゞクロリド、メタクリル酞ホり玠ゞクロリ
ド、ベンゞル酢酞ホり玠ゞクロリド、酢酞ホり玠
ゞブロミド、安息銙酞ホり玠ゞブロミド等が、ケ
む玠の堎合酢酞ケむ玠トリクロリド、二酢
酞ケむ玠ゞクロリド、安息銙酞ケむ玠トリクロ
リド、二安息銙酞ケむ玠ゞクロリド、安息銙
酞ケむ玠、二メトキシ安息銙酞゚チルケむ玠
ゞクロリド〔CH3O・C2H5・C6H3COO2SiC
〕、アクリル酞ケむ玠トリクロリド、メタクリル
酞ケむ玠トリクロリド、ベンゞル酢酞ケむ玠トリ
クロリド、酢酞ケむ玠トリブロミド、安息銙酞ケ
む玠トリブロミド等が、錫の堎合酢酞錫トリク
ロリド、安息銙酞錫トリクロリド、二酢酞錫
ゞクロリド、䞉安息銙酞錫クロリド、四酪
酞錫、メトキシ安息銙酞錫トリクロリド
CH3O・C6H4COOSnCl3、アクリル酞錫トリク
ロリド、メタクリル酞錫トリクロリド、酢酞錫ト
リブロミド、安息銙酞錫トリブロミド等が、鉛の
堎合酢酞鉛、安息銙酞鉛クロリド、二酢酞
鉛ゞクロリド、䞉安息銙酞鉛クロリド、四
酪酞鉛、二メトキシ安息銙酞゚チル鉛ゞ
クロリド〔CH3O・C2H5・C6H3COO2PbCl2〕、
アクリル酞鉛クロリド、メタクリル酞鉛クロリ
ド、酢酞鉛ブロミド、安息銙酞鉛ブロミド等が、
アンチモンの堎合䞉酢酞アンチモン、二
酢酞アンチモンクロリド、䞉安息銙酞ア
ンチモン、二安息銙酞アンチモンクロリド、
メトキシ安息銙酞゚チルアンチモンゞクロリド
CH3O・C2H5・C6H3COOSbCl2、五酪酞
アンチモン、四酢酞アンチモンクロリド、五
安息銙酞アンチモン、四安息銙酞アンチ
モンクロリド、䞉安息銙酞アンチモンゞクロ
リド、安息銙酞アンチモンテトラクロリド、酢酞
アンチモンテトラクロリド、アクリル酞アンチモ
ンテトラクロリド、メタクリル酞アンチモンテト
ラクロリド、二酢酞アンチモントリクロリ
ド、二安息銙酞アンチモントリクロリド、二
酢酞アンチモントリブロミド、二安息銙酞
アンチモントリブロミド等が、ビスマスの堎合
䞉酪酞ビスマス、酢酞ビスマスゞクロリド、
䞉安息銙酞ビスマス、安息銙酞ビスマスゞク
ロリド、メトキシ安息銙酞゚チルビスマスゞクロ
リドCH3O・C2H5・C6H3COOBiCl2、アクリ
ル酞ビスマスゞクロリド、メタクリル酞ビスマス
ゞクロリド、酢酞ビスマスゞブロミド、安息銙酞
ビスマスゞブロミド等が、ゲルマニりムの堎合
安息銙酞ゲルマニりムゞクロリド、酢酞ゲルマニ
りムゞクロリド等が、ベリリりムの堎合安息銙
酞ベリリりムクロリド、酢酞ベリリりムクロリド
等が挙げられる。これらの䞭でもカルボン酞アル
ミニりム化合物が望たしい。 (3) チタン化合物 チタン化合物は、䞀般匏TiXoOR4-oで衚わ
される。この匏においお、は塩玠、臭玠等のハ
ロゲン原子を瀺し、は、奜たしくは炭玠数〜
個の、アルキル基、アリヌル基等の炭化氎玠基
を瀺す。又、はの範囲の任意の数で
ある。それら化合物を䟋瀺するず、四塩化チタ
ン、四臭化チタン、トリクロル゚トキシチタン、
トリクロルブトキシチタン、ゞクロルゞ゚トキシ
チタン、ゞクロルゞブトキシチタン、ゞクロルゞ
プノキシチタン、クロルトリ゚トキシチタン、
クロルトリブトキシチタン、テトラブトキシチタ
ン等を挙げるこずができる。これらの䞭でも、四
塩化チタン、トリクロル゚トキシチタン、ゞクロ
ルゞブトキシチタン、ゞクロルゞプノキシチタ
ン等のチタンハロゲン化物が望たしく、特に四塩
化チタンが望たしい。 觊媒成分の補造法 マグネシりムゞアルコキシドず金属カルボン
酞化合物の接觊媒 マグネシりムゞアルコキシドず金属カルボン酞
化合物の接觊は、䞡者を䞍掻性な炭化氎玠の存圚
䞋又は䞍存圚䞋に、混合撹拌する方法、機械的に
共粉砕する方法等により達成される。これらの䞭
でも、該炭化氎玠の䞍存圚䞋に、機械的に共粉砕
する方法が望たしい。 䞍掻性な炭化氎玠ずしおは、ヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン、シクロヘキサン、ベンれン、トル
゚ン、キシレン等が挙げられる。 マグネシりムゞアルコキシドず金属カルボン酞
化合物の接觊割合は、マグネシりムゞアルコキシ
ドモル圓り、金属カルボン酞化合物0.01〜モ
ル、望たしくは0.05〜0.5モルである。 䞡者の接觊は、機械的に共粉砕する堎合、粉砕
物を埗るために甚いられる通垞の粉砕機を甚いお
行えばよく、その粉砕機ずしお䟋えば回転ボヌル
ミル、振動ボヌルミル、衝撃ミル等を挙げるこず
ができる。共粉砕凊理は必芁に応じお、枛圧䞋又
は䞍掻性ガスの雰囲気䞭で、か぀氎分、酞玠等が
実質的に存圚しない状態で行うこずができる。 機械的共粉砕する堎合の接觊枩床は、〜200
℃、接觊時間は0.5〜100時間である。又、単に撹
拌する接觊方法の堎合の接觊枩床は、〜200℃、
接觊時間は0.5〜100時間である。なお金属カルボ
ン酞化合物は、䞀皮に限らず二皮化䞊甚いおもよ
い。 マグネシりムゞアルコキシドず金属カルボン酞
化合物ずの接觊物は、必芁に応じお曎に電子䟛䞎
性化合物ず接觊させるこずができる。電子䟛䞎性
化合物ずしおは、カルボン酞類、カルボン酞゚ス
テル類、アルコヌル類、゚ヌテル類、ケトン類、
アミン類、アミド類、ニトリル類、アルデヒド
類、アルコレヌト類、有機基ず炭玠もしくは酞玠
を介しお結合した燐、ヒ玠およびアンチモン化合
物、ホスホアミド類、チオ゚ヌテル類、チオ゚ス
テル類、炭酞゚ステル類が挙げられるが、これら
のうち奜たしく、䜿甚されるものずしおはカルボ
ン酞゚ステル類、アルコヌル類、゚ヌテル類であ
る。 カルボン酞゚ステルの具䜓䟋ずしおは、ギ酞ブ
チル、酢酞゚チル、酢酞ブチル、アクリル酞゚チ
ル、酪酞゚チル、む゜酪酞む゜ブチル、メタクリ
ル酞メチル、マレむン酞ゞ゚チル、酒石酞ゞ゚チ
ル、シクロヘキサンカルボン酞゚チル、安息銙酞
゚チル、−メトキシ安息銙酞゚チル、−メチ
ル安息銙酞メチル、−第䞉玚ブチル安息銙酞゚
チル、フタル酞ゞブチル、フタル酞ゞアリル、α
−ナフト゚酞゚チル等が挙げられるが、これらに
限定されるものではない。これらの䞭でも芳銙族
カルボン酞のアルキル゚ステル、特に安息銙酞た
たは−メチル安息銙酞、−メトキシ安息銙酞
などの栞眮換安息銙酞の炭玠数〜個のアルキ
ル゚ステルが奜たしく甚いられる。アルコヌル類
は、䞀般匏ROHで衚わされる。匏においおは
炭玠数〜12個のアルキル、アルケニル、シクロ
アルキル、アリヌル、アルアルキルである。その
具䜓䟋ずしおは、メタノヌル、゚タノヌル、プロ
パノヌル、む゜プロパノヌル、ブタノヌル、む゜
ブタノヌル、ペンタノヌル、ヘキサノヌル、オク
タノヌル、−゚チルヘキサノヌル、シクロヘキ
サノヌル、ベンゞルアルコヌル、アリルアルコヌ
ル等である。゚ヌテル類は、䞀般匏ROR′で衚わ
される。匏においおR′は炭玠数〜12個の
アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリヌ
ル、アルアルキルであり、ずR′は同じでも異
぀おもよい。その具䜓䟋ずしおは、ゞ゚チル゚ヌ
テル、ゞむ゜プロピル゚ヌテル、ゞブチル゚ヌテ
ル、ゞむ゜ブチル゚ヌテル、ゞむ゜アミル゚ヌテ
ル、ゞ−−゚チルヘキシル゚ヌテル、ゞアリル
゚ヌテル、゚チルアリル゚ヌテル、ブチルアリル
゚ヌテル、ゞプニル゚ヌテル、アニ゜ヌル、゚
チルプニル゚ヌテル等である。 マグネシりムゞアルコキシドず金属カルボン酞
化合物ずの接觊物ず、必芁に応じお行う電子䟛䞎
性化合物ずの接觊は、どのような方法も採れる
が、特に前蚘の䞍掻性な炭化氎玠の存圚䞋、スラ
リヌ状態で、20〜100℃で、0.5〜10時間接觊させ
るのが望たしい。 電子䟛䞎性化合物は、マグネシりムゞアルコキ
シドず金属カルボン酞化合物ずの接觊物䞭のマグ
ネシりムグラム原子圓り0.01〜20グラムモル、
特に0.1〜グラムモルの範囲で甚いるのが望た
しい。 チタン化合物ずの接觊 マグネシりムゞアルコキシドず金属カルボン酞
化合物ずの接觊物又はさらに電子䟛䞎性化合物ず
の接觊物以䞋、これらを該接觊物ずいう。は、
次いでチタン化合物ず接觊させお觊媒成分ずす
る。該接觊物はチタン化合物ず接觊させる前に、
適圓な掗浄剀、䟋えば前蚘の䞍掻性の炭化氎玠、
で掗浄しおもよい。 該接觊物ずチタン化合物ずの接觊は、䞡者をそ
のたた接觊させおもよいが、炭化氎玠の存圚䞋、
䞡者を混合撹拌する方法、機械的に共粉砕する方
法等で行うのが望たしい。 炭化氎玠ずしおは、ヘキサン、ヘプタン、オク
タン、シクロヘキサン、ベンれン、トル゚ン、キ
シレン等の炭玠数〜12個の飜和脂肪族、飜和脂
環匏及び芳銙族炭化氎玠が望たしい。 該接觊物ずチタン化合物ずの接觊における䞡者
の䜿甚割合は、該接觊物䞭のマグネシりムグラ
ム原子圓り、チタン化合物0.1グラムモル以䞊、
望たしくは〜グラムモルである。又、その接
觊条件は、炭化氎玠の存圚䞋で行う堎合、〜
200℃で0.5〜20時間、望たしくは60〜150℃で
〜時間である。 炭化氎玠の䜿甚量は、該接觊物が液䜓物質炭
化氎玠及び液状のチタン化合物圓り、10〜
300ずなるように甚いるのが望たしい。チタン
化合物ずの接觊は必芁に応じお回以䞊行぀おも
よい。 䞊蚘のようにしお埗られた固䜓状物質は、液状
物質から分離し、必芁に応じおヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン、シクロヘキサン、ベンれン、トル
゚ン、キシレン等の䞍掻性な炭化氎玠で掗浄し、
也燥するこずによ぀お觊媒成分ずする。 本発明に係る觊媒成分は、ベツトBET法
で液䜓窒玠の吞着枩床においお枬定した比衚面積
が400m2以䞊、现孔容積が0.25c.c.以䞊で
あり、その粒床分垃も狭くお倧きさが揃぀おい
る。又、その組成はマグネシりム原子が10〜25重
量、チタン原子が〜15重量、ハロゲン原子
が45〜65重量であり、その他有機化合物等を含
む。又、觊媒成分を調補する際に電子䟛䞎性化合
物を甚いた堎合は、その物質䞭には電子䟛䞎性化
合物及び又はそれらの倉換物質が少量含たれる
堎合がある。 オレフむンの重合觊媒 本発明に係る觊媒成分は、有機アルミニりム化
合物ず組合せおオレフむンの単独重合又は他のオ
レフむンずの共重合甚の觊媒ずする。 本発明の觊媒成分は、そのたたオレフむンの
共重合に䟛しおもよいが、共重合の䜿甚に
先立぀お、オレフむン及び有機アルミニりム化合
物ず接觊以䞋、予備凊理ずいう。させた埌䜿
甚しおもよい。 この際甚いられるオレフむンずしおは、゚チレ
ンの他、プロピレン、−ブテン、−ペンテ
ン、−ヘキセン、−メチル−−ペンテン、
−オクテン等のα−オレフむンが挙げられ、こ
れらオレフむンは䞀皮に限らず二皮以䞊甚いるこ
ずができる。又、有機アルミニりム化合物ずしお
は、埌蚘のオレフむンを共重合する際に甚い
られる化合物ならばどの化合物も䜿甚するこずが
できるが、それらの䞭でもゞアルキルアルミニり
ムモノハラむド、特にゞ゚チルアルミニりムクロ
リドが望たしい。曎に、有機アルミニりム化合物
は、䞀皮のみならず二皮以䞊甚いおもよく、電子
䟛䞎性化合物ず組み合せお甚いおもよい。電子䟛
䞎性化合物ずしおは、埌蚘のオレフむンの共
重合の際甚いられる有機アルミニりム化合物ず組
み合せお甚いるこずができる化合物ならばどの化
合物でもよい。 予備凊理は、觊媒成分を䞍掻性な溶媒若しくは
垌釈剀以䞋、該溶媒ずいう。䞭でオレフむン
及び有機アルミニりム化合物ず接觊させお単独重
合又は共重合させるこずにより達成される。 該溶媒ずしおは、む゜ブタン、−ペンタン、
−ヘキサン、−ヘプタン、−オクタン等の
飜和脂肪族炭化氎玠、シクロペンタン、シクロヘ
キサン等の脂環匏炭化氎玠、ベンれン、トル゚
ン、キシレン等の芳銙族炭化氎玠等の炭玠数〜
12個の炭化氎玠、又、メチレンクロリド、゚チル
クロリド、゚チレンクロリド、クロルベンれン等
のハロゲン化炭化氎玠が䜿甚される。 觊媒成分ずオレフむン及び有機アルミニりム化
合物ずの接觊順序ずしおは、予備凊理槜䞭で觊媒
成分を該溶媒でスラリヌ化した埌、最初にオレ
フむンに接觊させ、次いで有機アルミニりム化合
物ず接觊させる方法、最初に有機アルミニりム
化合物に接觊させ、次いでオレフむンず接觊させ
る方法が挙げられ、いずれの方法も甚いられる
が、特にの方法が望たしい。の方法におい
お、固䜓成分ずオレフむンを接觊させる時間は
分〜10時間であり、の方法においお、固䜓成分
ず有機アルミニりム化合物を接觊させる時間は短
時間である方が望たしく、䟋えば、固䜓成分ず有
機アルミニりム化合物を接觊させた埌盎ちにオレ
フむンず接觊させるのがよく、長くおも固䜓成分
ず有機アルミニりム化合物ずの接觊時間は時間
である。 次いで、の方法においおは、有機アルミニり
ム化合物を加えお、の方法においおは、オレフ
むンを加えおそれぞれ予備凊理するが、予備凊理
に芁する時間は、䜿甚する固䜓成分の量、予備凊
理するポリマヌ量、有機アルミニりム化合物の皮
類および量、予備凊理枩床および圧力等の予備凊
理条件によ぀お異なるが通垞は分〜48時間であ
る。 予備凊理の枩床は、通垞℃〜80℃、奜たしく
は20℃〜65℃である。 予備凊理によりポリマヌが生成し、觊媒成分に
付加する等しお觊媒成分ず共存するが、そのポリ
マヌ量を觊媒成分に察しお、0.05〜10、特
に0.1〜ずするのが望たしく、又最終重合䜓
の100分の以䞋、望たしくは1000分の以䞋に
なるようにするのがよく、䞊蚘の量を超えるず觊
媒成分の物性及び性胜に察し奜結果を䞎えなくな
る。 觊媒成分ず該溶媒ずの䜿甚割合は、該溶媒
に察しお觊媒成分が0.001〜500であり、特に
0.005〜300が望たしい。有機アルミニりム化合
物の䜿甚量は、該溶媒に察しお0.01〜1000ミ
リモル、特に0.1〜500ミリモル、又觊媒成分䞭の
チタン圓りアルミニりムがAlTi原子比で
0.001〜1000、特に0.01〜200ずするのが望たし
い。 又、予備凊理においおは、必芁に応じお氎玠を
共存させおもよい。曎に予備凊理は、觊媒成分を
補造する際に甚いる反応噚を甚いおもよく、又別
の反応噚内で実斜しおもよい。 このようにしお予備凊理した觊媒成分は、該溶
媒から分離するか又は分離せずにスラリヌ状態の
たた、次のオレフむンの単独重合又は他のオレフ
むンずの共重合に䟛せられる。該溶媒から分離さ
れた觊媒成分は、必芁に応じお前蚘の䞍掻性な炭
化氎玠で掗浄しおもよく、曎に也燥させおもよ
い。 又、予備凊理した觊媒成分は、予備凊理埌盎ち
にオレフむンの共重合に甚いおよく、長期間
保存した埌に甚いおもよく、予備凊理の時期は特
に限定されない。 予備凊理により、觊媒成分及び最終重合䜓の埮
小化を防ぎ、粒埄の調節が容易ずなり、又觊媒成
分の機械的匷床を向䞊する等の効果がある。 有機アルミニりム化合物 オレフむンを重合する際に觊媒成分ず組合せる
有機アルミニりム化合物は、䞀般匏RoAlX3-o䜆
し、はアルキル基又はアリヌル基、はハロゲ
ン原子、アルコキシ基又は氎玠原子を瀺し、は
の範囲の任意の数である。で瀺され
るものであり、䟋えばトリアルキルアルミニり
ム、ゞアルキルアルミニりムモノハラむド、モノ
アルキルアルミニりムゞハラむド、アルキルアル
ミニりムセスキハラむド、ゞアルキルアルミニり
ムモノアルコキシド及びゞアルキルアルミニりム
モノハむドラむドなどの炭玠数ないし18個、奜
たしくは炭玠数ないし個のアルキルアルミニ
りム化合物又はその混合物もしくは錯化合物が特
に奜たしい。具䜓的には、トリメチルアルミニり
ム、トリ゚チルアルミニりム、トリプロピルアル
ミニりム、トリむ゜ブチルアルミニりム、トリヘ
キシルアルミニりムなどのトリアルキルアルミニ
りム、ゞメチルアルミニりムクロリド、ゞ゚チル
アルミニりムクロリド、ゞ゚チルアルミニりムブ
ロミド、ゞ゚チルアルミニりムアむオダむド、ゞ
む゜ブチルアルミニりムクロリドなどのゞアルキ
ルアルミニりムモノハラむド、メチルアルミニり
ムゞクロリド、゚チルアルミニりムゞクロリド、
゚チルアルミニりムゞブロミド、゚チルアルミニ
りムゞアむオダむド、む゜ブチルアルミニりムゞ
クロリドなどのモノアルキルアルミニりムゞハラ
むド、゚チルアルミニりムセスキクロリドなどの
アルキルアルミニりムセスキハラむド、ゞメチル
アルミニりムメトキシド、ゞ゚チルアルミニりム
゚トキシド、ゞ゚チルアルミニりムプノキシ
ド、ゞプロピルアルミニりム゚トキシド、ゞむ゜
ブチルアルミニりム゚トキシド、ゞむ゜ブチルア
ルミニりムプノキシドなどのゞアルキルアルミ
ニりムモノアルコキシド、ゞメチルアルミニりム
ハむドラむド、ゞ゚チルアルミニりムハむドラむ
ド、ゞプロピルアルミニりムハむドラむド、ゞむ
゜ブチルアルミニりムハむドラむドなどのゞアル
キルアルミニりムハむドラむドが挙げられる。 これらの䞭でも、トリアルキルアルミニりム
が、特にトリ゚チルアルミニりム、トリむ゜ブチ
ルアルミニりムが望たしい。又、これらトリアル
キルアルミニりムは、その他の有機アルミニりム
化合物、䟋えば、工業的に入手し易いゞ゚チルア
ルミニりムクロリド、゚チルアルミニりムゞクロ
リド、゚チルアルミニりムセスキクロリド、ゞ゚
チルアルミニりム゚トキシド、ゞ゚チルアルミニ
りムハむドラむド又はこれらの混合物若しくは錯
化合物等ず䜵甚するこずができる。 さらに、有機アルミニりム化合物は、単独で甚
いおもよいが、電子䟛䞎性化合物ず組合せお甚い
おもよい。電子䟛䞎性化合物ずしおは、前蚘觊媒
成分の調補時の、マグネシりムアルコキシドず金
属カルボン酞化合物ずの接觊物に必芁に応じお接
觊させる電子䟛䞎性化合物ならば、どの化合物も
甚いるこずができるが、䞭でもカルボン酞゚ステ
ル類、アルコヌル類、゚ヌテル類、ケトン類が望
たしい。これら電子䟛䞎性化合物は、有機アルミ
ニりム化合物を觊媒成分ず組合せお甚いる際に甚
いおもよく、予め有機アルミニりム化合物ず接觊
させた䞊で甚いおもよい。 觊媒成分に察する有機アルミニりム化合物の䜿
甚量は、該觊媒成分䞭のチタングラム原子圓
り、通垞〜2000グラムモル、特に20〜500グラ
ムモルが望たしい。 又、有機アルミニりム化合物ず電子䟛䞎性化合
物の比率は、電子䟛䞎性化合物モルに察しお有
機アルミニりム化合物がアルミニりムずしお0.1
〜40、奜たしくは〜25グラム原子の範囲で遞ば
れる。 オレフむンの重合 このようにしお埗られた觊媒成分ず有機アルミ
ニりム化合物及び電子䟛䞎性化合物からなる
觊媒は、モノオレフむンの単独重合又は他のモノ
オレフむン若しくはゞオレフむンずの共重合の觊
媒ずしお有甚であるが、特に゚チレンの単独重合
又ぱチレンず炭玠数〜10個のα−オレフむ
ン、䟋えばプロピレン、−ブテン、−メチル
−−ペンテン、−ヘキセン、−オクテン等
ずのランダム若しくはブロツク共重合の觊媒、α
−オレフむン、特に炭玠数ないし個のα−オ
レフむン、䟋えばプロピレン、−ブテン、−
メチル−−ペンテン、−ヘキセン等の単独重
合又は䞊蚘のα−オレフむン盞互及び又ぱチ
レンずのランダム及びブロツク共重合の觊媒ずし
お極めお優れた性胜を瀺す。 重合反応は、気盞、液盞のいずれでもよく、液
盞で重合させる堎合は、ノルマルブタン、む゜ブ
タン、ノルマルペンタン、む゜ペンタン、ヘキサ
ン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、ベン
れン、トル゚ン、キシレン等の䞍掻性炭化氎玠䞭
及び液状モノマヌ䞭で行うこずができる。重合枩
床は、通垞−80℃〜150℃、奜たしくは40〜120
℃の範囲である。重合圧力は、䟋えば〜60気圧
でよい。又、埗られる重合䜓の分子量の調節は、
氎玠若しくは他の公知の分子量調節剀を存圚せし
めるこずにより行なわれる。又、共重合においお
オレフむンに共重合させる他のオレフむンの量
は、オレフむンに察しお通垞30重量迄、特に
0.3〜15重量の範囲で遞ばれる。本発明の觊媒
系による重合反応は、連続又はバツチ匏反応で行
ない、その条件は通垞甚いられる条件でよい。
又、共重合反応は䞀段で行぀おもよく、二段以䞊
で行぀おもよい。 発明の効果 本発明の方法により埗られた觊媒成分は、ポリ
オレフむン、特にポリ゚チレン、゚チレンずα−
オレフむンずのランダム共重合䜓及び゚チレンず
α−オレフむンずのブロツク共重合䜓を補造する
堎合の觊媒成分ずしお有効である。 本発明の方法で埗られた觊媒成分は、高い觊媒
掻性を瀺し、埗られたポリオレフむン粉末は嵩密
床が高く、又ポリオレフむンを補造する際に、分
子量調節剀ずしお甚いられる氎玠の䜜甚効果が倧
きい。 実斜䟋 次に、本発明を実斜䟋及び応甚䟋により具䜓的
に説明する。䜆し、本発明は実斜䟋のみにより限
定されるものではない。なお、実斜䟋及び応甚䟋
に瀺したパヌセントは、特に断らない限り
重量による。 觊媒成分の比衚面積S.A.及び现孔容積P.
V.は、CARLO ERBA補
SORPTOMATIC1810型装眮を甚いお枬定した。 ポリマヌのメルトフロヌレむトMFRは、
ASTM−D1238に埓い、枩床230℃、荷重2.16Kg
で枬定した。 ポリマヌのメルトむンデツクスMIは、
ASTM−D1238に埓い、枩床190℃、荷重2.16Kg
で枬定した。フロヌレシオFRは、䞊蚘MIの
枬定においお、枩床190℃、荷重21.6Kgで枬定し
た倀HLMIを枩床190℃、荷重2.16Kgで枬定
した倀MIで陀した商であり、重合䜓の流出
量比を衚わし、重合䜓の分子量分垃の尺床の䞀぀
である。又、ポリマヌ䞭の䜎分子量ポリマヌの割
合を瀺すシクロヘキサン可溶分CHSは、ポ
リマヌを改良型゜ツクスレヌ抜出噚で沞隰シクロ
ヘキサンにより時間抜出した堎合の溶解したポ
リマヌの割合である。ポリマヌ䞭の結晶性ポリマ
ヌの割合を瀺すヘプタン䞍溶分以䞋H.I.ず略称
する。は、改良型゜ツクスレヌ抜出噚で沞隰
−ヘプタンにより時間抜出した堎合の残量であ
る。 觊媒掻性Kcは觊媒成分圓りのポリマヌ生
成量である。觊媒比掻性は、觊媒成分
、重合時間時間、重合時のモノマヌの分圧
Kgcm2圓りの重合䜓の生成量を瀺す。嵩密
床はASTM−D1895−69メ゜ツドに埓぀お枬
定した。 実斜䟋  マグネシりムゞ゚トキシドず安息銙酞アルミニ
りムゞクロリドの接觊 垂販のマグネシりムゞ゚トキシド〔Mg
OEt2〕22.0ず安息銙酞アルミニりムゞクロリ
ドPhCOOAlCl212.0〔PhCOOAlCl2Mg
OEt20.28モル比〕を窒玠ガス雰囲気䞭で、
盎埄12mmのステンレスSUS32補ボヌル100個
を収容した内容積300mlのステンレスSUS32
補ミルポツトに入れ、このミルポツトを振ずう噚
に装着した埌、16時間振ずうしお接觊を行い、粉
砕物−を埗た。 四塩化チタン凊理 粉砕物−12を窒玠ガス雰囲気䞋で、
500mlのフラスコに入れ、これにトル゚ン100ml及
び四塩化チタン50mlを加え、110℃で時間撹拌
しお接觊を行぀た埌、䜙剰の液状物を陀去した。
次いで、固䜓状物質を各100mlの−ヘキサンに
お65℃で回掗浄し、枛圧䞋50℃で時間也燥し
お、チタン含有量9.8、マグネシりム含有量
14.6、塩玠含有量58.8の觊媒成分を10.8埗
た。この觊媒成分の比衚面積は610m2、现孔
容積は0.339c.c.ず非垞に高か぀た。 実斜䟋  マグネシりムゞ゚トキシドず安息銙酞アルミニ
りムゞクロリドの接觊時の安息銙酞アルミニりム
ゞクロリドの䜿甚量を次のように倉えた以倖は、
実斜䟋ず同様にしお觊媒成分を調補した。埗ら
れた觊媒成分の組成及び物性は䞋衚に瀺した。
【衚】 実斜䟋 〜 マグネシりムゞ゚トキシドず接觊する金属カル
ボン酞化合物を䞋衚に瀺した化合物に倉えた以倖
は実斜䟋ず同様にしお觊媒成分を調補した。埗
られた觊媒成分の組成及び物性も䞋衚に瀺した。
【衚】 実斜䟋  マグネシりムゞ゚トキシドの代りにマグネシり
ムゞプノキシドを甚いた以倖は、実斜䟋ず同
様にしお觊媒成分を調補した。埗られた觊媒成分
は、チタン含有量8.6、マグネシりム含有量
15.1、塩玠含有量57.8であり、比衚面積は
570m2、现孔容積は0.315c.c.であ぀た。 実斜䟋 10 実斜䟋の四塩化チタン凊理における四塩化チ
タンに代えおゞクロルゞ−−ブトキシチタンを
甚いた以倖は、実斜䟋ず同様にしお觊媒成分を
調補した。埗られた觊媒成分は、チタン含有量
6.8、マグネシりム含有量15.6、塩玠含有量
20.6であり、比衚面積は515m2、现孔容積
は0.28c.c.であ぀た。 比范䟋  実斜䟋で甚いたミルポツトにマグネシりムゞ
゚トキシドのみを入れ、15時間振ずうした。埗ら
れた粉砕物を、実斜䟋ず同様にしおトル゚ンの
存圚䞋四塩化チタンず接觊した。埗られた接觊物
を実斜䟋ず同様に凊理しお固䜓状物質を埗た。
この固䜓状物質の組成はチタン含有量7.8、マ
グネシりム含有量11.9、塩玠含有量53.8であ
り、その比衚面積ず现孔容積は180m2、0.158
c.c.で、金属カルボン酞化合物を添加しない堎
合に比し、比衚面積、现孔容積共に小さか぀た。 応甚䟋  撹拌機を蚭けた内容積1.5のステンレス
SUS32補のオヌトクレヌブに、窒玠ガス雰囲
気䞋、実斜䟋で埗られた觊媒成分11.45mg、ト
リむ゜ブチルアルミニりム0.7ミリモル及びむ゜
ブタン700mlを仕蟌み、重合系を85℃に昇枩した。
次に氎玠分圧がKgcm2になる迄氎玠を導入した
埌、゚チレン分圧がKgcm2になる迄゚チレンを
導入した。重合系の党圧が䞀定になるように、゚
チレンを連続的に䟛絊しながら60分間重合を行぀
た。重合終了埌、重合系の溶媒、未反応の゚チレ
ンをパヌゞし、癜色粉末状の重合䜓を取出し、枛
圧䞋に70℃で10時間也燥を行ない、MI1.05、
FR35.5、嵩密床0.35c.c.のポリ゚チレン粉末を
323.2觊媒掻成Kc28230、觊媒比掻性5650
埗た。又ポリマヌのCHSは0.23であ぀た。 応甚䟋 〜11 実斜䟋〜10及び比范䟋で埗られた觊媒成分
をそれぞれ甚いた以倖は、応甚䟋ず同様にしお
゚チレンの重合を行぀た。その結果を次衚に瀺し
た。
【衚】
【衚】 応甚䟋 12 ゚チレンの重合 応甚䟋の゚チレンの重合においお、実斜䟋
で埗られた觊媒成分の䜿甚量を12.5mg、氎玠分圧
を10Kgcm2ずした以倖は、応甚䟋ず同様にしお
゚チレンの重合を行぀た。その結果MI330、嵩密
床0.38c.c.、真密床0.972c.c.のポリ゚チレ
ン粉末が329.5觊媒比掻性5270埗られた。
氎玠分圧が高いにもかかわらず重合觊媒は高掻性
を維持した。 応甚䟋 13 ゚チレンず−ブテンの共重合 応甚䟋で甚いたオヌトクレヌブに、窒玠ガス
雰囲気䞋、実斜䟋で埗られた觊媒成分11.3mg、
トリむ゜ブチルアルミニりム0.7ミリモル及びむ
゜ブタン700mlを仕蟌み、重合系を85℃に昇枩し
た。次に、氎玠分圧が0.08Kgcm2になる迄氎玠を
導入した埌、゚チレン分圧がKgcm2になる迄゚
チレンを導入し、曎に−ブテンを加えた。
重合系の党圧が䞀定になるように、゚チレンを連
続しお䟛絊しながら時間重合を行぀た。重合終
了埌、応甚䟋ず同様にしお凊理し、粉末状の゚
チレン−−ブテン共重合䜓を350.5觊媒比
掻性10340埗た。埗られた共重合䜓の嵩密床は
0.36c.c.、真密床は0.926c.c.、MIは0.0017
であ぀た。 応甚䟋 14 ゚チレンず−ブテンの共重合 応甚䟋13の゚チレンず−ブテンの共重合にお
いお、觊媒成分の䜿甚量を11.9mg、氎玠分圧を
1.2Kgcm2、−ブテンを30に倉えた以倖は、
応甚䟋13ず党く同様にしお共重合を行い、340
の゚チレン−−ブテン共重合䜓を埗た觊媒比
掻性9500。埗られた共重合䜓の嵩密床は0.29
c.c.、真密床0.925c.c.、MIは1.75であ぀た。 応甚䟋 15 プロピレンの重合 撹拌噚を蚭けた内容積1.5のステンレス
SUS32補オヌトクレヌブに、窒玠ガス雰囲気
䞋、実斜䟋で埗られた觊媒成分30.1mg、−ヘ
プタン䞭にモルのトリ゚チルアルミニりム
以䞋TEALず略称する。を含む−ヘプタン溶
液を觊媒成分䞭のチタングラム原子圓りアルミ
ニりムずしお310グラム原子に盞圓する3.7ml及び
該TEAL䞭のアルミニりムグラム原子圓り0.30
モルに盞圓する−メトキシ安息銙酞゚チル0.20
mlを混合し分間保持したものを仕蟌んだ。次い
で、分子量制埡剀ずしおの氎玠ガス0.6䞊びに
液化プロピレン0.8を圧入した埌、反応系を70
℃に昇枩しお、時間、プロピレンの重合を行぀
た。重合終了埌、未反応のプロピレンをパヌゞ
し、HI90.3、MFR2.5、嵩密床0.33c.c.の癜
色のポリプロピレン粉末を156.1Kc4320埗
た。
【図面の簡単な説明】
第図は、本発明の方法で補造される觊媒成分
の調補工皋を瀺すフロヌチダヌト図である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  マグネシりムゞアルコキシドず䞀般匏
    RCOOoMXn-o〔䜆し、は炭化氎玠基又は眮
    換炭化氎玠基、は元玠の呚期衚第族、第
    族、第族又は第族の金属、はハロゲ
    ン原子、は金属の原子䟡、は〜の数で
    ある。〕の金属カルボン酞化合物ずを接觊させた
    埌、䞀般匏TiXoOR4-o〔䜆し、はハロゲン
    原子、は炭化氎玠基を瀺し、であ
    る。〕のチタン化合物ず接觊させるこずからなる
    オレフむン重合甚觊媒成分の補造方法。
JP10383982A 1982-06-18 1982-06-18 オレフむン重合甚觊媒成分の補造方法 Granted JPS58222103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10383982A JPS58222103A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 オレフむン重合甚觊媒成分の補造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10383982A JPS58222103A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 オレフむン重合甚觊媒成分の補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58222103A JPS58222103A (ja) 1983-12-23
JPH0153883B2 true JPH0153883B2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=14364588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10383982A Granted JPS58222103A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 オレフむン重合甚觊媒成分の補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222103A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170104A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Toho Titanium Co Ltd オレフィン類重合甚觊媒成分の補造方法
JPS6063206A (ja) * 1983-09-19 1985-04-11 Toho Titanium Co Ltd オレフィン類重合甚觊媒成分の補造方法
US5270409A (en) * 1989-05-17 1993-12-14 Mitsubishi Kasei Corporation Process for producing olefin polymer
US7354880B2 (en) * 1998-07-10 2008-04-08 Univation Technologies, Llc Catalyst composition and methods for its preparation and use in a polymerization process
CN108250331B (zh) * 2018-01-09 2020-11-27 䞺信深圳材料科技有限公叞 䞀种烯烃聚合催化剂蜜䜓的组成、制倇方法及应甚
CN108102014B (zh) * 2018-01-09 2020-10-27 䞺信深圳材料科技有限公叞 䞀种球圢烷氧基镁颗粒的组仜及制倇方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58222103A (ja) 1983-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147053B1 (en) A catalyst and a process for polymerization of olefins
JPH0674292B2 (ja) ゚チレン重合甚觊媒成分の補造法
JPH0655783B2 (ja) オレフむン重合甚觊媒成分
JPH0421686B2 (ja)
JPH0149289B2 (ja)
JPH0344564B2 (ja)
JPS6247444B2 (ja)
JPS6247446B2 (ja)
JPH0153884B2 (ja)
JPH07651B2 (ja) オレフむン重合䜓の補造法
JPH0149288B2 (ja)
JPH0629288B2 (ja) オレフむン重合甚觊媒成分
JPH0153883B2 (ja)
JPH0337563B2 (ja)
JPH0149290B2 (ja)
JPH0153891B2 (ja)
JPS6247447B2 (ja)
JPS629529B2 (ja)
JP3423370B2 (ja) オレフィン重合甚觊媒
JPH0153885B2 (ja)
JPS637202B2 (ja)
JPS6042244B2 (ja) α−オレフむンの重合方法
JPH0153890B2 (ja)
JPS5835522B2 (ja) α↓−オレフィンの立䜓芏則性重合方法
JPS6042243B2 (ja) α−オレフむン類の重合方法