JPH0149433B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149433B2
JPH0149433B2 JP60234074A JP23407485A JPH0149433B2 JP H0149433 B2 JPH0149433 B2 JP H0149433B2 JP 60234074 A JP60234074 A JP 60234074A JP 23407485 A JP23407485 A JP 23407485A JP H0149433 B2 JPH0149433 B2 JP H0149433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
parts
weight
pigment
silicon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60234074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6291574A (ja
Inventor
Akira Murai
Kenji Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shachihata Industry Co Ltd
Original Assignee
Shachihata Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shachihata Industry Co Ltd filed Critical Shachihata Industry Co Ltd
Priority to JP60234074A priority Critical patent/JPS6291574A/ja
Publication of JPS6291574A publication Critical patent/JPS6291574A/ja
Publication of JPH0149433B2 publication Critical patent/JPH0149433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は水性溶剤に顔料、樹脂を分散、溶解さ
せたインキで、さらには、吸収面及び非吸収面に
も筆記でき、かつ隠蔽力のすぐれた不透明インキ
に関するものである。 [目的] 本発明は、筆記具用水性顔料インキに関し、特
に吸収体を使用しない生インキタイプの筆記具に
好適な筆記具用水性顔料インキで、経時安定性に
優れ、ペン芯への浸透性がよいインキを提供する
ものである。 [従来技術] 従来、筆記具用水性顔料インキは、経時安定性
がわるいため、顔料と溶剤が分離し、カスレ、い
ろむらが発生した。その対策としては顔料粒子を
最も分散安定しやすい粒径にそろえたり、分散剤
を種々検討したりしてきたが未だ満足できる水性
顔料インキは得られていない。 [構成] 顔料、樹脂、水性溶剤とから少なくともなるイ
ンキにおいて、顔料の分散安定剤として微粉末二
酸化ケイ素、及び、シリコーン系界面活性剤又は
フツ素系界面活性剤を併用したことを特徴とした
不透明インキである。 以下、本発明の筆記具用水性顔料インキの構成
について詳細に説明する。 本発明のインキにおける最も重要なものは、微
粉末二酸化ケイ素とシリコーン系界面活性剤又は
フツ素系界面活性剤を併用したことにある。まず
微粉末二酸化ケイ素について説明する。微粉末二
酸化ケイ素は表面にシラノール基をもち、塗料
等における顔料の分散安定性を、この塗料にチキ
ソトロピー性を付与することにより良くさせるこ
と。塗料等に微粉末二酸化ケイ素を添加させる
ことにより、塗料のつや消しをすることは従来よ
り知られている。 又、微粉末二酸化ケイ素には親水性と疎水性の
ものがある。 しかし、筆記具用インキとして用いるには、粘
度が高すぎるために、インキタンクよりペン芯
へのインキのフローが悪く、かつペン芯への浸
透性が悪く、単に微粉末二酸化ケイ素のみを使用
して分散安定性の良いインキでは使用できなかつ
た。そのため微粉末二酸化ケイ素の疏水処理した
ものを使用して、低粘度にしても筆記具用インキ
としてはまだ満足できるものではなかつた。 シリコーン系界面活性剤又はフツ素系界面活性
剤は表面張力を低下させるので、消泡剤等に使用
されることはしられている。 そこで本発明におけるシリコーン系界面活性剤
又はフツ素系界面活性剤は微粉末二酸化ケイ素と
共に併用することにより、顔料―二酸化ケイ素―
水性溶剤の分散液で、顔料の分散安定性をより
良くし、チキソトロピー性は全く変化させない
で所望の粘度に低下させ、わずかな力で流動性
がよいことを見いだした。 そこで、本発明のインキを特開昭57―198769号
に記載されている生インキタイプの筆記具に入れ
ると、インキのペン芯への浸透が良く、ペン芯の
乾燥がしにくく、又、紙等の吸収面、ガラス等の
非吸収面への筆記線は、ニジミ、ムラがなく、厚
みのある筆記線が得られた。 このように、新しい特性をもつたインキは、詳
細にはその理由はわからないが、実験の結果より
推定すると、微粉末二酸化ケイ素により顔料の分
散安定性を良くさせ、シリコーン系界面活性剤又
はフツ素系界面活性剤により顔料と顔料、顔料と
微粉末二酸化ケイ素、或いはそれらのミセルとミ
セルのすべり或いは潤滑性を良くするのであると
推定される。 次ぎに各構成について説明する。 まず顔料は、有機顔料、無機顔料を単独又は混
合使用できる。有機顔料としては、CIピグメン
トエロー1,2,3,5,12,13,14,15,17,
CIピグメントオレンジ1,2,3,5,13,15,
16,17,CIピグメントレツド1,2,3,4,
8,10,12,23,30,38,88,CIピグメントバ
イオレツト1,3,23、CIピグメントブルー1,
2,15,16,17,CIピグメントグリーン2,7,
8,10,CIピグメントブラウン1,2,5,CI
ピグメントブラツク1,6、螢光色加工顔料(シ
ンロイヒカラー、微粉末状螢光顔料:シンロイヒ
株式会社製)、活性剤、樹脂等で表面処理された
水性加工顔料、又無機顔料としては、酸化チタ
ン、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、酸化アルミニウ
ム等を使用でき、その使用量は全インキ量に対し
て、10〜40重量%が好ましい。次ぎに樹脂は、
水溶性樹脂としては、ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリル酸塩、ポリア
クリルアミド、ポリメタクリル酸、カルボキシメ
チルセルロース等、水溶化樹脂としては、セラ
ツク、ロジンマレイン酸樹脂、スチレンマレイン
酸樹脂、アクリル樹脂等、水性分散樹脂として
は、アクリル樹脂系エマルジヨン、酢ビエマルジ
ヨン等を全インキ量に対して5〜20重量%が好ま
しい。 溶剤としては、水を主溶剤とし、そのほかにメ
タノール、エタノール、プロパノール、等の低級
アルコール、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ポリエチレングリコール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール等、のグリ
コール類、その他グリセリン、アルカリ可溶性樹
脂の水溶化剤として、アンモニア、トリエタノー
ルアミン、モノエタノールアミン等を適宜使用で
きる。 そのほかに必要であれば、防黴剤、防腐剤、防
錆剤、浸透剤のための界面活性剤、耐摩耗性向上
剤、消泡剤等を適宜使用できる。次ぎに、本発明
のインキの製造方法について説明する。 顔料として酸化チタン(ルチル型)30重量部%
を、水50重量部%に水溶性ポリアクリルアミド樹
脂5重量%を溶解させた水溶液にホモミキサーで
1000rpmで撹拌し、充分酸化チタンを分散させた
後微粉末二酸化ケイ素を酸化チタン量の15%を
徐々に添加しホモミキサーで1300rpmで撹拌し、
マスターインキとする。 このマスターインキをロールミルにより酸化チ
タンの分散をより充分にするため、数回とうして
もよい。これは、顔料の種類によつて適宜通す。 次ぎに、実施例によつて説明する。 マスターインキの配合例 配合例(1) 白 酸化チタン(ルチル型) ……30重量部 水 ……20重量部 水溶化アクリル樹脂 ……5重量部 微粉末二酸化ケイ素 4.5重量部 (アエロジル200:日本アエロジル社製) トリエタノールアミン 0.5重量部 配合例(2) 赤 CIピグメントレツド2 ……20重量部 水 ……50重量部 水溶化アクリル樹脂 ……5重量部 微粉末二酸化ケイ素 ……3重量部 (アエロジルR972:日本アエロジル社製) トリエタノールアミン ……0.5重量部 配合例(3) 青 CIピグメントブルー15 ……20重量部 水 ……30重量部 水溶化スチレンマレイン酸樹脂 ……5重量部 微粉末二酸化ケイ素 ……3重量部 (アエロジル200:日本アエロジル社製) モノエタノールアミン ……0.5重量部 配合例(4) 黒 CIピグメントブラツク1 ……20重量部 エタノール ……5重量部 水 ……50重量部 ポリアクリル酸塩樹脂 ……5重量部 微粉末二酸化ケイ素 ……3重量部 (アエロジルR972:日本アエロジル社製)
尚アエロジル200(日本アエロジル社製)は親水性
の微粉末二酸化ケイ素であり、アエロジルR972
(日本アエロジル社製)は疎水性の微粉末二酸化
ケイ素である。 次ぎに上記のマスターインキと混合する水溶液
の各配合例について説明する。 水溶液 (1) 水 ……30重量部 ポリビニルピロリドン ……3重量部 グリセリン ……2重量部 デヒドロ酢酸ナトリウム ……0.5重量部 シリコーン系界面活性剤 ……0.5重量部 (YF4200:東芝シリコーン社製) 水溶液 (2) 水 ……30重量部 エタノール ……5重量部 ポリビニルアルコール ……3重量部 エチレングリコール ……2重量部 デヒドロ酢酸ナトリウム ……0.5重量部 フツ素系界面活性剤 ……0.5重量部 (フロラードFC430:住友スリーエム社製) 水溶液 (3) 水 ……30重量部 エタノール ……5重量部 ポリビニルアルコール ……3重量部 エチレングリコール ……2重量部 デヒドロ酢酸ナトリウム ……0.5重量部 ノイゲンP ……0.1重量部 (第一工業製薬社製) シリコーン系界面活性剤 ……0.5重量部 (YF4200:東芝シリコーン社製) 上記の各マスターインキに各水溶液を混合させ
て本発明の筆記具用インキとする実施例を示す。 実施例(1) 白色 以下部は重量部を示す。 マスターインキの配合例(1) ……50部 水溶液(1) ……50部 マスターインキの配合例(1)50部を、ホモミキサ
ーを1000rpmで撹拌させた状態で、水溶液(1)50部
を徐々に添加させる。ついで、PHを8に調整して
インキとする。 実施例(2) 黒色 マスターインキの配合例(4) ……50部 水溶液(1) ……50部 実施例(3) 赤色 マスターインキの配合例(2) ……20部 マスターインキの配合例(1) ……30部 水溶液(2) ……50部 実施例(4) 青色 マスターインキの配合例(3) ……25部 マスターインキの配合例(1) ……25部 水溶液(3) ……50部 実施例(1)と同様に実施例(2),(3),(4)をPHを8に
調整してインキとする。 実施例(5) 螢光色オレンジ マスターインキの配合例(1) ……10部 シンロイヒカラーベースSW―14 ……40部 (シンロイヒ株式会社製) 水溶液(2) ……50部 実施例(1)と同様PHを8に調整してインキとす
る。 次ぎに比較例として各実施例の配合より微粉末
二酸化ケイ素或いは、シリコーン系界面活性剤又
はフツ素系界面活性剤を添加して無いインキを製
造した。 比較例 (1) 実施例(1)の配合より、シリコーン系界面活性剤
を添加し無いでPH8に調整したインキである。 比較例 (2) 実施例(2)の配合より、微粉末二酸化ケイ素を添
加し無いでPH8に調整したインキである。 比較例 (3) 実施例(3)の配合より、微粉末二酸化ケイ素を添
加し無いでPH8に調整したインキである。 比較例 (4) 実施例(4)の配合より、フツ素系界面活性剤を添
加し無いでPH8に調整したインキである。 比較例 (5) 実施例(5)の配合より、フツ素系界面活性剤を添
加し無いでPH8に調整したインキである。 各実施例のインキと、各比較例のインキとを分
散安定性、経時安定性、等の結果は別表[1]の
通りである。 又、特開昭57―198769号記載の生インキタイプ
の筆記具に入れて筆記テストをした結果は別表
[2]の通りである。 尚筆記テスト用の試験品は、インキは製造後1
日放置したものを筆記具にいれたのを試験品と
し、各試験のサンプル数は5本である。 [効果] 以上詳細に説明した通りで、その効果は水性系
顔料インキにおいて、微粉末二酸化ケイ素及びシ
リコーン系界面活性剤又はフツ素系界面活性剤を
併用することにより、 インキの分散安定性、
経時安定性、が良くなる。 生インキタイプの筆記具に使用した場合、イ
ンキタンクよりペン芯へのフロー、及びペン芯
への浸透性が良くなるので、ペン芯乾燥がしに
くい。又筆記におけるカスレ、ムラが生じな
い。 吸収面、非吸収面への筆記線はニジまず、厚
みのある筆記線がえられる。 二種類以上の顔料を混合使用しても、顔料の
分散が良いために色分かれが全く見られないの
で、鮮明な筆記線がえられる。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 顔料、アルカリ可溶性樹脂、水、アルコール
    類、前記樹脂の水溶化剤とからなるインキにおい
    て、顔料の分散安定剤として親水性微粉末二酸化
    ケイ素、及び、シリコーン系界面活性剤又はフツ
    素系界面活性剤を併用したことを特徴とした生イ
    ンキタイプの筆記具用不透明インキ。
JP60234074A 1985-10-18 1985-10-18 不透明インキ Granted JPS6291574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234074A JPS6291574A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 不透明インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234074A JPS6291574A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 不透明インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291574A JPS6291574A (ja) 1987-04-27
JPH0149433B2 true JPH0149433B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=16965185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234074A Granted JPS6291574A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 不透明インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231451A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Mitsubishi Pencil Co Ltd 擬塑性水性ボールペン用インキ
JP2009190210A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Shachihata Inc トナー文字隠蔽用黒色フェルトペン

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064805B2 (ja) * 1987-07-03 1994-01-19 古寺 正寛 ボ−ドマ−カ−用インキ組成物
JP2554109B2 (ja) * 1987-11-04 1996-11-13 株式会社ナード研究所 マーキングインク
JPH03119068A (ja) * 1989-09-30 1991-05-21 Pentel Kk 水性顔料インキ組成物
JPH04202273A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Mitsubishi Pencil Co Ltd 顔料インキ組成物
JP3397365B2 (ja) * 1993-04-01 2003-04-14 キヤノン株式会社 インク、インクの製造方法、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
US5972087A (en) * 1996-02-26 1999-10-26 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Water-based ink-jet recording fluid
JP2001072912A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷インキ組成物
KR100400235B1 (ko) * 2001-06-23 2003-10-01 윤재묵 실사 현수막용 칼라원단의 제작방법
JP6178180B2 (ja) * 2013-09-12 2017-08-09 株式会社サクラクレパス 油性マーキングペン用インキ組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998173A (ja) * 1982-11-17 1984-06-06 Pentel Kk 筆記具用水性顔料インキ組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998173A (ja) * 1982-11-17 1984-06-06 Pentel Kk 筆記具用水性顔料インキ組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231451A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Mitsubishi Pencil Co Ltd 擬塑性水性ボールペン用インキ
JP2009190210A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Shachihata Inc トナー文字隠蔽用黒色フェルトペン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6291574A (ja) 1987-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2668422B2 (ja) 中芯式筆記具用水性顔料インキ組成物
JPH0149433B2 (ja)
JP3774776B2 (ja) 筆記具用水性顔料インキ
JPH06219091A (ja) 発光塗料−固形芯
JPH10259337A (ja) 水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液
JPH0117509B2 (ja)
JPH06256699A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPS63243179A (ja) 水性インキ
WO2010024332A1 (ja) 水性ネイルエナメル用分散体の製造法
JP5142451B2 (ja) 水性顔料組成物
JPH07119383B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP2003192973A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JP7151971B2 (ja) 水性メタリックカラーインキ
JP6468874B2 (ja) 油性ボールペン用インキ組成物
JPH0113504B2 (ja)
JP3144530B2 (ja) ボールペン用インキ
CN111393904A (zh) 一种强闪光的笔用水性油漆墨水及其制备方法
JPH01174576A (ja) 水性不透明インキ組成物
JP2003073587A (ja) 光照射で消去可能なインキ組成物
JPH11140369A (ja) 筆記具用水性顔料インキ
JP2003313471A (ja) インクジェット用黒色顔料インク、インクセット及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH0673323A (ja) 筆記用具用水性インキ組成物
JP2001115070A (ja) 記録液、インクジェット用記録液及びインクジェット記録方法
JP3116640B2 (ja) 藍色顔料組成物
JPH04258677A (ja) 水性インキ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term