JPH03119068A - 水性顔料インキ組成物 - Google Patents

水性顔料インキ組成物

Info

Publication number
JPH03119068A
JPH03119068A JP1255572A JP25557289A JPH03119068A JP H03119068 A JPH03119068 A JP H03119068A JP 1255572 A JP1255572 A JP 1255572A JP 25557289 A JP25557289 A JP 25557289A JP H03119068 A JPH03119068 A JP H03119068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ink
parts
pigment
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1255572A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Watabe
仁 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1255572A priority Critical patent/JPH03119068A/ja
Publication of JPH03119068A publication Critical patent/JPH03119068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、製図用フィルムへの筆記に適した水性顔料イ
ンキに関するものであり、更に詳しくは、製図用フィル
ムにおける筆跡の鮮明性が良く、しかも、自動製図機等
の高速度作画におけるインキ追従性の優れた水性顔料イ
ンキ組成物に関するものである。
[従来の技術] 従来、水性顔料インキ組成物には、「顔料、樹脂、水性
溶剤とから少なくともなるインキにおいて、顔料の分散
安定剤として微粉末二酸化ケイ素。
及び、シリコーン系界面活性剤又はフッ素系界面活性剤
を併用したことを特徴とする不透明インキ」を特徴とす
る特開昭62−91574号や、「溶剤と、希釈剤、防
腐剤、浸透割等、インキに必要な成分からなり着色剤と
して顔料を用いたインキにおいて、潤滑剤として弗素系
および、またはシリコーン系界面活性剤を約0.05重
量パーセント用いたことを特徴とする水性インキ」を特
徴とする特公平1−39467号など、シリコーン及び
/又はフッ素系界面活性剤を用いたものが知られている
ところで、水性顔料インキは、その筆跡の耐久性の高さ
から製図用インキとして使用されることが多いが、近年
製図作成に当たっては、用紙として、ポリエステル、又
は、ポリプロピレン製の樹脂フィルムや、この種の樹脂
フィルムの表面にサンドブラスト処理や、無機粉体のコ
ーティング処理などによるマット加工を施した、所謂製
図用フィルムが、その特長点、例えば、寸法変化が小さ
い等といった理由により用いられることが多く。
作成機器も、例えば、コンピュータ支援の自動製図機を
使用することが多くなってきている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来知られている顔料インキ組成物
を用いて製図用フィルムに筆記した場合。
所謂「ハジキ」や「ヌケ」等の筆跡の乱れが起こり、筆
跡の鮮明性が低下するという、製図図面の作成にとって
非常に重大な問題があり、この傾向は、コンピュータ支
援の自動製図機のように高速度での作画を行なう機器を
用いると顕著であり、更に、この場合には筆跡の「カス
レ、線とび」も発生するという問題があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、顔料と、疎水性不飽和モノマーと親水性不飽
和モノマーとの共重合体及び/又はその塩と、水とより
なり、更に、水溶性のシリコンオイルを0.8〜5.0
重量%含むことを特徴とする水性顔料インキ組成物を要
旨とするものである。
以下本発明の詳細な説明する。
顔料は、黄土、バリウム黄、紺青、カドミウムレッド、
酸化チタン、ベンガラ、鉄黒、カーボンブラック等の無
機顔料や、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、ニトロ
ソ系顔料、ニトロ系顔料、塩基性染料系顔料、酸性染料
系顔料、建築染料系顔料、媒染染料系顔料及び天然染料
系顔料などの有機顔料といった、従来公知の顔料が挙げ
られ。
単独あるいは複数混合して使用でき、その使用量はイン
キ組成物全量に対して1.0〜30.0重量%が好まし
い。
疎水性不飽和モノマーと親水性不飽和モノマーとの共重
合体及び/又はその塩は、顔料の凝集沈降を防止する分
散剤又は筆跡の定着性の付与剤として使用するものであ
って、その具体例としては、スチレン−アクリル酸共重
合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−ビ
ニルピロリドン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共
重合体及びそのハーフエステル、メチルスチレン−アク
リル酸共重合体、スチレン−メチルスチレン−アクリル
酸共重合体、アクリル酸エステル−アクリル酸共重合体
、アクリル酸エステル−メタクリル酸共重合体、メタク
リル酸エステル−アクリル酸共重合体、メタクリル酸エ
ステル−メタクリル酸共重合体、メトキシエチレン−無
水マレイン酸共重合体及びそのハーフエステル等が挙げ
られ、その塩としては、ナトリウム、カリウム、リチウ
ム等の1価のアルカリ金属塩、アンモニウム塩や、モノ
−、ジー、トリエタノールアミン、トリイソプロパツー
ルアミン等のアルカノールアミン塩が挙げられ、その使
用量はインキ全量に対して1.0〜20.0重量%が好
ましい。
本発明の骨子である水溶性のシリコンオイルは、インキ
の製図用フィルムに対する濡れ性を改良し、又、ペン先
よりインキの吐出をスムースにする目的で使用するもの
であって、下記一般式(I)で示されるように疎水基が
ジメチルポリシロキサン、親木基がポリエーテルから構
成されるものであり。
水に任意に溶解する。
[プ般式(■)] (R:アルキル基又は水素、a p b g m Hn
 :整数を示す。) 水溶性のシリコンオイルの使用量はインキ組成物に対し
て0.8〜5.0重量%用いることが必要である。0.
8重量%未満では製図用フィルムに対するインキの濡れ
が不十分となり、筆跡の鮮明性が低下し、また、高速作
画時におけるインキ追従性も不十分となり、カズレ、線
とびが発生し易くなる。5.0重量%を越えて使用した
場合、インキの表面張力が低下しすぎ、筆跡のにじみが
発生したり、ペン先部でのインキ漏れが発生したりする
等の原因となる。
水は主溶剤であり、その使用量はインキ全量に対して3
5.0〜97.0重量%が好ましい。
その他、必要に応じて、水溶性有機溶剤であるエチレン
グリコール、グリセリン等や、防腐剤、PHmIII剤
、ペン先乾燥防止剤として、尿素、チオ尿素、エチレン
尿素及びこれらの誘導体、塩化リチウム、炭酸アンモニ
ウムや、分散助剤として界面活性剤や定着助剤、粘度調
整剤として水溶性樹脂などを適宜選択して使用すること
ができる。
[発明の作用] 本発明のインキが何故、特に製図用フィルムに用いて鮮
明な筆跡を得られ、かつ、高速度作画でのインキ追従性
が良いのかについては以下のように推察される。
顔料の分散性及び保護コロイド性に優れた、疎水性不飽
和モノマーと親水性不飽和上ツマ−との共重合体及び/
又はその塩と、顔料とを含有するインキ組成に水溶性シ
リコンオイルを0.8〜5゜0重量%添加することによ
って、従来のインキでは不十分であった製図用フィルム
に対する「濡れ」を向上させたことにより、筆跡の鮮明
性が向上し、又、ペン先とインキとの潤滑性が良くなる
ことによりインキ吐出がスムースになり、自動製図機等
における高速度作画においてもインキの追従性が良くな
ったものと推察される。
[実施例] 以下、実施例に従ってより詳細に説明するが。
実施例中1部」とあるのは「重量部」を示すものである
去101L ジョンクリル 61J       18.0部(スチ
レン−アクリル共重合体アンモニウム塩の31%溶液、
ジョンソンポリマー磁製)MAloo        
  12.0部(分散助剤、非イオン系界面活性剤、日
本油脂■製)プロピレングリコール      15.
0部水酸化ナトリウム (PH調整剤) 0.1部シリ
コーンオイル YF4200  1.0部(水溶性シリ
コーンオイル、東芝シリコーン■製)ブロクセル GX
L         1.0部(防腐剤、ICIジャパ
ン陶製) 塩化リチウム(ペン先乾燥防止剤) 3.0部イオン交
換水          47.9部上記各成分中、ジ
ョンクリル61J、MA−100、ノニオンS−220
、プロピレングリコールを混合撹拌して均一なペースト
状とし、これを三本ロールミルにて5パス分散を行ない
、更に、残りの成分を加え3時間混合撹拌した後、粗大
粒子を遠心分離処理により除去し黒色インキを得た。
失庭孤又 SMA  1000Resin    4.8部(スチ
レンマレイン酸共重合体、ARCOケミカル■製)フタ
ロシアニンブルー       8,5部(銅フタロシ
アニン系青色顔料、東洋インキ製造磁製)イオン交換水
          70.0部グリセリン     
      7.2部5ILWET  L−76023
,9部(水溶性シリコンオイル、日本ユニカーWIA製
)ブロクセル GXL         2.0部尿素
               3.5部水酸化ナトリ
ム          0.1部上記各成分中、5MA
1000Re s i n、水酸化ナトリム、フタロシ
アニンブルー、イオン交換水、グリセリンを混合撹拌し
て均一な分散液とし、これを磁製のボールミルに入れ3
日間混合撹拌し、更に、残りの成分を加え3時間混合撹
拌した後、粗大粒子を遠心分離処理により除去し青色イ
ンキを得た。
失凰舅立 ガントレッツAN119      7.5部(メトキ
シエチレン−無水マレイン酸共重合体、GAF■製) モノエタノールアミン        1.3部イオン
交換水          66.9部パーマネントレ
ッド 4R8,5部 (アゾ系赤色顔料、大日本インキ化学工業■製)エチレ
ングリコール        8.8部5ILWET 
 L−76072,8部(水溶性シリコンオイル、日本
ユニカー−製)炭酸アンモニウム         3
.0部CMC11051,2部 (カルボキシメチルセルロース、ダイセル化学工業WI
Ill)上記各成分中、ガントレッツAN119、モノ
エタノールアミン、イオン交換水を混合撹拌して均一な
溶液とし、これにエチレングリコール、パーマネントレ
ッド4Rを加え、混合撹拌し、更にダイノーミル(シン
マルエンタープライゼス■製)にて分散処理を行ない、
更に残りの成分を加えて分散処理を行なった後、粗大粒
子を遠心分離処理により除去し赤色インキを得た。
大凰盤土 ジョンクリル 62       13.5部(スチレ
ン−アクリル共重合体アンモニウム塩の34%溶液、ジ
ョンソンポリマーftl製)イオン交換水      
    61.5部シムラフアーストイエロー5GF 
  8.9部(ジアゾ系黄色顔料、大日本インキ化学工
業■製)シムラファーストオレンジK     O,1
部(アゾ系橙色顔料、大日本インキ化学工業■製)SI
LWET  L−76001,5部(水溶性シリコンオ
イル、日本ユニカー−製)エチレングリコール    
   12.0部ブロクセル GXL        
 1.0部クラレボバール 103      1.6
部(定着助剤、ポリビニルアルコール、クラレ■製)上
記各成分中、ジョンクリル62.イオン交換水を混合撹
拌して均一な溶液とし、これにシムラフアーストイエロ
ー50F、シムラファーストオレンジKを加え混合撹拌
し、更に、サンドミルにて5時間分散を行い、これに残
りの成分を加え30〜50’Cに加温しながら3時間撹
拌し、室温まで冷却した後、粗大粒子を濾過により除去
し黄色インキを得た。
匝笠五よ 実施例1においてシリコーンオイルYF4200の添加
量1.0部を0.4部に減らし、イオン交換水を48.
5部とした以外は実施例1と同様になして黒色インキを
得た。
匝艶皿又 実施例2において5ILWET  L−7602の使用
量3.9部を5.2部に増やし、イオン交換水を68.
7部とした以外は実施例2と同様になして黄色インキを
得た。
共遣ね1亀 実施例3において5ILWET  L−7607の代り
にノイゲンP(非イオン系界面活性剤、第一工業製薬■
製)を加えた以外(i実施例3と同様になして赤色イン
キを得た。
[発明の効果] 実施例、比較例で得られた水性顔料インキ組成物を、市
販の、摺動針を有する小管式製図用筆記具(トラフティ
ングプロ、ぺんてる■製)番こ詰め、製図用フィルム(
ダイヤマット#300.きもとWIA製)に対する筆跡
鮮明性試験を行なった。また。
自動製図機を用い高速度作画におけるインキ追従性につ
いて試験を行なった。
結果を表1に示す。
(以下、余白) (注)*1筆跡鮮明性 製図用フィルムに手書きにて線筆記を行い、筆跡状態を
目視にてm察する。
0:ハジキ、ヌケ、にじみ等なし。
Δ:ややハジキ、ヌケ、にじみあり。
×:ハジキ、ヌケ、にじみあり。
本2インキ追従性 筆記具として市販の摺動針を有する小管式製図用筆記具
を用い、自動製図機としてIP−100(プロッターマ
シン、武藤工業■製)を用い、高速度筆記(30an/
秒)にて筆記を行い筆跡状態を目視にてRIAする。
0:カスレ、線とびなし。
Δ:ややカスレ、線とびあり。
X:カスレ、線とびあり。
以上詳細に説明したように、本発明の水性顔料インキ組
成物は、特に製図用フィルムに対する筆跡の鮮明性が良
く、更に、自動製図機のような高速度作画においてイン
キ追従性の良好なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  顔料と、疎水性不飽和モノマーと親水性不飽和モノマ
    ーとの共重合体及び/又はその塩と、水とよりなり、更
    に、水溶性のシリコンオイルを0.8〜5.0重量%含
    むことを特徴とする水性顔料インキ組成物。
JP1255572A 1989-09-30 1989-09-30 水性顔料インキ組成物 Pending JPH03119068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255572A JPH03119068A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 水性顔料インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255572A JPH03119068A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 水性顔料インキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03119068A true JPH03119068A (ja) 1991-05-21

Family

ID=17280582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255572A Pending JPH03119068A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 水性顔料インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03119068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214611A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Canon Inc 顔料インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291574A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Shiyachihata Kogyo Kk 不透明インキ
JPS6411174A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Yoshihiro Inoue Ink composition for board marker
JPH01188576A (ja) * 1988-01-23 1989-07-27 Yoshihiro Inoue ボードマーカー用インキ組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291574A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Shiyachihata Kogyo Kk 不透明インキ
JPS6411174A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Yoshihiro Inoue Ink composition for board marker
JPH01188576A (ja) * 1988-01-23 1989-07-27 Yoshihiro Inoue ボードマーカー用インキ組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214611A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Canon Inc 顔料インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5965634A (en) Water base ink composition
US5942560A (en) Colored resin fine particle water base dispersion liquid for water base ink
WO2009084600A1 (ja) インクジェット捺染用処理液、インクジェット捺染方法及びインクジェット捺染物
US20090220754A1 (en) Ink composition, ink composition for ink jet recording, ink jet recording method, method for producing ink jet recorded matter and ink jet recorded matter
JPH10231451A (ja) 擬塑性水性ボールペン用インキ
JP2000265083A (ja) 水性インクジェット記録液およびその製造方法
JP2006057084A (ja) 洗濯により消去可能な着色材組成物
JP3904674B2 (ja) 水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液
JPS59217776A (ja) 水性顔料組成物
JP3617302B2 (ja) 水性顔料分散体、その製造方法およびその利用
JPH03119068A (ja) 水性顔料インキ組成物
JPH11124529A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JP2002294133A (ja) 水性顔料分散液およびインク組成物
JP4063859B2 (ja) 水性インキ組成物用水性顔料分散体、その製造方法および水性インキ組成物
JPH01249869A (ja) 水性顔料インキ
JPS6227476A (ja) 記録用インキ
JPS63301279A (ja) 油性インキ
JP3964743B2 (ja) 水性インキ組成物
JP3938329B2 (ja) 水性顔料分散体、その製造方法および水性インキ組成物
JPH11106695A (ja) 水性ボールペン用顔料インキ組成物
JPH0551550A (ja) 水性顔料インキ
JP2002356636A (ja) 油性黒色インキ
JPH0559316A (ja) 水性インキ組成物
JPS58152069A (ja) 水性インキ
JPH0741719A (ja) 水性印刷インキの製造方法